• 締切済み

こんにちは。

こんにちは。 大学2年のstitchihiroといいます。 来年2月からNYの語学学校に3~4週間滞在したいと考えております。 色々なHPを見て回っているのですが、数も多く、口コミも賛否両論で、 どこの語学学校、ESLが良いのかさっぱり分かりません。 どなたかご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか? *ホームステイ、寮は問いません。 *予算は安ければ助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

フルタイム18時間以上。。。の根拠がありましたの、念のためお知らせしておきますね。参照してください。 http://travel.state.gov/visa/temp/types/types_1268.html If you are going to the U.S. primarily for tourism, but want to take a short course of study which is recreational, and the course is less than 18 hours per week, you may be able to do so on a visitor visa. If your course of study is 18 hours or more a week, you will need a student visa. When traveling to the U.S. to attend seminars or conferences for credit towards a degree, then you'll need a student visa.

参考URL:
http://travel.state.gov/visa/temp/types/types_1268.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

No.1です。ふたたびこんにちは。 >観光が「ついで」で、語学取得をメインに考えております。 習得、上達が目的なら、3~4週間という期間ではぜんぜん足りないと思います。 語学学校はたいてい1タームでそのぐらいの期間ですから、レベルチェックテストを受けて振り分けられたクラスのコース、1つだけ受けて帰国することになります。 例えば初級コースだけで終わり、とかになってしまうと思います。この場合、語学だけでなく何かしらの「習得」は必ずあると思いますが「上達」は感じられずに終わると思いますよ。 それでよい、ということなら存分に楽しんでください。 なお、No.2さんが書かれていることは確かにそういうことにはなってるんですが、私が書いた内容は、実際のところNYの語学学校では必ずしもそうではないですよ、という意味です。 私のクラスにも、観光でNYに来て「学生ビザがないとクラスを取れない」という情報があったために、NY在住の姉の名前を使って入学手続きしたという人がいました。(信じられない!) 事情と実名がバレてからも学校側の対応はなにもなし、彼女は予定のコースを無事終了して満面の笑みで帰国しました。 実際に行ってみればいろいろ理解できると思いますが、NYってそういうところなんです。

stitchihiro
質問者

補足

お忙しい中、ご丁寧にご回答ありがとうございます。 はい、もちろんその期間の短さでの上達や取得は難しいのは重々承知しております。 今夏、2週間ですがアメリカへ短期留学をし、もともと英語をすごく勉強してから行ったこともあり、 急進的な語学の上達を肌で感じ、2月も行ってみたいと思い、今回計画しております。 もし、どこかおすすめの語学学校などがあればうかがえますでしょうか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たとえ3~4週間であっても、フルタイムのコース(語学コースの場合は、週18時間以上)を受講する場合は、事前に学生ビザを取得しなければならないと思うけど。。。。詳しくは、米国大使館のサイト等で確認してください。

stitchihiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分でビザについては調べてみたいと思います。 お忙しい中ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

NY長期滞在がメイン、語学習得は「ついで」のように取れますがその認識でよいでしょうか。 3~4週間ならESTAだけで合法的に滞在できますから、まずはESTAで観光として入国し、「賛否両論」の学校を全部見学して回って自分に合うと思ったところにすればよいと思います。 学校が気に入ったらそのままレベルチェックテストを受けて、即日もしくは翌日から通い始めることができる学校がほとんどだと思います。 短期観光客も受け入れている学校では、学生ビザがなくてもぜんぜんOKです。 厳密には、「観光」で入国して学校に通うことは違法ですが、期間がたいへん短いし受けられる授業もほんの少しになるでしょうから、学生ビザが必須なケースにはならないと思います。学生ビザを取るのには手間と労力と時間を要することを考えると、必要ないと判断する人が多いと思います。 私が通った学校は先生もしっかりしていてきちんと学べたのでお勧めできますが、日本人も多かったので賛否両論あると思います。 結局は個人の心構え次第なので、どこの学校へ行こうとあまり変わりはありません。ダメな人はどこへ通ってもダメだし、成果が出る人はどこで勉強しても成果は出るものです。 なお大学付属のESLは、大学進学を目指す人向けで、授業料も高額です。質問者さんのケースでは、語学学校で充分でしょう。 住むところの手配は、留学ではなく旅行のつもりでドミトリーよりちょっとよいところを選べばよいでしょう。日本人経営のところもいくつかありますので個人で日本語で問い合わせできます。

stitchihiro
質問者

補足

詳しくご回答いただき本当に有難うございます。 どちらかと言いますと、観光が「ついで」で、語学取得をメインに考えております。 もし何かあれば追加で何かアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダルトスクールについて。

