• 締切済み

借用書20万円の事で少額訴訟を考えているのですが、

借用書20万円の事で少額訴訟を考えているのですが、 少額訴訟でも 平日にどこかに出向いていってやらないといけないのでしょうか? 土日は無理でしょうか? それとも郵送や電話だけで、手続きができるのでしょうか? 費用は1万以内で済むと考えているのですが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

20万の借金を返せない人に訴訟をする意味があるのでしょうか? この場合の訴訟とは債権を確定させる手段であって、その先の強制執行を進める準備でしかありません。 強制執行すべき相手の資産は確認されているのでしょうか? 訴訟して勝ったところで、相手が払わなければ意味ないですよ。 裁判所が取り立てしてくれるわけじゃないです。 それよりも、相手に支払いの意思があるうちに、公正証書を作成して、約束を反故された場合にすぐに強制執行に着手できるように準備すべきかと思います。

  • hantyo
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.3

まずは図書館や本屋に行って少額訴訟に関する本をお読みになることをお勧めいたします。少額訴訟というと通常訴訟と違って簡単なイメージを持つかもしれませんが、基本的には通常の裁判と手続きは変わりません。 ですから、まずは民事裁判についての基本的な情報を集めることをお勧めします。そうしないとここでの質問も的外れになってしまい、適切な答えが返ってこないと思います。 それでこの時点で言えることは(1)当初の訴訟費用は1万以内、(2)原則として提訴は被告の裁判所(これは例外があります)、(3)裁判所への問い合わせ・手続き・口頭弁論、以上のどれも土日ではできません(特例はあるようですが、まず無理でしょう)、(4)本人訴訟となることが想定されるので、さらに正確な情報収集が必要。 あと、質問者様が勝訴してもその時点で相手が無視すれば、その債務を回収するためにさらに手続きをしなければならないのは質問者様です。そこでまた執行費用がかかることも覚えておいてください。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

手続きは良いけど、裁判は平日に開廷されるよ。

回答No.1

被告の住所を管轄する簡易裁判所へ郵送可能です。 20万円であれば手数料2千円+切手代云々で提訴できますよ。

nanakocad
質問者

補足

裁判当日は本人が会社をやすんで 裁判所にいかなければならないのでしょうか? 相手も会社があると思いますし、 どのようにしたらいいのでしょうか? 相手が支払い期限を1年延長してほしいと言っているのです。 約束と違うので少額訴訟しようかと迷うのですが、 やるなら平日会社休みになりから それなら1年待つのか考えるところですが、 本人は裁判所に絶対いかないといけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 少額訴訟(180万円貸す時は、60万円×3に分割すべき?)

     60万円までが対象となる少額訴訟は、普通の裁判に比べるとかなり手続きが楽そうだし、貸した金の返済を求める時も便利かつ金があまりかからなそうです。  たとえば180万円貸す時に、1枚の借用書でなく、60万円づつ3枚の借用書に分けておけば、少額訴訟3件として扱われるのでしょうか?  1.手続きの簡便さ、及び、2.弁護士/司法書士に依頼した時の費用、この双方の観点から、メリットデメリットについて教えて頂ければ幸いです。

  • 少額訴訟から通常訴訟への移行

    一般論としてどなたか教えてください。 今、100万円弱の損害賠償請求をしようと思っています。少額訴訟だと通常の訴訟よりも料金が安い代わりに、60万円までの訴えしかできないので、60万円の損害賠償請求になりますよね。料金は1%とくらいと聞いているので、6000円くらいでしょうか。 ここでもし相手が応じずに通常訴訟になったとします。通常訴訟になれば100万円弱の全額で訴えることができますよね。そうすると手続き費用(弁護士費用ではなく手続きの費用として)は8600円になるのではないかと思います。それは少額訴訟のものとは別に払うものですか?また、確認ですが、少額訴訟の被告が望んで通常訴訟になる場合にも手続き費用は原告が払うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 少額訴訟について

    少額訴訟を起こそうと考えています。 詳しくは、裁判所に手続きの方法を聞きに行くつもりですが、 その前に、もし、少額訴訟の方法や、かかる費用などの事を知っている方がいれば、教えていただきたいです。 (1)具体的な手続き方法  (書類に書くだけなのか、こちらが揃える書類などがあるのか) (2)おおよその費用 (3)当事者が実際に裁判所に出向いて裁判を行うのか (4)呼び出し状が自分の届くのか。また、相手にも呼び出し状が届くのか。 事前に知っておきたいので、ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 少額訴訟の予納郵便切手について

