• ベストアンサー

新婚旅行でフランスに行くことにしました。

GOCHISOUdaの回答

回答No.7

二者択一なら1です。 忙しい旅もまた飽きないのではとも思えます。 ただし、新婚旅行となると1も2もスーツケースを持っての移動が多い気がします。 移動があるということは、その都度パッキングをするということです。 新婚旅行で初めての海外となるとかなり気も張るかもしれません。 ツアーなら言葉に困ることはそう無いとは思いますが、心労はあると思います。 心も体も疲れるかもしれません。親しい人へのお土産も考えたりとなにかとバタバタするかもしれません。新婚旅行は旅行自体を重視するのではなく、ゆったりされることをお勧めします。 モンサンミッシェルはパリからツアーで行けますよ。 私なら移動は2回くらいでパリ重視にします。 余談です。フランスでの食事はこれでもかという量になります。3食真っ向勝負するとマシュマロマンになれるかも。

soraironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆっくりするか、いろいろ見るかで最初に主人とはなしたところ。 忙しくてもいろいろ見たいということだったので。 いろいろ回れるほうがいいかと思って、選びました。 荷物のこと、ツアーのこととても参考になりました。 食事すごいのですね。 びっくりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハネムーン モンサンミッシェルか青の洞窟

    5月に新婚旅行に行きます。 2つのツアーで悩んでいます。 ひとつは 日本旅行の感動の宝石箱「感動のイタリア周遊と幻想のモンサンミッシェル9日間」 http://world.nta.co.jp/nta_world/tour?TOUR_CODE=00092070 ふたつめは JTBの素敵にヨーロッパ「二人のための愛しの3都ベネチア・フィレンツェ・ローマ8日間」 http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=TD2C8ZZ1 私たちはイタリアの町と青の洞窟とモンサンミッシェルに行きたいと思っていましたが、さすがに全て周るのはハードなので青の洞窟かモンサンミッシェルどちらかに絞ろうと思ってこの二つのツアーに絞りました。 私はどちらかというと日本旅行のモンサンミッシェルに行きたいです。 彼は日本旅行のプランだと自由な時間があまりないのが気になるようです。 JTBは、自由な時間が多く半分はご飯も自分たちだけで探して食べる感じです。 私はツアーにご飯がついている方が楽でいいんじゃないかな?とも思いますが、青の洞窟は5月は入れる可能性が1番高いので行ってみたい気もしています。 どちらの方がお勧めでしょうか?二つのプランは値段もほぼ一緒で行く場所もほとんど一緒です。ツアー人数も同じぐらいです。 なんでもよいのでアドバイスお願いします。

  • フランス新婚旅行、迷っています!

    こんにちは。 5月末~6月にかけてフランスに新婚旅行に行きたいと思っています。それで、どのツアーを利用しようか迷っています。どうかアドバイスください!! 1)近畿日本ツーリスト http://holiday.knt.co.jp/dynsrc/smph/Detail.aspx?CRS=5100258&KKN_NO=2 2)ANAハローツアー https://rps.atour.ana.co.jp/servlet/hallonavi/Pkg?SRC=DL_SHE&DST=PH_060&prosessflg=1&searchcondition=DRT&PH_06_01DepartureDate=&PH_06_01ProductCode=BE9019A&air_class= 二人の希望は、彼→モンサンミッシェルを見たい、シャトーホテルに泊まりたい、私→モネの家に行きたい、いいクラスのホテルに泊まりたい、です。また一人は大阪から、一人は東京からの出発になります。 1)は行きたいところに全て連れて行ってくれるのですが、ハードそうで、自由行動が1日しかないのが気になります。新婚旅行なのでお土産もたくさん買わなきゃいけないので… 2)はシャトーホテルに泊まれる数少ないプランです。プラス52000円で、パリのホテルのグレードアップ(インターコンチネンタルルグラン)を考えています。フリーも1より多いです。ANAの国内線乗り継ぎに料金がかかりません。ただ、モネの家は自力で行かなくてはならないのと、食事が半分しかついていません。 私たちは二人とも海外には何度か行ったことがありますが、いずれもツアー利用だったので、全くのフリーとなると不安が多いです。ですがずっとツアーというのも新婚旅行ぽくない…?と悩んでいます。ぜひアドバイスお願いします!!

