• 締切済み

自衛隊の航空祭、基地祭、航空ショーのお勧めは?

mk57pvlsの回答

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.5

こんにちは > 最近自衛隊に興味を持ち始めて、航空祭、基地祭、航空ショーに > 行きたいと思っています。 > できれば、職員の人ともふれあいができるような感じがいいです。 > 喋れる感じの。(話しかけて仲良くなれば、お友達になってくれ > るんでしょうか?)なるべく、関東県内のほうがいいです。 > 高2の女子で一人で行くつもりなので、同じくらいの人がいると > うれしいなぁと思って・・・。 おぉ、その若さで、素晴らしい!! (^-^)/ もう少し質問の時期が早かったら・・・。 陸上自衛隊高等工科学校の開校祭があったのにぃ 9/23・・(;´_`;) http://www.mod.go.jp/gsdf/yt_sch/ ここは、将来の陸上自衛官を目指す人が入学する「高校」なんです 同年代の"しかも男の子"が (^_-) わんさかいます。残念っ!! あと、夏休みって 各基地で「学生向けの体験ツアー」がいっぱい あるんですよ。これは事前に応募して(応募者多数なら抽選)から なんですが、だいたいのツアーは16歳以上になっていますので、多分 参加者は高校生以上じゃないかと・・・。 まぁ来年に期待しましょう、さて・・・。 > (1)場所、開催基地、開催月 > (2)規模はどのくらいか。(毎年何万人くらい行くかなど) > (3)見所。 > (4)どんなものを持っておけば良いのか。 > (5)服装など。  (1)は 自衛隊の地方協力本部(通称:地本)のHPから情報をひろうと いいでしょう。だいたい各県毎に地本があって、HPを開設しています ので、行けそうな地域の地本のイベント・行事のページを参考に・・・ http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/contact/index.html (2)は そうですねぇ、数百から千人くらいの"盆踊り"から(笑 他の 人の回答にもあるような数万人規模集まる"航空祭"まで、様々ですね。 ともかく、最近 どこの基地際行っても すんごーーーーーい 人人で、 いろいろと見たいんなら、相当朝早く出かけて、ゲート開門前から 列に並ぶ、くらいの覚悟が必要です。 (3)各基地祭、航空祭にもよるんですが・・・、やっぱり楽しいのは 米軍と同居している基地際ですね、厚木とか・・・。 いろいろと出店(軍人さん、自衛隊員さん、が店員!)が 出るので すが、やっぱアメリカの人らは陽気! これでもかぁ~ みたいな ド でかいホットドッグやら、なんか微妙なT-Shirtsやら、を"Hay!" みたいな感じで売っています (^^ゞ (4)大概の基地は、辺鄙な場所にあって・・・、しかもだだっ広いん で (--;) もーーーとにかく歩きやすい靴ね! あと水分補給の為の 飲み物、それと屋外展示のモノが多いから、季節や天候によっては 日差しを遮るものや雨具やら・・・、もちろんデジカメもね。 (5)夏の航空祭は地獄・・・(;´_`;) もー滑走路、誘導路周りが 熱いのなんのって。冬はあんまり屋外イベントは無いと思うのです が、もしもあったらバッチリ防寒対策ですね。基地って周りに遮る ものが少ないんで、風が強いと、もーたいへんです(--;) とまぁ、こんなとこでしょうか。 ともかくこまめに情報ひろって行ってみて下さい!

haduki-kasuga
質問者

お礼

 陸上自衛隊高等工科学校の開校祭ですか。同年代なら話ははずみそうですもんね。 もうちょっと早く行くことを検討し始めればよかったです。  質問一つ一つ丁寧に答えてくれてありがとうございます。 詳しい人は詳しいんですね! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A