• ベストアンサー

排卵日三日前のSEX

7月14日~18日までが 生理でした 7月26日にしたのですが 妊娠の可能性はありますか 排卵期間はおよそ 調べたら 29日~2日 で(31日が排卵日にあたるそうです) すぐには妊娠などしないそうですが 現在風邪もひいているので かなり微熱がつづいています それは8月2日あたりからです 微熱以外には 咳、痰もでているんで 風邪なんですが いま高温期なため 熱が出てるのか 風邪なのかわからない状態です おまけに夏で暑いですし 妊娠した症状で 咳、痰などでたりするのでしょうか 補足ですが 私は独身なので 出産は希望はしていません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 この様な質問をされるという事は,キチンとした避妊はされていないって事ですね。だとしたら,妊娠してても仕方ないですね。  とは言っても,万一妊娠してた場合,できた子供が可哀想ですので,次のサイトを参考に早めに婦人科を受診されてはいかがですか。  ・http://homepage3.nifty.com/900/ninsin/index.html    妊娠と避妊の情報室

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/900/ninsin/index.html
kaorin_70
質問者

お礼

ありがとうございます 調べすぎて 疲れてしまいました どの内容を検討したらよいのやら わからずじまいです 避妊は毎回必ずしてるほうでしたが この日はつけないで しました おっしゃる通り 恥じ入りますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tink35
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

こんばんは!妊娠の可能性はあると思います。 72時間以内であれば産婦人科へ行き、 緊急避妊用ピルを処方してもらう、という方法もありました。 妊娠を望まないのに避妊しなかった、または失敗してしまった、といった場合は急いで産婦人科へ行くべきです。 自分の体を大切にして下さい。

kaorin_70
質問者

お礼

正直ピルなどは 少しこわいので ちゃんと避妊は していこうとおもいました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5029
noname#5029
回答No.3

完全な避妊方法はないので、7月26日のセックスで妊娠する可能性はありますね。 31日が排卵日ということは、8月14日に次の生理が来る予定なのですよね? ですが、排卵日というのは体調などによってズレることがあります。 今回、排卵日が早まった上に、精子が長生きしたとしたら、更に妊娠する可能性は高くなるわけです。 まだ、今の段階では症状がでることはまずないと思います。 #1さんの、「遅すぎる」というのは、緊急避妊のことだと思います。 妊娠を希望してないのであれば、避妊に失敗した時に性交から72時間以内に緊急避妊薬(中用量ピル)を服用して、妊娠を回避するという方法です。

kaorin_70
質問者

お礼

>>31日が排卵日ということは、8月14日に次の生理が来る予定なのですよね? まったくその通りです 上の計算方式で算出した日ですが >>まだ、今の段階では症状がでることはまずないと思います 私もそう思うんです どうあっても日数的にも こんなに早く症状がでるわけがないので 症状が個人差によるとはいえ 仮に妊娠していたとしても はやすぎるきもするんです さらにいま 高温期と風邪の熱が かさなってる為 状態がわからなかったのもあります 現に妊娠初期は 風邪とよくにた状態になるし 高温期にもあてはまるため 難しいとおもったのです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fibula
  • ベストアンサー率30% (115/372)
回答No.1

あります 遅すぎます。 打つ手は有りません。 キチンとしない男性は結婚する覚悟があるのか、それとも・・・です

kaorin_70
質問者

補足

おそすぎるとは どういういみですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵後に風邪・・・

    こんにちは。 はやく赤ちゃんが授かってほしいなぁと願っている者です。 このGW中に排卵があり、無事高温期に入ったのですが、 その1日後(昨日)に風邪を引いてしまいました。。 この時期の服薬は、科学的流産の原因にもなると聞いたことがあり、 やはり怖いので風邪薬などは全く飲んでいません。 とにかく暖かくして栄養を摂って・・・と思いつく限りの策はとっています。 が、微熱&鼻咳&のどの痛み&だるさ…に参ってます。 ただ、この風邪がまた受精卵(今回受精していたとして)に 悪影響を与えないかどうかが心配で心配で・・・。 あさってになれば病院に行けるので、聞いてこようと思うのですが、 病院にいける前の今日と明日までの間、どのように過ごすのがBESTなのでしょうか? この高温期の妊娠の可能性がまだわかるかわからないかの微妙な時期に風邪を引いたことのある方、どのように乗り切られましたか? そして、無事妊娠されましたか? アドバイスお願いします!

  • 排卵

    妊娠希望です。 排卵後に(周期14日目と15日目に)、5日くらいしてから高温期になる場合は、不妊とか流産になるのですか?それとも正常と考えてよいですか?排卵後、体温低くても高温期に入ってるそうですが、どうして排卵後にすぐに(すぐか、一日後)高温期にならないのですか? 生理周期が30日や31日、排卵が遅いとき(周期17日目、18日目、19日目)妊娠し出産した方もいるとサイトで見たのですが、遅くても大丈夫なのですか?流産や不妊とかに関係するのですか? 薬とか飲まないといけませんか?

  • 排卵日前後に熱?

    排卵日頃、もしくは前後に熱が出ました。最高38.6℃で、4日間ありました。症状は頭痛のみでしたが風邪だろうと思っていました。4日後、基礎体温が36.5℃になったのですが、次の日から高温期(36.9℃)に入ってしまい、現在妊娠しています。 最後に行為をしたのは12/22日で、熱がでたのは24日からです。一体、排卵日はいつだったのでしょう?あの熱は本当に風邪だったのか?排卵に関係あるのか?よくわかりません。説明が下手でごめんなさい。

  • 排卵日が微妙なんです

    基礎体温をつけて3年目くらいになるのですが、過去の体温表をなくしてしまい、自分のデータで似たようなデータを探すことができず、今回排卵日が自分でもよくわかりません(>_<) よろしければ参考までにご意見を聞かせてください。 生理周期がバラバラで平均39~40周期ですか34周期だったりするときもあります。 最終生理が3月22日から27日までの6日間です。 体調不良などもありタイミングがつかめずですが、妊娠希望中です。 3/28 36.44 3/29 36.24 3/30 36.37 3/31 36.24(仲良し) 4/1 36.44 4/2 36.44(仲良し) 4/3 36.45 4/4 36.13 4/5 36.31 4/6 36.50 4/7 37.33(風邪) 4/8 36.65 4/9 36.47(仲良し) 4/10 36.65 4/11 36.65 4/12 36.74 4/13 36.62 4/14 36.66 4/15 36.83 4/16 36.81 4/17 36.66 4/18 36.89 4/19 36.96 4/20 36.81 4/21 36.79 4/22 36.72 毎回、低温期から高温期に入るときに、一度何日か高温期になりカクッと低温に下がった辺りが排卵に当たることが多いのですが、今回は二回程上がったり下がったりしているので… やはり17日があたりが排卵でしょうか? 13日あたりが排卵だった場合と17日が排卵だった場合、妊娠の可能性は望めるのでしょうか? 高温期何日目なのかも今回の基礎体温からよくわかりません(>_<) ちなみに4/20に妊娠検査薬を試したところ陰性でした。 時期が来れば分かることなのでしょうが、気持ちが少しもやもやしててみなさんのお話を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 排卵と排卵日検査薬

    こんにちは、はじめまして。 似たような質問もあったのですが、すみません、教えてください。 私は妊娠を希望しています。 1年ほど前に繋留流産で9週の子どもを失いました。 それからしばらく妊娠することや出産することに恐怖があってなかなか前に進めませんでした。 しかし、少しずつ気持ちも前向きになり、また今、子どもを持ちたいと夫婦で考えられるようになりました。 基礎体温は3年ほど前からずっとつけており、自分の周期が非常に長いことが分かっています。 大体42~45日ほどです。 ですから、排卵も生理から30日くらいで起こります。 かかりつけの婦人科でも「排卵は起きているが、なかなか特定しにくい」と言われます。 もし今回自然妊娠が難しければ、次の周期からはまずクロミッドから始めようということになっています。 さて、そんな私なのですが、今回も8月20日から生理、26日まで続きました。 今がちょうど排卵期です。 体温は、ここのところ、 36.31 36.22 36.20 35.84 35.73 35.88 35.91 35.91 36.03 36.19 と推移しています。 高温期は大体36.5~36.8 ほどで、一般の人より少し低いそうです。 私は今がちょうど排卵が起こっている頃と思っているのですが… 「排卵日検査薬 ドゥーテスト」 をここ10日使い続けていますが、はっきりした陽性にはまったくなりません。 今が体温が上昇している時期なのに、おかしいなぁと思っています。 排卵日検査薬では陰性が続くのに、基礎体温は高温期に入り、タイミングが合っていれば妊娠する、と言うようなこともあるのでしょうか。 それとも、やはり陽性でない月は妊娠する可能性はないのでしょうか。 長くなりましたが、どなたかぜひ教えてください。 不安で不安で、それが帰ってストレスになっているのかとも思いますが…

