• 締切済み

看護学校か准看護の専門学校に行こうと思っています。

看護学校か准看護の専門学校に行こうと思っています。 今、准看や看護学校に通われている方アドバイスお願いします。 私の住む地域は看護学校がかろうじて通える離れた場所に1校しかありません。 交通の便もとても不便で、ここを目指すか、あきらめるか・・悩んでいます。 通える範囲かどうかを見極めるのに学校生活が知りたいと思いました。 途中から始まる実地の勉強について・・ みなさんの学校は実地研修現地集合、現地解散でしたか? 朝8時~の場合には早く行って病院で着替えて8時には集合? というのも、 私の考えている学校では実習の病院が公でなく電話して質問すると 事務の人から「たしか××病院だったと思いますよ・・」・・・と曖昧な回答。 聞いた場所を調べて見るとさらに学校から遠く離れた地域でした(1時間) 学校すら遠いため、更にそこに毎日通うの??っと気持ちが折れそうです。 他にも質問がありましたが聞いても「11~12月に一度見学に来てください」とのことでした。 あと学校生活では、准看は一年数ヶ月。看護学校は2年近く実習があるとききますが 実習が大変!とか、休んだら留年、とか多々辛かった・・などとHPで経験談を目にします。 私は全くジャンルの違う仕事なのでイメージが掴めず。どのように辛いですか? 准と看護師の実習の違いも知りたいです。 実地研修など、以外にあまり知られていないような話を聞いてみたいです。 ちっちゃなことでもぜひ、活動の内容を教えてください。

みんなの回答

  • rsg67829
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は20年前に准看護師になり、いつも看護師との偏見を受けていたように感じます。私は商業学校卒業で数学 .国語が中学にちょっと足した程度しかなく看護学校に行くことが出来ず、ただ漠然と仕事をこなしてきました。 子供も大きくなった今やっと実務経験10年以上が受験出来る通信の看護学校に通えるようになりました。 7年前にも何度か受験したけど不合格だったので、今は仕事&家庭で忙しい日々ですが充実しています(≧∇≦) もし、素直に看護学校に入れるなら准看護学校ではないほうが将来的には有意義だと思えますよ! 頑張って下さいo(^-^)o

回答No.2

看護師です。 私は高卒後4年制の専門学校に通って正看の資格を取りました。テストで赤点を取るとお金を払って再試験を受けてました。もちろん出席日数が足りないと進級できません。実習の評価が悪くてもいけません。 実習先ですか、病院の都合で実習病院が変わったりしてました。私の通った学校は病院付属ではないため色んな所に行きました。電車で片道1時間以上かかる病院もあり、病院の寮の1部屋を学校が借りて泊まりがけで行ってました。現地集合現地解散ですが、一旦記録を書いたりわからない事を調べるために学校に帰ってました。 准看と正看の違いですが、実際の職場では特に大きな差は無いように思います。私の今の職場にも准看の人はいますが、違うとしたら給料とか待遇面で少し違うのかなと思います。 私としては資格を取るなら正看を取った方がいいと思いますが、家庭の事情もあると思うので無理の無いようにされたら良いと思います。私の同僚の方はずっと准看で働いていて、今正看を取るための通信教育を受けています。月に数回学校に通うそうです。実習もあるそうですが、現在就職している病院で可能らしく(同僚の通っている学校だけかもしれませんが)、時々他の病棟へ行ってます。准看の方が早く資格が取れるため、先に准看を取って落ち着いてから正看を取るのもいいかもしれません。 参考にならなかったらすいません。

marimomari4
質問者

補足

ありがとうございます! 実際の経験を具体的に伺いたかったので嬉しかったです。 補習を受けられるというのは安心につながります。 割ってはいけない出席日数はどのくらいなのでしょうか。。 実習は気を抜かず必死に取り組むことが重要ですね。 再試験にお金がかかったり、泊まりの実習などを考えると金銭面の負担も+αなのですね。 参考にさせていただきます。 准看より正看!と5人話して全員から言われます。 現役なら迷わず正看に行くべきですね。