    来年か再来年に留学を考えているものですが、留学情報のHPを見ていて、語学学校やESLへ行くよりも「アダルトスクール」のが格別に安い、または無料と書いてありました。 でもアダルトスクールだと学生ビザがとれないなどとも書いてありました。 語学学校、ESLへ行くのと、アダルトスクールへ行くのとのメリット、デメリットを教えてもらえませんか?

  • アメリカ西海岸へ短期語学留学

    来年の1月くらいから、アメリカに3ヶ月語学留学しようと思っています。 語学留学とは言っても、海外での暮らしを楽しみ、色んな経験をし吸収したいという気持ちの方が強いです。 そこで、ホームステイにはどうも抵抗がある為、大学付属のESLで寮があるところを探そうと思っていますが、なかなか見つけられずに困っています。 ボディボードが趣味で、気候が暖かい所を希望しているので、サンディエゴが良いのではないかと思ってます。 留学についてのアドバイスも合わせてお願い致します。

  • ロンドン語学学校の寮orホームステイ先でパソコンが使いたいけれど。。経験者の方へ質問です!

    来年1年間の留学を考えている者です。 語学学校に通うのですが(まだ学校は決めていません)、語学学校の寮や、ホームステイ先で、自分の持って行ったパソコンを使用したいのです。 色々語学学校に問い合わせて、自分で持って行ったパソコンは使用できるのか聞いてみたのですが、だいたい寮にはネット設備がなく、ホームステイ先に運が良ければあるよ、でなければ自分でフラットシェアでもしな、みたいな回答がきます。いずれはフラットシェアするつもりですが、最初の3、4ヶ月は寮に住むかホームステイしたいのです。そして、絶対パソコンを使いたいのです。大体の語学学校にはパソコンルームがあるみたいなのですが、日本語設定のものがほとんどないみたいだし、設定できるとしてもやり方も良くわからないし、何より Skypを使用したいのです。さすがに自分のパソコンでなければ厳しいです。写真も送りたいし。。。 フラットシェアするまでパソコンを封印しておけば?という回答は遠慮します。笑 そこで質問なのですが、皆さん留学されて、パソコン持って行ったのにホームステイ先にネット設備がなかったってことありますか? その場合どうしましたか? もしくはここの語学学校ならネット環境(宿泊施設に)がちゃんとあったよ!とか、教えてください。 それだけで学校を決めるつもりはありませんが、参考にさせていただきたいです。ぜひ経験者の方回答よろしくお願いします!

  • NYでホームステイ

    知り合いが悩んでいるのですが、 NYでホームステイしようと思いネットでホームステイ先候補を見つけました。まだ連絡とったりはしていない様なのですが、 彼女は英語が「得意」と言うわけでなく海外も初めてです。 ホームステイ先で英語を教えていただければいいのですが、現実はなかなかどうなのか分かりません。 そこで、NYでホームステイを決めた場合 英語に不安があるとすれば語学学校にも行った方がいいのでしょうか? あと、今現在NYはどのような治安なのでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに彼女は未成年です。

  • 留学費用の概算。

    アメリカかアイルランドで語学留学をしたいと思っているのですが、予算30万~から最大50万円ぐらいまでとすると、それぞれどの程度の期間留学できるものでしょうか。 航空券は別として食費、滞在費、現地での交通費、雑費、学費を合わせてです。 せいぜい、1ヵ月くらいでしょうか。 それともやりようによっては、3ヶ月くらい滞在することも考えられますか。 どちらかと言うと、都市部よりも郊外がいいですし、寮よりはホームステイを希望しています。

  • 語学学校か?ESLか?

