• ベストアンサー

エクセルでクリックするごとに番号を記入は可能?

エクセルでクリックするごとに番号を記入は可能? エクセルで質疑項目をまとめたものがあるのですが 各質疑ごとに1から番号を振ることになりました。 1行ごとに連番とするのではなく 質疑項目が2行や4行などそれぞれなので 1を入力 次の質疑まで↓カーソル 2を入力 ・・・ とアナログな方法で記入しています。 理想としては 番号を付けたいセルをクリックするごとに 番号が 1,2・・・とふられればいいなと思っています。 こんなことって可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.7

 回答番号:ANo.4です。 >=MAX(INDIRECT("A1:A"&ROW()-1))+1),↓ の入力をコピペしたのですが エラーメッセージのタブをクリックすると 入力した数式は正しくありません。と表示されました。  それでは、先頭に「,」を追加して、 ,=MAX(INDIRECT("A1:A"&ROW()-1))+1),↓ としてみて下さい。 >A2セルを選択 というのは例えば数字がA8に1と入る場合は A8を選択するのでしょうか?  Excelの用語で言う、A2セルをアクティブにするという意味です。  入力可能なセルは、黒い太枠で囲まれていますが、 ●A2セルをクリックする ●キーボードの「→」「←」「↑」「↓」キーを使用して黒い太枠の位置を移動させる 等の方法で、黒い太枠の位置をA2セルに合わせる、という意味です。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと自分の理解力ではうまくいきませんでした。 度々の回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.8

> 次のページにいくと頭にNoの表記があるため 次のページ? 頭にNoの表記? 質問文にはそのようなことは書かれていませんよね。 なので、そのことは一切考えていません。 ところで、数式の意味は解っていますか? 意味も解らずに使うだけだと、今回のように応用が利きません。 回答の内容を理解しましょう。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふだんエクセルを使うことがなく、手動で入力していたのですが 簡単に出来る方法があるのかな?といった気持ちで質問させていただきました。 説明不足で申し訳ございませんでした。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.6

回答番号:ANo.4です。 >お察しの通りマクロはわかりません。(汗)  私の回答にある方法はマクロではありませんが、駄目だったのでしょうか?

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.5

>お察しの通りマクロはわかりません。(汗) マクロが判らないのは了解しました。 No.1の回答では提示された =COUNTA(A$1:A5)+1 この↑関数式の意味が説明されていますがはどの程度理解されていますか?? >さすがNoのみ除外とかないですよね? 関数式をコピーして他のセルに張り付けると、上記式とは一部が変わりますよね? Noの入っているセルの座標と関数式の表す座標、絶対参照と相対参照を理解すれば、Noを場外することは可能ではないかと思います。 ・・・が、詳しくは作成したワークシートのどのセルにNO等が入力されているのか?の条件に因るでしょう。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 質疑項目の番号は必ず同じ列に入力され、且つ、その列には他の数値が入力されない場合には、以下の様な方法があります。  今仮に、番号を入力する列をA列だとします。 A2セルを選択   ↓ メニューの[データ]をクリック   ↓ 現れた選択肢の中にある[入力規則]をクリック   ↓ 現れた「データの入力規則」ウィンドウの「設定」タグをクリック   ↓ 「入力値の種類」欄をクリックして、現れた選択肢の中にある「リスト」をクリック   ↓ 「元の値」欄をクリックしてから、「元の値」欄に次の数式を入力する =MAX(INDIRECT("A1:A"&ROW()-1))+1),↓   ↓ 「データの入力規則」ウィンドウの[エラーメッセージ]タグをクリック   ↓ 「無効なデータが入力されたらエラーメッセージを表示する」と記されている箇所をクリックしてチェックを外す   ↓ 「データの入力規則」ウィンドウの[OK]ボタンをクリック   ↓ A2セルをコピーして、A3以下に貼り付ける  以上で準備は完了です。  後は、A1以外のA列のセルを選択すると、そのセルの右側に▼印のボタンが現れますから、そのボタンをクリックして下さい。  すると、 =MAX(INDIRECT("A1:A"&ROW()-1))+1) という数式と「↓」マークが現れますから、 数式の方をクリックすると、そのセルよりも上にあるA列のセルに、入力されている数値の最大値よりも、1だけ大きい数値が表示され、 「↓」マークの方をクリックすると、「↓」が表示されます。  尚、A1セルに入力する際には、通常通りのキーボード入力を行って下さい。  それから、もし、A列ではなく、他の列に同様の設定をする場合には、数式中の "A1:A" という部分の2つのAの文字を、列番号に合わせて変更して下さい。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらの方法も試してみたのですが、上手くいかなかったので断念していました。 まず A2セルを選択 というのは例えば数字がA8に1と入る場合は A8を選択するのでしょうか? そして =MAX(INDIRECT("A1:A"&ROW()-1))+1),↓ の入力をコピペしたのですが エラーメッセージのタブをクリックすると 入力した数式は正しくありません。と表示されました。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