  • yuki_0506
  • ベストアンサー率31% (63/203)
回答No.1

こんにちは。看護師をしてます。学生だったのは7年前くらいです。 私は准看を取得後進学学校へ行き、看護師になりました。同じ看護師の資格でも、学歴によって等級が異なり、大卒が初任給、一番高いんです。出世もやはりしやすいと思います。 また、大病院で附属の看護学校なんかあると、やはりそこの卒業生は大事にされる傾向がありますね。私が今働いてるのとこもそんな感じです。 私は高卒後、始めから看護師を目指してた訳じゃないので、こんな経過を得ましたが、志し高ければ上をめざすべきですね。 実習、確か今は個人情報の扱いが厳しくなりましたので、自宅で実習記録ができないような事をききますね。詳しくはわかりませんが。あと、実習場所ですが、精神科だけ別病院とか、あとは老健施設の実習なんかもあるので、必ずしも一ヶ所だけとは限りません。車を乗りあっていくことが多かったですが、電車でいくこともありました。実習先に車でいく場合は駐車場を別に借りて使ってましたね。 実習は朝早くて当たり前です。実習先の休憩室で記録をしたりしてました。 あと、私は学校の近くにアパートを借りてましたが、車で一時間くらいの人たちは駐車場を借りて通ってましたよ。中には二時間くらいかけて通ってる人もいました。あと、入学してわかると思いますが、中年の人も多く、子持ちの主婦なんかもいますよ。そして、そんな人達の方が、成績は優秀なんです。 確かに努力なしでは卒業はできませんが、皆同士です。高校などとは違い、目標がはっきりしてますから、仲良く思いますよ。 あとは、准看と正看の違いですが、簡単にいえば、准看はとにかく規定の観察、技術が正確にできるか。 正看はそこにさらに応用力が問われるということですね。常に科学的根拠が問われます。 看護師になりたいのなら頑張ってください。 大変な仕事ですが、やりがいはあると思いますので。

marimomari4
質問者

補足

ありがとうございます! 遠いところから通われている人ってたくさんいらっしゃるのですね。 実は私も社会人、子供アリです。 家事と勉強の両立は覚悟の上で準備期間を経てから臨みたいと考えています。 へんぴな場所に自宅を構えているので、交通機関が最大のピンチです。 看護学校はとても厳しいと聞きますが予期せぬ遅刻やお休みで進級できなくなってしまうほどでしょうか?特に准看は単位制が無いという認識です。 大雪が降ると、朝はバスが運行中止になったりダイヤがとても乱れます。 それは年に数回の話なのですが該当してしまう現状です。 代わる交通手段の確保はないので。。不安です。

関連するQ&A

  • 看護専門学校実習について

    現在22歳の看護専門学校の娘の事で悩んでいます。4年間学びましたが、実習の単位?が取れないようで、学校も休学にするようです。寮生活の為実習との両立が出来なかったようで・・・又実習先の病院の看護士さんにもかなりキツイ事言われたと思い、恐怖心となったようです。親としては、なんとか看護士になって欲しいし、でも本人の恐怖心は本人でないと取り除けません。娘が前向きに復学を考えるようになるには、親としてどのように接したり、アドバイスしたよいのでしょうか?

  • 看護実習について

    四月から看護学校に入学します。横浜市の病院が実習校になる学校なのですが、実習病院の数もかなり多いようです。 同じ神奈川県在住なのですが、あまり便利な地域ではないため7時30分くらいが集合時間となると間に合わない病院も出てきます。 看護学校はある程度実習先を考慮してくれるものなのでしょうか? また7時30分が集合時間が多いと聞きますが、9時前までについていればだいじょうぶとかそういうものではないのでしょうか? わかる方がいたら教えていただけるとありがたいです。

  • 看護専門学校の転校って可能ですか?

    友達の話です。 彼女は、30歳を過ぎてから心機一転、ある県立病院付属の看護専門学校に通い始めました。若いときには、家庭の事情で進学できませんでしたが、大人になり、貯金もできたので、かねてからの夢をかなえようと、高校生に混じって受験したんです。 2年間の学科は苦労しつつも無事に終えました。 ところが今年、3年目の実習で、付属病院の看護士さん達に目をつけられ、実習をまともに受けさせてもらえない状態になりました。ほとんど、いじめだと思われます。 他にも2人の学生が実習の段階になって、特にミスをしたわけではなかったのに、病院への出入禁止を言い渡されて留年が決まりました。1人はアトピーがひどいという理由、もう1人は、言葉遣いがなってないからという理由でした。 友達の場合は、とろいからという理由でしたが、出入禁止と言い渡されたと言っても、結局通知表は欠席の扱いで、本人が自らすすんで実習をさぼったかのような扱いだったようです。 質問1:アトピーや、言葉遣いで、実習を拒否することが普通の扱いとは思えないのですがいかがでしょうか。これが、就職先の病院だったら、仕方ないと思うのですが、まだ学生なのです・・・。 質問2:付属病院の看護士さんからは、夏休み中も学校を辞めるよう勧める電話がいっぱいかかってきたそうです。でも、学校側からの退学勧告があるわけではないのです。 付属病院で実習が受けられないので、実習だけ受けるために転校することは可能でしょうか? 些細な情報でも構いませんので、是非ご回答お願いします。

  • 看護学校再入学

    私は今年24歳になります。高校卒業後、3年過程レギュラーの看護学校に通い、3年生になり実習も経験しました。また、留年して5年半在籍していました。この夏休み中の8月に、親との約束を果たせなかったため学校を退学しました。 しかし5年半学んだ事も絶対に無駄にしたくありませんし、看護師になる夢はより強くなりました。 今、看護学校を再受験しようと思っています。看護学校で留年した時には、経済的援助を得れなかったので、学費を稼ぐために、飲食店・販売の仕事を社員さんと同じ時間働いていました。 アルバイトの経験だけで、社員としての経験はありません。それで自分の夢を叶えるために3年過程の学校を受験しなおすべきか、やはり准看の学校で働きながら目指すことが一般的な考えなのでしょか? 3年過程の学校に合格すれば奨学金を借りて、親に経済負担をかけないようにと考えています。

  • 准看護師学校行くのって親の力を借りずに生活できるのですか

    看護師になりたいのですがもう20歳を超えているので何とか親の力を借りずに看護師になりたいと思っています。 准看学校などのホームページなどでは働きながら学べると書いてあるのですが病院で働きながら自分の力だけで生活できるだけの収入はあるのでしょうか?

