離婚裁判中、夫が病気になった場合の和解のメリットデメリットを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 離婚裁判中に夫が癌と診断され、治療を受けている状況です。裁判を引き伸ばすことも難しいため、裁判官から和解を考えるようにアドバイスされました。
  • 現在、遺族年金を受け取ることが可能であり、夫が亡くなった場合に受け取る年金額が年金分割よりも大きくなります。
  • 一方で、和解に応じなかった場合、夫が保険受取人や財産の名義を変えていたことから、財産分与が難しくなる可能性があります。また、応じた場合でも和解金の額が未定なため、経済的な不安が残ることも考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚裁判中です。

離婚裁判中です。 子供はすでに成人して他県に出ております。 別居して1年半。 夫からの婚姻費用とパートの給料で少しずつ蓄えて。。やっと裁判を起こし 離婚と財産分与、年金分割で争っておりましたが・・・ 裁判中に夫が病気になり、病名は癌で現在抗がん剤治療を受けているそうです。 検査して手術が出来なければ2年足らずの余命だと言っています このまま裁判を引き伸ばしても次は何時公判が出来るか分からないからと 裁判官から、年金分割と離婚と和解金(未定)で和解を考えるように云われ 連絡の3日後には、考えをまとめて出廷するように言われました。 実は先週 私の父が亡くなったばかりで、精神的にも疲れていてとても考える余裕はありません。 このまま和解に応じなかった場合。 夫は別居中に生命保険の受取人も実兄に変えていたし、 生前に住宅の名義も変えられて結局、財産は残っていないという事になりかねません。 しかし、夫が死亡したら遺族年金は年金分割に比べたらはるかに大きいです・・(素人知識ですが) 返事は明日に迫った今もまだ決めかねています。。。 弁護士に相談しても 私の考え次第というだけで それ以上のアドバイスはしてもらえませんでした。。 法律の知識にも疎く途方にくれています。  和解に応じなかった場合の メリットデメリット。 また 応じた場合のメリットデメリット等  詳しく分かる方がいらっしゃいましたら ご助言いただけないでしょうか。。 文書力が乏しく 説明が不十分ですが。。至急 お答え頂ければと思います。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otchy-y
  • ベストアンサー率69% (34/49)
回答No.4

離婚裁判を係争中…苦労がおありになった事と拝察します。 裁判所(家庭裁判所でしょうか…)からの和解提案に対し、受けるか飲むか、について悩まれているのですね。 私見ですが、和解に応ずる必要はないと思います。 損得の問題から検証せず、公訴された時のお気持ち/決意に立ち返ればいいだけ、と思います。 離婚裁判に至ったには、この相談の文面に書かれていない紆余曲折や相当な理由/事情がおありになったのだろうと拝察します。 通常は協議、その後調停、それでも決まらなければ審判…という解決法があり、それを踏んで来たと前提してのお話ですが。 原告として公訴されたとき、被告はまだ健康であったはずです。 病気になり死期が迫っているとは何処からの情報でしょう? 相手方が手術して、回復する確率はゼロではないはずです。 離婚と財産分与、年金分割で争っていたのであれば、それを目標に戦いを継続された方が食いは残らないのではないでしょうか。 不運にも被告が裁判係争中に死亡してしまったら、妻としての立場を生かし、遺族年金であろうと遺産相続であろうと堂々と主張されればよいだけの話しです。 生命保険は手に入らないでしょう。 名義と受取人が書き換えられている以上、相続の対象にはならないと思います。 不動産については、妻としての立場を保持しているなら、当然相続を主張することができます。 離婚してしまえば他人ですから相続は主張できません。 但し離婚してもお子さんに関しては、相続の権利があります。 家土地の名義を変更されるのを恐れるなら、仮執行でもなんでも、財産保全命令を裁判所に出してもらうように動けばよいと思います。 離婚したかった初心に返り、和解に応じず、離婚と財産分与、年金分割を勝ち取る。 離婚できれば初志貫徹できたので良しとする。 死亡してしまったら慰謝料のつもりで妻として財産を応分に相続し、遺族年金も受け取る。 どちらにしても食いは残らないと思いますが、どうですか? 他の回答者様がキツい批判をするのは、相談者様の「どっちが得なんだろう?」という金銭的な下心が見え隠れするところにあるのだと思いますが、如何でしょう。 状況把握に錯誤があれば謝罪します。 長文乱筆失礼しました。

