• ベストアンサー

誰か詳しい方★★教えてくださ→い☆☆急いでいます(´`)”””

手形小切手法!!!!なのですが・・。    個人商店Aが、B名義で約束手形を振り出したが、Aは債務負担の意思がなかった。  この場合ABはそれぞれどのような手形上の責任を負うか。  という、問題なのですが、4000字で、まとめないといけないのです・・・。  時間が迫ってきているので、誰か教えていただけませんか???お願いします!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もっと具体的なことを教えてください。 あなたはどこまで調べて、その結果どの部分を理解できずに困っているのでしょうか? 参考にした文献名とページも教えてください。 稀にレポートの課題を丸投げするとんでもない大馬鹿がいます。あなたもそのような輩と混同されたくないはずです。 このサイトには自己満足のために丸投げレポートの回答を懇切丁寧に教える人もいるようですね。

mikimiki1112
質問者

お礼

回答いただいて、補足でまた、質問させていただいたのですが、何とか、仕上げることができました。どうもありがとうございました!!!

mikimiki1112
質問者

補足

こんにちは。回答ありがとうございます。  わからないことは、まず、自分効として、捉えていいかです。Aは、自分のためにする手形行為であれば、「BことA」という関係になって、Aには周知性、慣用性の要否、Bには名板貸人の責任を、論じればいいのかな??と考えたのですが、Aは、債務の負担がなかったのだから、はじめから他人効として、無権代理を論じればいいのかがわかりません・・。この論点で合っているかも曖昧なので、ぜひ教えていただきたいです!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう