• ベストアンサー

【アメリカの大学に入学するために必要な英文残高証明書について】

tnk_tkの回答

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

まず英文残高証明書は、大学出願時に提出する(合格した際にI-20を発行してもらうため)ものと、さらに後日F-1ビザ申請時に大使館にも提出しますから、2通とっておく必要がありますよ。 複数の口座を合わせても問題ないと思いますが、口座名義人があなた(本人)でない場合は、それぞれの口座名義人のサインのある「財政支援宣誓書」と添付しなければなりません。 さらに、大学の出願時の財政証明の欄に、スポンサーとして、すべての人を記入する必要があります。 宣誓書のサンプルは以下にあります。 http://www.fulbright.jp/study/res/faq23.html

mojuma
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アメリカの大学に進学するときに必要な書類、英文残高証明書というのは、

    アメリカの大学に進学するときに必要な書類、英文残高証明書というのは、 合否においてどれくらい重要視されていますか?? 学費・生活費の合計約3万ドルが目安として指定されていました。 今は円高ですが、一応300万ピッタリのものを提出しようかな~と思ってたんですが… これだと危ういですか? 複数の口座を合わせてドーンと1000万くらいのものを出した方が良いんでしょうか?

  • 英文残高証明書

    大学の短期留学プログラムで留学する大学生です。 先日担当課から「英文残高証明書、留学する学生本人の口座の残高でない場合は財政保証書の作成」をお願いされました。 聞くならく英文残高証明書とは、50万円以上あることが前提条件らしいのですが、我が家はちょっと諸事情で50万円以上ある口座がありません。そして22日出発のため早めに親の口座で作成をお願いしたのですが親が完全に忘れていて明日急いで申請発行してもらう予定に。 というわけで、 1.英文残高証明書で50万円以上ある口座がない場合はどうすればいいのか。 2.出発10日前でも英文残高証明書の発行は間に合うのか。 (googleで検索すると金融機関によってはその場で発行していただけるようですが…) 以上、ご回答お願いします。 相当あせっています。

  • 【留学 英文残高証明書について】

    【留学 英文残高証明書について】 アメリカの大学を受験する際、「英文残高証明書」が必要になりますよね。 ・大学に願書提出するとき ・大使館でF1ビザの発行をしてもらうとき 質問(1)これ以外でまた必要になることありますか? 質問(2)証明書も直接銀行から志望大や大使館に送るんですか? それぞれのページを見てみましたが、とくにdirectlyって書いてはいませんでした。送ってくださいとだけ書いてました。これは、自分で銀行行って英文残高証明書を自宅に送ってもらってから自分で送っても良いってことですか?今までtranscriptとかシラバスは母校から志望大学へ直接送ってもらうのが普通だったので、残高証明書の場合はどうなんだろう?と疑問に思いました。

  • 【英文残高証明について】

    【英文残高証明について】 留学予定なので親戚に英文残高証明書をお願いする予定です。 残高証明書についての知識が全くないので、残高証明書を発行するときの【常識】を教えてください! 詳細は各銀行によってまちまちなんでしょうが、どこまでが超常識でどこまでが各銀行による―のかの判断基準も何もないので、色んな人からの情報を聞いて日本の銀行の常識をイメージをしておきたいのです!! ・口座の名義に記載されてる本人が行くべきでしょうが、代理人が行くことは可能? ・有効期限はあるのか→これも銀行によって違うのか? ・普通に日本語の証明書であれば即発行してくれるのが普通だそうですが、英文の場合はマチマチだそうですよね。なので銀行に電話で問い合わせて「日数がかかります」って言われたら、「それじゃ後日取りに行きますので完成したら電話くださいね~」って感じになるのか、それとも電話での証明書発行の以来は受付ないのが常識なのか。私的には、最近は何から何まで電話での依頼を受付けないとこが多いような気がします!でも銀行の場合は知らないので、これも色んな人の体験談を聞いてイメージしたいです!

  • 英文ドル建ての残高証明書について

    はじめまして。私は今年度、大学を休学してアメリカに留学を予定している学生です。 大学の協定校ではなく、一般の留学エージェントを通してです。 この度、“英文ドル建ての残高証明書”が早急に必要になったのですが 約50万円の残高で用意しなければならないとのことで困っています。 今回の留学は両親から資金を出してもらうのではなく、両親名義ではありますが教育ローンを利用します。帰国後にアルバイトをしつつ返済していく予定です。 しかしその教育ローンは就学先の学校がわからないと利用できず、学校名はまだエージェントから知らされていません。そのため、今回はとりあえず両親から一時的に50万円を借りて残高証明書を発行し、そのあとにその50万円を返金するということを考えてみたのですが、これは可能でしょうか? 後日、教育ローンを借りられたらまた口座に入れます。 どなたか教えていただけませんか?

  • 残高証明書は必要?

    個人事業主です。 銀行の残高証明書は、確定申告の際必要ですか? 手数料がかかるのでもったいないとおもってるのですが。。。 口座も今後ネットで取引できるように増やしたいのですが、口座の数だけ残高証明書を発行しなければならないとなるとやはり遠慮したいですし。。。 通帳のコピーで残高を証明するということでもOKなのでしょうか? 以前、法人の時は証明書をとってましたが、個人の場合は必要ないですか?

  • 英文の在職証明書と英文の残高証明書

    大変困っています!! 今月中にアメリカ領事館に面接に行きたいのですが、 英文の在職証明書と英文の残高照明書が必要と書かれていました。 どなたか上の2つの雛形やサイトなど分かりやすいものをご存知の方は 教えて下さい!!! 無知な者でスミマセンm(--)m

  • 英文の残高証明

    英文の残高証明について 留学する際に必要な英文の残高証明についての質問です。 銀行または郵便局から出してもらう残高証明のほかに、留学先の学校が提出を希望するフォーム欄に ・OFFICIAL BANK SIGNATURE ・NAME AND TITLE ・OFFICIAL SEAL OF BANK の3つを銀行の方に書いていただく必要があるようなのですが、NAME AND TITLE と OFFICIAL SEAL OF BANKのSEALとは何を指しているのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 残高証明書の代理人による発行について

    こんにちは。大学2年の男子です。 少々緊急を要していまして、窓口に行く前にご質問いたします。 留学に際し、英文の残高証明書の提出が義務付けられているのですが、父親名義口座の郵便貯金の残高証明書を提出したいと思っています。 父は平日銀行に行くことが出来ないので、代理人として明日私が残高証明書を取ってくるようにと言われたのですが、 私が代理人として通帳と印鑑を持って、残高証明書を受け取ることは可能でしょうか? 本人確認等が厳しくなっているので代理人では出来ないのではないかと思っていますがいかがでしょう? ご回答よろしくお願いします。

  • 残高証明の名義

    英語学校にアプライするため残高証明を作るのですが、名義が私になっているのですが、私は高校生で実質父が積み立てている状態です。 その学校は残高証明が自分以外の人のものの場合その人に別の書類(サポーターがこれは間違いありませんと証明するもの)にサインしてもらう必要があるのですが、私は名義が自分なので必要ないのでしょうか?でもお金出してもらってるのは親ですし・・・。 大学にはすでにアプライしたのですが、そのときも私の名義の講座で作って、他の書類にはサポーターとして親にサインしてもらったのですがもしかしたら預金の名義が自分なのでまずかったかもと思う今日この頃。まさかそれが落ちる要因にはならない・・・・と思うし、不明なら問い合わせてくると思うのですが。ああ心配。 名義が自分の場合サポーターとして親の書類は必要ないのでしょうか?