• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病でしょうか…)

うつ病か?不安と衝動について

このQ&Aのポイント
  • うつ病診断要素はなく、日常生活に影響はないが、時折不安感と衝動が訪れる
  • 不安感により夫の浮気や他人に嫌われているという気持ちが頭をよぎる
  • 衝動的に死にたいと思うことや、事故を想像して恐怖を感じることもある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>全ての人に本当は嫌われているのではないか …うつより統合失調っぽい発想ですね。 でも全体を読ませて頂いて、誰にでもあるんじゃないかな、と言う気はします。 ただ、心配ならば心療内科に掛かられても良いと思いますが、いま景気が悪いためウツの人が多くて予約制をきっちり守っている良心的な診療所は最低二ヶ月先にならないと新患を取りません。 かといって大病院へ行くと三時間待って五分の診察(?)、薬をくれてお終い。 なかなか医者を探すのも大変です。

kiki-hula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰にでもあると言っていただき、ちょっとホッとしました。 度が過ぎているような気がしたのでご相談したのですが、気にしすぎもよくないですね。 それにしても二ヶ月待ちとは… 今すぐにでも診てほしいという人はどうするのでしょう…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

うつ病歴15年ですが >うつ病でしょうか… たぶん、違うと思います。 >趣味も楽しくやっているほうだと… うつ病だと、出来ません。 >夫には相談できません。 うつでは無いと思いますので、相談されてはいかがでしょうか。

kiki-hula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うつ病ではない、と言ってもらいたかったんだなと回答を拝見して思いました。 夫にはやっぱり相談できないと思いますが、気を持ち直そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ♂うつ病×♀自傷行為

    今の彼氏と付き合ってていいものかわからず質問しました。 27歳の彼氏が鬱病です。 私自身(20歳)は、前に自傷行為をしていました。しかし、元カレに説教されてから半年程やっていません。自傷行為をしたくなったら、元カレの言葉を思い出して衝動を抑える感じです。(私は病院に通いませんでした) 今の彼氏と初めて出会ったときは、明るい人という印象で、メールもこまめにしてくれてました。 だけど、付き合って3ヶ月頃、連絡してもなかなか返事が来なくて問い詰めたら、「実は鬱病で、病院に通っていたんだ」と告げられました。 そのことを知ってからは、自分で鬱病について調べました。 しかし、調べるほど、自分が彼に対してしていたことの過ちに気付き、 そして、治らない病気だということが分かり、 悲しくなって「自傷行為」をしたくなってしまいました。 この時も衝動を抑えましたが、鬱病について調べると苦しくなるので、それ以来、調べていません。 そろそろ衝動を抑えるのにも限界が来そうな感じです。 ・このまま、鬱病の人と付き合ってていいのか? ・彼氏に自傷行為歴があること言うべきか? ・そもそも、彼は私と付き合っている気持ちがあるのか?(メールの返事は一切しないの割には、モバゲー内の人にはコメント書いたり、小説書いたりしています)。 ・もし、別れたほうがいいならどういう切り出しをすればいいですか? ↑の3つ(4つ)の質問に答えて戴けたらうれしいです♪ 私は、彼氏と一緒にいるとき、自傷行為したいと考えたことはないです。 彼氏は、私と一緒にいるとき、普通にしようと努力している感じです(一人の時は、食事しなかったり、寝なかったり)。精神科からもらった薬は毎日飲んでいるようです。 あと、将来については決めていません。 人柄が優しい面については、結婚してもいいなと思いますが…鬱病なのと女性関係が多いことが心配です(小説で「可愛い女の子がいたら、一晩限りの出会いだろうと、すぐ落としてイイ関係になっていた」と書いていた)。 彼からは結婚しようとか言われたことはなく、話題に出したこともないです(>_<) ここまで、読んでいただきありがとうございます! 文章わかりづらくてごめんなさい…m(_ _)m ※誹謗、中傷はいらないです。