VBAでやってみます。 クリックですぐに番号が振られたら、おちおちワークシートに触れなくなりますよね? ダブルクリックでそうなるようにしてみました。 以下は、A列に番号を振る場合ですが、 もしB列なら、 If .Column = 2 Then もしC列なら、 If .Column = 3 Then に変えてください。 手順は以下のとおりです。 1. 該当するシートのタブを右クリックし、[コードの表示]。 2. 出てきた所に、以下のコードを貼付けます。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)   Static n As Integer   With Target     If .Column = 1 Then       n = n + 1       .Value = n       Cancel = True     End If   End With End Sub 3.Alt+F11キーでワークシートへもどります。 これで番号を振りたいセルを順番にダブルクリックしてください。 不要になったらコードを消してください。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

一例です。 マクロ(VBA)ならば可能です。 以下のコードは、ダブルクリックでカウントし、右クリックでカウントクリアします。 対象シートタブ上で右クリック→コードの表示→以下コードを貼り付けてお試しください。 Public count As Integer Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) Target.Value = count + 1 count = count + 1 End Sub Private Sub Worksheet_BeforeRightClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) count = 0 End Sub

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

マクロでできますが、このような質問をしているということは、たぶんマクロのことは解らないですよね。 しかも、シートモジュールのイベントを利用するので、マクロをある程度知らないと、ここで教えてもらっても、条件が変わったときにメンテナンスできません。 なので、マクロを使わない方法を。 たとえば、列Aに番号をふるとして、 1問目には、そのまま 1 と入力し、 2問目には、以下のような数式を入れます。 1行目から、2問目の行の上の行までに、入力されているセルの個数が何個あるかを調べて、それに1を足します。 2問目が6行目だとしたら、 =COUNTA(A$1:A5)+1 そしたら、そのセルをコピーし、 3問目以降は、入力したいセルをクリックして、Ctrl+Vで貼り付けていくだけです。 クリックだけに比べて、Ctrl+Vの手間が増えちゃいますが。

rokopop
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 お察しの通りマクロはわかりません。(汗) やってみるとはじめは上手くいったのですが、 次のページにいくと頭にNoの表記があるためNoまで追加されてしまいました。 さすがNoのみ除外とかないですよね?

関連するQ&A

  • 番号を飛び番号の連番で入力したい。

    番号を飛び番号の連番で入力したい。 excelで質問ですが、連続番号を入力する時、“1”と入力したら、そのセルをクリックしてカーソルを右下にもっていくと、黒十字に変わるのでそれをクリックしたままドラッグすると連番が入力されると思います。では、10番飛びに番号を振るにはどうしたらいいでしょうか? たとえば、”10001”と入力し、その次のセルは“10010”となり、そのまま10番飛びれ連番に表示させたいのです。入力数が多く、一つ一つ番号を入力するのは、とても出来ません。どなたかよろしくお願いいたします。

  • エクセル番号記入で別シートへ記入。(注文番号ごとに)

    エクセル番号記入で別シートへ記入。(注文番号ごとに) 注文番号ごとに伝票のようなものを作りたいです。 シート1に基本データ(注文番号、工事名、工事店名、設計担当、その他等)を記入します。 シート2を伝票のような感じとして行B4からB10、列B4からH10(行、列番は参考)を使って、シート2のB4に注文番号記入すると、各項目をシート1を参照に必要項目へ記入、印刷したいです。 参考ですが、 C4に現場名、E5に工事店名、E6に設計担当者名、F7に完成予定日、F8に完成日(キーボード記入)等々。 B4に注文番号を記入すると、それぞれのセルの下に関係する内容を自動記入します。 1個の注文番号記入は出来ましたが、注文番号がいくつもある場合の対応ができ、例えば5つの注文番号があればそれらを記入したいです。(最初に作ったセルをコピー等。1日に何カ所もあるのでファイル保存しておきたい) よろしくお願いいたします。

  • エクセル セル値を読み込んでの自動表示

    画像を御覧ください。 エクセルのシートに「連番選択」用のセルと「連番」、「項目」、「日付」、「番号」、「表示」の列があります。 連番選択のセルに96を入れていますが、この時「連番」96の行を参照し、この右隣のセル項目の中に”A”が入っていれば、同行の「表示」に14-09-003と表示を行いたいと思います。 14-09-は同行「日付」の”yy-mm-”で、003は「番号」の”000”を取得したものです。 連番のセルに何も入っていない時には「表示」列には何も表示させたくありません。 このようなことが可能でしょうか? よろしくお願い致します。 本サイトでは日頃からエクセルのご指導をいただき感謝しております。

  • エクセル2003で可能でしょうか?

