• ベストアンサー

ピアノの音の表現で「ウィーンの音がする。」とはどういった意味なのでしょ

ピアノの音の表現で「ウィーンの音がする。」とはどういった意味なのでしょう? アトラスピアノの音を表現するのにそう書いてありました。 もちろんウィーンに行って音を聞いたことが無いので、なんじゃらほい?です。 ヤマハやカワイ等と比べるとそれぞれどんな感じなんでしょうか? ヤマハは、良く鳴る。と書いてありますが、音が大きいってことですか? 音の特長の良くわかる動画とかありますか? 初心者でも分かるように教えていただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.1

「ウィーンの音」という自分なりのイメージはありますが, これは主観なので,人によって思うことが違うだろうと思います。 イメージとしては,太くて柔らかい音色,優雅で,優しく温かい音・・・, こんな感じですね。真珠が転がるような輝きをイメージします。 今では演奏会では殆どがスタインウェイのピアノですが, ウィーンのピアノであるベーゼンドルファーもたまに見かけます。 (ベーゼンドルファーは,今はヤマハの傘下になりました。) 強く,華やかなスタインウェイに対して, ベーゼンドルファーは太くて柔らかいウィーンぽいイメージがあります。 ウィーンのピアノなので,先入観かもしれませんが。 ヤマハは,はっきりとした強い音,華やかな音の系統で, カワイは低音が太く響く系統というイメージをもっています。 家庭用ではなくプロの演奏会で使われるピアノでのイメージ(主観)です。 よく鳴るというのは,物理的に言えば大きな音が出ている ということだと思います。よく響いて,よく聞こえるときに そんな言い方をします。 音量にしても音色にしても弾き方にもよりますが・・・。 私がイメージするウィーンぽい音は,こんな感じです。 下記のブログの中に聴けるものがありました。 ワルター・クリーン(ピアノ) ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595 第三楽章 http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2010/02/27-26fb.html

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当にやさしく優雅で上品といった音色ですねー。 言われて納得です。 子供とピアノ選びをしたら、 どうもヤマハの音が嫌いらしくて 「これにする!」と言ったのはアトラスピアノの系統(予算の都合で中古)でした。 もう無い会社なので大変格安で助かりましたが やさしい音で室内向きに聴こえるけど このピアノの音は、こんな音でいいのか? ヤマハと随分違うけど・・実はちゃんと音が出て無いのでは? ホントはどんな音なんだろう?と疑問に思っていました。 素敵な演奏が聴けて良かったです。 これで謎だったウィーンの音が聴けました。 本当にありがとうございます。 これで安心してピアノを買えます。 ピアノってひとくくりに言いますが、 楽器として各メーカーで随分音が違うというか、特色があるものなんですね。 不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カワイとヤマハのピアノの音色について

    私の実家にカワイのアップライトピアノが、夫の実家にヤマハのアップライトピアノがあります。 このどちらかを自宅に持ってこようと思っています。 そこで質問なんですが、カワイとヤマハでは音色が違いますか? 実家のカワイの方が音色が小さいというか物足りないんです。夫の実家のヤマハは弾いた時に結構反響する感じがして音も大きい気がします。私的にはヤマハのピアノの音の方が好きなのでこっちを持ってきたいと思うのですが・・・ カワイは30年くらい前のもの、ヤマハはもう数年前のもので、どちらももう何十年も調律していません。カワイはそこそこ弾きましたが、夫はねこふんじゃった程度しか弾けないほど弾いていない状態で、義母が見栄で買ったようなものだと言ってました。 保存状態はカワイの方が通気性の悪い部屋で物置状態でした。 ヤマハは風通しのいいところに置いてありました。その辺も音色に関係しているのでしょうか? あと、カワイも調律次第で好みの音色になるものなのでしょうか?もともとカワイの音色はおとなしめと聞いたことがあるのですが・・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ピアノの音をPCで鳴らしたい

    ピアノで録音したファイル(midi)をPCに送って再生すると、ピアノでプレイした時を同じ音じゃなくなってしましました。 なんか音が悪くなったっていうか、作り物の音って感じがして嫌です。 ピアノの時と同じ音で再生したいのですが、どうすればいいですか? ピアノは YAMAHAの ARIUS YDP-140 です。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/ydp_series/ydp-140/?mode=model お願いします。