sayuri765
質問者

お礼

力強いお言葉 ありがとうございます。 別居前は、私のほうがストレスで体調を崩し入院したり 病院通いばかりでしたが 夫の方が病気になってしまって。。 別居時、所持金も僅かで 切り詰めた生活をしてきたし 老後はひとりになりますので どうしてもお金のことを考えてしまってました。 夫のギャンブルや借金 モラルハラスメントを長い期間 耐えてきて 意を決して離婚したいと相手に伝えた時、「財産分与も年金分割もしないそれでよければ別れてやる」 そう云われ 意地になった部分もあります 夫婦が別れる時には、財産分与は法的にも決まっていて 正当に要求できるものと考えていましたが。。 やはり死を待つ様な行為はどうしても目覚めが悪く、和解に応じようかと考えています。 相手の病気はバチあたったんだって・・財産を抱えてあの世へ行きたいのなら そうさせてやろうって考えることにしました。 幸い私は現在、健康で パートだけど仕事もあります。 まだ先の事ですが 倹しく暮らせば分割してもらった年金で老後は暮らせると思います。 この文章を書いてるうち ますます和解の気持ちが強くなってきています^^ 親身に考えて頂き 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

和解のメリット… ・早期解決(死亡で取り逸れない) デメリット… ・相談者さんの要求額より少なくなる。 本当に損得だけを求めるなら、旦那さんが 助からないことが前提で離婚せずに復縁することでしょうね。 また和解するにしても、必ず要求額より安くなることはないので 交渉次第でしょう。

sayuri765
質問者

お礼

相手の経済状態も察することが出来ますし  闘病中でもあるので妥当な金額で和解を考えられるようになりました。 だけど・・いかなる得があっても 復縁はありえません。 ご意見 ありがとうございました。

  • bule_eyes
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.2

文章だけではわからない部分もあるけどそれを踏まえて貴女に言いたい。 夫をガンにさせるほど追い詰めたのは貴女じゃないんですか? いずれ死に行く、一時は愛した彼 を お金 としてみてるわけだ。 自分にとって都合が悪くなったからポイ。 か。 言い方悪いけど事実だよね? 最低ですね。 遺族年金は離婚したら、もらえないですよ。 お金がほしいなら、2年待ってりゃいいんじゃないですか? 離婚しても お金が出るATM代わりじゃなくて、人として接する。 という最低限度のマナーすら無いあなたには それが一番じゃないですかね? 未亡人になれば、また寄ってくる男もいるでしょ。 男をお金としてみる人って本当にいるんだな。

sayuri765
質問者

お礼

私が家を出た時は 夫は健康でしたし むしろ私が病人でした 夫婦が別れに至るのは どっちが悪いとかじゃないと思います。 お互い一人暮らしになるのですからお金が欲しいのは 現実問題として 当然じゃないでしょうか? だけど私も人間ですから 死を待つ行為はしたくないので 和解に応じることにしました。 下手な文章で全てを上手く説明できませんが こういう問題で きれい事を言えるのは幸せな証なんでしょうね。 結婚も男の人もこりごりです(笑) ご意見お叱り ありがとうございました。

回答No.1

年金分割が得か遺族年金が得か、年金ならどれくらい毎月計算になるのかわかりません、旦那が亡くなればその半額ですよね。 そして又和解すれば和解金がどれくらいなのか、和解金は一時金です。 年金額によりますが最高額もらえる感じなのでしょうか?しかしまだ途中なのではありませんか? すると最高額は無理更に妻はその半額です。 良く計算するしかありませんね。 生命保険はもう既に名義変更されているからダメですね。

sayuri765
質問者

お礼

周りから聞いた話で年金分割と遺族年金の差額は詳しく分かりません。 この3日間 色んなことを考えましたが  やはり人の死を待つ様なことをしたくないので和解に応じることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚裁判で、相手の預貯金を調査?

