今から教科数を増やしても大丈夫か。

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生で、なんとなーくMARCH以上の学校でなんとなーく情報系の学部学科を志望していた者が、教科数を増やすことについて悩んでいます。
  • 3年生になり気持ちを入れ替えて一生懸命勉強していたが、自分に合っていないと感じる。早稲田の情報理工を調べるとやりたいことにほぼ合致し、悔しい思いをしている。
  • 夏休み中に中央大と理科大の学部学科説明会に参加し、再度考える予定。しかし、化学2を勉強することで他の教科の時間が減り、志望校合格の可能性が減るかもしれないと心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

今から教科数を増やしても大丈夫か。

今から教科数を増やしても大丈夫か。 高校3年生で、なんとなーくMARCH以上の学校でなんとなーく情報系の学部学科を志望していた者です。 腹が立つほど優柔不断なお話ですが聞いてください。 去年、学校の担任に志望校、学科をを尋ねられたときに何も考えず調べず「早稲田の情報です」と言ったら酷く一蹴され、その場の雰囲気に流され早稲田は諦めることにしました。 そして、もともと私大志望だったので、早慶を受けないならば理科は1科目で足りるので、3年(今年)の学校のカリキュラムは理科1科目(物理2のみ)にしました。(物1化1は履修済み) 3年生になり気持ちを入れ替えてとにかく一生懸命に勉強していました。そのころの目標は上智理科大。 そしてしばらくして親や学校の先生から「やりたいこと」をはっきりさせて、「学部学科のカリキュラム」などをしっかりと確認しろと言われたので調べました。 そこでびっくり、どこもあまり自分に合っていない。 プログラミング、インターネットなどが好きなのでそういった類のものが当然あると思っていたのですが、イマイチ合致せず。(一応今は理科大の数理情報を今は考えていますが。) ためしに早稲田の情報理工を調べてみるとやりたいこととほぼ一致します、悔しいぐらいに。 夏休み中に、中央大と理科大の学部学科説明会に行って来てもう一度よく考えようと思っています。 でもやっぱり合っていなかったら、一度きりの人生なので大学に入ってから当然後悔はしたくなくて、受験のために必要な化学2をいまさら勉強して受験しようかと考えています。 浪人は禁止されています。 参考までに4月以降の河合模試の偏差値は英語60数学63物理66で、早稲田合格者平均偏差値は66ぐらいなので厳しいものです。 今から化学2を勉強すれば当然他の教科に当てる時間が減りますから、他の教科の伸びが少なくなり、もともと志望していた大学に合格する可能性が減ります。 無謀な試みなのでしょうか?

  • omkm
  • お礼率33% (108/325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

1.現状で理科大レベルは超えているでしょう。だから問題なし。 念のため、理科大の過去問を解いて、解けるかどうかを確認。 2.理科大数理情報は違うでしょう。 学部を素直に見ればあれは「理学部」でしょう。 あなたがしたいのは「工学」です。 理工学部の情報系でも違うのでしょうか?(場所が違うって?(笑) ) 3.カリキュラムがどうしたこうした言う人なら国立でしょう。 本当に早慶レベルの学力であるなら、センター国語半分、社会7割で横国に受かるということは? 量は多いは0点まであるはのセンター数学を切れる文系私立のみにはそれなりの意味がありますが、センター国社程度を課されるだけの理系私立のみに意味があるとは思えません。 気晴らし程度にやっておけばどうにかなる程度のことでしょう。 立命館の情報系の人がここに相談に来ていましたが、教員一人あたりの修士課程の学生数がアホのように多かったですね。 情報系は必ずしも研究にお金がかかるわけではないと思いますが(それなりにはかかりますよ)、学生数と教員数の比は如何ともしがたいでしょう。 4.その学力で中央に行ったら後悔するでしょうね。 まぁ他が全滅したら諦めて行くのもありですが。 4月の時点でそれならまだ早慶も十分チャンスありと見ますが。 他が早稲田合格レベルを超え、化学の若干のマイナス分を補うって事まで。 5.どこかで見た問題が解ければ受かる理科大以下と、見たことがない難問をしっかり出してくる早慶は数学だってレベルが違います。 英語も若干違うか。でも文系早慶ほどではないでしょう。 ま、まずは理科大の過去問から色々やってみてください。

