• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Firefoxで特定のサイトを見ると頻繁にフリーズする。)

Firefoxで特定のサイトを見ると頻繁にフリーズする

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

私の環境でも問題なく動いています。 もちろんFirefox(3.6.10)ですしフラッシュも10.1です。 何か競合するソフトやアドインがあるのかもしれませんね。

hogehogexx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り競合するソフトを探すと、競合しているソフトが分かりました! 私はHPのノートPCなのですがプレインストールされている「Credential Manager」 という指紋認証のソフトをOFFにするとフリーズしなくなりました。 この指紋認証ソフトとFlashがどう関係するのか分かりませんが。。。 このソフト結構便利なのでOFFにするのは辛いですが、しょうがないですね。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • firefoxが突然フリーズして困っています。

    私はfirefoxのバージョン2.0.0.14を使用してるんですが、最近よくフリーズして困っています。 フリーズして応答なしになるタイミングは、大体新しいページを読み込むときなどです。特定のページにアクセスするとフリーズというわけではありません。 調子がいいときは1~2時間くらい通常通り使用できるのですが、悪いときは10分ごとにフリーズが起こったりします。 firefoxを再インストールしても改善されませんでした。 使用しているアドオン All-in-One Gesture flash got IT tab tagiri ツールバー pathtraq 以上です。 サブPCでも同じfirefoxのバージョンで同じアドオンを使ってるのにもかかわらず、メインのみなぜかフリーズしてしまいます。 参考までにPCスペック OS:windowsXP SP2 32bit CPU:Core2Quad Q6600 M/B:P5E MEM:1G *2 メインのPCがこのような状況なので、非常に困っています。 対処法を教えてください。お願いします

  • FireFoxがフリーズするのですが・・・。

    FireFoxがフリーズするのですが・・・。 私のパソコンは使用し始めて2年ほどだと思います。 FireFoxはまだ使い始めて一年も立っていません。 最近、動画サイトなどフラッシュを使うサイトを使っていると すぐにフリーズして使えなくなってしまいます。 ウイルスソフトはこまめに(週に2・3度ほど)スキャンをしています。 FireFoxのページを見ても、フラッシュがクラッシュした場合には FireFox自体が停止してしまうことはないと書いてありました。 なので、私のパソコンの方の問題なのかもしれません。 しばらくこのまま現状がよくならない場合には すべて初期化してその後の状況を確認することにしたほうがいいと 言われたので、そういうことも考えてはいるのですが、 あまりしたくはありません。 こういう場合はどうすればよいでしょうか?

  • Firefoxのアドオン

    昔のFirefoxのアドオンに、読み込んだWebページのAS(Autonomous System)番号を表示するアドオンがありましたが、最新バージョンのFirefoxのアドオンに同じ機能をもつものはないでしょうか、、 (私は見つけていません) ご存知の方教えてください。 AS番号が何のことかわからない方は、読みとばしてください。 IE8.0でも、同様の機能はないものでしょうか、、

  • Firefox2か3か

    IE7がしょっちゅうフリーズするので、このサイトを見てFirefoxに乗り換えようと思いました。 とりあえずFirefox3をダウンロードしましたが、IETabなどの日本語対応版がFirefox2用のものしか見つかりませんでした。 すぐに最新バージョンに飛びつくのは良くないといわれますが、しばらくは“2”を使ったほうがいいでしょうか? また、“3”にする場合、2用のIETabでも大丈夫ですか?

  • firefoxのフリーズについて

    firefoxのフリーズについて firefoxでニコニコを観覧していて全ての動画ではないのですが、一部の動画を再生するとフリーズします。 同じ動画でもしたりしなかったり。あとYAHOOのニュースの動画でもフリーズしました。 他の質問者の方々の似たような質問での解決策を見てやってみましたが改善されません。 まずページキャッシュを増やしました。 Flash playerを一度アンインストールし最新版をインストールしました。 firefoxも最新版にしました。 ウイルススキャンをしました。:検出されず メモリ診断もしました。:異常なし javaも最新版にしました。 あとIEのブラウザでyoutubeなどを見ると問題なく見れます。 そもそもフリーズはしなかったんですがいきなりするようになりました。 何が原因か全くわかりません。 フリーズしているときにタスクマネージャを開いてみてみるとCPUの使用率は10%くらいでした。 見れていたものが時々見れなくなったという症状なのでスペックのせいではないと思います。 他に考えられる事はありますでしょうか? PCの知識はあまりある方ではないので解る方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 参考までに OS:vista セキュリティーソフト:avastの無料版 メモリ:3G CPU:AMD Sempron(tm)SI-42 2.1Ghz

