• ベストアンサー

屋外アートのあるところ。

屋外アートのあるところ。 先日、埼玉県の上尾市の植物園で、「ボタニカルアート」として美術品を屋外展示していました。 植物や屋外の景色と一体化した屋外展示は、箱根の彫刻の森や美ケ原高原美術館、新潟の農舞台のようなところにはありますが、このように小規模なものでかまいません、関東圏でみられるところは他にありますでしょうか。 公園に一つや二つ、程度ではなく、期間限定の芸術作品といえるようなものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145992
noname#145992
回答No.1

 中央本線藤野駅(東京駅から約1時間30分)の  こちらはいかがでしょう。期間限定ではないようですが。  http://www.e-sagamihara.com/nature/nature_scenery/0735/index.html  

wannyan3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 森からのお手紙は、高速道路から見ていました。 が、ほかにもこんなにあるとは知りませんでした。 近くに行く際に、立ち寄りたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 期間限定ではありませんが、上尾に近い埼玉県内の野外アートを紹介します。 1、 与野本町駅前から、彩の国さいたま芸術劇場迄の間に、大きな彫刻が10点ほど設置されています。 2、 さいたま新都心駅から、新都心郵便局周辺迄の間など、いわゆる新都心地域に、20点近い作品が点在しています。 3、 北鴻巣駅から行田市のさきたま古墳公園までの道路、通称さきたま緑道に、50点ほどの作品があります。 4、 大宮駅前そごうの南側の裏出入り口近辺に、2、3点、ある筈です。  1~3までは、埼玉県が設置したもので、4は、地元の作家グループが設置しました。4に関連する作品は、旧大宮市内20カ所ほどに分散設置されています。  どのグループの作品も、設立当初は、パンフレットなどを作っていましたが、WEBの時代前の出来事だったので、現在は一望できるような、きちんと整理したものはありません。

wannyan3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どこも、良く通っているのですが、気付きませんでした。 そういえば、ところどころにありますね・・・。

noname#184289
noname#184289
回答No.2

茨城県の 笠間日動美術館 屋外彫刻庭園 http://www.nichido-museum.or.jp/guidance.html 笠間芸術の森公園 陶の杜 http://www.kasama-crafthills.co.jp/mori/mori.html  

wannyan3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このようなものがあったのですね。 知りませんでした。

関連するQ&A

  • 美術って何でしょう?(アートのヒエラルキー)

    美術、工芸、デザインの違いって何でしょうか? アートという括りは、形や色から感じられる詩的なものと、私は理解しています。これは良い美術工芸デザイン、すべてに言えると思っています。 元々の意味は、デザインは工業的な日常製品に施される造形、工芸は手仕事主体の日用品に施される造形、美術は鑑賞のみに特化した造形物、というところだと思っていました。 そして、美術はハイアートと呼ばれ、他のものとは格が違うというアートのヒエラルキーの歴史があることも承知しています。 でも、最近はインテリアデザインの展示会で使用不可能な家具のオブジェが展示されたり、工芸においてはファイバーアートやセラミックアート、メタルアートなどの鑑賞のみを目的とした作品も生み出されています。では、家具のオブジェやクラフト系アートは美術(いわゆるハイアート)なのでしょうか? そうは見られていないのが現実です。先日見た庭園美術館のステッチバイステッチのカタログにはここで紹介する作家はファイバーアートではなく、現代美術の作家なのだ、という趣旨の表現がありましたし、現代美術ファンはクラフト系デザイン系アートを軽視する傾向は確かにあります。 そこに明確なコンセプトがあるか?という問いはあるかもしれません。しかし、すべての絵画(油絵日本画)や彫刻に明確なコンセプトがあるとは思えません。それでも絵画彫刻は美術以外に括られることはありません。 クラフト系アートは技法重視だから、という意見も聞いたことがあります。でも、絵画彫刻にも技法技術はありますよね。 作家の出身学部の問題?学歴なのでしょうか?それって、あまりに馬鹿馬鹿しくないですか? ただ単に、今までにデザイン系クラフト系アートにろくな作品が出てこなかっただけのことなのでしょうか? 庭園美術館に行って、疑問に思ってしまったもので。 ご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 野外彫刻美術館