  • ニュージーランド(南島)旅行の回り方

    先日こちらで2月に行く海外旅行のオススメを伺い、 ご意見の多かったニュージーランドに行ってみようかということで、計画を立てています。 7日間で行こうと思っているので、南島に絞ります。 そんなに海外旅行慣れしてるわけでも、英語が堪能なわけでも無いので 無難にHISかJTBのツアーで行こうと思っているのですが 細かく迷う部分が…。アドバイス頂けますとありがたいです。 HISのツアーで、クイーンズタウン2泊→マウントクック1泊→クライストチャーチ2泊というものがあるのですが マウントクックの1泊は必要でしょうか? 夜の星に興味はあるのですが、慌しくなってしまうようなら無理に1泊する必要もないのか…。 また、JTBでとても無難そうなツアー(http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=H64U7NZ1A1A1&plandeptyearmon=201102)があるのですが 6日目の半日がクライストチャーチ観光に費やされていて、ちょっと勿体ないのかな?と思ったのですがどうでしょうか。 その他、ここは行った方がいい!というオススメのスポット等がありましたら 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • イタリアツアー比較

    夫婦で4月か5月あたりにイタリア旅行に 行こうと思っています。 希望としては、予算は20万くらいで 青の洞窟とポンペイ遺跡はいっておきたいです。 ネットでツアー検索していたらJTBのこちら→ http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=6T2A8ZZ1&plandeptyearmon=201204 のツアーと 阪急交通社のこちら→ http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_company_cd=1001000&p_course_id=E417&p_hei=30 のツアーがいいかなと思ったのですが、 夫婦共々初海外旅行で初心者なので 決断できずにいます。 JTBは燃油サーチャージ込みで青の洞窟とポンペイ遺跡に 行けるのは他に探してもみつけられせんでした。 ただ、ホテルのランクがBクラスなのはどうなのかな(ーー;) 阪急交通社はホテルはスーペリアクラスなのですが燃油サーチャージ別なので、 予算的にはオーバー。 数万円の差ならば出してでも阪急交通社選ぶべきかそんなに 変わらないのならJTBにするべきか。 またツアー内容から見て経験者の方でこっちの方が いいんじゃない?というご意見ありましたら、 どうかアドバイスお願いします!!

  • フランス旅行について

    来年の2月から3月の間に、学生3名で卒業旅行でフランスとドイツに行こうと考えています。 可能であればツアーで、6泊8日程度。 自由時間が少しだけあるプランで行きたいのですが、なかなか15万前後のものが見つかりません。 探してみて、今のところフンラスのみで↓の19万強のものが最安でした。 http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_de … もしこれと同じような内容のプラン、もしくはドイツも同時に行けて、これと同額程度かより安く済むものがあれば教えて下さい。 飛行機は直行でなく、途中乗り換えが必要になるものでも構いません。 まだ期間がありますので、2月3月分が出ていないかもしれませんが、それでも大丈夫です。 また、これらの行き先(エッフェル塔や凱旋門、ルーブル美術館やモンサンミッシェル)を考え、入場料など全て含めておこずかいとして5万程度では心許ないでしょうか? それぞれの行き先で、小物やお菓子等のお土産を買うことも視野に入れています。 宜しければ、その点についてもご回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • パリへの格安旅行

    家族4人(妻と小学生の子供二人)パリへの格安旅行を考えています。 空港からオペラ地区へのホテルまで旅行会社の送迎ではなく、自力で行くのは結構難しい でしょうか? タクシーだと旅行客だと思われてボッタくられたりするのでしょうかね? 飛行機の乗り継ぎも難しいでしょうか? パリまでだと乗り継ぎの際にトランジットにどれぐらいの時間缶詰めにされるのでしょうか? 昔バックパッカーで1人でヨーロッパを2週間ほど旅行したことがありますが、ここ10年ぐらい海外旅行は行っておらず、旅慣れているわけではありません。 ちなみに語学力は英語は中学生レベルでフランス語は全くできません。 今HIS初夢フェアとJTB旅のアウトレットで比較しています。 HIS↓ http://e.his-j.com/trip/ciao/voyage/04A_30/OC-KPZ2735/ 到着が9:25-14:30となっていますが、なぜこんなに幅があるのでしょうか? JTB↓ http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=7LRR5YY1CP 帰りの飛行機が7:00で2時間前の5時までにはチェックインしなければなりません。 となると送迎なしで自力で飛行場まで行くのは厳しいでしょうかね? よろしくお願いします。

  • スペイン旅行、阪神フレンドとJTB選ぶならどっち?