     離婚裁判で闘ってる友人がいます。彼女は離婚に応じたくないのですが、別居期間も長く、離婚の判決がおりてしまいそうな気配です。夫側・妻側両方とも弁護士がついています。    裁判所から和解の勧告もあったそうですが、年金分割のことも考えて彼女が応じなかったせいか、夫側がいろいろな態度に出るようになり、最近、彼女の預貯金のことを調べているそうです。別居中の婚姻費用などわずかしかもらってないのに、夫名義の預貯金を勝手に使ったなどと言われて、困っているのです。  同居していたとき、財産管理はすべて夫が行っていて、彼女名義のものは、ほとんどすべて婚姻前に彼女自身が築いたものなのです。  私が疑問なのは、刑事事件で捜査の令状のようなものがあるわけでもないのに、離婚裁判において、そんな調査に金融機関が回答したりするものなのかということです。  顧客の個人情報を漏らすなんて、完全に守秘義務違反だと思うのですが。  ご存知の方がいらっしゃったら、お教えください。

  • 離婚裁判

    夫と離婚調停中ですが、調停に出廷してこないため、裁判に訴えることになりそうです。 現在私は実家におり、夫とは別居中ですが夫は私の母名義の土地に建つ母と夫の共有名義の家に住んでいます。 夫は自分名義分のローンのみ支払っていますが、土地代または土地借用代等は一切支払っておりません。 これからもこの家に住み続けると言っています。 離婚成立した場合、夫にこの家に住み続けられるのは母も困ると思いますし、出て行ってくれないのであれば土地の借用代等支払ってもらわないと困ります。 裁判になった場合この件に関しても私が裁判で争うべきなのか、母と夫とで別に訴訟を起こすべきなのかどちらがよいのでしょうか? 私の名義等はまったくありません。

  • 裁判離婚の経験者の方

    裁判離婚について教えていただきたいです。 現在、私は子供と生活しており、夫とは長年別居しています。 夫は、一方的で勝手な別居の元となった愛人と現在も暮らしています。 その夫から、現在離婚調停を申し立てられて、調停中です。 私も子供も現在の生活を壊したくないので、離婚には基本的にはおおじたくないですが、しばらくの住居の確保と養育費と慰謝料を貰えるなら、離婚に応じても良いと考えています。(条件次第) しかし、夫は、頭からお金が無いといい、養育費も値切ってきますし、慰謝料はこちらが考えていた額の半分(雀の涙程度で、とても有責配偶者の提示とは思えない金額で開き直っている感じです)です。 この調停で離婚が決まらなければ、裁判すると言っているようです。 こどもたちを傷つけたくないので、できれば裁判は避けたいのですが、夫は自分の事しか考えてないようでホトホト困っています。 もし、裁判になった場合、何か提示などしなくてはいけないのでしょうか? 具体例を教えていただきたいです。 お互いに財産と言えるものはなく、財産分与は考えていません。別居期間中のお金の動きなども裁判所に提出しなければいけないのでしょうか? 例えば、どんなものが、必要書類として提出させられますか? 別居期間が長いため、別居期間中、夫は自分の居所も勤め先もこちらに隠して、意地悪されました。別居期間中の事はこちらも答えたくないし教えたくもありません。 離婚裁判となるとどうなってしまうのでしょうか?

  • 離婚裁判について

    いつもありがとうございます。度々すいません。 宜しくお願いします。 妻が娘二人(九歳、八歳)を連れて実家に帰り別居9ヶ月です。 調停を経て妻は離婚裁判を起こしました。事実無根の内容なのでこちらも反訴という形をとりました。現在裁判中です。 争点は親権、養育費、慰謝料、財産分与です。 今月に入り裁判が始まり4ヶ月になります。 精神的にも体力的にも、もう疲れました。 一体、離婚裁判とは(期間)いつまでかかるのでしょうか?争点や和解案に同意などによるのでしょうが、どなたか大体でいいので教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 離婚裁判について

    離婚裁判も何種類かあるそうです。離婚の本を読んでいましたら裁判終了後、内容に不備が分かった場合、3年以内(もしかしたら2年かも)に訴えればその分だけやり直しができると書かれています。 例えば裁判中に通帳を隠していて財産分与のテーブルに載せていなかった。それが裁判終了後わかり、再度その分の支払いを求める。と言った場合ですが、裁判離婚は3種類あると書いています。 判決裁判、認諾裁判、和解裁判。再申請できるのはどの裁判でしょうか。和解は双方で離婚することで了解し、その後不備が出てきても再申請しないと協議して決めるそうです。双方一切過去を持ち出さないということでしょうか。そうしますと、認諾でしょうか、判決でしょうか。その他この3種類以外にもありましたら教えてください。 離婚に詳しい方よろしくお願いします。

