• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験参考書ではない数学の本の薦めと理を極めるにあたって大学にいった方が)

数学の本の薦めと大学に行くメリット

Ginzangの回答

  • Ginzang
  • ベストアンサー率66% (136/206)
回答No.2

大学で数学を専攻していた者である。 数学の本についてはNo.1に詳しいが、私なりの意見を付け加えることにする。 数学の基礎に不安があり、それでも数学を使う道に進みたいというのなら、まずは、数検(実用数学技能検定)の受検をお勧めしたい。 http://www.suken.net/ これに受かるくらいなら、そこまでの数学はほぼ大丈夫と思ってよい。 書店に行けばテキストがあるだろうから、小学校の算数から分からないと言うのなら5級か6級に受かるための勉強から始めればよい。中学校までの数学が大丈夫なら3級に受かる。高校を出たくらいなら2級か準1級程度の力はあるはずである。 義務教育も自信ないという質問者の場合は、当面の目標は3級合格にするのがよいだろうか。 大学に行く理由、であるが。質問者のご指摘以外にも、次のようなものがある。 私はかつて、大学(特に専門の課程)というのは、高校までの「何が分かっているのか学ぶ」場ではなく、「何が分かっていないのか学ぶ」ところなのだと聞いたことがある。 つまり、「何を研究すれば、新しい結果が出てくるのか」「どのように知識を仕入れれば、研究に役立てることができるのか」みたいな、「研究のいろは」のようなことを、実際に研究者である教授陣の姿を見て学ぶ場だ、と考えるのである。このことは、高校までの知識を教えるだけの先生を見ているだけでは分かるまいと思う。 その意味では、やはり一度大学に行ってみた方が、研究の方法が分かって良いだろう。もちろんその後は、大学に行かずに個人的研究を続けるのも自由である(そうした数学者の話を、私は何人か知っている)。

hakuhakuhaku555
質問者

お礼

回答感謝います。 逐一、参考になります。 数検考えてみます。 なるほど。 そういう考えもありますね。 前に、〔答えのわかっていない数学を大学では学ぶ〕と数学の講師が言っていました。 なぜ、その分からない問いを大学にわざわざ行きまでして考えなくてはいけないのか? よくわかりませんでしたが、 ”研究のいろは” という言葉で意義が一つわかりました。 人生考えたらまだあります。 暇なら大学行った方が良いのかな。なんて思ってきました。 とても参考になりました。 本当に有難うです。

関連するQ&A

  • 大学受験用の参考書

    どうも、現在高2のものです。 そろそろ受験を意識した勉強をはじめようとしているんですが、参考書を選ぶのに悩んでます。 色々調べたりして、大体有名なのは本屋などにいってひととおりみたんですがどうしても決めれません。 そこで化学、数学、物理でオススメの参考書を教えていただければありがたいです。 自分で候補としてあげてるのは、化学でチャートか化学I・IIの新研究(これは少しみにくかったんですがまわりがとてもわかりやすいというので)、数学ではチャート(青)、物理はきまってません。 ちなみに自分は理系の国公立の大学を目指しています。化学、数学、物理に苦手意識はありません。なのでできれば基礎~発展のレベルで理系の国公立レベルに通用するぐらいの参考書を教えていだければありがたいです(ちゅうもんが多くてすいません)。 ではお願いします。

  • 大学受験に向けて参考書を

    大学受験に向けて参考書を 私は高校2年生です。ある国立大学の薬学部に受けたいと思っていますが、 偏差値が6~8ぐらい足りてません。 まだ化学や物理、地理の模試を受けていないですが、 物理が分からなくこのままではやばいと思い始めました。 担任には週のスケジュールを作れと言われ とりあえず月曜日は化学、火は物理、水は数学、木は英語 金は古典、土は化学、地理 日は数学、物理としました。 使うのが 英語:システム英単語、Next Stage英文法・語法問題 古典:ゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ) 数学:青チャート (サクシード) でいこうと思っています。 数学はこれを繰り返しますが、古典や英語はこれを2、3周したら 長文などの問題集をやろうと思うのですが、オススメを教えてください。 地理や物理、化学に関してはまったくどれにしたら選んでいいのか分かりません。 とりあえず物理は勧められた新体系物理I・II―大学受験を 化学は学校のセンサー化学I・IIと思いましたが、 難関大ですので、新体系物理I・II―大学受験やセンサー化学I・IIとは ある程度繰り返したら、おさらばして別のを解くべきでしょうか? その際、どういうものを選べばいいでしょうか? 地理は何にも配布されてないので買わなくてはいけません。 あと、赤本は早めにやっといたほうがいいのでしょうか? また私が選んだもので、やめたほうがいいというのがあれば教えてください。 回答おねがいします。

  • 大学の数学または物理の参考書

    大学の数学または物理で何か良い王道的な参考書はありませんか?高校物理で言う「物理のエッセンス」的な感じです。大学では勉強に励もうと思っています。国立工学部です。よろしくお願いします。

  • おすすめの大学の物理数学の参考書を教えて下さい!