    エクセル2003で、行を削除しても自動で連番をふりなおせる関数ROWは解るんですが、行ごと削除するときはROWは有効ですが、たとえばこんなときはどうすればよいでしょうか? A列に連番がふってある表があったとして、A1~A5セルに1~5の連番をふったときに、A3セルの連番を消し、”削除”という文字列を入力した場合、A1セル=1、A2セル=2、A3セル=”削除”、A4セル=3、A5セル=4 というように、”削除”と文字列を記入したセルを飛ばし連番が自動的にふれるという関数orマクロはないでしょうか?今は、いちいち手打ちで修正しているのですが・・。ROWとIFを使ってできないか?と考えましたがどうしても解りません。みなさんのお知恵をかしてください!!   

  • エクセルの質問

    いつもお世話になっております。 エクセルの関数について質問させていただきます。 使用しているバージョンは2007です。 セルに連番をを入力し、途中で行の削除を行った場合でも連番が自動で修正されるようにしたいため、ROW関数を使用して表を作成しました。 具体的には、 A3セルから連番をふりたいので、A3セルに「=ROW()-2」と入力しましたが、A3、A4のセルを結合しているため、1、3、5、・・・と番号がふられてしまいます。 結合したセルにも連番を振るにはどうすれば良いでしょうか? ちなみに結合は2つのセルの結合のみです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルで番号を作り出したい。

    はじめまして。エクセルを勉強しています。色々なサイトを見たのですが、下記のようなケースに関して事例が見当たりませんでしたので質問させていただきました。 どうか、皆様の力を添えていただけませんでしょうか。 エクセルで一覧表を作りたいのですが、そこに管理番号をつけたいのです。 考え方として K10セルに日付を入力する。このとき、A10セルに下記の組み合わせで管理する番号を出す。  K10セルに入力された年月 + A10の行番号 例) K10セル ・・・ 6/15(月)※書式設定しているものとする。  ⇒結果、150610と表示されるようにしたいのです。。。 1506は西暦2015年の下2ケタと月06です。そこに10行の10を加える形にしたいのですが このようなケースは可能でしょうか。できればマクロを使わない関数のみで入れたいと 思います。 Lowなど色々試しているのですが、なかなかうまくいかなくて困っています。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルの連番設定について

    エクセルの連番設定について教えて下さい。 A列に文字を入力する際に管理番号として連番を振りたいのですが、 例えばA1に "1○○○○”と入力→リターン→次のセルに2がふられて、なおかつ文字も書き込める事って出来るのでしょうか? よろしくです。

  • エクセルでのデータ入力セルの行番号明示の方法

     エクセルで大きな表を作ったとします。  A12セルに社員番号,B12セルに氏名 ・・・・・・・ 遠く離れたZ12に[ データ入力セル ] があると仮定します。  この時、表の右の方にある [ データ入力セル ] が A11の社員番号のものか,A12の社員番号のものか,或いはA13の社員番号のものか、パッと見でわかるようにする方法が無いものか考えています。  A列から遠く離れたセルにカーソルがある場合、それがどの行にあるかを、A列の「社員番号セル」を赤や緑で薄く塗り潰すことによって、視覚的にパッと分かるように出来ないものでしょうか。  色々と本で調べてみましたが、分かりませんでした。いい方法があったら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで番号入力で別シートへ記入

    はじめて質問します。エクセル2000で簡単な工程表を作成しようと思っています。エクセル素人ですが、内容は シート1のB4~C4結合セル内~下に注文番号、D4~G4結合セル内~下に現場名、H4~L4結合セル内に工事店、以下設計担当者、完成予定日、等必要内容を記入、AA4~CC4結合セル内~下に納期日を記入します。行いたいのは、シート2のB4~C4に該当する注文番号を記入するとシート1の現場名、設計担当者、完成予定日等を同じセル内へ記入するようにしたいです。シート1のB4~C4結合セル内~下の注文番号は工事が完成すると削除し(一応、行削除で)、新たに挿入で注文番号、必要事項を記入します。 簡単に言えば、シート2に必要な時に注文番号を記入すると、その注文番号に関係する内容を自動で記入し、印刷をしたいです。OSはXPです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • エクセル表での簡単な項目入力

    Excelを使用し住所録作成するとき、分類検索などのため、分類のための項目(親類、友人、会社、業者、趣味など)を設定しますが、都度入力せずに、セルの横にカーソルを持っていくと出る▼印をクリックすると表示される項目をクリックするとセルに入力できるそうです。 その設定の方法を調べたのですが、どうしてもわかりません。どなたか教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう