ストリーミングサイトでPCがフリーズする原因と対処方法

このQ&Aのポイント
  • ストリーミングやフラッシュの含まれるサイトを見ていると、すぐにPCが加熱してフリーズしたり、ブルー画面になって切れてしまいます。
  • PCはdynabook RX3/T6MでWin7 Home 32bitをAnytime upgradeでultimate 32bitにしています。
  • セキュリティソフトはESET Smart Security 4.2です。サポートに聞いて、スタートアップを最小にしても無効でしたが、ESETの「HTTPチェック」を無効にしてから少しは良くなりました。それでも五分以上連続してyoutubeをみることができません。どのような原因と対処があるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ストリーミングやフラッシュの含まれるサイトを見ていると、すぐにPCが加

ストリーミングやフラッシュの含まれるサイトを見ていると、すぐにPCが加熱してフリーズしたり、ブルー画面になって切れてしまいます。ダウンロードした動画やDVDを見ていても全く問題はありません。PCはdynabook RX3/T6MでWin7 Home 32bitをAnytime upgradeでultimate 32bitにしています。セキュリティソフトはESET Smart Security 4.2です。サポートに聞いて、スタートアップを最小にしても無効でしたが、ESETの「HTTPチェック」を無効にしてから少しは良くなりました。それでも五分以上連続してyoutubeをみることができません。どのような原因と対処があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuzukon
  • ベストアンサー率42% (165/391)
回答No.1

>すぐにPCが加熱して 明らかに異常で体感できるくらいの加熱状態になりますか? >スタートアップを最小にしても無効でしたが、 無効?とは スタートアップをすべて外すの意味ですか? >ESETの「HTTPチェック」を無効にしてから少しは良くなりました。 と言うことは、他に常駐しているものがあり? それが不都合を起こしている可能性があるのかな? はるかにスペックの低い私のHPノートでも長時間YouTube問題なしなので・・・(汁 スタートから「ファイル名を指定して実行」で、msconfig とタイプしてOK 全般タブの「診断スタートアップ」にチェックを入れ、適用ー>OK 再起動して状態を検証してみてください。 それでも改善しない様でしたらノートPC用クーラーを使用して検証してみる。

LapinAS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。けっきょくリカバリしないとだめでした。

関連するQ&A

  • VistaのIISについて

    Home Basic、Home Premium、Business、Ultimateと4つのエディションがありますが・・・。 1. このうちIISを搭載しているものはHome Basic以外の3つのエディションで間違いありませんか? 2. IISを搭載している各エディションのうち、FTPサーバ機能を有するものはBusiness、Ultimateのみで間違いありませんか? 3. Home PremiumにはIISを搭載していてもFTPサーバ機能を有しませんが、もしFTPサーバ機能を使いたい場合にはWindows Anytime Upgradeで上位エディション(Ultimate)にするしか方法はありませんか? 4. Windows Anytime Upgradeを実施するためには費用はいくら必要ですか? 5. FUJITSUのPCでユーザー登録をしていますが、Windows Anytime Upgradeを実施したことにより、FUJITSUのサポートが受けられなくならないのでしょうか? 6. Home Basic、Home PremiumからUltimateへのWindows Anytime Upgradeはあるようですが、BusinessへのWindows Anytime Upgradeは無理なのでしょうか? 7. TinyFTPDaemonをHome Premiumにインストールしてみたのですが、起動はしているようなのですが、実際の画面表示が出ないため設定が何も出来ず、実質使えない状態です。Vistaでも動作可能なフリーウエアのFTPサーバソフトは無いでしょうか?

  • Windows7のシステムの復元を有効にしたいです

    現在Windows7 32bit Pro版を使用しています。そこでWindows Anytime Upgradeにてアップグレードキーを入力してUltimate版にしたいのですが、「復元ポイントが作成できませんでした」と表示させてアップグレードできませんでした。どうすればシステムの復元を有効にできるのでしょうか? バックアップなどの行為は一切してないのでやり方も分かりません...

  • 急にストリーミング動画が再生できなくなりました。

    急にストリーミング動画が再生できなくなりました。 VistaでWMP11を使っています。 昨日まで何の問題もなく見れていたストリーミング動画が見れなくなりました。 どうか対処法をご教授ください。 ブラウザ(Opera、IE7ともに)からストリーミング動画の再生ボタンをクリックすると、WMPが立ち上がりますが、再生せずCPU使用率が100%になり、固まってしまいます。 現時点で試した方法 ・Windowsファイヤウォールを無効にする ・セキュリティソフト(セキュリティ24)を無効にする ・WMPのプロキシ設定を使用しないにする。 ・Javaを最新のものにする。 ・Windowsアップデートの実行 以上試しましたが、できませんでした。 PCは富士通の FMV LX70YDです。

  • Win7 プロダクトキー

    win7 32bit proのプロダクトキーを変更した場合、他のPCでそのキーを使って認証できるでしょうか? ちなみにPC1は、VistからWin7 32bit homeにアップグレードし更に32bit proにAnytime upgradeしたもので認証済みです。 PC2はXPからWin7 32bit homeにアップし,更にAnytime upgradeでWin7 32bit proにアップし未認証です。 PC1をwin7 pro 64bitにアップしたいため、プロダクトキーを新しく購入したOS正規版のものに変更し そのキーを使ってPC2の認証を取りたいのですが可能でしょうか? PC2はスッペク不足でwin7 64bit proは無理なので、高スペックのPC1をUPしたいのです。 可能なら電話認証になるのでしょうか? 両PCとも再インストールはしたく有りません、認証の変更だけで済ませたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • ストリーミングが再生できません

