• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく憶えていないのですが、確か新しいiPodにデータを移し換える時だっ)

iPodのデータ移し換え時に起きた問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • iPodのデータ移し換え時に起きた問題とは?音質が下がった原因を探る
  • iTunesMusicでのデータ移し換え時に起きた問題の解決方法
  • 変換されたデータを元のビットレートに戻す方法とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamaaina
  • ベストアンサー率66% (511/773)
回答No.1

そもそも、以前に取込んであった音楽データのピットレートはいくつだったのでしょうか。 最近のiTunesならデフォルトはAAC256kbpsだと思われますが、かなり古いバージョンのiTunesから引き継いだりしていると最初からAAC128kbpsになっている可能性があります。 なお、環境設定の「読み込み設定…」(名称は不正確かもしれません)の内容を見ればCDからの取込みのビットレートが確認できます。 また、iTunes Storeからの購入データもiTunes PlusタイプのものはAAC256kbpsですが、その他の一般のものはAAC128kbpsです。

italy_un
質問者

お礼

試しに、昔に取り込んだ音楽データを数曲拾ってみたところ、すべて128でした。おっしゃる通り古いバージョンのiTunesで取り込んであったからのようです。アップデートを繰り返しているので、その時々でビットレートに違いが発生しているだけの話でした。故意の変換操作は、やはり反映されていなかったのですね。 こんなに早く理由を知ることができて、大変すっきりしました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodのイヤフォンについて

    itunesとipodナノで音楽を聞いています。 圧縮形式はmp3でビットレートは320kbpsですが、これならイヤフォンを変えるだけで音の違いがわかりますか? もちろん、人によって分かる方、分からない方いると思いますが。 音源の悪い曲を良いイヤフォンで聞くと荒が目立つと聞きました。 しかし、どこを境に「音源がよい」「音源が悪い」となるのかわかりません。 なので、「mp3でビットレートは320kbps」の場合はどうなのか? ということです。 このくらいならイヤフォンの質で音質は変わるでしょうか?

  • mp3データのビットレートについて

    ビットレートってあるじゃないですか。kbpsで表されて、1秒当たりの情報量を示しているんですよね。 そこで、そのビットレートについて質問なんですが、 例えばもともと192kbpsのmp3データを128kbpsにするとするならば、データを圧縮するんですよね。 でも、もともと128kbpsのmp3データを192kbpsにするときはどうなるんですか? kbpsを落とすときは圧縮するんだから、上げるときは解凍されるということで音質向上につながる? それとも音割れと同じように削られたデータは戻ってこないから音質の向上は望めない? そもそも音質という言葉を何気なく使っているけどイマイチよくわからなくなってきました。 ・「音質」という言葉の意味 ・音質を上げることによって具体的にどんなことが変わるのか ・kbpsを上げたときに圧縮されているデータ分は戻ってくるのか お願いします。 検索してわかるような質問ならすみません。

  • 音楽データのビットレート変換と劣化について

    音楽データのビットレート変換を繰り返すと、音質が劣化するというのは本当ですか? 例えば、 320kbps → 60kbps → 120kbps → 192kbps → 320kbps のようにビットレートを変換した場合、 変換前の 320kbps と変換後の 320kbps では、音質の差はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音質&mp3について

    音質はなにによってきまるのですか? 初心者ですみません。 形式とビットレートできまるんですかね? 形式で音質の良い順で詳しく書いてくれるとうれしいです(*^_^*) あとMP3についての質問です。 AACとMP3ではAACのほうが音質は良いと言われますが192kbpsからではMP3のほうが良いということはあってますか? もう一つMP3のビットレートを変換ソフトでビットレートを高くして音質を良くすることは可能なんですか? 例128kbpsをiTunesなので変換し192kbpsにする。 ビットを下げて劣化させた物を良くすることなんど可能なのかと疑問に思いまして・・・(ーー゛)

