• ベストアンサー

安い肉をたくさん食べる。自炊だとして何肉だと思いますか。

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

魚肉 を 煮付け

fngk85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 魚安くならないですかね。

関連するQ&A

  • 自炊てすばらしい!

    最近とある事に気づいて自炊する事に目覚めました。 みなさんはあんまり認識はされていないと 思いますが、それは、自分で自炊すれば 安くつく事。外で同じ物を食べる1/3程度ですみます!! その代わり時間がかかりますが(^^ゞ もうひとつは、自分で調理するので 調味料などの添加物がはっきりとわかるので 安心です。 それと、食べたいときに自分ですぐに調理して 食べれるので外に出かけるめんどうがないことです。 男で自炊している人て そんなに多くはないと思いますが どうなんでしょうか?

  • 牛スジ肉と牛肉やその他の肉、カロリーが低いのは?

    おはようございます。 私は牛スジが好きで、カレーやビーフシチューには必ず牛スジを使います。 煮込むとトロトロで美味しい~!から好きというのもあるのですが、私は勝手に「牛スジは低カロリー」と思い込んでいたのです。 (イメージでいつの間にか思い込んでいました) ところが一昨日、友人が遊びに来た際に牛スジ肉を使用したカレーを出しましたら「これって美味しいけどカロリーめちゃくちゃ高いよね!」と。 一応さっと茹でて、脂身ははずしているからカロリーは抑えられているはずよ、と言いましたら「いやいや、牛スジは他の肉の中でもカロリー高い方だよ!」とのこと。 本当なのですか? その場は「えー!そうなんだ。知らなかったよ~(汗)」という感じで終了したのですが、牛スジ肉は本当に他の肉の中でもカロリーが高いのでしょうか。 そうだとしたら、今までかなり高カロリーのものを「ヘルシー食よ♪」と家族に出していたことになり、申し訳ないです(汗) ご存知の方、牛スジ・牛肉・豚肉・鶏肉(もも)の中で考えると、どの順でカロリーが高いのでしょうか。 教えてください。

  •  なんじゃ?牛スジ肉のかす料理、おいしいの?。

     なんじゃ?牛スジ肉のかす料理、おいしいの?。  最近、旦那さんの口から、かす美味しいんだよって聞きます。  何でも、ご飯に乗っけて食べてよし、お好み焼きにも入ってるとか。  どんな料理か分かりません。  食べたことのある方、作ったことのある方、教えてください。  (作り方がわかる方がいると、嬉しいのですが。)  牛スジ肉のかす料理、    美味しいの?それとも、それほどでもないよ。どちらでしょう。  地域的な問題がありますが、  よろしくお願いします。

  • 適したお肉な何ですか?

    独身30男です。自炊好きです。 先日、「チンジャオロース」「焼豚」を作ってみましたが、どうも肉がしっくりときませんでした。 チンジャオロースはクッ○ドゥの素を使ったのですが、裏面の調理例には、特に肉の種類は書いてなく「厚みがあるといい」みたいな感じで書かれていたので、「豚もも(ステーキ用)」を買い細く切って作ってみました。 これがなんかイマイチだったんですよねー 何肉使うとおいしい感じに出来上がるでしょうか? 焼豚もタレも素だし、肉もスーパーで既にヒモで縛れた「焼豚用」ってのを買ったのですが、なんか肉がパサパサでイマイチ。 これも違う部位の肉使うとだいぶ違ったのでしょうか?それとも単に煮込みすぎた? よろしくお願いします。

  • 自炊

    一人暮らしで自炊してます。 昼と夜の2食で昼は調理しなくて良いものを食べてます。軽食です。 夜の分は休日に作ってます。1週間分です。 ただおかずは7人前しか作れません。つまり夕食おかず1品ということです。食材が1種類といういみじゃないですよ?例えば肉野菜炒めとご飯みたいな感じです。 これは冷凍庫が45lと小さめなのでそんなに何品もできないんです。それともやしと卵は調理せずに保存しといて食べるときにレンジでという感じで品数増やそうと思いましたが、もやしは冷凍じゃないと日持ちしないし、そもそも冷凍庫に 入りきらないと思います。 私は昼過ぎ出勤で深夜帰宅なのです。だから夜中に料理はしにくいです。賃貸アパートなので。 それと休みも潰れますし。 今どうしたらベストなのか考えてます。 みなさんが私の立場ならどうしますか?知恵を貸してください。

  • 何故自炊の方が健康だとみんながいう?