  • ピアノの選び方

    熟年でピアノレッスンを再開して二年、中古アップライトピアノを購入したいので質問します。 ロイヤルジョージフエルトハンマー搭載のカワイを勧められたのですが音はハンマーで大きく違うのですか?ヤマハW11ncも横にあってビジュアル的にはとても惹かれます。

  • カワイ・ヤマハのピアノの長所&短所

    グランドピアノが欲しくて、色々調べています。親は「いずれは・・」と言っています。 12年間、カワイのアップライトを使っています。 ヤマハのピアノは学校に置いてあった事もあり、少しは弾いた事があります。グランドピアノだったからかもしれませんが、音がとてもクッキリしていたような気がします。 今までカワイを使っていますし、音楽教室にも通った時期があったのですが、音がクッキリしているヤマハにも心が揺れます。 実際に使っている方、カワイ・ヤマハのグランドピアノの長所・短所を教えて下さい。 グランドピアノの試弾について、別に質問をさせて頂いていますが、少し内容が違うので改めて質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • ショパンコンクールの公認ピアノ

    ショパンコンクールで公認されているピアノは、スタインウェイ、ヤマハ、カワイだったと思いますが、 なぜ、三大名器のベヒシュタインやベーゼンドルファーをはじめ、 スタインウェイ以外の海外メーカーは公認になっていないのでしょうか? また逆に、なぜヤマハやカワイは、外国メーカーを差し置いて(という言い方は失礼かもしれませんが)公認になっているのでしょうか? 音で選んでいるのだとしたら、海外メーカーでヤマハ、カワイより音の良いピアノはいくらでもあると思うのですが・・・。 やはりスポンサーとしての企業力が働いているのでしょうか? ※私は、ヤマハやカワイを決して過小評価しているわけではありません。 ですが、なせピアノ作りの本場で作られたピアノでなく、 日本国産のピアノがショパンコンクールで公認を得ているのかが疑問なのです。 もちろん、ヤマハやカワイのピアノも良いものであると認識しています。うちのピアノはヤマハですし(笑) どなたか詳しい事情をご存知の方、よろしくお願いします。

  • グランドピアノの購入について悩んでいます。ちょっと細かいかもしれないです…。

    みなさんこんにちは。グランドピアノの購入で悩んでいます。 ここ数カ月、グランドピアノを購入したくいろいろなピアノをみて歩きました。 その中で、下記の2台が候補にあがっています。 その1 …10年前のカワイRX-2、メーカーの備品だったもの 良い点 音が気に入りました。明るく、やさしい音でした。響板の木の年輪は幅が狭く、密な感じでした。カワイの鍵盤が重いというのはなく、軽すぎず、重すぎず、私にはちょうど良かったです。弾きやすかった。そして、安い。 購入にあたり気になる点 20分位弾いていたら、あちこち不具合のような症状がでてきた。 鍵盤を押すと一か所だけぺたっってなにかテープみたいなのがくっついて離れる音がした。(指摘したら次に試弾にいったら直ってた。) ペダルを踏むとギシギシ音がする。なので、すぐ壊れちゃうのかなって不安になった。 色気?のある音なので、カワイのピアノで上手でも他のピアノで弾いたら違和感があるんじゃなかろうかと思う。発表会の時などが心配。 カワイのアクションはオール樹脂のはずなのに、樹脂はごく一部です。と嘘を言われた。ちなみに直営店ではない。 その2 …製造は4年前、実際の使用は3年間のヤマハC3LA 良い点 ヤマハのショップの中古品なので、前の持ち主の素性がわかっている。年代が新しい。天下のヤマハなので、とにかく安心なような気がする。RX-2より、奥行がある。かなり年式が新しいのに、126万円だそうです。安い気がする。 購入にあたり気になる点 ヤマハの無難な音って感じ。あまり年数が経ってないから?音が鳴らない気がした。こもった音というわけではない。なんだか奥歯で綿を噛んでいる感じかなぁ?すっきりしない。 タッチに疑問点があった。固い?重いんじゃないんだけど、奥まで打鍵するのに力を入れる感じ。指をたてて弾くと、ちょうどいいかもって思った。ちなみに、あまりに試し弾きするのに緊張するような場所だったんで、かるーくしか弾いてない。なので、今回のRX-2ほど、このピアノに関してわかってない。 今回のピアノの購入目的は練習用です。たくさん練習して上達したいので、グランドを買います。弾く人は音楽短大でピアノを専攻をしてた私。一日2~3時間必ず弾きます。 カワイはオール樹脂のアクションのせいで評判が悪いのを知っていて、購入はしないと決めてたんですが、上記の一台を思わず好きになってしまいました。しかも値段が安いし…。 ただ、私のピアノの先生はヤマハが好きなんです。最終的には私が気に入った物を買えばいいと言ってくれていますが…。 お得感があって、信頼のおけるヤマハを買うか、音が気に入ったがすぐ修理に出す羽目にならないか心配するカワイを選ぶか…。 みなさんはどう思いますか!?高い買い物だし、ローンを払いながら後悔するのはいやです。やっぱヤマハにすればよかったとか、カワイにすればよかったとか思いたくない。 第三者の客観的な意見をお聞かせください!