    よろしくお願いします。 野外彫刻が好きで、旅行に行く際には出来るだけ見るようにしているのですが、今まで箱根と札幌の彫刻美術館には行きました。 広い庭園風で、そこにオブジェや彫刻がある・・・という展示形態が好きなんです。 美術館の一部展示ではなく、出来ればメインであってほしいです。 他にも、日本国内にこのような美術館があれば行ってみたいので、 是非教えていただきたいです。

  • 現代アートって単純すぎる

    私は現代アートについて全くの素人なので 突拍子もない事を質問していたら本当に申し訳ございません。 現代アートを展示されている美術館にいくつか足を運びました。 でも、私は、作品者がどうしてこのようなものを作ったのかという意図がすぐさまにわかってしまって、正直言って楽しむ事ができませんでした。 合理的というか。無駄が無さ過ぎて面白くないというか。 今まではそこにたどり着くまでに苦労していたのに いとも簡単にもうたどり着いていて面白くないというか。 それに人と違うことを先にやったもん勝ちみたいな感じもしました。 特別に才能がなくても、物を作る技術さえ持っていれば 新しいことをやっているように見せられるというか。 あと、美術学校で習ったんだろうなという人の作品という印象。 例えばゴッホのように魂をすり減らせて作った作品ではないというか。 作品者のインタビューを読むと、「まず楽しみこと」と書いてありました。そう、本来、芸術は自由なもので、規制も何もありません。 だから、楽しめばいいのだとはわかっていますし、 魂をすり減らして作った作品が良い作品だとも思っていません。 美術館に来ていた子供たちは大喜びで目をキラキラさせていました。 巨匠の絵画の前では子供たちはつまらなさそうなのに。 「絵は解らない」 と一言で片付けていた人たちにも 現代アートは楽しむことができる、 これはその時代における哲学(人間とは何ぞや) との難解な理念を誰でも観れば解るようにするのが 現代アートと書いてある本を読みました。 私はそれはそれで面白いと思うのですが、 何か物足らなく感じてしまいます。 私の考えは古く、固すぎるのでしょうか。 現代アートについて詳しい方、これからのアートは どのような方向に行くのでしょうか。 教えてください。

  • ピカソ館の展示物について?

    私は美術が好きですが、専門的な知識はありません。 先日、箱根の彫刻の森美術館に行きました。ピカソ館を楽しみにしていたのですが、展示物はピカソの晩年の作品の皿(陶器)が多く、青年期や壮年期の絵画の展示はわずかでした。 (しかも南仏風のたくさんの皿も素晴らしいと感じられるものは一部でした。) ピカソ館のできる以前に彫刻の森美術館で、ピカソの青年期の絵画、デッサンさらにすぐれた彫刻作品を見た記憶があるので、現在はさぞ充実したコレクションになっていることを期待していたので少しがっかりしました。 以前、彫刻の森美術館で見た(私の記憶違いでなければ)今は展示されていないピカソの作品はどうなったのでしょうか。また日本でピカソの青壮年期の作品の展示はどこがよいのでしょうか。 お教え下さい。

  • 蔵書票はアート?

    私は銅版画、木版画、合羽版等の蔵書票が好きです。 とても美しく、ささやかながらコレクションしています。 先日、美大に行っていた油絵を描く知人と話をしていたら 彼らは蔵書票はアートではないと言っていました。 あんなものは最近は芸術とか言っているけど 所詮ハンコと同じだと さげすみ気味に言っていました。 蔵書票は印刷物で、あくまで目的は判子、印鑑の類だから という事でした。木彫りで例えると民芸品と彫刻の違いだと。 ピカソ、セザンヌ等、唯一無二の物、 作者の思想が表現されているものをアート・芸術っていうのだと 言っていました。 言いたいことはわからないでもないのですが、 正直なところ、納得できませんでした。 印刷物でも版画は芸術作品として認められています。 抽象的な作品で鑑賞する側がわからなくても 作者の思想や思いを表現しているから 芸術ということなのでしょうか。 蔵書票は作風にもよりますが、 あんなに手が込んで美しくて、独自の世界がそれぞれあるものを ジャンル違いとしてくくられ、 芸術と呼んでもらっては困る様に言われたのは複雑な気持ちでした。 蔵書票を特に芸術って物として認められなくても良いけど 芸術ってなんだろう?偉い物、高尚なものなの?と 疑問が膨らみました。 民芸品もリスのくるみ割り等、手が込んだ素敵な 生活、心を豊かにしてくれる物が沢山あります。 皆様はどのように感じますか?色々な意見を伺いたいです。 また、芸術・アートとは何か、美術とは何かわかりやすく 教えていただけるとありがたいです。

