• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエットとストレスについてです。)

ストレスとダイエットに関する質問

kinta-2010の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたは現在、鬱状態になっています。 「疲れている」と何度か書かれていますが、疲れているのは精神面のほうです。 精神的に疲れているので、全てのことにイライラしてしまうのです。 信号待ち、長すぎて凄くイライラしません? ダイエットよりもまずは心をケアしましょう。 ちゃんとケアしておかないと、もっと深刻になりますよ。 (1)まず、週の中で完全にオフ(学校もバイト)の日を作ること。 眠まくってもいいですし、公園で日向ぼっこしてもいいですし、散歩してもいいと思います。 そうすると、翌日清々しいスタートをきれます。 (2)考え方や行動を自ら変えること >学校に行けば一人最低な奴がいるせいで   =>その人に近寄らないようにしましょう。クラスの一番遠くに座るとか >私は極度に自分に自信がないので他人の目をかなり気にします   =>まずは服装や化粧に気合を入れてみましょう。それだけでも自信が付きますよ。    ダイエットに成功するとさらに自信が付くと思います。 >自分の顔を見られたくないのでいつも下を向いて歩いているし   =>そんなに変なことではないと思いますが、勿体ないですね。    せっかくなので街の風景を見て歩いてみましょう。    あとは、皆どういうファッションなのかな。    あいつイケてないな。あれいいな、今度真似てみよう。あっ、イケメン。    芸能人・有名人とすれ違ったりして。 >周りの人達が笑っていたり、「きもい」などの言葉を発していると   =>コミックや小説、雑誌などを読み雑音を消しましょう。    多くの人は携帯弄りですかね。 >お金を稼がなければならないので辞められませんが、バイトがある日は一日中憂鬱です =>働いているほとんどの人はそうです。私も例外なく。    日曜日外が暗くなる時間がくると月曜日のことを考えてしまって、嫌で嫌で。 (3)運動すること。できれば激しいのがいい(ダイエット目的ではなくストレス解消目的) 安上がりなのは全力疾走してみることかな。 激しく運動すると、運動後すっきりしますよ。頭が真っ白な感じがして。 あとはサウナとかもいいかも。大汗かいた後もすっきりしますよね。 そしてゆっくり寝てください。 イライラが治まってきてから、ダイエットに着手しましょう。 あなたの場合は食事制限するより運動したほうがいいでしょう。 過食気味ってことは食べる時間が十分にありすぎるのでしょう。 食べたいと思ったら、外に散歩に出てください。十分に水分も取りましょう。 食事の前に運動もいいかもしれません。運動後はたぶん脂っこいものや菓子類はあまり食べたくないと感じると思います。 ※だるいと言う表現がありましたが、体がだるいと言うことであれば、 もし、毎日続いているのなら、心療内科等メンタル系に相談に行ったほうがいいかもしれません。 鬱病の症状に「体が毎日だるい」「体が鉛のように重い」というのもありますので。 「メンタルヘルス」カテゴリのほうも見ておくとよいと思います。

関連するQ&A

  • ダイエット

    ダイエットを始めて3ヶ月目なのですが、見た目の変化も無いし、なにより運動が面倒です。食事制限は出来るのですが、運動が辛いです。学校帰った後に運動が本当にしんどいです。そのストレスでお風呂も、歯磨きも、やる気が出ません。どうすればいいですか?乗り越えなきゃ行けませんか?家庭環境のストレスも重なってもう過食してしまいたいです。

