• 締切済み

子どものブログを管理したいのですが、ファン以外非公開にしているので

子どものブログを管理したいのですが、ファン以外非公開にしているので 見ることができなくなりました。 まだ中学生なので、ネットの管理も親がまだしていたほうが安心だと思いますので、 どうにか、子どものブログを見る方法はないものでしょうか?

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.2

お子さんとしっかりと話し合って、内容を確認出来るように取り計らって貰いましょう。 パスワード等は本人管理ですから、親であろうがどうしようもないですので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

「親が管理する」であろうとなんであろうとブログの管理者が許可しない方法をとるのはクラッキング行為と変わりありません。 「親が管理する」ならブログじゃなくて、まず「子どもを管理」してください。 と言う訳でアクセスする方法は「子どもに聞く」のが正解です。 だまってアクセスしたら反感もより大きいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーブログ使用者です。ファン管理について教えてください。

    ブログを初めて1年。 いまだによくわからないことがあります。 ファン管理。 どうにもウザイなーと、コメントを拝見するたびに気持ちが滅入るファンがいました。 ファン管理の画面で削除してみました。 アクセスを止めることはできないけれど、少なくとも 私が記事を更新するたびに相手にそれが伝わったり、 向こうの”お気に入り”として自分のブログタイトルが表示されて そこから人が流れてくることはなくなるのかな、と思っていました。 申し訳ないけれど、削除されれば少しは気づいてくれるかなと期待していました。 が、あいかわらず毎日毎日訪問があり、コメントがあり、 あいかわらず向こうの”お気に入りブログ”として私のブログが表示され続けている・・。 向こうには私が削除したことが伝わっていないのでしょうか。 「ファン管理」って何なんでしょうか。 公開の場であるブログで書いてる自分が悪いんだ コメントを残せないようにすればいいんだ 訪問履歴が見れないようにすればいいんだ ――― そんな風に反省して、 ブログを2ヶ月ほどやめていましたが、その間も とき折、訪問履歴をチェックすると一番上に(一番近々に)その名があり、 コメントを入れられないようにしたことで 楽しみにしていた仲間や友人からのコメントも受けられないようになり、 無視すればいいんだと自分にいいきかせても、やはり気味が悪いというか・・・。 最悪は、今までの記事はすててブログを新設するという方法もあるかもしれませんが どうにか”ファン管理”のうまい使い方はないかと思い、質問しました。 お手数ですが、わかるかた教えてください。

  • yahooブログのファンのみ公開について

    最近yahooブログを始めまして、イラストを描いている者です。 ついこの間ブログのイラストコンテストに招待されまして、 開催されるブログに、描いたイラストが貼ってあるページのURL を内緒コメントで貼ってくださいと言われました。 今すでに出そうと思ってる絵は完成したんですが、 けっこう時間をかけた力作なので自分のブログで ファンの方のみに公開したいのですが 、そのファンのみに公開する書庫に貼ってある絵の記事のURLを イラコンの開催主様(私のファンではない方です) のイラスト受取所にてURLを内緒コメで貼った場合、 ちゃんと開催主様に見ていただけるんでしょうか?

  • 管理者だけにコメント公開できるブログ

    ブログを始めるにあたり、お聞きします。 管理者だけにコメントを公開できることができるのはFC2だけでしょうか?

  • ブログを限りなく非公開に近づけるにはどうしたらいいですか?

    こちらのサイトでもたびたび「ブログを非公開で運営したい」というような主旨の質問を見かけます。 それらの回答を読んで、“ブログを完全に非公開にするのは無理だ”ということは解りました。 いくらパスワード制にしたとしても、もしかしたら検索に引っかかってしまう場合もあるそうですね。 ネット上に公開したくないのなら、わざわざネット上に書かなければいいだけのことです。 しかし、どうしても「ブログ」という形をとって自身の日記を書きたい人も居ると思うのです。私もそうです。 日記帳に書いて家に置いておくと家族に見つかってしまう可能性もあります。 また、手書きだと手が疲れてしまうので長い文を書くと途中で面倒になってしまいます。 パソコンは家族で共用しているので、ワードなどを使ってパソコン内に残しておくのも嫌です。 日記用ソフトなどもあるようですが、「日記を書いている」ということを家族に知られてしまうというのは少し気恥ずかしいものがあります。 わがままなのは分かっています。 ですが、ブログを使って日記を書くことが、私にとっては一番都合が良いのです。 完全に非公開にすることが無理なのは分かります。 なので、ブログにパスワードを掛ける以外で、「限りなく非公開に近づけるための手段」が何かあるのでしたら、是非教えていただきたいです。

  • Yahooブログのファンのみ公開ページ

    Yahooブログで「お気に入りブログ」に登録し、ファンのみ公開ページを閲覧することが出来るようになったのですが、翌日、閲覧出来なくなりました。 なぜか御教授願います。

  • 非公開でブログをしたいけど・・・

    FC2でブログをはじめました。まだ始めたばかりなのでとりあえず非公開でしばらく書いていこうと思っています。 非公開にしていても誰かに見られてしまう事ってあるのでしょうか? 管理者側には丸見えなんでしょうか?

  • ブログ一般公開

    私はブログを管理しています。 まだ始めたばかりなんですがブログを一般公開したいと思っています。 そのためにはどのような作業が必要なのでしょうか。 検索しても分らないのでお聞きしました。 どうか知っている方がいましたら教えてください。 ※gooブログです。

  • ブログ非公開にできませんか

    パスワードを掛けられるブログはないですか? ブログ以外のサービスでも、記事が書ければいいです。 今はseesaaブログですが、非公開にするとウェブ上からは見れないので不便です。 もう一つ質問ですが、非公開にして、自分しか見れないようにしたとしても、著作物を掲載するのはまずいでしょうか

  • ブログの公開非公開

    友人がブログを始めてURLを送ってくれました。 普通にネット検索からは引っかからないのですが公開と非公開があるんですね。 非公開の場合訪問履歴とかは残ってしまうのでしょうか? 初心者ですいません(@_@;)宜しくお願いします。

  • yahooブログで非公開

    yahooブログを開いているのですが、 会社の人に知られてしまいそうで一時的に非公開にしようと考えています。 そこで書庫をすべて非公開設定にしたのですが、ログアウトしてゲストとして見ても、そこに新しく加えた記事は見えなくなるのですが、今までの記事は見ることができてしまいます。 ファンのみに公開にしても同じです。 今までのものを非公開にすることはできないのでしょうか? 補足いたします。詳しい方教えてください。

DC P-J987Nのカバーの閉め方
このQ&Aのポイント
  • DC P-J987Nのカバーの閉め方について相談したいです。使用方法や試したこと、エラーなどを教えてください。
  • DC P-J987Nを使用している際にカバーを閉める方法について教えてください。Windows10で無線LANに接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • DC P-J987Nのカバーを閉める方法についてトラブルが発生しており、解決方法を知りたいです。使用しているOSはWindows10で、無線LANを使用しています。ひかり回線を利用しています。
回答を見る