• ベストアンサー

私が住んでる都市は県庁所在地なのですが 「これでも県庁所在地なの?」と

ultraCSの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

県庁所在地と言っても政令指定都市(50万以上)や中核市(30万)、一~三号市クラス(保健所設置基準による)に達しなければ、並の地方都市ですから、中心部の空洞化が起きやすいです。県庁所在地だと、山形、茨城、山梨、福井、鳥取、島根、徳島、佐賀、沖縄が該当します(すべてがそうなのではありませんが)。 さらに言えば、県庁所在地であったために中心部に低層の官庁やビジネスビルなどの恒久的構造物が多く、再開発が難しくなっているという問題もあります。 また、上記の都市であっても、中心街の自動車でのアクセスが不便(道路が狭い、駐車場が少ない等)だったり、集積度が低い場合は、やはり空洞化する傾向があります。政令指定都市の浜松ですら、中心部の大規模店舗の撤退が始まっています。 それでも、昼の商店街は閑散としていますが、夜になるとさすが県庁所在地だったりしますけどね。

関連するQ&A

  • 「県庁所在都市」と「県庁所在地」

    「都道府県所在都市」と「都道府県庁所在地」は、どう意味が違うのでしょうか? 同じ意味かなと思ったのですが、 HPを見ると同じページで「県庁所在都市」「県庁所在地」の2つの言葉があり、使い分けているようです。 恐れ入りますが、ご存知の方、回答をお願いいたします。

  • 有力都市と州都(ドイツなど)と県庁所在地(日本)

    ドイツの有力都市は、日本で言うどのような都市になるでしょうか? ベルリン、フランクフルトなど有力都市=州都とは限らないですね。 日本の県庁所在地もグローバルに有力都市といえるところとそうでないところがあると思います。ドイツよりは集中しているとは思いますが。 また、有力都市と州都や県庁所在地のような地方自治体って関係するでしょうか?

  • 県庁所在地に一極集中。困ること多いですよね?

    私は県庁所在地の中心の駅から列車で約1時間かかるところに住んでいます。 家の事情で引っ越せないので困ることも多いです。 列車の運賃は上がるばかり、施設も県庁所在地におくものが多いです。 私が住んでいる町も隣町も、商店街はシャッター通りで、必要なものは県庁所在地まで行かないと行けないことも多いです。 地元に仕事は殆どありません。 1.県庁所在地ばかり発展する、一極集中の原因は何でしょうか? 2.県庁所在地以外は衰退する原因は何でしょうか?

  • なぜその都市が県庁所在地に選ばれたのか

    私は大学2年生です。 大学で地誌学の授業を受けています。 通年の授業なのでレポート提出が9月の最初の授業なので夏休み中にレポートをしようと思ったのですが なぜその都市が県庁所在地に選ばれたのか 例えば北海道ならなぜ札幌か など調べパターン別にレポートし特に自分の出身地は他の都市より詳しく調べるとのことで 早速、市の図書館のOPECで県史をキーワードに本を借りて読んでみたものの1県しか調べ終わっておらずとほうにくれている状態です。

  • 県庁所在地より人口の多い都市

    同じ県内で県庁所在地より人口の多い都市がある県は どのくらいあるのでしょうか? 山口県の下関市、静岡県の浜松市、福島県のいわき市、 郡山市は知っていますが。

  • 県庁所在地

    新潟県の県庁所在地はどこですか

  • 県名と県庁所在地について

    県名と県庁所在地が違うけど、県名と同じ市が存在する県は いくつあるのでしょうか? 例えば、山梨県の県庁所在地は甲府市ですが、山梨市はあります。 栃木県の県庁所在地は宇都宮市ですが、栃木市はあります。

  • 県庁所在地

    どこのカテにいれていいか判らなかったのでここにいれますが… 甥っ子の勉強を見ていて思ったんですけど、 東京の県庁所在地…東京・東京特別区・新宿区 どれが正解にふさわしいとなるでしょうか? 昔習った覚えのある東京…都市名ではないですよね、これが許されたら神奈川県は神奈川でとおってしまうような気がします。 特別区・新宿区というのも何か違和感があります。 正確にはどこになるんでしょうか? つまらない質問かもしれませんが、 甥に聞かれて困ってしまいました。 皆さんのご意見お願いします。

  • 県庁所在地

    埼玉県の県庁所在地は以前は浦和市だったように覚えているのですが、今は、さいたま市浦和区という場所に変わっているみたいです。いつから変わったんですか??

  • 県庁所在地で一番人口の少ない都市

    県庁所在地で一番人口の少ない都市は山口県の山口市で 間違いないでしょうか? ↓で確認しましたが、山口の19万が一番少なそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D