    私は来年9月からの留学を考えているのですが、いきなり英語の授業を聞けるほどの英語力はありません。 語学学校へ行くか、短大のESLへ行くかどちらがいいでしょうか? 金銭的にできたらESLから行きたいと思うのですが。。ついていけるか心配で。

  • NYの寮について教えて下さい

    今年の11月よりNYに3か月滞在する予定です。 語学学校から紹介いただいた、 「1760 Residence」という民間寮にしようかと思っていたのですが、 英会話初心者の人間にとって、民間寮は、はじめから滞在する場所として大丈夫でしょうか? 色々調べてみても、 「1760 Residence」に宿泊していた日本人の感想がなかなかみつからず、 不安になってきました。 まずは日本人が提携している、ドミトリー等に慣れるまで滞在し その後、「1760 Residence」などの全て英語の場所に滞在した方がいいのでしょうか? 1760 Residenceに滞在経験のある方、もしくは同じような民間寮に滞在された経験のある方 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 語学の勉強を外国で。

    世間で言われている語学留学というのをしたいと本気で考えるようになりました。 フランス語と英語が習えるプログラムというのはあるのでしょうか? 大学で英語の勉強をしています。 フランス語は第二でとっていて、これも好きなので続けたいのです。 来年の4月ごろから1年行きたいです。 滞在方法は、ホテル、アパート、寮などを考えています。 ホームステイは苦手なので、避けたいです。 予算もいくらぐらいになるのかまったくわからないのですが、100万くらいが学費になるんですよね。調べることが沢山あります。 自分でもカウンセリングを受けたりしてみようと考えていますが、 なにかアドバイスのある方やカナダのケベック州に留学したことのある方は 教えてください。 ちなみに旅行感覚での語学研修を希望しています。

  • 短期留学のふりをしてF1ビザを申請し、実際は長期留学したいのですが

    来年の春に、語学留学でNYに行こうと思っていて、いま色々と調べているのですが、分からないことがあるのでどなたかアドバイスをお願いします。 米大使館のウェブサイトによると、「複数年留学の予定がある場合、最初の1年間の生活費を保持していること」あります。 私は、1~2年間ぐらい滞在しようと思っていますが、ESLをまずは3か月のコースで申し込もうと思っています。その場合は、1年間ぶんの資金の証明は必要ないということですよね? 正直な話し、NYでは、知り合いの店でバイトをさせてもらうことになっていて、あまり充分な貯金をしていかないから「1年間分の証明」とか言われても、キツイんです。 もちろん、ただNYに長期滞在したいというのではなく、英語を勉強するために行くのですが、 ただ、もうひとつ目的があって、それは、以前NYに旅行で訪れた時に知り合った恋人と一緒に住むことです。 話しがそれましたが、恋人とは関係なく、英語の勉強は最低1年間は必要なんじゃないかと思うのですが、パンフレットやウェブサイトの情報だけで1つの学校に1年間も申し込んでしまうのは怖いし、第一、先にも書きましたように1年間分の資金の証明なんか私にはできません。 なので、語学学校には3ヶ月で申し込み、ビザ申請時の面接でも3ヶ月の留学をしてくると言い、実際に住み始めて、本当に自分に合う学校を探したりしながら勉強したり(働いたり)して過ごしたいのです。この場合、不法就労を除いて法に触れることってあるんでしょうか? I-20さえあれば不法滞在にはならないということですので、ビザは取ってしまえばこっちのもんっていう部分もあるとおもうんですけど、何かマズイ点があれば教えてください。たとえば、面接時に言った通りの期間に帰ってこないと、次に何かのビザを取る時に困難になるとか・・・。 どなたかお答えよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話

    9月に3週間LAの語学学校に行きます。 滞在方法はホームステイです。 今携帯を持っていくかどうか迷っています。 友達と一緒に行くので その友達と連絡を取るのにいるかなぁとも思うのですが、 必要ないかなぁとも思います。 持って行ったほうがいいですか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-300FEBK-Rの中継機を購入し、ELECOM製の親機との接続は成功しました。しかし、携帯のWi-Fi接続が不安定で、外出後に繋がらない問題が発生しています。
  • 中継機WRC-300FEBK-Rを購入し、ELECOMの親機と接続することに成功しました。しかし、携帯のWi-Fi接続が不安定で、特に外出後に繋がらない問題が発生しています。
  • 購入した中継機WRC-300FEBK-RはELECOMの親機と接続できましたが、携帯のWi-Fi接続が不安定で、特に外出後に繋がらないという問題が生じています。
回答を見る