• ベストアンサー

来年はさらにテレビの値段が下がりそうなので、購入しようとは思ってるんで

nekotamanekoの回答

回答No.1

 私の個人的な感想です プラズマTVは早い動きに強いです。 しかし消費電流が大きく一般家庭で使っても約5年から6年で壊れている。 液晶だとゲームの早い動きに強いのは、ソニーの4倍速だと思います。 他社と比較してみて下さい。

関連するQ&A

  • テレビの購入について

    実家のテレビが不調で買い換えるんですが、自分は液晶は買うべきでないといっているのですが、親はどうしても薄型がほしいようです… プラズマ推進派なのですがプラズマはまだ値段が高いですよね・・ そこでブラウン管テレビと液晶テレビの選択になるのですが。 先々出てくるディスプレイで有機ELなんかもありますし今購入するとしてもブラウン管を購入して様子見するのがいいと思っているのですが 皆さんならどのような選択肢をされますか? 私はDVD鑑賞が趣味なので液晶の残像が許せないのでブラウン管での鑑賞がマシだと思っていますどうでしょうか… 今の技術より5年後の技術で安いもの買ったほうがよいと思うのですがどうでしょうか?

  • 大型テレビ。今購入するなら液晶かプラズマか。

    今、使用しているテレビはパイオニアの43型プロジェクションモニターテレビです。購入後9年位経ちます。不具合が目立ち買い替えを決意しました。購入条件は、このサイズ以上を希望しています。過去の質問も全部拝見しました。各テレビの長所短所は分かりました。フルスペックは液晶で、プラズマには無い事も知りました。次世代テレビの出現を待てるほどの猶予はありません。で、今購入するには(地上波デジタルは当然で)、何がベストでしょうか。 主に用途は、子供のPS2のゲーム、DVD 、ビデオ、地上波アナログです。出来ましたら、今現在購入した方の、生の感想が聴きたいのですが。フルスペックは普通の家庭に必要ですか?50型のプラズマを購入したいと思いますが、メーカーや仕様により好みの分かれるところだと思い、43~45型の液晶も視野に入れております。解像度ってそんなに明確なものですか。体験者の方のご意見をお待ちします。

  • テレビ購入

    32型の液晶テレビを買おうと思ってます。 用途がゲームなんですが…ゲームに持って来いなテレビは無いでしょうか。 値段が高いほど性能がいいのはわかってますがコストパフォーマンスを重視したいです。 ちなみにやるのはPS3のアクションゲームです。 回答よろしくお願いします。

  • テレビ購入に関して。

    来月あたりにテレビの購入予定です。 そこで質問です。 1.液晶テレビとプラズマテレビ 実際どっちがいいのですか? 2.37型か40型辺り(予算20万前後まで)でお勧めを教えてください。 一応、シャープ、パナソニック、ソニー辺りで考えています。 単純にスペックだけでは比べられないとは思いますが、シャープ、パナソニックはコントラスト比が10,000:1とかですが、ソニーは3000:1(良くても5000:1)で性能的に落ちる?って思っているのですが…。 後々、ホームシアターシステムの購入も考えているので、テレビと同一メーカーで揃えたいと思っています。 主な使用目的は、テレビ鑑賞、PS3をプレイ、BD鑑賞です。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの購入に迷っています。

    液晶テレビの購入を考えています。 予算は10~12万円程度で40インチくらいのもので探しているんですが、どれを選んだらいいのかわかりません。 用途としてはゲームや、PS3からDVDやBDを見ることがメインになると思います。 皆さんのオススメや選ぶ基準を教えていただけませんか?