omkm
質問者

お礼

お返事遅れました。 >1.現状で理科大レベルは超えているでしょう。だから問題なし。 念のため、理科大の過去問を解いて、解けるかどうかを確認。 最近そのせいで以前ほど勉強への意欲がありません。 >2.理科大数理情報は違うでしょう。 学部を素直に見ればあれは「理学部」でしょう。 あなたがしたいのは「工学」です。 理工学部の情報系でも違うのでしょうか?(場所が違うって?(笑) ) 中央大学理工学部情報工学科と東京理科大学理学部数理情報科学科と同大理工学部情報科学化の学部学科説明会に行きました。 数理情報科学科はもともと応用数学科(ちょっと違うかもしれません)という学科名で今風?に情報科学科に名前が変わったらしいです。内容も数学的なことが中心でおっしゃるとおり自分がやりたいこととは少しずれていました。危なかったです。一方、理工学部の情報工学科はやりたいことがきちんとあって、授業の内容なども少し聞いたのですが、とても興味をそそられ、ここにしようと決心しました。中央大学の情報工学科は情報数理化学科よりやりたい内容はあって悪くはないですが…といった感じです。 >3.カリキュラムがどうしたこうした言う人なら国立でしょう。 本当に早慶レベルの学力であるなら、センター国語半分、社会7割で横国に受かるということは? 量は多いは0点まであるはのセンター数学を切れる文系私立のみにはそれなりの意味がありますが、センター国社程度を課されるだけの理系私立のみに意味があるとは思えません。 気晴らし程度にやっておけばどうにかなる程度のことでしょう。 立命館の情報系の人がここに相談に来ていましたが、教員一人あたりの修士課程の学生数がアホのように多かったですね。 情報系は必ずしも研究にお金がかかるわけではないと思いますが(それなりにはかかりますよ)、学生数と教員数の比は如何ともしがたいでしょう。 東京理科大学理工学部情報工学科に決めました。 この前のマーク模試では3教科で8割しかとれませんでした。力を発揮できなくてとても不満足です。 上記学部学科の教授とお話をする機会があったのですが、同大の情報工学科の歴史は古いらしくて日本で3番目とおっしゃっていました。 あと、大学の名前、ブランドだけで選ぶのはとても危険な場合がありそうですね。 レベル的に上智大学の情報理工学科を、と考えていましたが、2008年に設立したばかりで歴史は浅く 卒業生の実績がよくわからないところなので、ほんとに何があるかわからないですね。 そういった点に関しても理科大に魅力がある気がします。 >4.その学力で中央に行ったら後悔するでしょうね。 まぁ他が全滅したら諦めて行くのもありですが。 4月の時点でそれならまだ早慶も十分チャンスありと見ますが。 他が早稲田合格レベルを超え、化学の若干のマイナス分を補うって事まで。 中央大学よりは東京理科大、と 見学に行ってから強烈に思います。 >5.どこかで見た問題が解ければ受かる理科大以下と、見たことがない難問をしっかり出してくる早慶は数学だってレベルが違います。 英語も若干違うか。でも文系早慶ほどではないでしょう。 ま、まずは理科大の過去問から色々やってみてください。 MARCH以下と理科大以上では数学の問題が全然違うみたいですね。 丁寧に回答してくださってありがとうございます。 アドバイスを生かして精一杯頑張ります。

その他の回答 (1)