  • ダイエットについて聞きたいです。

    ダイエットについて聞きたいです。 最近ダイエットを始めカロリーも気にして生活しています。僕は一日食事制限して1500キロカロリーを目安に食事して毎日少なくても1時間、多いときは2時間自転車をこいで通勤しています。そこで気になるのですが、一つ目はこの1500キロカリーは漠然と設定しただけでこれくらいでいいのでしょうか?よく一日1500~1800キロカロリーに制限してやりましょうとネットや雑誌にもありますが、これは新陳代謝と運動時間で消費するカロリーを引いてなくてこの数字なんですよね?ということはこれ以上消費しないと痩せていかないんですよね?そう考えると1日に1500~1800キロカロリーとか消費できないような気がします。というのも僕は朝はフルーツとかヨーグルトを軽めに食べてそれから1時間自転車をこいで会社に通勤するのですが昼になっても全然お腹が空かない時が結構あります。これって僕の新陳代謝が以上に低いのでしょうか?何か僕の1日の新陳代謝は1000キロカロリー以下なんじゃないかと思って不安です。そんなに低いんじゃもっと食べる量を減らさないと思うと嫌になります。1日1000キロカロリー以下の食事とか楽しみも何もありません。昔は太っていて断食という無理なダイエットで20kg減らしたのでそのときに新陳代謝が以上に減ったのかと考えています。それはいけないと思いきちんと食事をして運動する為、自転車を購入し頑張っています。筋トレをして新陳代謝を上げるためジムにも週2日で行き、1年ちょっとになります。頑張っていきたいのですが最近そんなことを考えているので毎日が面白くないです。 二つ目はダイエットしてる皆さんはどんな食事制限しているのかということです。僕は食事制限をしていますが昼は無理せず食べたいものを食べるようにしています。朝は先ほど書いたようにヨーグルトとかリンゴを食べ、夜はサラダとかにしています。なのでもし1000キロカロリー以下とかの食事制限したらほとんど食べたいものが食べれなくなるので考えただけでも嫌でしょうがありません。元々食べるのが好きなため無理な食事制限はしたくないし、かといって何時間も運動している時間もありません。今の普段の生活もカロリーばかりを気にしてイライラしたりしています。友人などに夕食に誘われるのですが付いて行くだけで僕は食べないことがほとんどです。隣でおいしそうに食べる友人を見て羨ましく思います。友人などは昼も食べ夜も食べて運動などはしていないと言います。それなのに太っていないので、「何で僕は運動までしてご飯食べる時もカロリーまで気にしているのに中々痩せないんだ。俺の方が絶対摂取カロリーは少ないのに。」とか思って頭にきたりします。そんな自分も嫌です。皆さんは食事制限をしてちゃんと運動して1日のうちの消費カロリーを摂取カロリーより必ず上回るようにしているのでしょうか?それとも食事制限をかなりして頑張っているのでしょうか?一日の摂取カロリーをマイナスにしないと痩せないですよね?だから僕はまだ食事制限して苦しい思いをしなければならないのかと思って今気分がすごい落ちています。そんなの嫌です。 長い文章になりましたが何かアドバイスをお願いいたします。ちなみに僕は27才で177cm,78kg,体脂肪20%です。 あとよろしければ教えていただきたいのですが皆様は身長、体重、体脂肪はいくらくらいなんでしょうか?よければ教えていただきたいです。人より太っていると思えてならないようになっています。 よろしければ回答お願いいたします。

  • 急いでいます・・・ダイエットのことです。

    急いでいます・・・ダイエットのことです。 もう二年も前からダイエットのことは頭の中にあるのですが・・・どうしても続けられません。 自分でも甘いと思っているのですが・・・ どうしても食欲には勝てず、運動はやる気がおきないのです・・・ さらに学校やバイトもあるので、なかなか時間を取れず運動する暇がありません。 睡眠時間が学生にしてはかなり少ないので、バイトが休みの時はゆっくりしたいです。 しかし痩せたい気持ちは日に日に強くなります・・・ さらに実は近々行事があるのですぐに痩せたいんです。 15日以内で五キロは痩せたいと思っています・・・・ そこでこんな私にもできる簡単なダイエット方はないですか? できれば裏技みたいなものを知りたいです。 もしかしたらこれを読んだ方は、 楽して痩せようとしてるんじゃない!! 考え方が甘い!! などと思われたかもしれません・・・ しかし私は長い間ずっとダイエットのことを意識してきて精神的に辛くなってきました・・・ 食べる時もカロリーが気になって素直においしく食べられない・・・ パンやデザートを選ぶ時、カロリーを気にして自分が食べたいものではなく、カロリーの低いものを選んでしまう・・・ もうこんな生活が嫌なんです お願いします 良いダイエット方をどなたか教えてください。 ちなみに166cmの体重は63kgです。 解答よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    私は食事制限と運動でダイエットしているんですが、疑問があります。 それは、摂取カロリー<消費カロリーなら、ある程度何を食べてもいいのか?ということです。 お菓子ばかり食べてませんが、一日の摂取カロリー内でちょこちょこ食べてます。その他にご飯等を食べて大体1日1500kcal位で調整してます。運動は週に4~5日、1時間のランニングです。 元々好き嫌いなく、食べることが大好きなので、お腹が空いてなくても食べてしまうことがあります。食べるものも大体のカロリーを調べて食べてますが、お腹が空いてない時に食べるのは、摂取カロリー内であってもやはり良くないことでしょうか? 本能なのか分かりませんが、手持ち無沙汰や暇になると、「何か食べたいな~」とか考えてます。もしかして、摂取カロリーが足りてなくて、脳が信号を送っているのでは?とか考えていますが、どうなんでしょうか? こーゆー時、何か我慢する方法はないでしょうか?ちなみにちょこちょこ食べてますが、計算すると、運動の消費カロリーは別として1500kcalぐらいで毎日過ごしてます。カロリーを気にしながら過ごすのも多少ストレスが溜まってて、それなら、摂取カロリー内で好きな物食べた方がいいんじゃないか?とか考えてしまってます。 結構悩んでますので、回答頂けたら嬉しいです。29歳男、177cm、75,5kgです。