  • 液晶テレビ購入で迷っています。

    32インチ液晶テレビで ソニーのKDL-32EX300か シャープのLC-32 SC1のどちらを購入しようか 悩んでるのですが、どちらの方がおすすめでしょうか? 長短所等も教えて頂けると嬉しいです。 用途はPS3でゲームしたり、DVD見ることが多いです。

  • 46インチのテレビで悩んでいます

    46インチのテレビを近日購入したいと考えております。 用途は基本的にはスポーツ、ゲーム、映画です。 平日はあまりテレビは見ません。 プラズマ、液晶にそこまではこだわりはなくご助言頂けると助かります。 プラズマではビエラを考えています。 ・46PZ800 PZ80に比べ値がやや高め。高級感あり。 ・46PZ80  46インチでプラズマであれば手ごろな値ではある。 液晶にするんであればREGZAにしようと思っています。 ・REGZA 46ZH7000 今考えている中ではこれにしようかと考えています。 ・REGZA 46H7000 ZH7000に比べてやや安い。別にHDDついていなくてもいいのかなとも考えています。 BRAVIAも割と46インチでREGZAと値段がかわらないものがありますので考えております。 どれを選ぶのが最適でしょうか。 勿論最終的には自分で判断すべきでしょうが、これまでさほどAVについて考えて来ず、 一旦買うとかなり長く使うと思いますのでお持ちの方、購入の際悩んだ方々から 情報を頂けるとたすかります。

  • 液晶テレビを購入し、ゲームやDVD鑑賞がしたいのですが。。

    自室にはテレビ番組を映し出すコンセント?(表現が違うかもです)がないので、これまでテレビは置いていませんでした。 しかし、最近金銭的に余裕が出てきましたので、自室でテレビゲーム(PS2かPS3)やDVD鑑賞(PS2かPS3)したいと思い、初めてテレビの購入を考えています。 部屋は5畳程度と狭いので、スリムな液晶テレビが良いかなあと思っております。 しかし、液晶テレビの購入で調べていたところ、液晶テレビはゲームをするには適していない、残像?のように動きが残るとコメントがありました。 自室ではテレビ番組を見ることができないので、最新の高性能のものではなく、安価な2~4万円程度のテレビを考えています。 そこで質問です。 ・液晶テレビでゲームをすると100%残像現象が起こってしまうものなのでしょうか?改善できる方法はないのでしょうか? ・残像現象が起きないような液晶テレビはあるのでしょうか? ・また、ゲーム機はPS2かPS3の購入を考えていますが、最新のPS3では残像のような現象が起きなかったりするのでしょうか? 乱文で申し訳ございませんが、ちょっとした情報でもご教授いただけますと有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 日本で購入したPS3とアメリカ購入したプラズマテレビとの接続について

    現在、アメリカに在住していて、アメリカ仕様のパナソニックのプラズマテレビ(TH-42PX6U)を購入しました。そこで、今度日本に帰ったときに、日本のPS3とゲームソフトおよび日本のDVDを購入して、プラズマテレビでゲームしたり、鑑賞したいと考えています。あまりに知識がなく恥ずかしいのですが、以下について教えていただけないでしょうか? (1)PS3とテレビを接続するときは、テレビは単なるディスプレイという位置づけでよいのでしょうか? (2)PS3とアメリカ製のプラズマテレビのHDMI端子は、同じ規格なのでしょうか?日本のSONY製のケーブルを買えば問題ないく接続できるのでしょうか? (3)日本で買ったPS3とゲーム・DVD同士であれば、テレビがアメリカ仕様でも、なんの問題もなく楽しめるという理解でいいのでしょうか?? ※リージョンコードとか、NTSC形式とかは、テレビには関係なく、ソフトとプレイヤーとの間で整合がとれていればOKなのか、理解できていません・・・ 以上です。長々書いてしまってすみませんが、近々、日本に行く予定ができたので、その時までに、日本でPS3を買うかどうかを決めたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • テレビの買い時

    薄型テレビを買おうと思っています、 現在古いブラウン管テレビ14インチを使ってるのですが、小さくて観にくいです 巷ではオリンピックに向けてか大型でもかなり値段がこなれてきたように思えます 50インチ位のサイズが欲しいのですが、液晶型・プラズマ型どちらがよいのでしょうか、 又、購入時期ですがオリンピック開催前~後、どちらが買い時でしょうか 主にDVDとかで映画鑑賞が目的です 試聴距離は4メートル程あります アドバイスよろしくお願いいたします。