• 締切済み

雨の日の登下校について

butamimiの回答

  • butamimi
  • ベストアンサー率29% (51/173)
回答No.2

雨のなか、徒歩30分は大変ですね。 この猛暑も大変だったでしょう。 私も小学生の親ですが、お子さんが嫌がっていないなら、自信を持ってレインコートです。 濡れた服で一日、過ごさせたくないです。 1の方も書かれていましたが、冷えて体調を崩すのが心配です。 今は、校内も冷暖房完備は当たり前で、うちの子は、寒過ぎると感じる事もあるみたいです。 だから、置き傘ならぬ、置き上着をしたりしています。 その子、その子の環境や体調に合わせて、臨機応変に対応すべきだと思います。

chie2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘自身はレインコートを学校に着ていくこと自体嫌がってはいないし、同級生のお友達にも 着てきている子はいますので、娘が必要であれば着て行くように言いました。

関連するQ&A

  • 雨の日の服装

     小学5年生の娘なのですが、雨の日の服装についてお尋ねします。学校まで歩いて20分くらいかかります。  雨の日ですと服やランドセルが濡れてしまうので、娘から「学校にレインコートを着て行きたい」と言ってきました。(娘の友達が着て学校に行っているようなのですが、高学年ですと着ていく子が少ないので、目立ったりしないかが心配です。)  友達が着ているのは、ランドセルを背負って着るタイプのレインコートで、娘も同じようなタイプのレインコートが欲しいようです。そのようなレインコートってあるのでしょうか?  

  • 雨の日の通学

    今年小学一年になった子供なんですけど登校初日から雨になってしまいました。 雨の日の登校する時はお子さんはどんな格好で行きますか? 中学年とかになれば傘も上手にさせますがまだランドセル背負って傘をさすと言う事が初めてなので背中がぬれてしまいます。 初日の時はランドセルも隠れる雨合羽を着せて傘をさし行ったのですが他の皆さんはどんな工夫してますか?

  • 雨の日の自転車通勤について

    6月1日から道路交通法が改正されて傘をさしながら自転車に乗ることが禁止になりますが、これまで私は雨の日は自転車で傘をさしながら通勤していました。 今後、雨の日の通勤はどうしたらいいのか悩んでいます。 傘をさしながら自転車に乗ることができなくなるので、レインコートを着用しようと思いましたが、レインコートのフードをかぶっても雨水が垂れてきて化粧が落ちることを想像するとレインコートは無理だと思いました。 雨の日は歩いて通勤すればいいのでは?と家族に言われましたが、帰宅する時に雨が止んだ時のことを考えると徒歩は嫌なのです。 何かいいアイディアはありませんでしょうか? 雨の日に自転車に乗る時に濡れずに済む便利なグッツがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 小5の娘について

     小学5年の娘が、うまく傘がさせず、ランドセルが濡れてしまうので「学校にレインコートを着て行きたい」と言ってきました。  低学年の頃は、近所だったので本人の意思でレインコートを着たり、着なかったりしていたのですが、引越しをして、学校まで歩いて30分以上かかってしまうので、大雨の日などはランドセルが濡れてしまいます。  娘のクラスの中でも、レインコートを着て登校している子もいるので、娘も着ていくことには嫌がってはいないのですが、今、住んでいる近所の小学生が着て行っていないので、逆に目立ってしまうかな?と思います。  学校でレインコートの色の指定はなく、その学年に適した色と書かれています。高学年ですとどのような色がいいのでしょうか?  (今は赤のチェックのランドセル対応のレインコートで、塾に行くときに使っているのですが……)   娘の友達の中には、中学生になっても着ていける紺色を選んだ子もいるようです。  ご意見よろしくお願いします。

