• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京湾奥(陸っぱり)のボラ釣り)

東京湾奥のボラ釣りの魅力と釣り方

このQ&Aのポイント
  • 東京湾奥でボラ釣りを楽しむ方法を紹介します。ボラはシーバス釣りの際によく出現し、釣りたいと思う人も多いです。
  • ボラは底で泥をごと食べるため、特定の餌では難しいです。エサ釣りがオススメで、クロダイ釣りに使うようなダンゴを使用する方法もあります。
  • ボラは水面のごみを食べたり、浅瀬をウロウロしています。ルアーでも釣れることがありますが、表層系を使った釣りがオススメです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.2

私も東京湾で釣りしてます。 たしかにボラって引きが強いし、ゲームフィッシングとして見直されてもいいかもしれませんね。 以前、ジェット天秤にイソメ餌といういたってシンプルな投げ釣りでボラが入れ食いになったことがあります。そのときは水面パクパクもなく、目に見えるところにボラの姿はありませんでしたので、みんなで底の泥をあさっていたのでしょうね。 水面や水面近くにいるボラについては、針に藻をつけて釣るというのをベテランの方から聞いたことがあります。 フライフィッシングで藻を模したフライを使って釣る方法もあるみたいですね。 具体的なことが分からず参考になるか微妙ですが・・・ 

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見、感謝です。 やはり、表層~中層をウロウロしているボラと、下層でヘドロをついばんでいるボラと、狙い方がそれぞれ違うようですね。 やるなら二本、竿を用意した方がよさそうですね。

その他の回答 (1)

  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.1

ボラは雑食性ですが、シーバスのようなフィッシュイーターではないので、通常はウキ釣りで狙います。ボラが跳ねている海域でウキ下を1~2mくらいにしてやると、水中を漂っているエサを見つけたボラが喰ってきます。ただし、ボラは海底の泥の中にいるエサを泥ごと吸い込んで食餌しているので、状況によっては海底付近をエサが漂うように調整してやったほうがいい場合もあると思います。 エサはゴカイ・イソメ類でよいですが、魚市場の前などは排水に混じった魚肉や血の臭いに誘われてボラが集まるので、マグロの切り身(スーパーで200円くらいで売っている中落ちで十分)を使うと効果があったりします。ボラはルアーで釣る魚ではありませんが、バチ抜けの時期はゴカイ・イソメ類を捕食するつもりで間違えるのか、ルアーにアタックしてくることもあります。 なお、ボラは冬になると目の周囲に脂肪が溜まって視力が落ちるため、エサ釣りで釣るのは難しくなります。このため、冬は赤~オレンジのゴム風船の切れ端を疑似餌にしたカットウ釣り(ギャング釣り)で狙うのが主流になるのですが、最近はこの釣りをやる人が少なくなったように感じます。 ちなみに、ボラはシーバスやクロダイと同様、住んでいる海域によって身の質が大きく違います。たとえば、東京湾の隅田川河口などで釣れるボラは泥臭さが強いですが、海堡より南の房総半島や三浦半島で釣ったボラをきちんと処理して持ち帰ると、嫌な臭いもなくて美味です(とくに冬期に釣れるもの)。刺身にすると、知らない人は「タイだ」と言われて信じてしまうほどです。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはり基本は宙釣りなのですね。

関連するQ&A