• ベストアンサー

高3理系です。上智の理工、東京理科大志望なのですか、河合塾の冬期講習の

高3理系です。上智の理工、東京理科大志望なのですか、河合塾の冬期講習の英語についてです。以前は早稲田志望だったので、早大英語を申し込んでいたのですが、上記の大学に変えたので、早大英語を止め、上智大英語、またはMARCHも併願することも考慮に入れて、私大英語総合にするか迷っています。どっちの方が良いでしょうか。ちなみに自分的には上智大英語だとあくまでも理工受験なわけだし、オーバーワークになってしまうのではないかと思っています。その点についても、回答をいただければ、幸いです。どうぞ回答の方をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

それは文系向けってことは? 上智については知りませんが、早慶MARCHの文系と理系で英語の出題難易度は全然違いますよ。 おそらく、文系MARCH上位>理系早慶だと思います。 上智文系、特に上智英文などの対策に振り回されれば、受かるところも受からないような気がしますけど。 上智理工の出題難易度や出題傾向については全く知りませんがね。 それと慶応医学部であれば、手加減する必要がないんで、文系最難関レベルの英語が出るのかも知れませんがね。 また、そもそもなぜ上智がそこに入るのでしょうか? 早慶上智なんてのは文系の区分です。 理系で上智は霞んでいます。どう考えても理科大の方が良い。いや、上智が強い特殊な専攻があるかも知れませんが。 基本的には、理科大に行こうと思う人、本気で理工系の技術を身につけようとする人に、上智やMARCHのような文系大学はどうかと思います。 早慶については「仕方ない」ですが。 まぁだから、上智英文っぽい上智英語対策でもしなければならず、しかもそれが負担であるなら、場合によっては上智なんて切っちまっても良いわけです。 更にそもそも、理系の技術を身につけたいなら国公立でしょう。 文系がセンター数学を課されるならそりゃどうにもならないでしょうが、理系が課されるのは国語と社会程度のこと。 両教科とも8割取らなければならない、なんてルールはないのですから、センター試験を受けるだけ受けて、結果を見てから考えることをお勧めします。 センター対策をしっかりやりなさい、とまでは言いませんが。 しかし、国立志望でも普通は息抜き程度にやるくらいです。 どうも文系の基準で物事考えているのではないかと。 逆に、理系の学問内容なんてのはどうでも良い、文系就職します、ということであれば、理科大はあまりお勧めしません。 早慶が良いと思います。上智はどうか判りませんが、おそらく悪くはないでしょう。ついでMARCHかも知れません。

185742
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたの言うとおり上智大英語は文系用かもしれないと思います。なのでもう少し考えてみます。ちなみにその他のご意見についても感謝します。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

他の科目に自信があれば、オーバーワークになってもちょうど良い程度。 普通の人は本番で実力が出せない。 私のように本番になると人が変ってハイになり150%の能力が出せる人は少ないのです。 だから私は学歴だけは立派だが内容が空っぽ。(爆)

185742
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 河合塾 冬期・直前講習の講座数

    高3女子で、早稲田の法学部を志望している者です。 普段から河合塾に通っていて、当然冬期・直前講習も河合で受けることにしたのですが、 冬期講習を7講座(センターのテスト×2含む)と直前講習を7講座(センター対策×4、志望校別対策×3)の計14講座も取ってしまいました。 私の通っている校舎でもらった参考資料では、14講座はそれほど多くないように書いてあったので、資料に載っていた早稲田に受かった先輩のとった講座とほぼ同じものを取りました。 また、チューターさんに相談しても特に何も言われませんでした。 しかし学校で他の校舎に通っている友達に聞いてみると、その校舎では10講座未満が当たり前のように言われているようでした。 やはり講座を減らさないと内容を消化しきれなくて大変でしょうか・・・?

  • 上智大と東京理科大の理系

    上智の理工、東京理科の理工、工の中でどれが一番就職よろしいでしょうか? 上智、理科大出身者やこれらの就職に詳しい方、 ご回答頂けたらうれしいです。 待ってます!!

  • 高3理系です。一般的に上智大の理工と東京理科大についての評価はどうです

    高3理系です。一般的に上智大の理工と東京理科大についての評価はどうですか。なるべく多くの方の回答をよろしくお願いします。

  • 高3男子です。河合塾に普段通っているのですが、冬期講習で「センター英語

    高3男子です。河合塾に普段通っているのですが、冬期講習で「センター英語テスト」という1日完結の講座を受講しようと思っているのですが、一番都合がいい日が本郷校なのですが、ここの校舎は東大特化型校舎らしく講習のみしか現役生(高3のみ)はいないし、そして講座もセンター以外はすべて東大対策のしかないような校舎なのですが、そんなところに制服(学校帰りなので)で行っても浮かないでしょうか。とてもくだらない質問ですが回答よろしくお願いします。

