• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドバイスを下さい。)

大学進学を希望している私の不安と対策

このQ&Aのポイント
  • 私は専修学校高等課程に通っており、将来的には司法書士や行政書士などの仕事に就きたいと考えています。しかし、問題となっているのは数学Iの単位取得です。入っていないことに気づき、さらに後期の時間割にもないことが分かりました。このままでは大学進学が難しくなるため、塾や家庭教師に頼んで予習をする必要があるか悩んでいます。また、法学部と経済学部は試験科目が似ているため、理科の単位がとれればいいかと思っていますが、数学Iと英語は逃げられないため不安です。さらに、法学部の指定校推薦がなく、実力勝負となります。現在、東京・神奈川の指定校推薦を考えており、青山学院、ICU、横浜薬科大学などが候補ですが、各大学の詳細をまだ把握できていない状況です。今後の対策が分からず悩んでいます。
  • 質問者は専修学校高等課程に通っており、大学進学を希望しています。将来的には司法書士や行政書士などの仕事に就きたいと考えているようです。しかし、数学Iの単位取得に問題があり、入っていないことに気づきました。さらに、後期の時間割にもない状態です。このままでは大学進学が難しくなるため、塾や家庭教師に頼んで予習をする必要があるか迷っています。また、法学部と経済学部は試験科目が似ているため、理科の単位がとれればいいと考えていますが、数学Iと英語は逃げられないため不安です。さらに、法学部の指定校推薦がなく、実力勝負になります。現在、東京・神奈川の指定校推薦を考えており、青山学院、ICU、横浜薬科大学などが候補ですが、各大学の詳細がまだ把握できていません。今後の対策に悩んでいます。
  • 大学進学を希望している質問者は専修学校高等課程に通っています。将来的には司法書士や行政書士などの仕事に就きたいと考えているようです。しかし、数学Iの単位取得に問題があり、入っていなかったことに気づきました。さらに、後期の時間割にも数学Iがないことが判明しました。このままでは大学進学が難しくなるため、塾や家庭教師に頼んで予習をする必要があるか迷っています。さらに、法学部の指定校推薦がないため、実力勝負となります。東京・神奈川の指定校推薦を考えている質問者は、青山学院、ICU、横浜薬科大学などを候補に挙げていますが、各大学の詳細を把握する必要があります。今後の対策に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

文部科学省は、平成10年に、 高等学校学習指導要領を改訂しました。 それによると、数学は、 「数学基礎、数学I・A・II・B・III・Cの7科目のうち、 数学基礎あるいは数学Iのどちらか1科目を勉強させること」 ・・・と規定されています。 ですから、数学基礎の授業をしていれば、 数学Iの授業をしなくても、特に問題はないのです。 そのため、全日制高校の工業科・商業科・食物科・福祉科などでは、 高校によっては、数学Iの授業をしない場合もあります。

noname#127926
質問者

お礼

そうなのですか!では、大学入試で数学Iがある場合は 全日制の生徒さんでも学校以外で勉強しなくてはならないという事ですよね・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

回答の方の内容を少し補足します。 回答で書かれているのは、普通科などでの規定です。 専門各科、昔の分類でいう職業科は、別の規定がありますから、必ずしも挙げられた科目名があるとは限りません。というか、高等専修学校にいかれているわけですから、枠外です。

noname#127926
質問者

お礼

数学Iに関しては、2年になったら授業をするとの事でした

回答No.1

教科としての数学は、必修なので、必ず何かしらの科目を学んでいるはずです。 単位科目を書き出してみて、参考までに大学入試センターの試験科目と照らし合わせてみてください。 どの大学にもある、というわけではないのですが、同様の入試科目を用意している大学はあるのでヒントになるかと思います。

関連するQ&A