• ベストアンサー

簡易文書とは?

簡易文書とは? ある文書管理の書籍で簡易文書という単語がでていたので気になって調べているのですが、 どこにも載っていないので困っています。 簡易文書がどういうものか分かる方、助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121233
noname#121233
回答No.1

簡易文書管理システムを販売しているサイトでの解釈ですと「公文書発行の受発信記録」などの公文書の管理のための文書という記事が載っておりました。 おそらく質問者様の仰る「簡易文書」も、目録などの、内容を検索するための記録文書ととらえればよいのではないでしょうか?

Not_Pro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が見た本では文書を作成して、その後「保存」か「簡易文書の廃棄」という風に選択肢がでていたので 公文書の簡易文書システムとは少し異なると思います。

関連するQ&A

  • 文書を速く作成するには

    エクセルやワードで文書を速く作成するにはどうしたらよいでしょうか。 そういう類の書籍やホームページを教えてください。 私が思いつくものは 1.テンプレートを利用する。 2.良く使う単語は短い言葉で単語登録する。 3.キーボードを使う。(マウスは極力使用しない)   ショートカットキーを使う よろしくお願いいたします。

  • 紙媒体の文書管理について(PDF化で文書管理等)

    現在、ファイル関係の文書はNASサーバーで管理しいます。 今回、紙ベースの文書を管理するシステムを考えていますが スキャナーで読み込みPDFにして管理するしか方法が無いのかなと 思ってます。 文書管理システムは、多くのメーカーで発売されていますが 似たようなものです。 紙ベースの文書をPDF化して管理してもメリットがないような気が しますが、上司から検討するように言われてます。 実際に紙媒体の文書等をPDF化して運用されている会社の方 メリット デメリットを教えてください。 あと 良いソールションも併せて教えてください。

  • ビジネス文書の作成で

    たびたびお世話になります。 ビジネス用社外文書で、二行に渡ってはいけない文字(貴社とか、相手の名前とか)があると思うのですが、そういうリストのようなもの、もしくは書籍及び詳しく載っているHPを教えていただきたいのです。私は相手の会社名位しか知らなかったのですが他にも色々あるようで・・・。 例えば文章に「・・・について回答させていただきます。・・・」を 「・・・・・・・・・・・・・・について回 答させていただきます。・・・ 」 (あえて改行ではなく自動改行です) という感じで単語でも切ってはいけないと言われたのですが。 どのように調べていいのかも分からず大変困っています。お願いします。

  • FLASHを使ったビジネス文書

    最近は電子化が進み、いわゆる紙文書みたいな静的な文書では表現の限界を感じることが多いです。 FLASHPLAYERなどの動的な文書を導入したいと考えていますが、そのような使い方に言及した書籍、サイトがあれば教えていただけないでしょうか?

  • ISO9001 文書の受発信管理について

    社内のマネジメントシステム事務局業務をしています。 10年前にISO9001を取得し、形骸化したシステム全体の改善に取組んでいます。私は文書管理体系の全面見直しを担当することになりました。 我が社の文書規則や文書管理規定に「文書の受発信管理」の項目があります。9001規格には、受発信管理というワードは出てこないのに、わざわざ項目としているのは、どぅしてでしょうか? 文書管理ルールの1つとして明確にしている、ということなのでしょうか。他の会社ではどういう扱いをしているのかも気になります。 どなたか、ヒントとなる考え方を教えていただけませんでしょうか。

  • ビジネス文書を自作で・・・

    最近仕事などでビジネス文書と言われるようなものを要求(と言うか)される事が多くなりすこし手間取っています。もちろんプライベートなどのお付合いの中でもきちんとした文書を求められる場面が多くなっているように感じます。 そのような事が学べるようなサイトや自作文を添削してくれるようなサイト、また文書を学べるような良い書籍をご存知の方、情報を頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ipadでPDF文書はどう読める??

    ipadでPDF文書はどう読める?? 仕事がら、英語のマニュアル本を何冊も持ち歩いています。 時にはこのマニュアル本がとても重くてかさばるので、この機に「ipadをPDF閲覧のためだけに」購入しようかと検討しています。 そこでご存じの方、すでにお持ちの方にお訊きしたいのですが、PDFファイルを、いかにも書籍のように(ページをめくったりしおりを挟んだり)扱えるのでしょうか? 実際の書籍と比べた場合のメリット・デメリットも教えてくださると幸いです(特にデメリット)。この「PDF文書閲覧のためだけに」ipadを買う価値・意義はあるとお思いですか? よろしくお願いいたします。

  • 文書力を上げるには

    読書以外で回答ください。 自分は文系と思うのですが読書感想文などで評価されることが少なく、自分でも考えすぎて可笑しくなることがたたあります。 理化学展などには、評価されることが よくあったのですが、私は理系文系どちらなんでしょうか?。 文書も、分かりにくい。難文と言われることが稀にあります。行のうちかた、点の付け方でしょうか。中々、うまく書けない文書を上げるにはどうすればいいでしょうか。 起承転結でしょうか。 結論からでしょうか?。 うまく書けるかきかたをおしえてください。 こんな、稚拙な文書なのに、社会では意見が通りやすくて、見てくれるひとは、見方が違うのかな?とか、試行錯誤して答えが出ません。 とても上手な文書の方は見ていて上品な気持ちになるんですが、上品さでしょうか?。 筆で書く文書とこんなワープロ字では印象は違うと思いますが。気を付ける点、まとめる点があれば、教えてください。

  • ISO14001文書管理上の関連文書

    ISO14001の文書管理に於いて、当社では文書の最後に、”関連文書”という項目を設け、他の関連する文書を明記しておりますが、関連文書の定義として正しいのは一体どちらなのでしょうか?  1)その文書中に出てくる他の文書(○○規定書を参照する、○○基準書に添付されている○○を使用する等、文書内に出てくる他の文書名) 2)その文書を参照して行う活動、作業に繋がる文書は全て表記する。(環境側面影響評価をすれば目的・目標に繋がる、側面の評価は法規制や運用方法、緊急事態にも関連するので、例え文中に無くても関連文書として表記する。 経験者の皆さんはどうでしょうか?当社は審査時に関連文書は必ず表記するように指摘されました。そこで文中に出てくる文書を関連として入れたのですが、私個人はどうも違うような気がして・・・どなたかアドバイス頂けませんか?関連する文書の所在を明確にすると言う、要求事項の解釈です。

  • 文書の改訂

    最近基板製造メーカーの品質管理責任者に就いた者です。 先日の顧客の監査で管理文書の台帳管理は認めるも改訂履歴管理が悪い(何が最新版かの判定が出来ない)と指摘を受けてしまいました。 弊社の改訂履歴管理は以下のようです。 1.誤字脱字程度の小さな訂正は小文字英字で△訂正 2.小文字訂正が多すぎて文書が見苦しく成ったり書式全体を変更した場合は大文字英字で改版*と行頭にに記す。 (こうしているので「(例)aとA」が重なる…) 質問の本質です。 Q1、上記1.の場合でも△訂正をせず改版をして改訂履歴台帳に残していった方がトレースが出来ると考えておりますがこれでよいのでしょうか? Q2,△訂正は組立図面や回路図には適用なるも管理文書には不適用な物なのでしょうか

    • 締切済み
    • ISO

専門家に質問してみよう