• 締切済み

オークション販売店で中古車を購入いたしました

オークション販売店で中古車を購入いたしました 今月の頭に中古車を購入いたしました。 ローン契約も済ませ、手付金として4万支払いました(領収書には車代と書いてあります) あとは納車を待つだけだったのですが、 陸送中の降車中に事故があり納車不可となってしまいました。 その旨を伝えられたときに 「次の車を探すから待ってくれ」と言われ 「考えさせてください」と返事をし、 「もし次の車の条件があれば」と言われたので詳細を伝えました 2日後にキャンセルの話をしにいくと 「約束が違う!!」と言われ 「何をびびってんだ??」と相手の態度が高圧的になり、 つい次の車を探してもらうことになってしまいました。 ただ、存続の内容が納得できず 事故にあった車をAとします 次に探してもらうを車Bとします ・車Bが見つかるまで、ローンは車Aの支払いで行く(車Aの価格の範囲内で探すとのこと) ・車Bで見つかってもローンの支払いは車Aのまま。(差額は向こうが支払うとのこと) ・もし現在キャンセルするのであれば手付け金4万の返済はなし・キャンセル手数料も私が負担 ・年内に車Bが見つからなければ手付金4万は返す・キャンセル手数料もかからない ・車Bが見つかるまでローン(車A)は私が払い  車Bが見つかれば私がそのまま払い続け  車Bが見つからなければ販売会社が私に返済して頂けるとのこと。 販売会社の出す内容が信用できず、本日キャンセルを申し出ました。 消費者センター・契約ローン会社(ジャッ○ス) に相談もいたしました。 消費者相談センターでは ローンの契約が白紙になれば手付金は返済いただけるとのこと (自動車公正取引協会さんにお聞きになったそうです) 契約ローン会社では 車の売買契約に我々は関与できず ローンの解約には販売会社の解約申し込みが必要なのでそちらで話をして欲しいとのこと ローン解約手数料については販売会社に請求する 販売会社が私にキャンセル料をいくら請求するかは販売会社次第 ローンに対する認識が甘かったことと 無知かつ、車が買えることで頭がいっぱいだった為 契約書をその場でもらっていないのです...(納車日に頂ける話でした。現在4万の領収書のみ) 正直なところ ローン契約書の車の詳細記入欄には 違う走行距離が記入されており、支払ってもいない頭金が書かれていた記憶があります。 「差し替えするから今はこれでいいんだよ」と言われ車が買えるうれしさから 当初は何も考えてはおりませんでした。 オークションの画面を顧客に見せることは禁止されているのですが その画面を印刷したものを受け取っております ローン会社を騙すことも嫌で、販売会社にキャンセルを申し出たところ キャンセル料を払えと言われました。 (ローン返済開始は11月後半なのでまだ支払っておりません) また販売会社に足を運ぶことが恐怖に感じているので 料金の詳細と振込先を一応、送付してもらうように致しました。 (ここで質問なのですが) キャンセル料は一般的にいくらほどなのでしょうか。 販売会社のことなので高額な請求をされそうで... また支払う義務はあるのでしょうか? (自分が一度でも「はい」と返事をした行為なので支払う義務はあると思います...) 手付金4万(領収書の但し書きには車代と記載)は返ってくるのでしょうか? 高い勉強代だと思って諦めてはいます... 支払うべきものは支払います。 返済いただけるものは返済して頂きたいです。 この問題を解決するに当たって これから私がどのような行動をすればよいのか ご意見・アドバイスをご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

契約解除の話を出すべき者は販売店では… 貴方は契約したのですから、契約通りに事が進むのを待っていればいいのです。 ただ今回は、契約通りに事が進める事ができななくなった。契約不履行になると思います。契約書に契約不履行の文面はないでしょうか? 契約書に車の車種や年式等もろもろ貴方が購入するつもりだった車の情報が入っているはずです。 その車と別の車を販売するには、別の契約書が必要ではないでしょうか? 契約書通りの車が納車できないとの事で販売店が契約解除の話を出すべきですよ。 「解約金」を払うのではなく、私なら「解約金」を要求するかも。 車の情報はなく、販売店が貴方に〇〇〇万円で車を販売しますだけの契約書でしたら話は別ですが、そんな 契約書はあんまりないですよね。。。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (432/2249)
回答No.1

対象のモノを売ることが出来なくなった場合、契約を解除して手付けを含め全てを返してもらうことができるはずです。 販売店は違約金を支払う必要さえあります。 そこまで下がる必要はないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう