• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WinRARが勝手にインストールされてる!何で??)

WinRARが勝手にインストールされてる!何で??

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

とりあえず、インストールフォルダのタイムスタンプを確認。 それでインストールされた日時が分かる。 あとは自身で推測しよう。

sooplover
質問者

お礼

今日は出張で確認できませんでしたが、明日早速確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • winrarについて

    また、解凍についての質問なんですが、winrarというrar形式の圧縮、解凍ソフトがあるとおもいますが、このソフトで分割した圧縮ファイルを作りたいのですが、設定の仕方がわかりません。 書庫とパラメーターの画面の左下の所だとおもうのですが、うまくできませんでした。この設定のわかる方いましたら教えていただきたいです。お願いします。それとなんですが、以前rar形式で15くらいで 分割されてる書庫を解凍したところ、(一般ゲーム)で解凍したファイルの音声が少しおかしくなってました。分割で圧縮すると通常に圧縮するより、ファイルは小さくなるような感じがしますが、このような不具合がでることもあるのでしょうか?くわしく知ってるかたいましたら教えて頂きたいと思います。

  • WinRARが勝手に解凍して起動してしまいます

    フリーウェアなど圧縮されたものをダウンロード(左クリック)すると、以前は保存場所を指定するウィンドウなどが出てきていたのですが、それが出ずにダウンロードが始まり、勝手に起動して解凍された状態でRAR画面が出てきてしまいます。 以前(初期)の状態に戻すにはどの設定を変更すればいいのでしょうか? WinRARをアンインストールしたところ問題は解決したのですが、WinRARがないとソフトの解凍にも困ってしまいます、よろしくお願いします。

  • winrar について

    Winrarはインストールされているのに、ファイルの解凍が出来ません; rarファイル、zipファイル両方とも少し前には右クリック→ここに解凍という感じで出来たんですが、右クリックしてもここに解凍が表示されなくなってしまいました… どうすればいいのでしょうか?回答お待ちしております。

  • WinRARで自己解凍分割ファイルの作り方

    WinRARをもっています。 20MB位のファイルを細かくわけて保存したいです。WinRARから保存しようとしてもRAR形式で圧縮だけを行い分割はやってくれません。いろいろな方法を試したのですが見つかりませんでした。 これはRARのバージョンが古いとかなのでしょうか?それともやり方が間違っているのでしょうか? また、最初のファイルがRARじゃなくてEXEファイル(自己解凍ファイルを含んでいるやつ)をつくるにはどうしたらいいのでしょうか?お願いします

  • WinRAR

    WinRARについて質問です。 自分はrar形式で圧縮された曲を解凍するためにWinRAR(無料の奴)を使っているのですが、その曲のデータによって解凍できないときがあります。 確かボリュームラベルがどうとかこうとかでてきてその曲のデータを全て解凍できくて凄い困っています・・・ 解決方法や別のソフト(無料の奴で。。。) でいいのがあれば教えてくださいお願いします。

  • WinRARがずっと使えてますがなぜ???

    WinRARを使ってます 「40日間無料でご試用になれるシェアウェアです。 」 と記載されてましたが http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/download.html もう3ヶ月以上経ちますが問題なく使えます どこからDLしたかを忘れてしまったのですが ひょっとして自分のDLしたものは もともと無料のヴァージョンのものだったのでしょうか??? どこからDLしたのだろう???? 確かrarファイルを開けるときに「開けません」と表示が出て 「ネット上で開くことのできるプログラムを探しますか?」 みたいな項目が出てDL、インストールしたような気がするんですが・・ 詳しい人いたらどうゆうことなのか仕組みを教えていただけませんか?? PS・もし無料のものであれば、そのDL先URLも教えていただければ嬉しいです (OSはVistaです)

  • winrarの解凍について

    友人からrarで圧縮されたアルバムをもらいました Lhaplusを使って解凍したら、11曲入ってるはずなのに4曲しかでてきませんでした その後winrarを使って解凍したら、11曲でてきました 解凍ソフトの違いによってこのようなことはよくあることなのでしょうか?

  • WinRARが勝手にインストール・・・2

    WinRARが勝手にインストール・・・2 先日こちらで質問させていただいたことについてアップデートしたかったのですが、 http://okwave.jp/qa/q6261767.html それ以上の書き込みができなかったので、別のスレッドをたてました。 回答者さまから教えていただいたように、 とりあえずWinRARがインストール(更新)された日付をチェックしてみようと、 コントロールパネルを探しましたがやはり<プログラムの追加と削除>がありませんでした。 念のためエクスプローラから(C)の中を見てみようと思い、スタートキーを右クリックして、 「エクスプローラを開く」を試みましたが、-現在xxxのためこの作業はできません- といった内容の赤びっくりマークつきのメッセージが表示され、エクスプローラをみれません。 (プログラムファイルをさわられたくないシステム管理者が、Windowsの設定をそういう ふうにしている、のでしょうか?) 今日こころあたりの同僚に、最近WinRARインストールした?て聞いたら、 「あっしたかも・・」なんてあっさり言われてしまいました。 「それってまずくない?しかもデフォルトのままで。普通にスタートメニューにも入ってたし。 もし他のチームメンバーがITに言いつけたらどうするつもりだったの?」て聞いたら、 「大丈夫だよ。だってZip7じゃ開けられないのあるし。」なんて開きなおられました。 というかこの彼は「いかなるアプリもインストール禁止」「CD、DVD、USBを使うあらゆる ディバイスの差込禁止」というルールの意味を理解してないようです。 そもそもZip7じゃ開けられないものなんてイントラにも関係サーバーにもないはずなんですが。。 まっ彼はインタネットアクセスも持ってるし、僕と違ってPC,Mac両方の設定にも精通しいるので それ以上言うのをあきらめました。 だいたい会社にしても、メールの使用を認めている以上、データの社外持ち出しをコントロール なんてできるわけないですもんね。 とにかくウィルスに感染、したわけではなかったようです。 たいへんお騒がせしました。 上記のような状況ではありますが、もしよろしければ (エクスプローラも開けられない。プログラムの追加と削除もない。) WinRARをアンインストールする方法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • WinRARのpart圧縮のやり方を教えてください

    私の知人がSkypeを通して ~~~~~~~~~~.part1.rar ~~~~~~~~~~.part2.rar と、partX.rarと分割圧縮したWinRARで作られたと思われるデータを送ってくるのですが、 このような分割圧縮したファイルを作り、バックアップとして保存して置きたいのですが、 WinRARで分割圧縮するには、どのように作ればよいのでしょうか?

  • winrarの分割ファイルについて

    winrarをつかってrarファイルを解凍しようとしているのですがファイルの「01」というファイルを解凍しているとそのファイルの「02」を挿入してくださいといわれます。そのファイルの「02」自体は持ってるんですけどどのように挿入して解凍を続ければいいんですか。教えてください。よろしくおねがいします。