  • 現代アート その他美術芸術のボランティア

    現代アートや、絵画など、美術のボランティアをしたいと考えております。理由はアーティストさんの企画から、展示、思考に至るまでの全てを、学び取ることが出来たらなと思ったのが理由です。 ボランティアしたい内容は、アーティストの作品製作補助の仕事なのですが、検索にかけても古い情報かもしくは、ヒットしません。。 芸術祭では、一応瀬戸内国際芸術祭やあいちトリエンナーレに申し込んだのですが、まだ予定が先のようにも感じます。東京在住でもあるので、なるべく東京でのボランティアを探しているのですが、何か知っている現代美術家さん等でこんなボランティアあるよ!というものが有りましたら、ぜひ教えて頂きたいのですが、有りますでしょうか?

  • 初心者でも楽しめる絵をかく芸術家は?

    こんにちは。 私は今、美術(絵)に興味を持っています。 といいますのも、アレハンドロ・ホドロフスキーの作る映画の映像美に魅せられたためです。 そこで教えていただきたいのが、 1.バスキアのようにアートに詳しくない人でも楽しめるような作品を描く芸術家はいますでしょうか 2.やはり絵を楽しむためには、芸術家の背景をしるべきでしょうか おそらくYESだと思いますが、では、そのように知ってから見ると感動するような芸術家は誰でしょうか 絵に関してはまだ美術館だっていったことのない初心者です。 よろしくお願いします。

  • 絵画が好きな人をどう思いますか?

    子供の時からイラストを描くのが好きで、大人になった今でも少しずつ描いています。 油絵、水彩画、パステル画、など描いていましたが、 最近では、「ボタニカルアート」 にのめり込んでいます。 (特に、ルデューテが好きです) 摸写が多いので、出品は控えています。 美術館などにも、足を運んでいますが、まだまだ私の知らない芸術家も多く、興味は尽きません。 同じような趣味をお持ちの方、このような趣味を持っている人をどう思われますか? また、今後、どうすれば良いですか?

  • ギャラリーフェイクの現代美術(現代アート)についての評論に関して

    ギャラリーフェイクというコミックでは、現代美術(現代アート)について以下のように評されていました。 「歴史をさかのぼれば、20世紀前半に生まれた抽象芸術運動が、それまでの美術のありかたを解体した!」 「ポロック、ロスコー、デ・クーニング!」 「彼らは、ひいきの評論家たちとタッグを組んで、哲学やらイデオロギーやら抽象概念(コンセプト)やらを絵画に持ち込んだ。」 「視覚的(ビジュアル)であるはずの絵画表現に、"難解な言葉"を持ち込んだのだ!」 「そもそも、人間の脳の言語野と視覚野は別々の座位にあって─」 「そんなこざかしいお芸術は理解不能、難解にならざるをえない構造になっているのだ。」 「言葉では語りえない何物かを伝えるのが、絵画であり彫刻であるはずなのにな─」 「現代アートの世界は未だその愚行から脱せず、言葉に振り回されている人間たちが少なからずいるのさ!!」 これには少なからず納得する部分もありました。美術に精通している皆さんの意見も聞きたいので宜しくお願いします。

  • お勧めの美術館を教えてください

    旅に出るぞ~! のレイチェルです。こんばんわ。 「だったら旅行カテだろう」なんて言わないでくださいね。芸術カテの方がピッタリの質問なんです。 実は私、美術館巡りが趣味なのですが、東京以外のところにはほとんど行ったことがありません。(箱根の彫刻の森ぐらいです^^;) そこで、ゴールデンウィークを利用して「美術館巡りの旅」をしたいと思います。 なので、みなさんお勧めのユニークな地方美術館を教えてください。特徴を書いてくれると嬉しいです。 よかったら、周辺の見所も1行ぐらい書いていただけるとさらに嬉しいです。 よろしくお願いしますね~(^^)/