    少額訴訟を郵送で提起したいのですが、手続きに、予納郵便切手6000円分を送らなければなりません。少額訴訟は、1日で終わるようなので、予納郵便切手6000円分も必要ないと思うのです。返却されても84円以外の切手は使用することはありません。 切手ではなく、現金ではダメなのでしょうか? 提起する裁判所は、神戸簡易裁判所です。平日は仕事で、裁判所に電話で聞くことができないので、こちらで質問させて頂きました。

  • 少額訴訟について

    私は友人に対して80万円の債権が有ります、その80万円の債権に対して保証人が2人います。    少額訴訟は,60万円以下の金銭の支払を求める訴えについて,原則として1回の審理で紛争解決を図る手続になっていますが、債権金額が60万円超えているので、保証人2人対して各人に40万ずつの少額訴訟を起す事が出来るのでしょうか。教えてください。お願いいたします。

  • 準少額訴訟

    準少額訴訟というのは、「少額訴訟」と同じ手続きなのでしょうか。 少額訴訟・通常訴訟とどこが共通でどこが違うのかよくわかりません。 ・準少額訴訟になるかどうかは、当事者が選ぶことができるのでしょうか。 ・通常訴訟なんだけれど、あたかも少額訴訟のような形で行うものでしょうか。 ・控訴はできるのでしょうか。 ・口頭弁論終結後、直ちに判決が言い渡されるのでしょうか。 ・これは簡易裁判所のみで行なわれるものでしょうか。

  • 少額訴訟ですが、やるのにお金がかかるのでしょうか?

    少額訴訟ですが、やるのにお金がかかるのでしょうか? 今借用書の事で、 いろいろあり勉強がてらやってみるのはどうかと考えますが、 金額が18万程なので、 金額によってどうするか考えるのですが、 どれくらいかかるのでしょうか?

  • 少額訴訟について

     知人二人に貸したお金を返してもらえないので、少額訴訟をおこしたいのですが費用はどの位でしょうか?  金額が一人は37000円、もう一人は25000円です。訴訟にかかるお金の方が高ければ、訴訟を起こしても無駄だと思うので。  あと、37000円の方は未払いの給料なのですが、給料でも少額訴訟は起こせますか?起こすとしたら証拠がいると思うのですが、知人の会社を少し手伝っただけなので、契約書などは交わしていません。内容証明郵便でも証拠になりますか?  もう一つ、もし訴訟を起こして勝った場合、相手に支払い能力がないときは払って貰えないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 少額訴訟をおこすにあたって

    支払期限を書いた内容証明を出しました。 期限を過ぎても支払いがないので、 少額訴訟をしようと思っています。 その場合、とくにこちらから連絡をしないで 手続きを進めていっていいのでしょうか? それと、少額訴訟をおこして相手が出向かない ことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 少額訴訟制度って???

    お金のトラブルで今裁判を起こすかどうか家族と話し合っています。 父は普通のサラリーマンですがちょくちょく裁判所にいっています。(仕事で) 実際に裁判を起こした事も多々あるようです。 担当の弁護士さんに費用や相手に対して何が出来るか聞いた所、 費用は約20~30万程度 強制執行が出来るが、それをしても相手が払わなかったら意味がないから難しい… でも支払わなかったら何かペナルティがあったはず… との事でした。 (弁護士さんは多種多様な弁護をする、専門の方ではないので調べないとわからなかったみたいです) 父に裁判を起こそうと思うと言った所、 「裁判は弁護士なしで出来る。裁判所に支払う費用の約2~3千円で出来る。手続きや訴状の書き方は簡易裁判所で教えてくれる。父さんも何度かしている。」 と連絡が来ました。 そんなに少額で出来るのならそれでやりたい!と思うんですが…何もかもわかりません! 質問は… ・少額訴訟制度って簡単に言うとどんな事がどんな風に出来るんですか? ・弁護士なしって事は自分で自分の弁護をするって事ですか? ・訴訟を起こした相手が弁護士を雇っていたら不利では? 等などわからない事だらけです… 詳しい方教えて下さい!!!