  • うつ病の夫と忙しい私

    うつ病の夫と一緒に暮らして15年くらいになります。 病気はどちらかというと、治るというわけではなくて、いつもあるがときどきひどくなるというかんじです。たいてい、ほうっておくとそのままよくなります。薬も毎日飲んでいます。 でも、私は夫の症状が悪くなると、顔には出さないようにしていますけれど、やはりつらいのです。私は自分の仕事があって、毎日かなり忙しいのですが、それでも彼の症状がひどいときは、どうしても嫌われているような気がしてしまって、悲しくなります。彼の症状にもよりますが、時には2ヶ月くらい口をきかなかった事もありました。気分がよくなると、かならず謝ってくれますが、それまでは私も落ち込みそうになります。 そのような家族を持った人を元気づけるようなサイトがあったら是非おしえてください。

  • うつ病なんでしょうか?

    私は(20)女性 自傷行為をして3年半になりそれから人が信じられなくなったり人が怖くほとんどひきこもりです。 だんだんひどくなってっているような感じがします。理由もわからずなんか怖くなったり物事考えがほとんどマイナス思考に… 死にたいと毎日のように考えている状態 自傷行為は罪意識とか衝動的にしたりします。 こういう状態で仕事出来ない感じです。 最近私怠けなんじゃないのかなって思うようにもなりした。

  • 夫がうつ病です…私は何をしてあげられる?

    夫がうつ病です。私は何をしてあげられる…? 結婚3年。夫、自分(妊娠中・専業主婦)、子供1人の家族です。 真面目で頑張り屋の夫は結婚前からうつ病を患っており通院しています。 原因は仕事(職場での人間関係、仕事内容)が主です。 他人はうつ病とは分からないくらい、普段の性格は普通です。 しかし、本人は家で仕事の事を考えると睡眠不足に陥り、下痢をしたり、会社に行く前に吐いたり…。 以前、上司にも少し相談したようですが、鬱への理解もなく「で、何をどうしたいの?」と逆に聞かれる始末。 そんな上司の元で仕事をしているので、こんな状態になったんだと思います。 そんな毎日に夫も限界を感じているようで「休職したい」と言いだすようになりました。 私としては、一定期間休んで良くなるようなものであれば休んでもらって構わないと思うのですが 今の部署を変えてもらえない限り(元凶を断たない限り)状況は良くならないと思うんです。 今の部署は人が足りないらしく、かといって増員もできない為、なかなか希望(部署移動)は聞き入れてもらえません。 それに現実、来年から住宅ローンも返済していかなくてはいけないし 子供も増えて出費も増えるので、正直収入がなくなるのは困ります…。 休職したとして、万が一そのまま復職できなくなったら…等色々考えてしまいます。 私の中では、夫に治療に専念してもらいたいという気持ちもありつつ なんとか気持ちを切り替えて頑張って欲しいとも思いつつ… とりあえず会社に病院の診断書を持って行き、産業医に相談してみたらとアドバイスはしていますが… 実際、毎朝顔色を悪くして溜息をつく夫を見て、どう接したらよいのか分からず困っています。 なるべく明るく接するように努めてはいますが、私が何を言っても会社に行かなくてはいけない現実。 私にできる事って何かあるのでしょうか? また、ご自身がうつの経験をされていて、家族に言ってもらえて嬉しかった言葉などありますか?