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

>無謀な試みなのでしょうか? 無謀かもしれませんが、やるしかないでしょう。 >一度きりの人生なので大学に入ってから当然後悔はしたくなくて これがどれだけ本気かに掛ってますね。 ご自分の人生ですから、ご自分の好きなようにして下さい(ま、浪人禁止という制約があるのはしょうがないです)

omkm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと化学が苦手だったのもあって完全に甘えですね。 本気で後悔しています。選択肢は多いほうが良かったのにとも。 今からでも間に合うのかが問題ですね。あと独学で化学2を学べるのかとも。

関連するQ&A

  • 高校3年理系。受験生です。今から志望校を理科大から早稲田にかえようと思

    高校3年理系。受験生です。今から志望校を理科大から早稲田にかえようと思っているのですが、 夏休み入るまでは理科大に行こうと思ってましたが、最近、早稲田にかえようかなと思っています。 しかし、自分は今まで理科大にいくために理科一科目(物理)しか勉強していなくて化学を全く勉強していませんでした。 今からだったらもう合格するまでの力をつけることはできないでしょうか?

  • 大学受験、学校の教科書

    高校の教科書と問題集だけで、大学受験に合格することってできますか? 今志望しているのは、 日本大学生産工学部創成デザイン学科 拓殖大学工学部デザイン学科 です。 受験科目は数学(数1・A、数2・B)と理科(化学か物理)です。 学校の数学と理科の教科書とワークだけで大丈夫なのでしょうか? 《もし大丈夫な場合》 一番の問題は今高校3年生の文系だと言うことです。当初行きたかった大学が文系だったため3年生から文系になりました。最近志望校がかわりました。でも、文系科目より理系科目の方が得意です。そこで、学校の教科書とワークを最初からやりまくるのと、もう過去問をやり始めて、分からない所があれば、そこを教科書で振り返ると言うようにした方が効率よいですか? すみませんが宜しくお願いします。

  • 高2、進研模試~初めての5教科の選択の有無

    理系の高2なんですが 11月に進研模試があります 初めての5教科です。 それで理科・の科目について質問ですけど (ちなみに学校では化学・物理をとってます) 受験する科目は化学と物理の両方ですか? それともどちらかひとつですか? 教えてください!

  • センター理科について

    センター理科について。 国立の生物系の大学志望です。 生物物理で今勉強してるのですが、生物地学にしようか迷っています。 化学は全然出来ないので論外です。 何か物理より地学の方が面白そうだし、実用性があるといいますか。 大学のカリキュラムに物理実験とか書いてあったのでどっちにしろ物理はやるんですが、地学は今しか勉強出来ないし悩んでいます。 地学は過去問を踏襲すればいけるみたいですし… 8割以上は取りたいところですが、どちらがいいでしょうか? 因みに志望大学は理科6科目中2科目です。 また、地学を1からやる場合どの参考書、問題集がオススメか教えてもらいたいです。

  • 早稲田か九大か広島か迷ってます。

    私はいま福岡県の私立高校3年生です。性別は男です。先日、早稲田大学先進理工学部応用物理学科の指定校推薦の枠がひとつありました。ふつうなら真っ先に先生にお願いしに行くところですが、私が迷っているのは学科が物理だということです。私は今現在理科は物理と化学を学習していますが、どちらかというと化学 、特に有機化学に興味がありました。                   しかし夏休み前に早稲田の推薦科目が物理だということを知り、夏休みは物理対化学を7対3で勉強しました。物理に興味がないわけではなく、理科4科目の中でもっとも化学が自分にあっているのではと勝手ながら思っています。  私はいまその早稲田の推薦を受けるかそれとも地元九州大学理学部化学科を一般入試で受験するかを悩んでいます。さらに私の夢は教師をしながら野球部の顧問をすることです。そこで検索してみた結果、広島大学教育学部の二次試験は数学と理科1科目のみでいいらしくセンター得点の割合も高いらしく、それならば教育学部の広島なら案外簡単に教師になれるのでは・・と考えたりもしました。  私は1年のはじめは偏差値71あったのですが、毎日部活が忙しく、勉強する暇が全くといっていいほどなくて、今では60を切ってしまいました。だから60以下じゃ九大は厳しいかなと思っているときに早稲田の推薦を知ったわけです。早稲田は指定校推薦ですし、校内審査をパスすれば合格はほぼ間違いないと思います。しかし物理・・・。  就職も考えるとやはり早稲田がかなりいいと聞きます。あと早稲田は東大を落ちた人が何人もいるらしいのでその中で授業についていけるのかも心配です。皆さんでしたらこの3つのうちどれを選びますか?参考にしますので教えてください。

