• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験生の息子が全然勉強しません。)

受験生の息子が全然勉強しない!親の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 受験生の息子が全く勉強せず、親は困っています。息子は定期試験の勉強もほとんどせず、成績は低迷しています。不登校経験もあり、必死さが感じられません。母子家庭で、母は国立大出身、元夫は高卒。過去には暴言も吐かれ、期待もかけすぎた反省もあります。現在、パソコンとゲームの制限をしていますが、息子はイライラしています。
  • 息子の一日中のゲームやテレビ視聴に対し、親は管理をしていますが、息子はそれに反抗しイライラしています。親は過度な期待や暴言など反省すべき点を挙げています。また、息子は自己努力の意欲がなく、レギュラーや高校進学にもあまり意欲を示していません。親は息子にどのように接するべきか悩んでいます。
  • 受験生の息子が勉強しないことで悩む親は多くいます。親は過去の反省や自身の経験から、息子に対する期待や暴言を取り入れず、ゲームやテレビの制限をするなどして接していますが、息子はそれに反抗しています。親はどのように接すれば息子が自己努力の意欲を持ち、高い目標を持てるようになるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134565
noname#134565
回答No.9

自分は以前大学受験生でした。学部は一応教育です。 若輩ですけれども考えを聞いていただきたいです。 まず、「不登校になった分がんばらないといけない」のでしょうか? 学校に行けなくなっていたなら、高校に行く意思をもっておられること自体すごいです。 むしろお休みがあった分、段階を踏んでゆっくり浮上していくことが必要と思うのです。 あと、息子さんは張り合ったり、ガッツを出して食らいつく激しい世界にはいない感じがしました。 自分もそんな感じだったのでわかる気がします。 親子でも見ている世界がまったく違うことはままあると思うのです。 他人の考えはそっくりのぞくことはできないです。だから他人と自分の世界を同じ盤にならべること自体難しいのです。 百年経てば消えてしまう一つのイキモノなのですから、最終的にはいっぱい遊べて(これは娯楽歓楽に耽ることではなく、世界を味わい尽くすというようなこと)よかった満足だ、と言えさえすれば勝ちと自分は思います。 「挑戦」する遊びかたもあるし、「じっと眺める」遊びかたもありではないでしょうか。 でも努力が大事というのはたしかにひとつの正しい価値観ですよね。 中学三年生くらいだと無関心なふりをして、あちこちに敏感なアンテナを立ててることが多いように思います。自分でもいろいろ悩んでると思うのです。 すべきなのは、大きな道を一本つくり傍流をすべてカットすることでしょうか。 それだと自分の持っているのはこれ一本だけなのかと空しくなってしまわないでしょうか。 必要なのは、どの道に入ってもふと気づけるような標識を置いてあげることです。 これが出来るのは、いつも一緒にいて見てきたお母さんである貴女だけだと思います。 つまり、「助言はするけど、否定はしない」ということです。 とにかくまずは、否定するのだけはやめてあげてください。 「それは駄目、これが正しい」でなくて、貴女のひとつの価値観として「こっちがいいと思うよ」と助けてあげて欲しいのです。 ほんとに正しいものなら選び取る力を持ってるというふうに信じてあげて欲しいのです。 長々読みづらい文を書いてしまってごめんなさい。 回答させていただきありがとうございます。

coco1018
質問者

お礼

丁寧にご回答くださりありがとうございます。 >学校に行けなくなっていたなら、高校に行く意思をもっておられること自体すごいです。 そうですよね。いじめを乗り越え頑張っています。頭ではわかっているのですが、ついそれ以上のものを求めてしまっています・・・。 >息子さんは張り合ったり、ガッツを出して食らいつく激しい世界にはいない感じがしました。 その通りです。それがダメではないのかもしれないのですが、私が負けず嫌いの性格なのでつい楽な方に流されているように見えてしまうのです・・・。また、元夫が、仕事も続かないし嫌なことがあればギャンブルに逃げる性格だったので、そうなってほしくないという思いが先立ってしまい、必要以上に過敏になっている気がします。 >とにかくまずは、否定するのだけはやめてあげてください。 わかりました。かなり否定してきたと思います。自分の価値観を押し付けすぎてきたように思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

coco1018
質問者

補足

こんな時、どう対処すればよいでしょうか?アドバイスお願いします。 ・学校から帰ってきて夕食まで寝る。(起こすと機嫌が悪いです。) ・夕食後、テレビを見続ける。(「見すぎなんじゃない?」と言うと暴言が返ってきます。) ・休日は、お昼まで寝て、それからずっとテレビです。 受験まであと3ヶ月です。全くエンジンがかかっていません。 回答者様も張り合ったりガッツを出して喰らいつく性格ではなかったということですが、それでも勉強はきちんとされていたことと思います。 今は、自分なりに頑張ってくれればいいと思っているのですが、伝わりません。 信じて見守ってやりたいという思いもありますが、時期が時期だけに、いっこうに火がつかない息子にどう接していけばいいのだろうと悩みます。 以前、なぜ勉強が必要なのか、なぜ頑張るという経験が必要なのかを話しました。 すると、「なに一人で熱くなってるの?馬鹿らしい。そんなに熱く語られても、僕はなんとも感じないよ。」と言われました。 悲しかったです・・・。

その他の回答 (13)

  • totoro64
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

私にも中3の男の子がいます。 私も、あなたと同じ様な意識があります。 でも、わかったのです。 子供は、あれもダメこれもダメと好きな事を取られてしまうと、もっとやらなくなるということが。 勉強する時は勉強、遊ぶ時間もとってあげ(たとえ受験生でも)遊ぶ時には、思いっきり好きな事をして遊ばせてあげて下さい。 1日中勉強できるものではないので、遊んだりゴロゴロしたりは必要です。 私達だって、一日中家事や仕事をしてるわけじゃないでしょ?お茶飲んだり、テレビを見たりするでしょ?それと同じだと思いますよ? きっとそこを少し見直してあげるだけで、随分変わってくれるのではないでしょうか? もちろん、それをするにあたって親子で話し合う必要はあると思いますが・・ うちは、これを実行することによって随分成績も安定し、少しずつ上がり、今では、志望校に合格するでしょうまでこぎつけました。 子供さんも、お母さんも変わらなくてはならないでしょうね。 大丈夫、親子なんですから 頑張って下さい。

coco1018
質問者

お礼

>子供は、あれもダメこれもダメと好きな事を取られてしまうと、もっとやらなくなるということが。 私も最初はそう思って、けじめをつけるようには言っていましたが取り上げるまではしませんでした。 しかし、ルールを決めても平気で破り、夜中までゲーム三昧で、試験前日でもテレビ漬けなので、取り上げるに至ったんですよね・・・・。でも、やっぱりやりすぎでしょうか? もう一度話し合ってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

受験生だから勉強しなさい!と闇雲に言うのでは無く 困るのは自分なんだと判らせる努力をして下さい。 教え方はお母さん自身が勉強して下さい。

coco1018
質問者

お礼

>困るのは自分なんだと判らせる努力をして下さい。 話し合いの場を持ち、なぜ勉強しなければならないのかを自分なりに経験を踏まえて話してきました・・・。 その時は納得してくれ、「真剣にやらないとダメだな」なんて言うのですが、いつも、「明日からやる。」とか適当なことを言って実行しません。 説得力に欠けるのでしょうか・・・。勉強します。 ご回答ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

聞かれること意外は何も言わず、干渉せずに、黙って見守ることです。

coco1018
質問者

お礼

何から何まで干渉しすぎだったと思います。 気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A