    私は仕事で忙しいため、 いつも外食か、オリジン弁当で食事を済ましています。 でも、いつも友たちみんなから、外食はよくない、自炊の方が体にいいよとアドバイスをもらっています。 何故自炊の方が健康だと思うのでしょうか? 同じくキッチンで調理して、野菜も肉も入っていて、栄養は同じかなとは思うのですが…(´・ω・`) (もちろん、コンビニ系はよくないのは当然です。でも、直作っている料理屋やオリジン弁当は何故だめなのかなと…) 知っている方いらしゃいましたら、 是非、教えてください!

  • 一人暮らしの男性へ 自炊してますか?

    一人暮らしの男性へお聞きします。 みなさんの中で、自炊してる人はいますか。 いらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、もしよろしければ、 どんなかんじで自炊してるのかも (買い物や、調理の仕方など~)、 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

  • 自炊を予定しています。肉を触った後の手は・・・

    今まで自宅暮らしだったのですが、小さいキッチンで自炊しようと思います。 今まで疑問だったのですが、つまらないことをお聞きするのですけれど、たとえばハンバーグを作るとき、手でこねてフライパンに入れた後、菜ばしを触ったりフライパンを使ったりするのはそのままの手でいいのでしょうか。 毎回石鹸で手を洗っていては大変ではないかと思うのです。 また、肉を触ってしまってから、野菜が必要になった場合、手をよく洗ってから野菜を取り出しているのでしょうか? 肉を最後にしようとすると、頭の中で計画書を作らなければならず、それでも忘れてしまったり、また肉の後に野菜を切った方が段取り的にスムーズになるのを無理に肉を最後にしないといけないです。 そこまで神経質になることはないのでしょうか。 一時、食中毒が騒がれた時代に、毎回まな板を熱湯で殺菌しないといけないと言われた時代もありましたが。。。 もっと大雑把にしないと手手際がよくなれない気がするのです。 みなさんどのようにされているのでしょうか。

  • 一人暮らしで自炊したいです。

    一人暮らしを始めたものです。 自炊をしたいのですが料理の知識がほぼありません。本をみてこれっと決めて作れるくらいですが、できれば残った食材とかうまく使い回して節約していきたいです。経験を重ねて行くものだと思いますが、まずは何から始めればよいでしょうか? 希望は、週5でお弁当を持参&晩ご飯も自炊したいと思っています。 土日に作り置き冷凍保存して、平日はあまり調理に時間をかけないような感じにしていきたいです。 ご飯は一気に炊いて冷凍する予定です。あと冷凍保存できる料理はどんなものがおすすめですか?何種類か作らないといけないですよね… おすすめの本やサイト、自炊のコツ、皆さんの経験など意見よろしくお願いします。

  • 自炊が大嫌いで貧血

    30代後半女です。 貧血なのに自炊が大嫌いで、ろくな物を食べてません。 (それでも多少はしています) 極端で大袈裟な質問です。 私は貧血で悩んでます。 例えば、あまり元気が無いある日の晩飯の食材、どれか1つだけ食べるとすれば、何がいいんでしょうか。 野菜 肉 魚 ひとつだけです。 ホント極端な質問なので細かいところ突っ込まないでくださいね(汗) やっぱり貧血だから肉や魚優先がいいんでしょうか? あほな質問ですがお願いします^^;