    以前も同じような内容の質問をさせて頂いたのですが 解決に至っていないので再度お願い致します。 状況としてはタイトル通りなのですが 例えばYahoo!動画やGyaoの動画を見ようとしても再生できません。 再生のボタンを押して一旦はウインドウが立ち上がるのですが 再生されずに自動的にウインドウが閉じてしまいます。 環境としては ・Windows XP HomeEdition SP2 ・Internet Explorer 6.0 ・Windows Media Player 10 ・ワイヤレスLAN(実測10Mbps程度) ・セキュリティーソフトなし ・ポップアップブロッカー無効 ・ストリーミングプロトコルはHTTPのみで  Webブラウザのプロキシ設定を使うになっています ・もう一台ほぼ同じ環境のPC(IE7;WMP7.0)では通常に見れています。 ・キャッシュをクリアしても見れません 宜しくお願いします。

  • スタートアップ無効にしても問題ないでしょうか?

    WIN10の起動速度アップのためESETをスタートアップ無効に設定しても問題ないでしょうか。時々、手動でアップデートはしております。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 新しいPCに換えたらストリーミングが再生不能

    中古のInspiron530を購入してVista Home Premiumをインストールしましたがストリーミング動画が再生できません。 youtubeやニコニコ動画などは問題は無いのですがGyaoや他のコンテンツのストリーミングが再生できません。 インストールしたままで設定の変更などはしていないのですが・・・・。 Gyaoでトップは問題なく表示され、そこのデモ動画は再生しますが個々のコンテンツを再生しようとクリックすると再生画面に移行する空白のページから再生画面に移行する前に別ウインドが立ち上がりクッキーが無効のため再生出来無いとかの画面が出てきますクッキーは有効にしているのですが? 他のコンテンツではWMP11で再生するのですがプレイヤーが立ち上がってもエラー表示で再生しません。 セキュリティソフトを疑って試しにオフにしてみましたが変わらずWindows側のファイヤーウオールも切ってみたりしたのですがダメです。 色々いじってみましたがどうもIE7の何かが阻害・ブロックしているようです? 以前のPCでは起きなかった現象でそちらは問題無しで困っています。 設定でGyaoなどのサイトを信頼するネットワークの登録しましたがダメでした、どこが原因でどこをいじってやれば直るのでしょうか? 構成はCore2Duo E6750 2GB HDD500GBでセキュリティはカスペルスキーInternetSecurithy7.0です。 以前のPCはペンティアムM 1.5GHz 1GB 160GBでXP home SP3です。

  • Windows 7 のインストールとアップグレード

    こんにちは。お世話になります。 Windows 7のインストールとアップグレードについての質問です。 ■要約 質問の内容をまとめると、以下のOS(ROM) 「WinodwsXP professional 64bit版」 (以下、XP)」 「WinodwsVista Homepremium」 (以下、Vista)」 「Winodws7 professional アップグレード版」 (以下、7 PRO) 「Winodws7 ultimate Anytime Upgrade」 (以下、7 ULT-A)」 を使用し、「二台のPCをWindows7にできますか?」という質問です。 ■内容 この質問の一番の問題点として、 今まで「Anytime Upgrade」という商品を買った事がありませんでした。 それに伴い、「Anytime Upgrade」には個別のプロダクトキーが存在するのか? という仕様が分かっていない事が問題なのだと思います。 現在、XPから7 PROにアップグレードしたPC(A)と、VistaのPC(B)があります。 これの「7 PRO」を「7 ULT-A」にし、Vistaを「7 PRO」にしたいのですが、 全てプロダクトキーは別々に登録され、 古いプロダクトキーとの関係は消滅するのでしょうか? 何をどの様にしたいのかというと、 01:PC(A)のXPを「7 PRO」を使用し、「7 PRO」にアップグレード。 02:PC(A)の「7 PRO」を「7 ULT-A」を使用し、「7 ULT」にアップグレード。 03:PC(B)のVistaを「7 PRO」を使用し、「7 PRO」にアップグレード。 という事をしたいのです。 この時に、02の段階で「7 PRO」のプロダクトキー(仮にP/Kが123とする)の使用者が消滅しないと、 Vistaに使う事ができませんよね。 だからこそ、Anytime Upgrade(仮にP/Kが456とする)というのは、登録される時に 「このWindowsは、7 PROの123が、ULT-Aの456になったものです」という風に登録されるのか、 「このWindowsは、ULTの456です」という風に登録されるのかが知りたいのです。 同じ様な事を繰り返し書いた様にも思いますが、 詳しい方や、実際にやっている方がいらしたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Win10PCのDefenderを完全無効ESET

    Windows10 64bit 21H1 PCにおいて、Windows10標準搭載のDefenderが評判は良いものの、ESETインターネットセキュリティーと同等の軽さ、ESET(丸ごと安心パック付きなの便利)の方が私はセキュリティー能力が上だと思っております。ESETをインストールする前に、MSのDefenderを無効化(レジストリーも含む)することにより、PCのパフォーマンスが向上したように思われます。気のせいでしょうか?

  • PCのスタートアップの事が判りません。

    PCのスタートアップの事が判りません。 lenovo製のPCでWindows8を使っています。 またGlary Utilities、ソースネクストのセキュリティソフトを使っています。 起動が遅いのでGlary Utilitiesのスタートアップ管理を見ると  332BigDog  updateP2GshortCut dollby Advanced Audio v2 等のプログラムがありました。 この3つのプログラムは何なのでしょうか? 無効にしてしまって大丈夫でしょうか? また消した方が良いのでしょうか? (消し方も判りませんが) あまりPCに詳しくないのですが 教えてください。 よろしくお願いします。