  • 高校生 ダイエット

    ダイエットをしようと思っています。 151cm 46kg です。 バイトをしていたときは夜が遅かったので軽いものしか食べなくて少し痩せましたが、バイトを辞めてから家族が食べているのを見てストレスが溜まってしまい続きませんでした。 なので低カロリーでも満腹感が得られるような食事をしたいと思っています。 土日の朝はパンを食べるんですがガッツリ食べたい派なのでたくさん食べてしまいます。 我慢をしなければいけないのは分かっていますが、ストレスをためない方法があれば教えてほしいです。 あと、基礎代謝を上げる方法などもあれば教えてください。 運動しろなどという方はどのようなのを何分やったらいいなど詳しく教えて頂けるといいです。

  • ダイエットについて

    ダイエット中の男子ですダイエットは継続が大事と聞きましたが 僕は、アルバイトがある時は午前中に筋トレと有酸素運動して、休みの時は夕方に運動(上と同じ) 学校とアルバイトがある時はお風呂あとにストレッチをしようと思っています 時間帯がバラバラですが効果はあるのですか? また、食事制限をしているのですがストレスがたまり食事をとらない日も出てきました。ストレスはどうやって改善したらいいのですか? 体重は90あります

  • ダイエットで頭がいっぱいで夜中に目が覚めます

    はじめまして。 エステティシャンをしていて、2児の母でもあります。 2月からダイエットを始めて、順調に体重も落ちてきていますが、毎日ダイエットの事ばかり考えていて、食事のカロリー計算や、献立、レシピをネットなどで探したりだとかで頭がいっぱいで、夜中にも目が覚めて、iPhoneでメニューを検索したり、早く体重計に乗りたくなったりします。 細かく言えば、気になる食品の栄養素やカロリーが気になって目が覚めて検索したりとかもあります。 ダイエット方法は、無理な食事制限とかはせず、一日1500kcalを目標とした栄養を考えた食事をとったり、水を2l飲んだり、エステや、ストレッチなど、簡単に楽しく出来る事をしています。 体重も2週間で-2キロほどです。 目が覚めると再び眠るまでに時間がかかります。 いつもより睡眠時間が短くて朝早くに目が覚めたりもします。 自覚としては、ストレスなどは感じておらず、楽しくダイエットを出来てると思うのですが。 原因や、解決方法はないでしょうか?

  • ダイエットについて

    質問です。 163cm、60kgなんですが、 ダイエットをしようとおもうのですが、ダイエットには全然詳しくなく、どういう方法(食事、運動)があってるのか分かる方いますか? 一日の必要なカロリーとかも全然わかりません。 ストレスなく、無理のないダイエットをしたいです。

  • ダイエットを始めたいのでアドバイスをお願いします。

    年齢:18歳 性別:女 身長:160cm 体重:73.3kg 40.6%(体脂肪率) 以前から肥満気味でしたが、さすがにヤバくなってきたのでダイエットを始めようと考えています。なので、どうか健康的に痩せられるようアドバイスをください。よろしくお願いします。 ダイエットの基本は「食事制限」と「運動」だと聞きました。 なのでまずは食事制限を始めようと思っていますが、私の上記のデータでいえば1日にどれくらいのカロリー制限をすればいいのでしょうか? またその他に食事に関して気を付けるべきことはありますか? ゆっくりでもいいので健康的に痩せたいと考えています。 それと運動ですが、体重が重いため急激な運動をすると足を痛めてしまうので(以前本当に痛めたことがあります)、水泳を始めようかなと思っています。小さい頃水泳教室に通っていたのである程度は泳げますし、他の運動よりも楽しく出来そうなので……。 ただ、プールの開いている曜日や私のスケジュールなどを考えると、「週に3日、1日に1時間~2時間程度」しかできそうにありません。しかも週によってこれより増えたり減ったりすることもありそうです。こんな運動方法でも痩せられるでしょうか? それとも他の運動も取り入れる・もしくは別の運動に変更するなどしたほうがいいでしょうか? 他にもダイエットに関するアドバイスなどがあれば是非教えてください。できれば標準体重になるまで痩せたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ダイエット中の暴飲暴食は・・・。

    今、ダイエットをしていて一ヶ月に体重の2%ずつぐらいを落としています。 カロリー制限をして、街を自転車でウロついてます。 とても順調です。あと2%落ちたら目標体重なのですが、気になることがあります。 ・まず、このカロリー制限はいつまで続くのでしょうか? 目標体重になったら、カロリーの摂取は増やしてもいいのでしょうか? ・ダイエットの本によると「暴飲暴食は、たまになら大丈夫。元に戻ることはない。ダイエットのストレスを軽減するためにむしろ必要」と書いてありました。 で、最近「焼肉+ビール+ご飯」の食事が恋しいのですが、こんな食事をしたら1食で2000カロリーぐらい摂ってしまいます。 それでも「たまに」ならいいのでしょうか? 「たまに」とは、大体どれぐらいの間隔をいうのでしょうか? 1週間に1回?それとも10日に1回? よろしくお願いします。