• ベストアンサー

センター試験の申し込みに疑問点があります。

センター試験の申し込みに疑問点があります。 現在、理数系の科目を受けるかどうかで迷っているのですが、センター試験の申込期限が迫ってます。 もし、受験するか迷っている科目にチェックをつけて本番で受ける必要がなくなった場合、その科目は受験しなくても平気でしょうか? もしくは、申し込んだ後に受験科目を追加はできるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco222
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.2

おはようございます。 大丈夫ですよ。どちらも可能です。(ただし受験科目の追加には検定料に関わる条件がありますので、注意してください) 以下、大学入試センターQ&Aから引用しますね。 >志願票には「受験希望教科・科目」を記入する欄があります。 >この欄には受験する可能性のある全教科・科目に○をつけてください。 >この欄は、各試験場で用意する問題冊子の数量を決定する基礎資料に >もなりますので、必ず記入してください。 >なお、○をつけたからといってそれらの教科・科目を必ず受験しなけ >ればならないというものではありません。試験当日に、変更・追加・ >取りやめをすることもできます(手続きは不要。)。 >ただし、2教科以下の検定料で払い込み、出願した者は、3教科以上を >受験することはできませんので、注意してください。 下に大学入試センターQ&AのURLを貼っておきますね。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/modules/faq/category0012.html
noname#118288
質問者

お礼

こんなページがあったなんてorz もっと調べれば良かったです、すいません。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

志願票には「受験希望教科・科目」を記入する欄があります。この欄には受験する可能性のある全教科・科目に○をつけてください。この欄は、各試験場で用意する問題冊子の数量を決定する基礎資料にもなりますので、必ず記入してください。なお、○をつけたからといってそれらの教科・科目を必ず受験しなければならないというものではありません。試験当日に、変更・追加・取りやめをすることもできます(手続きは不要。)。ただし、2教科以下の検定料で払い込み、出願した者は、3教科以上を受験することはできませんので、注意してください。 http://www.dnc.ac.jp/modules/faq/category0012.html

noname#118288
質問者

お礼

当日に変更できるんですね。 一応3教科以上で申し込むつもりなので大丈夫です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター試験

    去年センター試験の申し込み(5教科7科目)をし受験票なども届きましたが、急遽志望校を変更し、センター2教科だけが必要になりました。申し込みの受験教科より減ってしまっても受験はできますか?そしてそれは志望校に提出できるのでしょうか?

  • センター試験科目追加について

    今年のセンターを受けます。願書(申し込み)には、三教科以上受験で国語一・公民・英語を丸印をつけて願書を提出しました。 センター試験要項を見ると、三教科以上受験でお金を払っているのなら、追加(申請なし)で数学や理科も受けれるというのは本当ですか?質問が本当ですか?というのはちょっと変だとは思いますが、もうひとつ疑問に思ったのが、本番、試験会場に行ったときに、座席は指定されているのですか?もし指定されているのだったら、追加受験ができないような気がするのですが・・・このあたりを詳しく教えてください!!よろしくお願いします!

  • センター試験

    センター試験本番に関してなのですが 模試等と同様回答するマークシートに 予め受験番号等必要事項のマークはしておいてもよいのでしょうか?

  • センター試験

    今、高三の者ですが、センター試験模試で、トータルで4割くらいしかとれていません。900点満点中370点くらいです。 センター試験で受ける科目は、国公立理系に必要な科目ですが、今から、センターの英語と数学と理科だけ、満点取るには、やはり、物理的に無理でしょうか? ご回答お願いします。

  • センター試験の疑問

    受験生で私立のみ受験します。 甲南志望です。 センター試験についてですが、現、現、古、漢だと思いますが、 私立は文学部以外、漢文は受験科目に要らないと思うんですが、センター利用の際はどうなるんですか? 質問 私立のみ受験の人で「漢文」がいらない人はセンター試験の漢文はどうしたらいいですか? 時間のロス等もあるので白紙でもいいなら・・いいのですが。

  • センター試験について

    センター試験の受験方法を教えて下さい。 ------------------------------------------------------ Q1:受験科目はどのように選択すればいいのですか? Q2:大学受験は前期・後期に分かれていますがどちらも   合格点を取らないと大学合格にはならないのですか? あとセンター試験にかんするよいサイトなどご存知でしたら教えて下さい (゜дÅ )お願いします

  • センター試験について

    来年、愛知県立芸術大学を受験しようと考えております。 そしてセンター試験について調べ、 国語、英語、日本史Bで受験しようと決めました。 しかし、国語に受験内容について イマイチ把握できない部分がありました。 そこで質問なのですが 愛知県立芸術大学のセンター試験にて、 国語に古文、漢文は含まれるのでしょうか。 そしてもし、古文、漢文を受験する必要がなかったとしても、 その2科目、もしくは1科目を受けた場合 国語の得点にプラスされたりするのでしょうか。 初歩的な質問ですみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • センター試験って何ですか?

    兵庫県在住です。 タイトルの通りセンター試験とはなんですか? 国公立大学を受けるに必要な試験だとは知っていますが、 高校受験のように受験する学校の試験を受けるだけではないんですか? センター試験を受けたあと受験する学校の試験を受けるんですか? センター試験が受かればどこの学校でも入学できるんですか? 何科目ありますか? 一次試験、二次試験、後期、前期とは何でしょうか? センター試験は全国一緒ですか?? 分かりやすく教えていただけたら幸いです。

  • センター試験の裏技!?

    私は今年、受験を考えているのですが、センター試験に関するある噂を聞きました。 センターでは、希望する大学に必要の無い科目も受けておいた方が合格率が上がるというのです。だからとりあえず全く勉強してなくていいし1点でも2点でも良いからできるだけ、要らない科目を受けておけと言われました。 これって本当ですか??? この事を教えてくれたのは学校のベテラン教師です。でもあまり信用はできない人なんで・・・。 もし知ってたら教えて下さい!!!

  • センター試験について

    こんにちわ。 来年にセンター試験を控えているものです。 志望校が倫理・政経を必要としないのですが、センター試験申し込みで倫理・政経(第二解答科目)をとってしまいました。 そこで質問なのですが、志望校に志願する際に影響というものはでるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 去年故障したインクジェットプリンターを引き取ってもらい、新しいプリンターを通常より安く購入しましたが、引き上げてもらえず問題が発生しています。廃棄するにはどうすればよいでしょうか?
  • 故障したインクジェットプリンターを引き取ることで、同じ機種の新しいプリンターを通常よりお得に購入した経緯があります。しかし、引き上げてもらえずに現在も弊社に置いてあります。廃棄するにはどのような手続きが必要でしょうか?
  • 去年使用していたインクジェットプリンターが故障し、連絡した先で引き取ってもらえると言われましたが、実際には引き上げられずに弊社に残っています。廃棄するにはどのようにすればよいのでしょうか?
回答を見る