  • 離婚裁判の進め方

    離婚調停が不調に終わり、離婚裁判を始めたもの(男)です。弁護士に色々話をして、こちらの主張とか、和解案の作成とか、準備をすすめているところです。先日、弁護士から連絡があり、「担当の裁判官と話をしたところ、こちらにかなり厳しい姿勢をもっているということがわかった。」、との報告がありました。質問ですが、裁判所で準備書面による話し合いの出廷の日程が決まっているのに、その前に、弁護士が担当裁判官に会って、話をするということはあるのでしょうか。なんのために出廷して相手と話し合うのか、よくわからなくなってきました。事前に裁判官との話し合いができるのであれば、はなしあった上で、裁判所で結論だけを述べれば済む気がします。弁護士先生を100%信頼したいので、質問しました。よろしくお願い致します。

  • 離婚せずに長期別居を続けた際の財産分与について

    夫と結婚生活3年3ヶ月の末、別居して2ヶ月です。離婚の話し合いをしてきましたが、結局、このまま別居状態を続けることになりました。私としては、離婚をするなら財産分与(結婚生活3年で増えた財産があります)をと思っていましたが、もしこのまま別居期間が10年も20年も続いた後、離婚した場合、その時点でも財産分与をもらう権利はあるのでしょうか?裁判離婚の場合を教えてください。同居期間中に増えた財産しか財産分与の対象とならないだろうと言うことは予測していますが、その同居中の財産さえ、同居期間に比べて別居期間が非常に長くなると、曖昧にされてしまうのでしょうか?また、年金分割も同居期間中だけしか認められないのでしょうか?教えてください。よろしく御願いします。

  • 夫からの離婚請求と裁判

    夫からの離婚要求で離婚調停を経て離婚裁判中です。 夫の離婚理由は性格の不一致です。 まだ同居中で子供が一人います。  裁判官からは和解をすすめられています。 なので財産分与などの書類が夫側から出されましたが、 今までの夫婦の貯金はほぼ使われていました。 それに頻回に夫の弁護士を通じて、  夫の上申書や抗議文、夫の両親からも私への抗議文が 頻回に裁判所へ出されます。  その内容には嘘が多く、とても私のことが悪く書かれており、 私への心象も悪くなるので、私からも本当のことを 書いて出したいといいましたが、 今は和解について話し合っているので真実はあまり関係ないと 私の弁護士から言われました。  私の弁護士は、今の和解の段階で、 私の悪口の上申書を頻回に出してくる夫側は不利になると いいますが、本当にそうなのでしょうか? 私からの意見は、和解はしないと決まった段階で 裁判官が判決を書く前に出せばいいと言われましたが それからでも間にあうのでしょうか? 私はこんなにひどく言われた状態で ましてや財産も全て使われ、なんの保障もない離婚は したくありませんが、夫は毎日私に暴言を浴びせて 一方で被害妄想的に裁判官へ私の悪口の上申書を提出しています。 こんなやり方って普通なのですか? 私の弁護士はあまり上申書や抗議文を提出すること自体まれと 言っていますが?そうなのですか? 和解をすすめられている段階でも、私からの本当の意見は必要 ないのでしょうか?  夫は夫婦の破たんを認めてもらいたくて、 日々、私の悪口の上申書を書いて提出していますし 私からは何も提出していないので、かなり私の心象は悪いと思うのですが。

  • 協議離婚と和解離婚

    離婚裁判にて裁判官より和解案にて協議離婚の条項を勧められました。 和解離婚と協議離婚の差(離婚裁判終了以降の離婚届け記載) 戸籍上、今後将来的なデメリット・メリットなど ご教授願いましでしょうか。 和解離婚では、和解調書の謄本と離婚届けの提出がなされ受理後、 戸籍に和解内容が記載されるので、再婚話などにデメリットが 生じるということかな?と思っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚裁判について

    今後、有責である夫から離婚裁判でしつもんです。 長期別居中で、未成熟児有りです。 現在、夫名義の住宅に母子ですんでいます。離婚前に夫が家から母子を追い出すような事をした場合、その後夫が離婚裁判を起こした、離婚の判決はでにくくなるでしょうか?