• ベストアンサー

伏線回収が秀逸な映画。

mikenorthの回答

  • mikenorth
  • ベストアンサー率66% (105/159)
回答No.2

私はアフタースクール好きだったので、少々自信がありません。ちなみに運命じゃない人も同じ監督ですが、個人的にはこちらのほうが面白かったです。 【邦画】 サマータイムマシンブルース 私からもおすすめさせて下さい。地方大学のSF研究会にタイムマシンがやってきた。昨日へ行って、壊れたエアコンのリモコンを取ってこよう!という、みみっちい使い方しかしないコメディです。伏線回収も普通によくできていて、私の知る中では、もっともつじつまの合う、よくできたSFでした。 容疑者Xの献身 ドラマ「ガリレオ」の映画版ですが、それから切り離してもおもしろかったと思います。 【洋画】 ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 死刑まで数日を残す死刑囚ゲイルを、女性記者が取材するうちに、もしかするとゲイルは犯人ではないのではないか?という疑念を抱き始め、独自に捜査を始める。伏線回収のお手本のような映画だったと思います。と同時に、重い! 情婦 いろんな方が「伏線回収」というキーワードが出てくるとおすすめされていますね。というわけで内容にはあまり触れられませんが、すばらしい映画です。 ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 スウェーデン映画。昔に起きた富豪の少女殺人事件と、現在進行形の事件との結びつきが徐々に明かされていく。地味ですが上質のミステリーでした。 母なる証明 韓国映画。知的障害のある息子が、女子高生殺害の容疑で逮捕される。母親は、息子が殺人など犯すはずがないという強い信念を元に、独自の調査を始める。正確なタイミングで伏線が回収されていく、非常に精密で味わい深い作りです。同時に、悲劇とも喜劇ともつかない複雑な人間描写がすばらしいです。監督を、韓国のアルモドバルか現代のヒッチコックとでも呼びたいくらいです。 その他 ユージュアル・サスペクツ ディナーラッシュ セブン ホット・ファズ アザーズ など。ご参考になれば幸いです。

ccocco17
質問者

お礼

たくさんご紹介していただきありがとうございます!! アフタースクールは一般的には評価が高い作品なので、 単純に私のツボが人とズレてるのかもしれません。 サマータイムマシンブルースは、さきほど粗筋など読んで惹かれたので レンタルリストに入れました! ライフ・オブ・デビッド・ゲイルは気になるけど重いんですね。 スカッとするのが好みなので、 重いのは、ちょっぴり苦手ですが、チェックします! 他に気になるのは「情婦」かなー。 どれもこれも、内容を知らなければ、まず借りないタイトルだと思うので 教えていただけて嬉しいです。 伏線回収どんでん返し系の作品が好きな割りに全然観てないことがわかり、 でも、これから色々観れると思うとわくわくします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 伏線の回収がすごく、どんでん返しがすごい映画

    最近「メメント」をみて、面白いとおもったのですが、 伏線の回収が今ひとつで、すきになれませんでした。 なので、「ユージュアル・サスペクツ」みたいな大どんでん返しがあり、 なおかつ伏線の回収がすばらしい映画はありませんか? 例:映画でなくてすみませんが、「賭博黙示録カイジ」で限定ジャンケンでの 船井がさがしていた「X」は実はあいつだった! という感じでお願いします!

  • 一番心に残る映画を教えて下さい

    私の個人的なベスト映画は、以下のとおりです。 「ハスラー」 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」 「シャイニング」 もっと色々映画について知りたいので、映画通の方はぜひレッスンして下さい。

  • 伏線回収と展開が変わっていくようなシチュエーションコメディ教えて下さい

    私におすすめの邦画を探しています。 邦画はあまり好きではなく特に最近は恋愛コミックものの映画化とか、お涙頂戴の携帯恋愛小説実写化とか、そういうのがとにかく好きではなく洋画ばかりみています。 が、通常の洋画だと笑いのツボがやはり日本人的な感性だと100%理解できないところもあったりで、コメディで細かく織り交ぜられた日本人ならではのネタや演出、伏線などに笑ったりできる邦画は嫌いではありません。 ●12人の優しい日本人 ●キサラギ など、ゆるいサスペンス要素が混じった、伏線回収が上手で展開が三転四転していくようなコメディチックな邦画が好きです。 他にも「嫌われ松子の一生」「自虐の詩」「マジックアワー」も面白いと思いました。 邦画の情報はあまり詳しくないので、できればあまり古くない最近のもので、キサラギのようなシチュエーションコメディ系で、なおかつ終わった時に爽快感や充実感が得られるような作品のおすすめはないでしょうか。 「アフタースクール」「有頂天ホテル」「笑の大学」「約三十の嘘」「パコと魔法の絵本」などは鑑賞済みですが、どれもいまひとつでした。 ちなみに最近でてきたばかりの若手俳優系(市原隼人さんとか榮倉奈々さん、北乃きいさん他)は苦手で、どちらかというと個性のある演技や脇役も上手にたたせるような人たちが好きです。 男性だと小日向文世さん、谷原章介さん。渡辺いっけいさん、阿部サダヲさん、豊川悦司さん、江口洋介さん、寺島進さん、八嶋智人さん、大沢たかおさん、小栗旬さん等、 女優だと、中谷美紀さん、松雪泰子さん、小林聡美さん、松下由樹さんとかが好きです。 キャスティングも、作品に入り込める要素に大きく影響してるかもしれません。 注文が多くて難しいかもしれませんが、おすすめの作品があったらぜひ教えて下さい。

  • 『サマータイムマシン・ブルース』『キサラギ』と似ている邦画

    『サマータイムマシン・ブルース』や、『キサラギ』と似たような感じの邦画を探しています。 サマータイム…に伏線の張り方が似ていると言われる『運命じゃない人』、キサラギと同じく密室劇の『12人の優しい日本人』は観ましたので、それ以外で何かありましたら教えて下さい。(この2作品もとても面白いなと思いました) 伏線がたくさん張られていて、笑える映画・ゆるめの映画が好みです。 少し暗めでも『アヒルと鴨のコインロッカー』のような驚かせ方をしてくれる作品は好きです。 何かオススメの映画がありましたら、ご紹介よろしくお願い致します。

  • 選曲のセンスがいい映画サントラを教えてください!!