    添乗員がご案内するα 素敵にヨ―ロッパ スペインハイライト http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=GD3A9&courseno_1=GC3A8&courseno_2=GC3E8&courseno_3=GD3P8&courseno_4=GE3A8&courseno_5=GP3A8YY2AA&plandeptyearmon=200909 スペインに憧れて9日間~世界遺産の古都トレドに滞在~ http://www.hanshin-travel.co.jp/CUSTOMER/010/TB82/AB037A/HTM/AB037A.htm 今年の九月に母と一緒にスペイン旅行に行こうと思ってます。初スペイン旅行でトレドやアルハンブラ宮殿を見たいと思い、色々な旅行会社を比べて、上記の二つに絞ったのですが、どちらを選べばいいかきめられません。JTBの方がお得な気もしますが、グラナダからバレンシアへのバス移動6時間、翌日はバレンシアからバルセロナへ5時間のバス移動があり、時間が勿体無いように感じています。どちらかのツアーに参加された方など、アドバイスよろしくお願いします。

  • 今年8月中旬から下旬にかけて、母娘2人でイタリアへ旅行を考えています。

    今年8月中旬から下旬にかけて、母娘2人でイタリアへ旅行を考えています。(母は50代後半、私は20代です) 現在候補になっている下記のツアーについて、アドバイスをください。 (1)魅力満載! たっぷりイタリア 8日   http://world.nta.co.jp/nta_world/tour?TOUR_CODE=00313430 (2)ユーロスターイタリアに乗る イタリア縦断ハイライト     http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=6T2B9ZZ1 どちらも今回訪れたいと考えている観光地は網羅しており、価格もほぼ同じです。 (1)のメリットは直行便であること。そのため訪問地はほぼ同じながら、拘束時間が1日少なくなっていることです。仕事があるので、できれば効率的に回りたいと考えています。 一方デメリットは6日目が日曜にあたり、ローマのフリータイムを満喫できるか不安があること。(旅行代理店は、日曜でもそこそこ店は開いていると言っていましたが・・・) (2)のメリットは、4日目のピサの斜塔についてツアーを離脱することで半日フィレンツェでのフリータイムにできる(旅行会社には確認済みです)、7日目の夕食がないので、自分の好きなものを食べに行けるなど、比較的自由時間が多い印象を受けました。一方デメリットは(1)の反対で、乗り継ぎのため、拘束時間が長いこと。 これまで家のために頑張ってきた母をねぎらうためにも、いい旅行にしたいと考えています。皆さんは(1)(2)どちらが良いと思われますか?アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • ドイツツアーでの徒歩(坂道)について

    来春、父の喜寿のお祝いに、ドイツ旅行に連れて行きたいと考えています。 しかし、父は足腰が弱ってきたため、徒歩(特に坂道)移動に耐えられるかが心配です。 そこで実際に行かれた方のご意見をお聞かせ願えますでしょうか。 現時点で希望しているツアーはこちらです。 ↓↓↓ JTB 添乗員がご案内する 往復日本航空直行便利用 ドイツたっぷり世界遺産めぐり http://ovspkg.jtb.co.jp/pkg/tourdetail/search_detail.aspx?courseno=GE6V8ZZ3&schlist=001 この中で、特に坂道移動が心配なのは以下の場所です。 ・ヴュルツブルク観光 ・ローテンブルク散策 ・ノイシュバンシュタイン城観光 ・マウルブロン観光 ・ハイデルベルク城観光 父の体力?ですが、一昨年、モン・サンミシェルの頂上の修道院には登ることができました。 ただ、当時でさえかなり辛そうだったので、二年以上経過する来春となると、さらに体力は 落ちていると思います。 そのような父に上記ツアーは耐えられるでしょうか? ご意見、よろしくお願いいたします。

  • フランスでの個人旅行!

    3月上旬に新婚旅行で初めてのフランスへ行く予定です。 ANAハローツアーのフリープランで4日間パリ滞在し、そのあと帰国延長をして2泊3日の小旅行に行きたいと思っています。 フランスレイルパス3日間を持っています。どこが良いでしょうか? パリ滞在中に日帰りでモンサンミッシェルやロワールに行っておいた方がよいのか、それともそのあたりをTGVを使って泊まりながら行った方が良いのか・・・ せっかくレイルパスがあるから少し遠出もいいのか・・・ ちなみに後半が小旅行なのでスーツケースと共に行かなくてはいけません。帰国前に1泊またパリに泊まる予定ですが、2泊もホテルには置けないですよね・・・きっと。 何かいいアイディアがあったら教えてください。