  • 夫が鬱病になりました

    結婚3年目の20代女性です。先日、健康診断で婦人科系の疾患が見つかり、医師から妊娠を急いだ方が良いと言われました。夫は子供が苦手なタイプで、出産は30歳になったら考えれば良いと言っていましたが、私は疾患が見つかったことで焦る気持ちもあり、夫に妊活に協力してほしいと伝えました。 夫はここ1年ほど、ストレスで物を壊したり、唸るなど、たまに不安定な様子が見られていたのですが、妊活の相談をして以降、日常的に心身の不調を訴えるようになり、死にたいなどの病んだメッセージを大量にLINEしてきたり、過呼吸の症状もひどくなって、鬱病と診断されました。仕事は普通に行っており、趣味のスポーツ観戦もやめていません。友人とも楽しそうに電話していますが、私に対しては非常に病んでいる感を出してきます。 妊活の件も最終的に少なくとも1年は考えられないと言われました。子供がいると出産で私の収入が上がりにくくなる分、自分が仕事を頑張らないといけないが、これ以上頑張ることがしんどいと言います。私たちはフルタイムの共働きで、一定の貯金もあり、生活が苦しいわけではありません。 にわかに信じ難いですが、仕事は楽しいので、鬱病になったことは、私が妊活を要求したことが理由であるかのように言われました。 私は子供がほしかったので、妊娠しづらいとわかってショックでした。自分の辛さを理解してほしい夫に突き放され、絶望感でいっぱいです。 そのうえ、夫から死にたいと言われると、本当に死んでいないか不安になり、そんな夫に気を遣って生活することに疲れました。デリケートな内容なので親にも相談できず、かなりきついです。 妊活を断ってきてから、夫の調子は改善したように見えますが、調子の良い夫を見ていると、鬱病も狂言だったのではないかと感じてしまい、つい冷たくしてしまう自分がいます。 自分の辛い気持ちを押さえ込んで鬱病の夫の機嫌をとって、何年も待ちながら妊活の機会を伺うしかないのか、出産のことを考えると、20代のうちに思い切って別れてやり直した方がいいのか、どうしていいかわからず悩んでいます。 夫の気持ちも理解できず、どう乗り越えたらいいかわかりません。 妊活で悩まれた方、身近に鬱病の家族がいらっしゃる方など、助言をいただきたいです。

  • うつ病の介護をしています

    義母がうつ病です。もう1年になります。 同居しているわけではないので、毎日通って炊事や掃除をしています。 お風呂に入れ、髪を洗い乾かしています。 私にはまだ小さな子供(7歳、9歳)がいて、パートですが仕事もしているので、この通いの介護がとてもとても負担です。 頭では病気を理解しているつもりでも、疲れていると、どうして私がしなければいけないんだろう?いつまで続くんだろう?もし、私がうつ病になったら、いったいダレが面倒見てくれるんだろう?と、やりきれない気持ちに陥ります。 周囲の人みんなが義母に「無理するな、休みな」と言いますが、私は休んではいけないのでしょうか? 夫はふたり兄弟の次男で、長男は結婚していません。 夫も義兄も仕事があるから、私にまかせっきりです。 義母は、デイサービスを受けられるほどの重度のうつ病ではないそうです。 週に一度でいい、義母に食事を作ったり家事をやってほしい。 誰か、義母をお風呂に入れて欲しい。 誰に、どこに頼めばいいのでしょうか。

  • うつ病!?

    【症状】 ・不眠→二時間おきに目が覚める ・ものすごく憂うつで不安な気持ちになる時が時々ある ・死にたいと思う時がたまにある→自傷行為はない ・何をやっていても楽しくない ・無性にイライラする時があり、怒りの感情が抑えられない 以上が主な症状です。 しかし食欲や性欲はあります。 これはうつ病など何か精神的病でしょうか? ちなみに二年前からです。

  • 鬱病で通院中です。深刻な悩みは誰に相談したらよいでしょう?

    初めまして。四十代の子どもが二人いる主婦です。 鬱病で通院中の上に、臨床心理士によるカウンセリングも受けています。 発症の直接の原因は以前の仕事だったとはいえ、生育歴が複雑なため、 今までも病状が重くなることが何度もありました。 しかし、理由が理由なだけに親・親戚に相談することはできません。 (虐待等も含まれるため) かと言って、仕事の忙しい夫に相談しようとしても、共倒れになるのは はっきりしています。(本人も聞きたくないと言っています) 友人の中では、ずっと明るく元気な自分を演じてきたので、深刻な 相談をしたことがありません。とても他人に言えない内容だからです。 失恋した、友達とケンカした、という他の友達の相談ごとを聞くばかりの立場でした。 今となっては、誰にこの辛さを相談したらよいのか、毎日しんどくてたまりません。 同じような悩みを抱えたメル友はいますが、直接は会えません。 一週間に一度の専門家との話し合いで、あとは耐えるしかないのか。 毎日絶望感と闘っています。 主治医は「重すぎる内容だから、医療関係者じゃなきゃ受け止められないなあ」と言います。 それでも、突然襲ってくる衝動をどうしていいか、困っています。 よいお考えがあったら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病歴5年にして始まった自傷行為。どうしたらいいか自分自身が分かりま

