• ベストアンサー

ボートで釣りをしているのですが、

ボートで釣りをしているのですが、 いつもシーバスを半数くらいランディング直前に逃がしてしまいます。 ネットに入れるために水面に上げてきてジャンプしたりしてしまいます。 ネットをもっと水のなかに入れてとるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

竿を立ててやり取りしていませんか。 スズキは竿を立てて上へ上へ引き上げると自分でジャンプさせているようなものです。 なるべく竿を水平ぐらいに寝かせて水面を泳がせるように寄せてきて頭を玉網に導いて(直前に浸けておく) 頭が玉網の中心を越えたぐらいでラインを弛めるのと同時に玉網を引き上げます。 そうするとラインが弛んだスズキは自分から玉網の中心へ潜っていき頭が玉網の底付近まで 入り込んで少々の大型でもきれいにランディングできます。 これは磯釣りでも基本中の基本でグレであれ、チヌであれ玉網入れの要領は同じです。 スズキが跳ねそうになるときはラインが上に走りますから竿先を水面に浸けるぐらい低く テンションをかけてやるとジャンプしなくなります。 スズキはとにかくラインテンションを低い位置でやり取りして、玉網入れは頭をスーッと 玉網に導いてテンションを解き、自分から玉網に入らせる。 と言ってもこれは慣れしかありませんから、常に上記をイメージして練習して下さい。 この時期チニングの際にたまに7、80cmのスズキが掛かることがありますが、磯釣りでも慣れているので 45cmの玉網でも問題なく一発で掬うことが出来ます。 ネットはナナメに7、8割ぐらい浸けておくぐらいで十分ですよ。

yusha
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

1.フッキングが甘いのでないでしょうか? 2.後はスズキを疲れさせていないと思います。ドラッグきつめでフッキングさせたらドラッグをやや弱めて散々泳がせます。持久力のないサカナなので弱らせれば取り込み時のエラ洗いはほとんどありません。また「水面に上げる」というよりも水面近くのサカナをタモに誘導するという感覚でやった方がうまく行きます。つまりサカナは空中や水上で跳ねさせるのでなく、「泳がせつつ」誘導するわけです。

関連するQ&A