  • 排卵日がこない・・・??

    はじめまして。妊娠希望の主婦です。私は子作りを解禁してから半年になります。そのころから基礎体温もきちんとつけているのですがまだ子供にはめぐまれていません。基礎体温をみると一般より高温期が1,2日短いので先月からタンポポ茶というお茶を飲み始めました。(妊娠にはよいということで)飲み始めてから今月がはじめての排卵日予定なのですが前回の生理が6/14でいまだ体温が高温期になっておりません。生理周期は27で基礎体温も今までは低温期が36.3か36.4くらいで高温期が36.7から36.9の間で大体周期が13日から15日には高温期になっていました。それが今週期は生理明けから体温が36.2から36.4のあいだのまま今に至っており基礎体温からだと無排卵だとおもっております。いままではきちんと体温もくっきりと2層にわかれていたのに今回がはじめての無排卵なのでおちこんでいます。私が思うに生理5-8くらいに頭が痛く36.7くらいの微熱(かぜ)があったのとタンポポ茶を飲み出したので体の循環が変わってしまったんではないかとおもっております。今まではきちんときていた排卵日がこなくなったというかたやそのほかさまざまなアドバイスやご意見をおまちしています。

  • 排卵はもう終わった?それともこれから?

    32歳妊娠希望です。生理周期は28か29日(ごくたま~に30日)です。 12月31日に生理がきて、1月11日(夜)と14日(朝)に夫と仲良くしました。もう一度した方がいいかな~なんて思っていたら風邪気味になり、月曜日から基礎体温が上がったので、もう高温期になったのかと思っていたら 昨日体温が下がりました。(体温は↓)そして、伸びるオリモノも出ました。14日にも伸びるオリモノがあったので(周期的にも合ってるし)この日付近が排卵日だったと思ったのですが、高温期に入ったと思ったのが実は風邪気味による微熱で排卵が遅れ、昨日辺りが排卵日なのでしょうか?って事は今夜もう一度仲良くした方がいいのでしょうか?ちなみに昨日は何となく下腹部が重かったような気もします・・・。 12月31~13日 36.3~36.5度 14日     36.5度 15日     37.0度 16日     36.9度 17日     37.3度 18日     36.6度 19日     36.7度 なんだか変な文になってしまい、すみません。一日でも早く妊娠したいので どうかよろしくお願いします!!