    うつ病歴5年にして始まった自傷行為。どうしたらいいか自分自身が分かりません。 現在、うつ病で通院中です。もうすぐ丸6年になります。 初めの頃は、自殺願望や拒食、頭痛、吐き気、倦怠感等の症状が強かったです。 服薬をして、良くなったり、また悪くなったりの波を繰り返しながら、今年に入ってから、 ようやく安定してきて、お医者さんとも減薬の話を進めていた矢先に、また悪化。 今回の悪化は、今までの波の中での悪化よりひどく感じられます。 今までの症状からさらに、起きていられない倦怠感、何事も楽しいと思えない(大好きなバンドの音楽も聴く気になれない)など。 そして、タイトルにもある自傷行為が始まってしまいました。 リストカットのような、目に見える所に傷をつけるのには抵抗があり、太ももにひたすら針を刺しています。 刺した翌日に傷跡を見ると安心するような気がする。 そして傷跡が治ってくると焦燥感を感じ、また刺す。 それを繰り返しているうちに、刺すのが慢性化してきました。 ただ、何より辛いのが、夫が自傷行為をしてしまうことを激しく叱ります。 叱る気持ちは理解できるのですが、私も好きで刺してるわけではないのに。 昨晩、夫に気付かれないように、刺していました。 けれども気付かれていたようでした。 今朝、夫の態度がひどく冷たく感じたので「どうしてそんなに怖い顔をするの?」 と聞いたところ、針のことを、強く責められました。 とても悲しい気持ちになり、どう解決したらいいか分からず、ここで相談させて頂きました。 経験者の方や、鬱や自傷行為に知識をお持ちの方など、何かアドバイスを頂けたら助かります。 よろしくお願いします。 ちなみに、私は26歳、主婦。結婚して3年。 鬱病のキッカケは会社でのストレスでした。 結婚して退職し、一度は治った様子でしたが、結婚による環境の変化で再発。 夫は、鬱病に関しては、わりと理解をしてくれているようです。 自傷行為についてはお医者さんには、軽く話してあります。 (頻度などは言っておらず「針を刺しちゃうんです」程度) 次回の診察(11月上旬)に、きちんと伝えるつもりです。 ただ、毎日辛いです。 死にたいです。 何もする気が起きず、何も楽しいと思えません。 唯一は針を刺すことです。 自分自身をどうコントロールしていいか分かりません。 どなたか知恵を貸してください。 お願いします。 長文失礼しました。 最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • うつ病がひどくなるとどうなりますか

    パワハラを受けて1年前からうつ病で通院してます。 外部機関の心理士に相談したところ、休職したほうがいいと言われましたが、薬を服用しながらなんとか仕事はいってます。 うつ病の薬以外にも安定剤がないと仕事にいけない状態のこともあります。仕事も理解がぜんぜんできなくて。 うつ病ってひどくなるとどんな症状になりますか。 パワハラをする人間と離れることができたとしたら、うつ病って治りますか? (今の症状は、やる気喪失、涙がおさえきれない、家族に大声で怒鳴り散らしてしまう。死にたいという気持ちは少し収まりましたけど、高い景色の場所へいくと、ここから飛びおりたら死ねるかなって頭で思ってしまいます)

スキャンした画像の行方
このQ&Aのポイント
  • TS8330でスキャンした画像の行方が分からなくなりました。スキャンした画像が以前はドキュメントに取り込まれていたのですが、最近見当たりません。
  • スキャン画像の取り込み先指定の方法を教えてください。
  • キヤノン製品のTS8330でスキャンした画像がどこに保存されるのか分かりません。取り込み先の指定方法を教えてください。
回答を見る