  • 5教科7科目について

    自分は高校一年です。 2004年?度から大学入試が5教科7科目になるとのことですが、それについてです。 自分は文系に進むのでそれを前提にしてなのですが、地歴公民から2科目、これは日本史と倫理にしようと思います。理科について分からないのですが、物理、化学、生物ありますよね。生物は受けると決めていたのですが、もう1つ受けなければいけない事に今日気が付きました。理系ではないので化学をとる事になりますが、今まではこれは捨てる気持ちだったので全くと言って良いほど出来ません。このままでは落ちるのですが…。(汗 本当に化学をとらないといけないのですか?名古屋大学を志望しています。 よろしくお願いします。

  • 経済物理学を学びたい

    高校2年生です。 来年受験なのでそろそろ志望校を決めたいのですが、 今のところ、まったく偏差値が足りてないけれど、早稲田大学か青山学院大学がなんとなくいいなーとか思っています。 学校でサブプライムローンについてのビデオを見させられていたら、経済物理学者が登場してきて、そのためかとても経済物理学に興味をもってしまいました。 そこで質問なのですが、経済物理学を学ぶには早稲田大学や青山大学では何学部の何学科なら学べるのですか?(ほかの大学の情報でもいいです。) また、直接大学で経済物理学を学べないとしたら、卒業後それに関連した就職をするために、何学部でどのようなことを学べばそれにつながるのか、教えてください。 (こんなことをいっときながら今のところ、勉強が結構嫌いなので大学院にはあまり行きたくないです。よくわからないので。でも興味のあることについての勉強なら、結構好きだと思います。) ちなみに理系です。

  • 高校浪人をして医学部を目指しています

    昨年私立進学校に進学し、退学、今年公立中堅校に入学しました。 前の学校は東京大学や京都大学に何十人も進学する高校で、特に医学部志望者が多く(約370人中140名)指導がしっかりしていて、1年次で、化学・生物・物理を2・1・2単位とることになっていました。 ところが新しい高校は前の学校より偏差値が20程低いせいもあってか、物理・生物のうち1教科しか選べません。また、1年次は理科総合から始まり2年次に化学・物理(生物)というようになります。 しばらくは授業にも余裕があるので、自分のための勉強をしようと思うのですが、どのような方法が適していますか? また理科3科目に対応する方法はあるのでしょうか?

  • 早稲田大学教育学部複合文化学科を第1志望にすると…

    早稲田大学教育学部複合文化学科を第1志望にすると、理系の場合、受験科目が数学(IIICを含む)・英語・理科1科目と変わっていますよね!? このような大学をもし第1志望にした場合、第2志望以降はどのようなところにすればいいんでしょうか? 受験科目が同じところはほとんどなさそうなのですが・・・ 他の教科も勉強しなくてはならないのでしょうか? 是非教えてください。

  • 選択しない教科について

    理系 今は高校一年で、高校二年で、社会は「地理」、理科は「物理」「化学」を取る予定でおり、受験科目も同じ予定です。(志望校も夢も決まってないので完全に絞っているわけではないのですが・・・) で、もう少しで冬休みですが、選択しない予定の教科、社会なら「倫理」「政治経済」、理科なら「生物」の宿題が結構出ます。 これらはちゃんとやるべきでしょうか? いやもちろん普通に考えたらやるべきだとは思うんですが、時間の無駄だという気しかしません。 皆さんは高校時代はどうでしたか?