• 締切済み

大学で、泡の粗大化のシミュレーションをすることになりました。

大学で、泡の粗大化のシミュレーションをすることになりました。 最初は自力でプログラムを作ろうと考えていましたが、初心者である為、0から作る ことは難しいと痛感しました。 そこで、泡の粗大化に関するプログラムが手に入るサイトをご存じの方、もしくはプログラムを作ってくれる方(プログラムの流れだけでも結構です)がいらっしゃいましたらどうか協力の方お願いします。 ちなみに私はfortran77ならある程度わかります。

  • dikkk
  • お礼率31% (6/19)

みんなの回答

回答No.1

大学でやるのなら、まず、「日本語」と「数式」で、プログラミングしましょう。 どういうロジックでシミュレーションをするのかは、それこそ専門のお話だと思いますので。 シミュレーション結果を動画で派手に表示するのでもなければ、日本語+数式でシミュレーションできていれば、それを Fortran に書き直すのはそんなに大変ではないはずです。 もしも、「プログラムの作成をお願いする」としても、泡の粗大化シミュレーションのプログラムを作ってくださいというのは、いくら何でもアウトでしょう。 こういう数式とロジックがあるので、プログラムにしてくださいなら、まあ許容範囲でしょう。

dikkk
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学で、泡の粗大化のシミュレーションをすることになりました。

    大学で、泡の粗大化のシミュレーションをすることになりました。 最初は自力でプログラムを作ろうと考えていましたが、初心者である為、無から作る ことは難しいと痛感しました。 そこで、泡の粗大化に関するプログラムが手に入るサイトをご存じの方、もしくはプログラムを作ってくれる方(プログラムの流れだけでも結構です)がいらっしゃいましたらどうか協力の方お願いします。 ちなみに私はfortran77ならある程度わかります。

  • 避難シミュレーションプログラミング(Fortranにて)

    大学の研究で、災害時の避難シミュレーションのプログラミングをVisual Fortranで行っています。 人が一本道を歩いていて、十字路の交差点にさしかかった時に、 交差点を判断して、とりあえず右に曲がるという プログラムを組みたいと考えております。 わかりずらくてすいません、 マニアックな質問かと思いますが、 考え方として良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 物理シミュレーションをする時、どのくらいプログラミングの知識があればいいのか?

    物理学で自然現象をパソコンでシミュレーションするとき、プログラム言語はどのようなものを使うのでしょうか?よく知られたC言語やJava等は使わないのでしょうか?専門的なプログラム言語がいろいろあるのでしょうか? 今後パソコンで物理シミュレーションを行うことになったとき、プログラムに関してはどのくらいの知識があればいいのでしょうか? 基本的な本を見るとBasicやFortranを使ってシミュレーションの説明をしているものがありますが、このような基本的な言語も使えるようになったほうがよいのでしょうか? C言語やJava、VBなど一般的によく知られたプログラミング言語も覚えたほうがよいのでしょうか?

  • ビールの泡について

    (最初に書いておきます。俺は泡が嫌いです。) ビールはわざと泡を立てて注ぐことをビールメーカーは推奨しています。 生ビールでは最後にわざわざ泡だけを入れます。 理由は2つ。 1.香りが逃げないように 2.酸化しないように だそうです。 まず一つ目について、香りと言うのはさまざまな飲食物についています。 匂いを閉じ込める為に飲食中にこまめに蓋を閉める食べ物は殆どありません。 密封しないと辛さが飛んでしまうわさびですら、皿にそのまま乗せられて出てきます。 Q1.つまり、1はこじつけでは無いでしょうか? 2つ目について、 酸化するのは表面だけです。酸化には酸素が必要です。炭酸(CO2)は酸素よりも重い為に下に溜まります。 グラスの中で泡の発生によりビールが対流し、ビールの酸化物の比重が重くて沈みやすかったとして、混ざり易い状態だったとしても Q2.泡が無かったときに味に問題が出るほど酸化のスピードが速いでしょうか? Q3.一番上にあり最初に口に入るであろう泡は酸化してまずくなっても良いのでしょうか? Q4.そもそも泡が嫌いな人は多少酸化したビールよりも泡の方がまずいのですが、それはいいんですか? Q5.グラスの方は泡でふたをしなければ酸化してしまうのに、瓶ビールの蓋は開け閉めできるキャップ型ではなく、何故蓋をしない事が前提の栓抜きなんでしょう?(しかも瓶の中に泡は無い事が殆どです) Q6.気の抜けたビールはまずいですよね。注ぐときに泡を立てて気を抜く事は瞬時に味を落とす行為なのに、泡立てることを推奨してるのは炭酸より酸化の方が重要なんですか? Q7.そもそも、ビールの泡を蓋にしようなどと考えずに、ジョッキに蓋をするのが正常な発想だと思うのですが、それをしない理由・それを推奨してない理由は何でしょう? 以上です。よろしくお願いします。

  • PLD(GAL)のシミュレーション

     PLD初心者です。  コマンドプロンプトから作ったPLDのプログラム(.JED形式)をWindows上でシュミレーションできるフリーソフトを探しています。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  よろしくお願いします。

  • モンテカルロシミュレーションのプログラムについて

    モンテカルロシミュレーションを用いたタンパク質と低分子の結合実験を行えるプログラム(使用言語:FORTRAN77)を作ろうと考えています。 結合実験の目的はタンパク質上で低分子が結合しやすい部分をさがすことです。 タンパク質上のそれぞれの部分に乱数を振り分けて確率的な試行(低分子をタンパク質に結合させる操作)を何回も繰り返すことで結合しやすい部分を見つけ出そうと考えています。 しかしプログラミングを本格的に始めてまもないということもあり、プログラムを作るための糸口がいま一つ見つかりません。 (例えばタンパク質上の各部分での乱数のふりかた、パソコンによる操作でタンパク質と低分子を結合できるようなプログラムの書き方など) プログラム完成にいたるまでの手順、方法等についてのアドバイスを頂けませんか?

  • Fortranについて

    私は今大学生のものです。 今卒業研究でFortranのプログラムを用いています。しかし私はプログラミングには疎く、独学で勉強しようと思うのですがなにか初心者にわかりやすいお勧めの本、サイトなどはあるでしょうか? 本屋に行ってもFortranの本は販売されておらず、通販では手にはいるのですがどの本がいいのかわかりません。是非教えていただければと思いここに書き込ませていただきました。 また、家でもFortranのプログラムをコンパイル、実行できる環境をつくりたいのですがどうすればよろしいでしょうか? 学校ではcygwinをインストールして行っていますが家でもcygwinをインストールすればいいのでしょうか? また今もととなるプログラムはあるのですがこのプログラムはLinux上では正常にコンパイルされないところがあるらしく書き直さなければならないらしいのですがLinux上でのFortranのプログラムは普通のFortranのプログラムとは違うのでしょうか?ちなみに学校のパソコンのOSはWindows Vistaです。 初心者の質問ばかりになってしまってすみません。自分でしっかり学びたいと思うのでぜひ教えてください。

  • 物理数値シミュレーションの結合と通信

     数値シミュレーションの技法に関する質問です。(以下、長文ですみません)  2つの数値計算プログラムがあり、それぞれ単独で、まあ正常に動作しています。その2つのプログラムは別の例えで言うと、プログラムAは空、プログラムBは海というものに対応しており、海面という境界では通信する必要がある、というようなものです。プログラムA,Bを何とか結合して全体を含んだプログラムCを作りあげるのが一般的なのかもしれませんが、プログラムA、Bについてそれぞれにあまり手を加えず、通信ができる仕組み(ファイル入出力で対応など)を少しだけ付加してプロセスとしては別々に実行できないかなと考えています。A,Bともに時間的に変化していくので、境界面での通信もそのつど計算する必要があるのです。  まず、Aを実行して、あるところで一旦休止して、Bが動き始め、あるところで休止し、またAが動く...というようなことなのかなと思いますが。この場合、A,Bが交互に動くという意味で同時性がないように思われますが、Aが終わったあと、Bが後ろから追いかけてくるというイメージです。1つのアイディアですが、AからBを呼び出すことができれば、AがBを呼び出し、実行している間、Aは待っており、Bが終わったらまたAが動き出す(そのあとまたBが呼び出される)という方法です。  2つのプログラムは変数名が同じだったりするので変数管理が大変で間違いそうなのでできればソースを編集して結合するのはやりたくないと思っています。  Linuxのシェルスクリプトだったら何でもできるというのかもしれませんが、私は主にWindowsユーザで言語はFortran, シェルというよりバッチ(バッシュよりバッチ)という環境で使っています。(Fortran90以降はモジュールという考え方も出ているようですが、どんなものかなと思いますが。) 何かアイディアがあれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。 ※今回の質問はプログラム2つでしたが、うまくいったら3つ4つとなっていく可能性ありです。 ※適当なカテゴリが見つからず、Cのユーザだったらシステムのキモの部分から何でも知っているはずなので、このカテゴリにアップしました。

  • Fortran コンパイルエラー

    Cygwin上でFortranを用いて流体の数値解析を行っています。 先輩から引き継いだシミュレーションコードなのでプログラムをいじらなくても実行できるだろうと思ったのですが、コンパイル時に以下のエラーが出てしまい、いろいろ試行錯誤しましたが自力では解決できませんでした。 エラーは次のとおりです。何かご存知の方アドバイス頂けたらありがたいです。○はスペースです。カンマの下に1があります。 op.f:13.21: ○101 format(i,4e) ○○○○○○1      Error:Nonnegative width reqired in format string at (1)

  • FORTRAN

    FORTRANについて聞かせてください。 WRITE(*,*) 'A= READ( *,*) A Aの値を0~0.15の範囲で0.01刻みで増やしていって実行したいのですが,どのようにプログラムを作成すればいいですか?? DOループだと思うのですが,あってますか? 分かる方いらっしゃったらお願いします。 FORTRANについてお勧めの初心者用ホームページがあればおしえてくださると助かります。