  • 排卵日の予測をお願いします。

    妊娠希望の33歳です。まだ一度も妊娠したことはありません。 半年後には34歳になるため、33歳中になんとか妊娠したいと 日々勉強しつつがんばっております。 現在は不妊専門の病院に通院、 ほぼすべての基本的検査が終了したところですが、 夫婦ともに異常は見つかっておりません。 (生理中のホルモン検査、通水検査、黄体ホルモン検査、 フーナーテストどれも異常がないとのこと) 治療という治療はまだで、 排卵検査薬等を使いながらタイミングを図っています。 本題に入りますが、今周期はタイミングがばっちりと思っており、 着床したかだけでも確認したく早すぎるとは承知の上で、 3日ほど前(推測高温期8日目)から 連日朝一番でフライング(中国製早期妊娠検査薬)したものの、 ことごとく陰性です(泣)。。。 おそらく明日・明後日あたり体温が下がってリセットとなりそうですが、 泣いていても仕方ないので 次につなげるためデータ分析をしたいと思っています。 そこで質問です。 ・私の基礎体温等を見て、推測される排卵日はいつだったと思われますか?(10/31? 11/2?) ・また、タイミングはいつがよかったと考えられますでしょうか? ・年齢的にもタイミングからステップアップを考える時期だと思うのですが、まずは誘発剤などからでしょうか? ちなみに、今周期は排卵検査薬が途中でなくなってしまい、陽性から陰性に変わるところを確認でき ておりませんが、病院にて卵胞チェックをしていただいて、 排卵日を予測してもらいました。 (排卵済みチェックはしてもらえていません) 次回の通院予定は「周期12日目くらいに来てください」と言われています。 初めての質問&まだまだ勉強中のため、至らない点もあるかと思いますが どなたかご教授をお願いいたします。 【基本データ】 ・周期は28日~32日 ・生理は5日~7日間 ・黄体ホルモン検査は異常ないとのことだが、  たいてい高温期はガタガタで、高温が10日程度のこともしばしば ・黄体機能不全のチェックもかねて  高温期カウントは高温に上がったところからにしてあります。  (これでいいんでしょうか??) ・普段、低温期平均36.2~36.5、高温期平均36.5~36.8くらい ・今周期はめずらしく高温キープしてるが、  冷え対策のため腹巻&毛糸のパンツを毎日はいているからかも??  (でも、3日め4日目は若干下がっているのが気になっている) ・仕事が忙しいため、週末しか通院ができない ・PMSがかなりひどい(今周期も普通にPMSを感じています) 【基礎体温等データ】 ☆=タイミングです。 1 10月17日 計れず 生理1日目 2 10月18日 計れず 生理2日目 3 10月19日 36.40 生理3日目 4 10月20日 36.35 生理4日目 5 10月21日 36.44 生理5日目 6 10月22日 36.39 生理6日目 7 10月23日 36.50 生理7日目 8 10月24日 36.33  9 10月25日 36.39 10 10月26日 36.43 排卵検査薬 薄陰性 11 10月27日 36.37 排卵検査薬 薄陰性 12 10月28日 36.49 排卵検査薬 極薄陽性 13 10月29日 36.34 排卵検査薬 薄陽性(前日よりかは若干濃い目) 14 10月30日 36.07 ☆ 15 10月31日 36.54 ☆ 卵胞チェック20mm 「今日排卵」と言われる フーナーテスト良好 16 11月1日  36.44 ☆ 17 11月2日  36.55 18 11月3日  36.77 ☆ 高温期1日目 19 11月4日 36.79   高温期2日目 20 11月5日 36.52   高温期3日目(高温期だが低い) 21 11月6日  36.61   高温期4日目(高温期だが低い) 22 11月7日  37.03   高温期5日目 黄体ホルモン検査異常なし 23 11月8日  36.88 ☆ 高温期6日目 24 11月9日  36.78   高温期7日目 25 11月10日 36.79   高温期8日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 26 11月11日 36.79   高温期9日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 27 11月12日 36.86   高温期10日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 28 11月13日 36.86   高温期11日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性

  • 排卵日は分からなくなりました。

    先月もお世話になりました。 二人目の妊娠希望です。生理周期は28-29日です。 3月30日ー4月26日は一週期でした。 4月27日から生理、5月11日高温期にはいりました。 5月24日に生理が来たけど、25日に低温期に入ったのです。6月4日から高温になったが、朝子供はうるさかったから、ちょっと動いたりしましたので、まだだと思っていました。 5日から排卵日チェッカーを使ったが、五日間全部陰性でした。 8日、9日、11日は仲良くしましたが、心配しています。 排卵日は8日のはずと思いますが、なんで陰性でしたかな。 経験者の方はいらっしゃいませんか。

  • 排卵予定日に排卵したのに

    5月24日が排卵予定日で 熱が37.0で高温期の 体温になりました 低温期は36.6くらいです しかしなぜか27日から 36.8になり熱が下がりました 高温期にここまで下がったことは 一度もありませんでした 下がってもすぐ37.0に 戻ったりしました 原因はなんでしょうか…? 前回生理5月7日 周期31日 生理期間7~14日まで出血 手だけでの性交10日 15日 19日 20日 22日 25日 26日 27日 すべて膣の中に指はいれていません また19日に何故かほんの少し出血しました その日のうちにとまりました