    選曲のセンスがいい映画サントラをさがしています。 いわゆる「ボーカルコンピレーション」タイプで、色々なアーティストの曲が入っているものです。 「パルプ・フィクション」 「レザボア・ドッグス」 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 」 「スナッチ」 の4枚のサントラが大好きで、ガイ・リッチーとタランティーノの選曲センスは凄くいいと思っています。 なのでこの二人の作品以外でどなたかオススメの映画サントラをご存知の方はぜひ教えていただきたいです!!!お願いします。 ちなみに他に好きなサントラは「トレインスポッティング」や岩井俊二監督作品全部です。

  • こんな私におススメの映画を教えてください

    こんな私におススメの映画を教えてください 邦画・洋画は問いませんが、邦画の方が好きです 自宅でDVD鑑賞の予定ですので、できればDVD化・レンタル可能作品でお願いします。 好きな映画 (1)どんでん返し・伏線回収ミステリー系 ≪邦画≫ 「アヒルと鴨のコインロッカー」 「フィッシュストーリー」 「アフタースクール」 「キサラギ」 「杉山くんたちは夜専門」 「パーマメント野ばら」 ≪洋画≫ 「アイデンティティ」 「エスター」 (2)子ども(少年少女)の切ないファンタジー恋物語 ≪洋画≫ 「ぼくのエリ」 「赤ずきん」 (1)は謎解き系が好きで、推理物でのどんでん返しが希望です。(「パーマメント~」は例外なくらい好きですが) (2)に関しては、ちょっとオカルトちっくで切ない感じのがいいです。子どもらしく、常識とか善悪が分かってない感じが理想です。 ちなみに下記映画は鑑賞済です。 (1)「シャッターアイランド」「ユージュアルサスペクツ」「INJU」「シックスセンス」「SAW」「パーフェクトストレンジャー」「サイコ」「重力ピエロ」「運命じゃない人」「ハサミ男」 (2)「ヴィレッジ」 (2)の参考映画が少なくて、すみません。 古いのなら「禁じられた遊び」が当てはまるのかなと思いつつもレンタルできず・・・涙 (1)に関してはいろんなサイトを漁って探してるので、上記以外にも結構見てるかもしれません。 (1)(2)にどちらでもかまわないので、 おススメの映画があればお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • おすすめ映画教えてください

    表題の通りです。映画詳しい方お願いします。 特にジャンルの指定はありません。自分が今まで面白かったと思うものは、 パリテキサス、バグダットカフェ、イントゥザワイルド、ドッグタウン、リービングラスベガス、60セカンズ、フェイスオフ、パルプフィクション、ロックストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ゴッドファーザー、母なる証明、 殺人の追憶、告白、おくりびと、フィラメント、ホノカウボーイ、ショーシャンクの空に、ノーカントリー・・・・ ざっと思いつくところですが参考までに。 ロードムービーは好きですが、特にこだわっていません。 監督で言うと、タランティーノ、コーエン兄弟、俳優でいうとニコラスケイジ、サミュエル・L・ジャクソンの映画はだいたい見ていると思います。 邦画・洋画問いませんのでどしどしお願いします。

  • ロックストック

    ガイリッチ-監督の、 ロックストック・トゥー・スモーキンバレルズ という映画ありますよね。 で、そのDVDの購入を考えているのですが、 僕は、すでに ロックストック・フォーストールンフーブス を持っているんですよ。 スモーキン・・・の方は、映画版で、 ストールン・・・の方はスモーキン・・・を テレビ用にキャストまで変えてリメイクしたもので すよね。 で、ココからが肝心なんですが、 ストールン・・・と、スモーキン・・・って、 ちょっと話の内容とか演出とかって 違ったところはあったりするのでしょうか?。 あと、両方見られた方は、どちらが面白かったで しょうか?

  • 映画のおすすめ(邦画)

    最近キサラギとシーサイドモーテルを観ました。なかなか楽しめました。 そこで、この二つの映画(同じジャンルなのかはよくわかりませんが…)のような ジャンルの映画で他にオススメの邦画があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 心から「面白い」と思える映画を探しています

    多数の利害関係者がからみ、莫大な予算が必要とされる映画製作ですが、そんな中で「売れる」映画ではなくあくまで「面白い」映画が誕生することは映画好きにとってうれしいことだと思います。 そこで、考えさせられる映画や感動する映画ではなく、心から「面白い」と思える娯楽映画を教えてください。色々な方の意見を伺いたいので、勝手なお願いですが一人三つまでとさせてください。 ジャンルは問いませんが、70年代以降で、「マスク」や「メリーに首ったけ」のようなギャグ映画以外でお願いします。 ちなみに、自分にとっては今のところ 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」 「シカゴ」 「スティング」 がBEST3です!!