    今年大学の物理学科へ入学する高校三年生です。 大学入学前に物理数学を独学したいのでおすすめの参考書(入門書?)を教えて下さい。 数IIIC、物理IIまで履修済みです。 できたら数学系寄りではなく、物理や工学寄りの参考書だと嬉しいです。 物理数学の直感的方法という本を買って読んだところ、ひと通り物理数学の全体像を知った上で読んだ方がより楽しめる本だと思いました。 回答お待ちしております!

  • 物理の受験参考書についてなんですが、

    物理の受験参考書についてなんですが、 化学でいう「化学I・IIの新研究」という参考書のようなとても詳しい参考書がありましたら教えてください。

  • 大学受験に向けての参考書

    今年高3になり大学受験がやってきます 行きたい大学がはっきりと決まっておらず、工学部のコンピューター方面という事しか決まっていません。一応近くの山口大学、広島大学を視野に入れていますが・・・ 何から始めていいのかわからないのですが、とりあえずセンター試験に向けて、少しでも効率よく勉強できるように参考書を買おうと思っています 国語、数学、英語、物理、化学、地理でお勧めの参考書はありませんか? 英語は苦手科目なのでしっかりと長文問題ができるようにまでなりたいです

  • 大学入学前 参考書について

    4月の一人暮らしに向けて荷造りをしているところです。 私は4月から大学生になります。 そこで、どんな参考書(受験に使った)を持っていけばいいか迷っているので、アドバイスお願いします。 私は国立理系のある大学の地球科学科に入学する予定です。 持っていく参考書で考えているのは、 ・青チャート(数学)・ネクストステージ(英語)・化学の新研究・親切な物理・化学、地学の資料集 なのですが、他に持って行けばいい参考書はありますか?それとも必要ないでしょうか。 あと、物理のエッセンスも受験時よく使っていて馴染みが深いのですがどうでしょう...さすがに重要問題集はいりませんよね..? 何があれば大学の初めの授業に役立ちますか? 回答お願いします。

  • 大学受験、参考書・問題集について

    熊本大学看護を目指してる高3です。 数学と化学の参考書・問題集について おススメを教えてください。 化学はセンターのみで 数学は2次にIA・IIBあります(*^□^*) いろいろ本屋に行ったり インターネットでも調べてみたのですが たくさんありすぎて迷います(^^;) 化学はセンターの演習がしたいので、 解説が丁寧とかでわかりやすいのがいいです。 できれば、 赤本、青本、黒本の 違いとか教えていただけたらうれしいです(^^)!! あと数学はチャートを考えていますが、 青と黄で迷ってます。 黄色でも十分2次も対応できますか? 夏休み前半で一通り触ったので 新しく参考書や問題集を買って もっと演習したいとおもっています(o^▽^o) なのですぐにでも買おうかと...(>_<); ちなみに 数学と化学は苦手な方ではないです♪ また他に受験で役に立った 参考書や問題集があったら教えてください★ 長々とすみません((汗 おねがいします∩^ω^∩

  • 大学受験 参考書

    今現在高1です。 大学受験のため参考書を買い勉強しようと思っています。 数学…青チャート1A(復習用 間違えた問題をチェック 二週目で解く)→2B 現代文…システム現代文バイブル編→? 古文…ゴロゴ→? 漢文→? 英単語…キクタン4000→システム英単語orキクタン6000→? 英文法…ブレークスルー 物理…物理のエッセンス力学波動、速習力学→? 化学…化学12の新研究 倫理政経…? これを止めてあれにしたほうがいいなどの意見を聞きたいです。 ?やorのところもできればお願いします。 また新課程になって青チャートより赤の方が良いという声をよく聞きます。 どちらがいいでしょうか? 因みに東大志望で理系です。 どんな些細な事でも構いません。 できるだけたくさんのかたが回答してくれれば有り難いです。

  • 大学の参考書、数学と物理

    大学の数学、物理の参考書を探してます。国立大学工学部に合格した者です。高校では部活に偏って勉強がおろそかになってしまい、受験勉強では本当に苦労しました。大学では、初めのうちから勉強に励み、上位層を目標に勉強していきたいと思っています。講義のほかに参考書学習もしたいと思います。そこで、大学の数学、または物理の参考書で何か良いものはないでしょうか?また、今のうちにやっておいた方がよいことってありますか?お願いします。