  • Firefoxのアドオンが全く効かなくなってしまいました・・・

    Firefoxのアドオンが全く効かなくなってしまいました・・・ firefox上でプラグインがクラッシュしてフリーズしたため、 1回セーフモードで「全てのアドオンを無効にする」にチェックを入れて起動して、普通に終了し、今度はセーフモード無しで普通に起動したら、アドオンが何1つ効かなくなってしまいました。 PCの異常かな?と思ってPCを再起動したのですが、やはりアドオンは効かず、それなら新しくインストールしようと思ってやっても、画像のようにアドオン一覧に何も表示されないんです。 mozillaの公式サイトに行ってめぼしいことは全部試してみたのですが、どれもダメでした。 自分的にはセーフモードを起動したときにチェックを付けた「アドオン無効化」がまだ残っているんだと思うのですが、色々調べた結果セーフモードでの「アドオン無効化」等の条件は終了したら消えるようです。 どうしたらアドオンが使えるようになるのでしょうか? 因みに今のFirefoxのバージョンは最新の3.6.7です。 クラッシュしたプラグインは恐らくabobeフラッシュプレイヤーだったと思います。 このままアドオンが効かない、インストールできないとなると、abobeflashplaterも当然効かないわけで、となるとflashを使ったサイトは全く見れなくなるので、非常に困ります。 解決策はあるでしょうか?

  • FirefoxでのFlashPlayer

    既にPC本体には、FlashPlayer9がインストールされておりまして、 InternetExplorer(以下IE)でFlashを使ったサイトを見ると問題なく 見れるのですが全く同じサイトをFireFoxで見るとFlashPlayerの最新版のインストールを要求されまして(つまりインストールされていないと表示されます。)FireFoxで「Flashについて」と言うマクロメディアのサイトでヴァージョンを確認しますと、ヴァージョンは7と表示されます。本体にインストールされているのは、9のはずなのにFireFoxだと7と言うのが解せません。FireFoxでも正常にFlashが表示されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?因みに、IEで「Flashについて」のサイトでヴァージョンを確認するとやはり9です。 OS:Windows XP SP2 メモリー:512MB HD空き:100GB CPU:Pentium4  3GHz ブラウザー IE6 FireFox 2.0.0.6

  • firefoxのバージョンアップで、アドオンの管理が、、

    firefoxのバージョンアップで、 不具合が出たりした時に、仕方なく、、 クリーンインストールして、入れなおすのですが、 その際、初期化しているために、 いろいろ設定はしますけれど、一番悩ましいのは、 アドオンのインストール、、、 そのページ(ダウンロードできるページ)を探し出しのが 一苦労、、 ようやく、ダウンロードしても、そのアドオンが最新バージョンに未対応だったり、ふう~、なんだかな~と思ったりします。 いっそのこと、、IEに、戻ろうかなと思ったりもします。 余計なことまで書きましたが、 みなさんは、アドオンの管理はどういうふうにされてますか? 教えてくださいませ。

  • Firefoxが頻繁にフリーズする

    この頃頻繁にfirefoxがフリーズし画像のようになって「Webページによってブラウザの動作が遅くなっています。オプションを選んでください。」と出ます。 この現象が一度発生するとfirefoxはその後の一切の動作をほぼ受け付けなくなり(停止か待機は押せますがその後もフリーズしてまた出てきます)ブラウザを再起動するしかなくなります。 動画を見ているときに発生することもあったのですが(Flashのクラッシュとは別です)、今確実にこの現象を再現できる手法として「ウィンドウを縮小化した状態でこのOKWAVEの質問や回答に文章を打ち込もうとする」があります。 バージョンは最新でデータをすべてクリーンにして再インストールしても直りません。 原因や直す手法に心当たりのある方よろしくお願いいたします。 ====================================================================== 画像説明 画像上部が「Webページによってブラウザの動作が~」と書かれているところで、ページ自体は白くなり中央にロード中のぐるぐるマークがでています。 上のタブは気にしないでください。パソコン自体はゲーミングPCで十分なスペックを満たしています。

  • Firefoxのフリーズ

    Firefoxのフリーズ Firefoxのフリーズが頻発して困っています。 フリーズして応答なしになるタイミングは、大体新しいページを読み込むときです。特定のページにアクセスするなどでフリーズすることはありません。 集計したわけではないのですが、フリーズする頻度はおよそ20~30アクセスに一回ほどです。 インストールされているアドオンは skype extension Trendツールバー です。 どうやらTrendツールバーがフリーズの原因になるとのことで、パッチを当てましたが改善されませんでした。 OSはwindows7 64bit版です。 PCはメーカー製(SOTEC PX9514P)で、元々Vista32bit版だったものをアップグレードしています。 対処方法等お心当たりがございましたら、ご回答よろしくお願いします。