  • iTunes・iPodの時間・ビットレート等の表示がおかしくて困っています

    iTunes・iPodの時間・ビットレート等の表示がおかしくて困っています。 HDに記憶させている正常な楽曲ファイルを、iTunesにドラックしたら、その楽曲の時間が、通常よりも約3~4倍の時間が表示されます。(例えば5:00くらいの曲が「17:31」などと表示されます)聞いている分には、楽曲が終われば、次の楽曲に行ってくれるので問題ないのですが、表示の不具合が生じているので不安です。また、ビットレートも、192kbpsで保存しているにも関わらず、32kbpと概要に表示されたりします。 インストールしなおしてもダメなので、何が原因なのか理由がわかるかた、どうか教えて下さい。

  • mp3のビットレートと音質の関係

    iTunesを使って、AAC128kbpsをmp3192kbpsに変換しようと考えています。ここで質問ですが、128kbps→192kbpsというようにビットレートを高くする方法で変換して、音質は向上すると思いますか?また、同じ192kbpsでも、128kbpsからの192kbpsと、320kbpsからの192kbpsでは、音質に違いは出ますか?

  • MP3のビットレート変更(下げる場合)による音質。変更ソフトについて

    PCにMP3の256kbpsで曲を取り込んでいて、 そのビットレートを変換ソフトで256kbpsから192kbpsに変更するとします。 192kbpsに変更後の音質は最初からPCに192kbpsで取り込んだときの音質より劣るのですか? また、ビットレートの変更ソフトがあるようですが、iTunesやWMP10で変更する機能は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPodの音質

    iPod Classic 160GBを先日購入したのですが、iTunesにどのような形式・ビットレートでCDを取り込もうか悩んでいます。ある程度音質にはこだわりたいと思うのですが、500枚分以上のCDを入れたいと考えています。周りのiPodユーザーに聞いてみても、mp3は音質が悪い・aacが良い・mp3もaacも大して変わらないなどと意見はさまざまです。どの形式・ビットレートが良いのでしょうか? また、iTunesの音質を良くするもの(エンコーダ?)があると聞いたことがあるのですが、どのように使うものなのでしょうか? お願いします。

  • 音楽ファイル再圧縮時の音質劣化について

    これまでメジャーな圧縮音源(WMA、MP3、AAC、ATRAC3)はいろいろなビットレートで試してみましたが、持っているDAPの容量や汎用性を考えて、最近ではCD音源についてはMP3の192kbpsでディスクに保存するようにしています。 ところで、例えばMP3の128kbpsからWMAの128kbpsに再エンコードすれば、圧縮特性も異なるのでしょうから、WAVE音源から直接WMA128kbpsにエンコードするよりも音質劣化があると思います。理論的にもそうでしょうし、実際に自分の耳で聞いても音質が変化したことはわかります。しかし、仮に、CD音源をいったんWMA192kbpsに圧縮したファイルをさらに同一フォーマットであるWMAの128kbpsに再圧縮したとして、そのファイルの音質は最初からWMAの128kbpsにエンコードしたものよりも理論的に音質が劣化しているのでしょうか。 現在、MP3の192kbpsで圧縮保管している音源をDAPの容量によって再エンコードすることがよくあるのですが、最初から低ビットレートでエンコードしたファイルと聞き比べても自分の耳では差がわからないのですが、理論的にはどうなのかな、と思いまして。 よろしくお願いします。

  • HugFlashの音声抽出について(CravingExplorer使用)

    youtubeなどで音質320kbpsと書かれている動画をCravingExplorerで変換なしでダウンロードし、 HugFlashで音声のみを抽出したのですが、iTunesのプロパティでファイルのビットレートを見てみると120kbpsや117kbpsなどとなっています。 音質の劣化がない方法だと思っていたのですが、なぜビットレートが下がっているのかわかりません。 本来なら320kbpsとなるのではないんでしょうか? グーグルで調べても分からなかったので質問させていただきました。 回答よろしくおねがいします。