  • 大学受験の英語

    早稲田大学文化構想学部を目指している高校3年生です。なかなか英語が早稲田レベルまで上がらず困っています。通っている河合塾では冬期講習の申し込みが始まりました。今からの英語の勉強方法と冬期講習をどのように選択したらよいかを教えてください。今考えているのは早大日本史、早大古文なのですが英語をどうしようか迷っています。

  • 緊急 河合塾大学受験科 冬期 とるべき?OB・OGの方意見下さい!!早稲田狙いです

    私は河合の早慶クラス大学受験科に在籍中です。単刀直入に聞きますが、大学受験科生は冬期講習は取るべきでしょうか?? というのも、 卒業された方はご存知かと思いますが、通期のテキスト(基礎&完成シリーズ)だけでも完璧にするには三教科合わせると結構量がある。 完成シリーズの後は実践シリーズがあり、その後すぐに講習がある。復習に十分に時間が取れない。 早大英語 早大古文等の早大にわりと特化した問題をすでに数こなして来てるので、過去問を扱ったテキストなら難易度等大して変わらないのでは この時期に新しい問題を次から次と解くより、今までやってきたことを完璧にやり、演習は自分で志望校の過去問を解いたりしてやったほうが効率がいいのでは。 等と思うのですが、取ったほうがいいのでしょうか 冬期をとったはいいけど、通期のが忘れてて復習しようとしたけど結局どっちつかずで失敗…となるのが怖いです。 あと、通期の復習があまりで来てないから、とりあえずその教科だけ取って、冬期のテキストだけ完璧にするとか、実践シリーズの授業切ってその間通期の復習に徹する何て言ってる人もいるのですがどうなんでしょうか。 個人的にはテキストにもよりますが、後二周くらいはしたいです。 直前は取るつもりですが… 冬期をとらないことにより、なにか、差はつくのでしょうか 冬期直前の過ごし方について皆様の意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 数学科で上智か東京理科大

    大学受験で数学科を志望しています。上智か東京理科大かで迷っています。 I.東京理科大は留年率が高いこと、東大の大学院への進学者も多いことを知ったんですが、数学科に限定すると留年率・東大(東工大なども)への進学者数はどれくらいなんですか?まったくわかりません。詳しい方教えて下さい。 II.一方、上智の東大(東工大なども)への進学者数は東京理科大と比べてどうなんですか?できれば数学科限定で知りたいんですが、もしムリなら上智理工で教えて下さい。 III.あと、どちらかの大学に入ってそのままその大学の大学院に進学するかもしれないので、上智と東京理科大だったら学部の数学科・数学専攻の大学院の授業内容が優れているというか専門的(研究職向き)なのはどっちですか?詳しい方教えて下さい。 IV.就職(大学院卒)についてですが、これは本人の努力次第と言われてしまいそうですが、同じ学力なら優先されるのはどっちですか? 質問事項が多くなってしまいました。どの項目でも構いませんので、できれば詳しい方のご回答よろしくお願いします!

  • 高3理系です。予備校の講座のことで悩んでいます。いま河合塾に通っていて

    高3理系です。予備校の講座のことで悩んでいます。いま河合塾に通っていて、英語と数IIICの講座を受けています。 そこで英語についてのことなのですが、英語の講座は「トップレベル国公立大英語」という講座で和訳・要約問題中心の講座なのですが、自分は国立の二次試験で英語は使わないので、併願する私立のために英語を使います。そして併願先は「早大教育学部・人科」で試験はすべてマークなので和訳や要約は必要ありません。よって認定レベルが少し下がる「早慶大英語」にしようかと思っているのですが、「トップレベル国公立」の方が扱う文章のレベルが断然高いと講師が言っているため悩んでいます。自分的にはマークの試験は苦手であるということもあり悩んでいます。どうしたらよいでしょうか。

  • 冬期講習

    私は受験生で早稲田大を志望しています。河合塾の夏期講習で早大~(英語とか数学とか物理とかです)というのと、トップレベル~というのがありますが、早大~は場所などで少し厳しいものがあります(でも少し無理すればいけます)。 やはり少し無理した方がいいでしょうか??   早大~とトップレベル~の実際の内容の違いや、どっちがどれだけ早大入試に有利か不利か、それぞれに足りないものなどあったら教えてください。お願いします。。

  • 河合塾の夏期講習について、相談したいです。

    現在、高校3年の受験生で今年の夏休みは河合塾で、夏期講習を受けようと思っています。 自分は文系で受験科目は国語(現代文、古文)、英語、政経です。 そして夏期講習では、基礎を中心に現代文、古文、英語を合計で5講座受ける予定です。 そこで、質問なのですがどの科目をいくつ受けたほうが良いでしょうか? 良かったら、回答して下さい。