• ベストアンサー

君と黄身のアクセントは同じですか?

君と黄身のアクセントは同じですか? ずっと卵の黄身の黄身は、君と同じアクセントだと思っていましたが、時々?「黄身」の発音を「気味が悪い」のきみ と同じアクセントを使う人がいます。 卵を意味する「きみ」のアクセントについて教えて下さい

noname#208384
noname#208384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakkania
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.8

僕は「君」のアクセントは「み」を「気味」、「黄身」より少し高いアクセントで使っています。「気味」」、「黄身」は同じアクセントです。 卵の黄身がまずいとき、「この卵黄身(気味)が悪いねえ。」というと勘違いされそうですね。^^

その他の回答 (7)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

うちの地方は、君は「きみ」で黄身は「きぃみ」と、微妙に変えていますが、人それぞれのようですね。まったく同じアクセントの場合、黄身の方は「卵の」と前に付けないと、話が通じにくいと思います。

noname#123010
noname#123010
回答No.6

私は「君=黄身=気味」どれも「み」の方に高いアクセントです。 たしか長野や山梨出身の方が「君」と言う時に「き」の方にアクセントがある発音をしていたような。「俺」と言うときも「お」の方が高かったり。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.5

私は兵庫ですが、アクセントは全く同じですね。 地域性なんですかねぇ。

回答No.4

卵の黄身のアクセントは一つですが、(き、に対し、み、をすこし上げる) 君のアクセントは二つ、(二種類)あります、 アクセントとして、・・・人名の、、君子さん、→君はどう思う?、(き、に対し、み、をすこし下げる) アクセントとして、・・・卵の黄身→ 君はどう思う?、(き、に対し、み、をすこし上げる) つまり、前後の文脈に応じて使い分けるのが良い方法ですね。                       

回答No.3

 上記↑↑「も」でなくて「み」でした・・・(怒涛滝汗)

回答No.2

 私は質問者さんと同じく、君=黄身ですね。 「気味」(・・・「も」の方を上げるor下げる)のアクセントの つけ方については、 「端」と「箸 or 橋」の違いと同じ様な感じです。

  • kuro96jp
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.1

北海道在住です。 君=黄身≠気味です 最初の2つ(君と黄身)は”み”はほんの少し上げる感じ 気味は上記よりももう少し上げる感じです。

noname#208384
質問者

お礼

やはり君=黄身なんですね(^^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 君は黄身が好きですか??

    君は卵の黄身は好きですか? 好きだとしたら、茹で卵目玉焼き、どの黄身が君は好き?

  • 二つ黄身の場合って

    変な質問かもしれませんが、すごく気になります。 時々、黄身が二つ入っている卵がありますよね。 もしそれが、そのままヒヨコになったらどうなるんですか? 1つの卵から双子のヒヨコが産まれるんですか? 知っている方ぜひ教えて下さい!

  • 黄身が二つの卵

    卵について疑問があるので教えてください。 割った時に黄身が二つの卵は体に害があるということはあるのでしょうか?今日買った卵が3つ割ったら全部黄身が2つで、驚いてしまいました。いつもより安い卵でした。 黄身が薄いものと濃いものと比べたら、濃いものの方が美味しいのでしょうか?

  • 目玉焼きの黄身について

    いつも目玉焼きを作る時に、少量の水を入れ、フタをしています。 私のイメージする目玉焼きは、黄身の上に白身が薄くかかったものなのですが。 時々、複数同時に焼いた目玉焼きの中で、 ひとつだけ黄身がむき出しのまま固まってしまうものがあります。 これは、どのような原因が考えられるのでしょうか。 このような卵は、割り立ての生の状態では、 ほかの卵に比べて黄身が盛り上がって、一見新鮮なように見えます。 しかし、出来上がりは、イメージと違うこともあってなんとなく気持ち悪いので、 食べずに捨ててしまいます。 フタをして調理しているのでサニーサイドとも違うようですし、 ぱっと見では、白身の上に黄身が分離して乗っているようにも見えます。 これは、フタがずれているなど調理上の何かが原因なのでしょうか。 それとも、病気や鮮度など、卵の質に原因があるのでしょうか。 また、食べても大丈夫なものなのでしょうか。 ちなみに卵は生協から買った、10個入り280円程度のものです。 アドバイスいただければ、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 黄身の無い卵

    今日、卵焼きを作ろうと卵を割ったら白身だけで全く黄身が入っていませんでした。 黄身が3つ入ってたという経験はありますが全く入ってなかったというのは初めてです。 気持ち悪くてすぐ捨ててしまいましたが、よくあることなんでしょうか?

  • 「いけない」のアクセントは?

    「ここに居てはいけない」などの「いけない」ですが、新明解日本語アクセント辞典で調べると、平板型で低高高高となっております。 ところが、当地(北海道で東京式アクセント)の人に発音してもらうと、中高型で低高高低と発音します。 当地の発音が間違っているのでしょうか?東京ではどう発音していますか? 宜しくお願いします。

  • 卵の黄身が白くなってしまいました

    卵を割った時、ちょっと黄身の色が薄いけれども最近は黄身がかなりオレンジっぽいのがはやっているので昔っぽいなと思っていたところ、ときほぐすとほとんど真っ白になってしまいました。 茶碗蒸しを作る時の様に薄めた卵汁どころではない。 つい、夫に話してしまい、痛んではないようなので食べるはめになりましたが、妙に味気のない白い卵スープになりました。 でも、白身だけでのあんかけとかとは違っていて、やっぱり黄身が入っているのかなという感じでした。 以前どこかで黄身が白い卵の話を聞いたような気がするのですが、一体どういう事なのかご存知の方教えて下さい。

  • 双子の黄身

    ここ1週間くらい、卵を割るといつも黄身がふたつ入って いるのですが、なにか意味があるんでしょうか? ちなみに卵はふつうのスーパーで売ってる10個入の 特売品です。 今朝で4回目なので、さすがになにかあるのでは。。。 と心配になってます。

  • 1個で黄身が二つの玉子の購入について

     私の知っているお好み焼き店で全てが黄身の二つ入っている玉子を使用しているお店があります。  そのお好み焼き店は広島のお好み焼きを作るお店で、店主が玉子を割ると黄身が二つ出てきます。  私は最初、注文をしたお好み焼きを店主が作るために玉子を1個割るのを見た時、黄身が二つ入っていたので〝たまたままぐれで入っていたのかな?〟と思ったのですが、他の注文のために玉子を割った時も黄身が二つ入っていたので店主に「君が二つ入ってるんですね」と言うと「ハイ。入っています」と言っていました。  そこで気になったのですが、黄身が二つ入っている玉子はどこかに注文をしたら確実に購入ができるのでしょうか?  それと、黄身が二つ入っている玉子を購入するとなると事前に中身を検査しないと行けないと思うのですが、玉子を割らずに検査をして黄身が二つあるかどうか確認できるのでしょうか?  普段なら気にならないのですが、黄身が二つ入っている玉子ばかり使うお店があるのでどのようにして手に入れているのか気になっています。

  • 卵のたんぱく質は白身?黄身?どっちに多い?

    卵のたんぱく質は白身?黄身?どっちに多いのでしょうか? 黄身だと思ってました、白身だと言う人が多く・・・。 では、黄身の成分は主なる栄養分はなんでしょうか? 卵の栄養素について詳しいかた宜しくお願いします。