  • 看護師を目指したいが‥。

    初めて質問させて頂きます。 27歳主婦、三歳と五歳の子供を育てながら、病院で看護補助のパートをしています。 正看の資格を取りたいと考えており、色々と皆さんの意見を参考に、やはり初めから正看が取れる学校に行きたいと思っています。 が、経済的にもあまり余裕はないため、今務めている病院に相談した所、「正看の学校は厳しく、働きながら通うのは難しい、半数が辞めて行き、実習が始まると夜遅くまで(19時~20時)掛かる。子供が小さいと無理じゃないか」と言われました。 実家が遠いので頼れる人もいません。 准看なら、「通うのが二年でいいし、院長も繋がりがあるからすぐに入れる。助成金も出るだろう。准看取ってから10年働き、通信で正看取るのもいいのでは?」と、提案されました。実際にそういう方が同じ職場に居らっしゃるようです。准看を進められています。恐らく、人出が足りないからだと思いますが‥。 病院に頼らずとも、自力で学校に行く事も考えていますが‥。やはり、病院側で費用を出して頂けるなら‥と、思うと迷います。 御礼奉公は覚悟しています。 やはり皆さんが煽るように最終的に正看を取りたいのなら、准看からいくのではなく初めから正看目指した方がいいでしょうか? 病院で費用を出してもらいながら看護師になった方、御礼奉公はどれ位の期間だったか‥等。子供を持ちながら看護学校に通った方等の経験やご意見もお聞かせください。 また、正看の学校の実習は大体何時頃終わり、それがどれ位の期間続いたか‥(学校によってまちまちだと思いますが参考程度に)教えて頂きたいです。正看の学校の厳しさなど。 よろしくお願いします。

  • 准看護学校

    都内の准看護学校を受験しようと考えています。 私は千葉に住んでおり、都内病院で働きながら通うのは、体力的にきつく、学校だけに集中したいと考えています。 同じ医師会の医療機関に属していない受験は不利になりますよね? 准看学校は、どのくらいの率で、働きながら通われているのかご存知の方いらしたら、お願いします。 また、都内准看に通い、千葉の病院、千葉県の奨学金を受けることは可能でしょうか。 そちらも、ご存知の方お願いします。

  • 看護学校

    受験を控えた妹がいます。 県立病院付属の看護学校を考えています。 学校に通う学生の間は、 3年間は、看護学校がほとんどの 生活の場になるんですか。 それとも学生のうちから病院内、病棟内での実習を 通して、上司と部下みたいに学生のうちからほぼ 縦社会に浸っているという感じなんですか。 社会人みたいな学生生活とかいった具合。 3年間の学生生活を終えて付属病院に就職する時には はじめましてではなくて、もうすでに上司、部下として 十分顔なじみとか いう感じになってるんですか。 看護学校の形態についてよろしくお願いします。

  • 看護学校について

     僕の今付き合っている彼女は現在、19歳で准看護学校に通いながら病院に勤めています。彼女は高校時代あまり勉強をしなかったせいもあり、准看護士までしかとれない学校にしか行けませんでした。本人は半ば投げやりに、准看護士まででいいと言っています。しかし、正看と准看では病院に勤めていく中での待遇が違うと聞きます。やはり僕も出来れば彼女にはきちんと正看まで取って欲しいと思います。  今准看護学校の一年生である彼女が、正看の資格を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 准看護学校を卒業した後に正看の資格の取れる学校に通うことは可能なのでしょうか?  それと、その場合は准看護学校を卒業してあと何年学校に通わなければならないのでしょうか? 色々質問しましたが誰か良かったら教えてください。

  • 看護助手の仕事の面接について。

    看護助手の仕事の面接について。 来年、准看護学校の受験を考えていて、もし受かれば来年4月から学生です。 第一希望の学校の実習先の病院が看護助手を募集してたので受けてみようと思います。 その際、准看の学校に通いたいと思ってることは伝えた方がいいでしょうか?(学校名も含めて) 伝えて、4月までしか働けないなら雇わないと言われてしまったら・・と思います。 そして出来れば、病院側から推薦を頂きたいのも本音です。 准看の学校行っても、学生の間病院勤務はしようと思っています。 准看の学校は昼間の病院勤務は決まった病院なのでしょうか? 学校に受かっても、その病院で働けるなら何も問題はないのですが その辺のシステムがよくわかりません。 詳しい方、教えて頂けませんでしょうか? 看護助手として、とりあえずは頑張っていきたいのですが 同じ経験のある方、または看護師さんも面接のアドバイス等頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。