  • 雨の日の外出

    私は持病で近くの病院に通院しています。自宅から徒歩10分くらいの所です。 1歳5ヶ月の娘がいますが、実家も遠く近くにみてくれる人がいませんので空いている時間を狙って一緒に連れて行っています。娘は歩けることは歩けますが、外では少しの距離しか歩けませんのでベビーカーで連れて行っています。 なるべく天気の悪い日の通院は避けていますが、雨の日が続いたりして薬も無くなるとどうしても雨の中行かなくてはなりません。 まだ傘は自分でさせないですし、ベビーカー用のレインコート(?)をすると大泣きします。 車は主人が通勤で使っていますし、その前に私はペーパードライバーなので運転が出来ません。 皆さんはこのような場合どうなさっていますか?教えてください。

  • 雨の日の自転車について

    昨日、雨の中、友達と歩いていると 前からもの凄いスピードで自転車が走ってきて すれ違う時にもう少しで友達の目に 自転車に乗っていた人がさしていた傘の ホネの先が刺さりそうになりました。 実は私も何度かこの様な目に遭ったことがあるのですが そういう経験のある方って他にもいらっしゃるのでしょうか? いらっしゃればご意見お願いいたします。 自転車をよく利用する方に伺いたいのですが 雨の日に自転車に乗っている人を見ると ほとんどの人が傘を差しながらの運転で 運転しているのを見ていても何か危なっかしいし その自転車とすれ違う歩行者にも危険だと思うのですが レインコートを着ての運転じゃだめなのですか? レインコート=カッパはカッコ悪いとかあるのでしょうか? おしゃれなレインコートもあると思うのですが・・・ 傘を差しながらの人が多い理由等を知りたいので教えて下さい。

  • 1歳半の子を連れての雨の日の外出は?

    1歳半の子がいます。 最近ベビーカーに乗ってくれず歩きたがりで、手もつないでくれません。こないだ雨の日にベビーカーにレインカバーをかけて乗せていましたが、レインカバーが気に入らないようで、すぐめくってずぶぬれになってしまいました。さらにすぐ降りたがります。お陰で風邪気味に・・・ レインコートを着せて歩かせて・・・とも思いますが、すぐに抱っこになりそうだし、ベビーカーも持って行かないと怒るしで、そうなると私まで傘をさせずずぶ濡れです。 同じようなお子さんがいらっしゃる方、雨の日はどうされていますか? 上に幼稚園に通っている子がいて雨の日でも徒歩で送り迎えをしないといけません。

  • わざわざ傘を差さないで、濡れて登下校する学生の心理

    中高生で、 雨の日に傘を差さないで、わざわざ濡れて登下校してる子がいますが、 どうしてなんでしょうか? でも、中1だと、鞄もきちんと背負ってるし、差すべき時は傘も差してる気がします。

  • 雨の日の歩き方

    また台風が近付いていますね。明日から天気が悪くなるようです。 そこでお聞きしたいのですが、二人の子供を連れて(3歳と1歳)雨の中どのようにして、歩いたらいいのでしょうか? 先月から上の子を入園予定の幼稚園に、週に2日預かり保育に行かせています。園まで徒歩で20分、送り迎えしています。下の子はいつもベビーカーに乗せています。車は、私がペーパードライバーのため使えません。今までは運よく通園時に天気が悪くなることがなかったので、明日はどうしようかと考えています。 上の子はレインコートに長靴、下の子は抱っこ紐で私もレインコートを着用で傘をさす。が、一番いいかなと思っているのですが… 他にいい方法をご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 雨の日のディズニーランド

    ディズニーランドで過ごす雨の日には、レインコートが必要ですか?それとも 傘の方が過ごしやすいでしょうか? アトラクションに乗る場合、傘は邪魔になりませんか?コートは脱がなくても乗れるのでしょうか? 当方小学生2人と大人2人で3月16日に出かけます。あまりお天気がよくないようですので、防寒対策も心配しています。 地方から出かけるので、何を着ればいいのかも正直わからないといったところです。まだダウンとかでも大丈夫でしょうか? これは必要!等ありましたらぜひぜひ教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。