  • ピアノ 表現ってどうしたらいいのでしょうか?

    「もっと表現豊かに」「イメージして」「聞いている人に思いが伝わるように。音が雑にきこえるのよ・・・」「ちょっと、ね、戦いにいってる曲じゃないんだから~ 笑」 なんていわれ続けてはや7年。 こんなにピアノを続けてきたにも関わらず、いまいち表現というものをつかめません。表現って、一体なんなのでしょうか、どうしたらよいのでしょうか。強弱だけじゃないといわれるので(fを強く弾くだけではだめ、その意味をとらえて弾かないと!とか。)、ますますわかりません。音の表情とは一体・・・これについても謎が深まっております・・・。 今度の課題曲のテーマは春です!(もう夏だけど!) 具体的に、どんなタッチで、速度で、など、自分だったら何に気をつけて弾くのか、浮かんだことをそのままにアドバイスを頂けないでしょうか。 分かりにくい文章で失礼致しました。

  • ピアノの購入でヤマハかカワイ?

    ピアノの購入でヤマハかカワイ? 現在、アメリカに住んでおり、ピアノの購入を考えています。 ピアノのお店、ひとつは、ヤマハを扱っているのですが、もう一つ、こちらは大きな店ですが 日本のピアノはカワイしか扱っていません。 日本の家には30年位前に買ったヤマハのピアノがあり、このピアノの音色は気に入っています。 ですから、ヤマハを考えていたのですが、上記のような状況からカワイも考えようかとしています。 最近のピアノでは、ヤマハとカワイでは、音色などでかなりの違いがありますか? 値段なども考慮して、どちらをお勧めしますか? 尚、ピアノは趣味としてクラシック曲を弾いて楽しんでいます。 宜しくお願いいたします。

  • アップライトピアノについて

    今度、アップライトピアノを買おうと思っています。 ピアノ屋さんに行って、いろいろ触ってみたのですが、 東洋ピアノのアイゼナハっていうピアノがすごく音がきれいで、タッチの感じも良かったです。他は、ヤマハのアップライトもいろいろ弾いてみました。ヤマハは、アイゼナハに比べて暗い?硬い音で、アイゼナハは明るくてふくよかな響きがしました。タッチはヤマハが浅くて硬い感じで、アイゼナハはもっと力がいる感じで深さがあります。鍵盤もヤマハに比べて重く、跳ね返りもちょっと遅かったです。お店の人は、「家での練習用に良いピアノです。」とおっしゃいました。 値段は、アイゼナハの方が30万くらい高かったです。でも、音がすごく良いです。 どっちがいいと思いますか?また他におすすめのメーカーはありますか?

  • ピアノ購入を考えています

    娘が1年生になりピアノを習いたいと言い続けていたので、それと同時にピアノを購入しようと思っています。 今日、初めてピアノを見に行ったのですが、まず、ヤマハかカワイで迷っています。 お店で実際に弾いてみたのですが置いている場所によっても音が変わりよくわかりませんでした。 好みもあるとは思いますがどちらがお薦めか教えてください。 また、この先娘や息子に子どもが出来たら使い続けるかもしれないと思い、新しいのを買おうと思っているのですが、リニューアル中古ピアノとどちらが良いかもご意見いただければありがたいです。

TK-FBP102を使用したLINE
このQ&Aのポイント
  • TK-FBP102を使ってIPHONEのLINEを使う方法について教えてください。
  • TK-FBP102のどのキーを押すとLINEの電文が送信できますか?
  • エレコム株式会社のTK-FBP102を使用してIPHONEのLINEを利用する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう