• 締切済み

働くお父さん、働くお母さん、例えば子供の前で「仕事行きたくない」「休み

働くお父さん、働くお母さん、例えば子供の前で「仕事行きたくない」「休みたい」と言いますか? (子供と言っても学生までと考えて下さい) また、上記の台詞を言う伴侶の事をどう思いますか? 仕事はしんどいし仕方ないと思うか、子供の前でそんな事言うなよ~、と思いますか?

noname#119498
noname#119498

みんなの回答

noname#122427
noname#122427
回答No.6

#2です。 なんだかとっても良い子だったような回答を投稿してしまったので訂正に参りました。笑 夫であれ、親であれ、友人であれ、 >「仕事行きたくない」「休みたい」 と聞かされたら、とりあえず「そんなにこのひとは今たいへんなんだ」という事はまず認めねば、と思います。 で、「たいへんなんだね」「頑張っているんだね」「疲れているんじゃない?」と言葉にする。 と、実はここまでで結構「聞いてもらった」「わかってもらった」って、満足?しちゃうところって人にはあります。 ありません?^^ 満足したら「なんだか元気が出ちゃった、もう一回だけ頑張ってみようかな?」って気分になる。 で、もう一回だけと思ったら、終わってみたら「まだ行けそうな気がする」ってなる。 前回の回答で 「早めに帰って、、、」だの「夕食は、、、」だのって書きましたけれど、 実際はすっとぼけてやらない事だって多かったです。 でもとにかく「私は今こう思っているよ」って事だけは伝えなきゃ、と思うのです。 親だって「あんたはもう、また調子良い事言っちゃってーーー」と言ってました。 で、いざ帰宅したら「あんた!言った事と違うじゃない。炊飯器が空!」とかなる訳です。 逆に余計にしかられちゃったりするのですが、 ひとまず「行きたくない朝」はクリアする事が出来た。 学校に気が進まない子に「とりあえず行けば楽しいから!」って送り出す親と一緒です。 で、実際るんるんで下校してくるものです。 大人も子どもも、親も、一歩一歩、一日一日真剣勝負なのは同じです。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>言いますか? 言いますよ。 でも、教育のためには、 「でも、仕事だから嫌でも行かなきゃならんのだ」 といって、重い腰をあげます。 >伴侶の事をどう思いますか? 愚痴はしかたがないけど、 やるべき時にやるべきことをやっていれば それで文句はありません。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.4

私はどちらもアリだと思います。 ただし自分のやっている事と子供に言う事が違うのは感心できません。 自分が辛くても頑張るのであれば子供にも厳しくあって良いと思います。 社会人は労働力を売ってお金を稼いでいる訳ですが、学生はお金を払って物事を教えて貰っているわけで、仕事を休む事より学校を休む事の方が損失が大きいとも言えます。 まあ子供は親の姿を見て育ち、自分が親になった時に自分の親の事を思い返したりするものです。 仕事が辛いから休みたい、今日は休んじゃおうかな。 そう言うならば、子供が学校に行きたくないと言った時に休ませちゃえばいいわけです。 お父さんも休むからさ、おまえも学校なんか行かなくて良いよ、って。 これも一つの方針ですよね、善悪は別として。 私がいけないと思うのは、自分に甘く他人に厳しい事です。 これだと子供からの信頼も得られないと思います。

  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.3

働く母です。 しんどいな~あー休みたいな~って言っちゃうことあります。 夫も言うことあります。 子供の前ではできればこういうボヤキはしないほうがいいとは思いますが、やっぱり本音だし、親とはいえ人間だもの・・。 但し、問題なのはその後。 「休みたいから休む」ではなく、「休みたいけどあと○日だし、がんばろう」と前向きに切り替えます。 でないと、きっと見ている子供も「休みたいから今日は休む」ってなりそうですよね。 本当に病気の時は別として少々しんどくても頑張っている親のうしろ姿を子供は見ていると思います。 私自身、子供の頃にそんな風に頑張って働いてきた両親を見てきましたから。

noname#122427
noname#122427
回答No.2

夫は毎日頑張ってくれていますが、言いません。 あ、以前の職場では時々言ってました。 「そっかーーたいへんだね」 「それでも毎日頑張って、すごいなあ、えらいなあ」とおだてつつ ちょいちょいと転職を勧め、今では「まったく言わない職場」で勤しんでおります。 子どもたちには 「それでもパパは頑張るんだよーー?  すごいでしょーー?えらいでしょーー?」 大人だって神様じゃないし、弱さも子どもに見せていいと思うのですが。 私の両親は時々言ってましたよ。 「ああーーー今日は休みたいーー」って。 で、 「そっかーー確か今日は○○の納品だったっけー?  部活早めに帰ってくるからプレスならやるよーー?」とか 「今日は遅くなるから夕飯は作っておきますねーー」とか。 面倒だなあと思う日は「たいへんなんだねえ大人は」で失礼する。 自営業だし、子どももどっぷり巻き込んでいたから、 今やっている仕事も、その納期も、その工賃も把握済み。 「仕方ないよなあ、あの製品扱いにくいもんね」とかわかっちゃう。 でも、それを聞いている両親の片割れは 「まーーたこれなんだから。はいはいお仕事ーーー!  あんたたちも早く帰ってきてねーー」で終了。 「言うだけ言ってストレス発散」だと互いにわかっています。 でももし本当に行かないのなら困っちゃいますけれど。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

家庭を持つようになればわかります。 愚痴めいたことを言ったら感謝の気持ちを持ちなさい。

関連するQ&A

  • お父さんとお母さん

    お父さんの会社でパートをしているおばさんは、妹の同級生のお母さんです。 その人はご主人が浮気をしていて、うちのお父さんに、何年も前から相談をしています。 見た感じでは、ご主人ととても、仲がいいように、見えますが、うちのお父さんに好意を持ってるようで、お母さんに嫌がらせをしてきます。 お母さんも相当悩んでるようです・・・ 私に何かできることは、ないのでしょうか?

  • XPを3人(お父さん・お母さん・子供)で使っています。 それぞれのマイ

    XPを3人(お父さん・お母さん・子供)で使っています。 それぞれのマイドキュメントはEドライブに保存してあります。 そこでマイコンピュータを開くと共有ドキュメントとお母さんのドキュメントが表示されます。なぜ、お父さんのドキュメントと子供のドキュメントは表示されないのか、できればお母さんのドキュメントも表示されず共有ドキュメントだけが表示されるようにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?教えてください

  • お父さん・お母さんの意見を聞かせてください。

    20歳前後のお子さんがいらっしゃるお父さん、お母さんの意見を聞かせてください。 私は社会人4年目の20代前半の者ですが、消防士になるために仕事を辞め予備校へ行こうかと思っています。 両親は「いざという時(挫折した時)はあんた一人くらい食べさせてあげれるんだから心配しないで挑戦しなさい。」 と言ってくれてはいるんですが、予備校に行くとなると経済面で両親にお世話になるので今一つ踏み出せません。 家計は貧乏でもなく裕福でもなくごく普通な方だと思います。 私は高卒後すぐに就職したので両親にお金を出してもらうことに抵抗があり、どうしていいか分からずハッキリ「学校へ行きたい!」と言い出すこともできません。ましてや難易度の高い消防士を受けるので・・失敗に終わった時のことを考えると、職もないだろうしまともな恩返しが出来るかも不安です。 現在の貯金と退職までにできる貯金を合わせても学費に至らないし、学生になると親の扶養に入ったり国民年金を払ったり・・色々ありますよね。 子供をもつお父さんお母さんはどんな気持ちなんですか?

  • お父さんとお母さんを喜ばせたい!

    中学生で、もうすぐ受験です。 ふと、両親を喜ばせたいなと思ったので、こちらに質問させていただいています。私の両親は共働きで、お父さんは、 今週会議が二個ある…などの、仕事のことを話してくれますが、どうやって元気にさせるかもわからないし、お母さんは疲れが取れないなどと言い、マッサージをしてあげるのですが、「ありがとう」と言ってくれるだけで顔は疲れているのです。 どうしたら、元気にさせてあげられますか? 受験に合格すれば、喜んでくれるでしょうか? (結構有名なところです)←すみません、この情報いらないですよね

  • お父さん、お母さん達へ

    子どもに手伝ってほしい家事は何ですか? 私は現在、 ・風呂掃除 ・食器洗い ・洗濯物たたみ ・犬の散歩 ・ウーロン茶作り をしています。 他にやってくれたら助かることがあったら書いてください。 反対に、別にやらなくていいこと(お父さん、お母さん自身がやりたいため)も教えてください。

  • 三十年位前に、流行った歌で、お前が生まれたとき、父さん母さん達はどんな

    三十年位前に、流行った歌で、お前が生まれたとき、父さん母さん達はどんなによろこんだるう。このタイトルご存知の方、お願い致します。

  • 自分の親のことをお母さん、お父さんと呼ぶことについて

    年下の彼(30代半ば)ですが、自分の親のことを話すとき必ず「お母さんは・・・・」「お父さんが・・・・・」と言います。 私が、「他人の前で自分の親のことを『お母さん』『お父さん』というのはおかしいよ。」と言っても「どうして慣れている人の前でそう呼ぶのはおかしいんだ。そんな気を使うような関係ではない。」と言ってなかなか納得しません。 まったくおかしいと思っていないようです。 「ある程度の年齢になったら『父』『母』と話すべきだよ。常識だと思う。」と言ってるのですが直すつもりはないようです。 私の家に来て、私の両親の前で「お父さん」「お母さん」と言わないかいつもハラハラしています。 私の両親はテレビで若いタレントがそう言っているのを聞くとすぐに 「いい年して「お母さん」なんて言って。」とよく話していますし、自分自身も、それが常識だと思っています。 でも最近、大人になっても自分の親のことを話すとき「お父さん」「お母さん」と言う人がいるのも感じています。 彼は、たぶん自分で納得していないためもう直すことはしないと思います。でも私の両親の前ではそれをやめて欲しいし、その呼び方はおかしいんだ。ということをわかって欲しいと思っています。 このことをわかってもらえるにはどうしたらいいでしょうか?

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか

    初めまして、高校三年生女子です。 私の家は私が高校一年生の後半くらいから両親が上手くいっていません。 私は母、父のどちらともと普通に話すことが出来ていたのですが 母と父は両方仕事で疲れて帰ってくることもあってか、必要最低限のこと(大体金銭関連の話) 意外は話さない状態です。もうお互い関わるのが面倒くさいらしいです。 家には私と弟でいることが多いのですが、父がいないときは母が、母がいないときは父が、 軽く愚痴をこぼしてます。 所詮母さんと父さんは血は繋がってないし、他人なんよ、と母が言っていました。 別れないのはお金の問題があるからだそうです。 別れても損をするのは結局あたしなんだ と言ってました。 父は私と弟を育てる義務があって子供には両親が必要だから母と別れないそうです。 俺は母さんと別れても自分の稼ぎで一生生きていけるけど それでも別れないのはお前ら(私と弟)が大切だからだそうです。 私たちが大切なら昔みたいに仲良くして欲しいと思いましたが、それは無理みたいです。 私と弟のために好きでもない他人と一緒に住むこと無いのに 別に私と弟はそんなことしてほしいんじゃないのに と一時は思いました。 これが大人の事情なんでしょうか。私が子供だから分からないんでしょうか。 やっぱり大人になれば母さんと父さんの気持ちがもっと分かるのでしょうか。 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか。毎日楽しいのかなって思います。 祖父母に話を聞いてほしいとも思いましたが、父方の祖父母しかおらず (母のお母さんはもう死んでいて、お父さんはいません) 当然父よりの発言をすると思うのでなんとなく話しません。 私はもう別につらい訳ではないです。たぶん弟も。 他人同士なので仕方ないことなんだと最近やっと理解できました。 別に私があれこれ考えたって仕方ないのですが、夜になるとふとこういった考えます。 別に悲しいとか思っているわけじゃなくて、本当になんとなく 私と弟がいなかったら母さんと父さんはきっぱり別れられたのかーとか客観的に思うことがあります。 友達には絶対言えないので、ここで質問させていただきました。 ここまで長文読んでくださってありがとうございました。子供が偉そうに失礼しました。 回答お待ちしています。

  • 子供から、“お父さんって、ちょい悪おやじなの?”と聞かれたら、どうしますか?

    子供がどこかから「ちょい悪おやじ」という言葉を聞きかじってきたとします。 子供から、“ねぇ、お父さんって、ちょい悪おやじなの?、ねぇ、ちょい悪おやじって何?”と聞かれたら、何と説明しますか? お父さんだったら、どう言いますか? お母さんだったら、どう言いますか? お父さんが、パンチェッタジローラモのような人ばかりとは限りませんよね?