• ベストアンサー

12月に披露宴をする予定の者ですが、メインテーブル装花を外注(持ち込み

12月に披露宴をする予定の者ですが、メインテーブル装花を外注(持ち込み)することってできるんでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

式場によりけりです。 そこだけならば・・・というところもあるかもしれませんが。 レストラン貸切タイプであっても、それなりの知識を持ったレストランならば、花屋と提携しているため、一部であっても持ち込みは止めて欲しいか。 一部だけならばいいよ。 と言う代わり、その分の持ち込み料が半端なかったり・・・ 裏事情を言えば、提携しているや関連会社から花や引き出物を選ぶのは、やはり利益があるからです。 一応「お客様は神様です」であっても限度があるので(笑) ちなみに私は、ホテルだったのですが、ホテルに入ってる美容院に主人の友人が勤務(とはいえ他店ですが)。それで、美容院はそこでOK 貸衣装は、ホテルの貸衣装屋? と思いきや、そのお友達勤務の美容院へ挨拶へ行った際 「下は貸衣装屋だけれど見ていく?」 って話になり、そのまま仮押さえ。(笑) 美容院の貸衣装屋だから問題ないだろうと思ったら、ホテル困惑。 一応、ホテル内の美容院、貸衣装屋、花屋、関連会社のデパートからの引き出物購入だと持ち込み料なし!でした。 美容院の貸衣装屋とは、想定外。 でも、美容院は、ホテル内にあるし・・・ で、美容院の店長がホテルに交渉してくださって、持ち込み料がただになりました(笑) いやーーー実は凄くもめたらしいんですよねぇー ホテルの貸衣装屋がチャチャ入れてきたらしくて(笑) でもねぇー ということで、持込でも、色々ありますので、まずは式場と担当者さんに相談です。 あと、私のようなつながりもありなので、その裏づけしておくのもいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#126607
noname#126607
回答No.4

会場によって異なるので確認するしかないと思います。 私も花やドレスを持ち込みしたかったのでそれで条件を絞って会場を探して、結局ホテルだと持ち込み不可か持ち込み料がすごく高かったりしたのでレストラン貸切になりました。 それと、会場全体の雰囲気などもありますのでメインテーブルだけ違う花屋に注文は難しいかもしれません。 ゲストテーブルと全然違う色や形の花になると困りますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120035
noname#120035
回答No.3

持ち込み出来たとしても持ち込み料をとられるんじゃないでしょうか・・・。 何か事情があるならそれを説明されてはどうでしょう。 私はドレス1着の持ち込みをしました。 夫の親戚で衣装屋さんを経営してる方がいるので、そちらの顔を潰すわけにはいかない という事で、無料になりました♪ 結婚式の準備、がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 プランナーさんに聞くのが一番ですが、たいていのところは提携業者がいて、そこからマージンをとるか、あるいは式場内の花屋でダイレクトな儲けを見込める美味しいところなので、「持ち込みはダメ」が原則だと思いますよ。 もしOKでもおそらくかなりの持ち込み料を取られて、かつ花代をその外注業者に払ってもお得、というのでなければ、あまり意味がないかもです。 「親友が花屋で、彼女の花で結婚式をするのが夢だった、それができないなら契約できない」的な交渉したらあるいは可能かも知れませんが、それでも持ち込み料はかかりそうですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メインとゲストテーブル装花が違うと変ですか?

    来年結婚予定のものです。式場のプランにメイン、ゲストテーブル装花が5卓分ついていて足りないゲスト卓分は追加するようになっています。ブーケは外注でお願いするのですが、そこの卓上装花の方が豪華で安いです。そこでプランのゲストの卓上装花をはずしてもらい外注の花屋さんにゲストの卓上装花をお願いしようかと思うのですが(プランを使って追加と外注の花屋さんにゲスト分すべてをお願いするのでは金額は同じくらいで外注の方が豪華です。)メインテーブルとゲストテーブルの花が違うのはおかしいでしょうか?(色味やイメージは同じようにお願いしようと思います。)アドバイスをお願いします。

  • 披露宴の花の外注について

    披露宴で花って重要だと思うんですけど、 会場で頼むと高いすぎです インターネットなどで外注しようと思っています。 注意点とかあったら教えてください。 とりあえず、プーケ2つなんですけど。 出来れば、メインテーブルやゲストテーブルもやりたいです。

  • 披露宴の装花について

    こんにちは。4月に披露宴を行う予定です。先日会場装花の打ち合わせをしました。カクテルドレスの色がワインカラーというかボルドーなので彼がテーブルクロスは光沢のあるシルバーやベージュで花はピンク系がいいと言うのでとりあえずそれに決めました。が、花がピンク系だとお色直しのドレスも同系色だろうってイメージがしやすい気がするのです。仮に装花を他の色で構成するとしたら、どんな色合いがお勧めかと思いますか?アドバイス、お願いします。

  • 披露宴装花について

    今日式場での打ち合わせがありました。そこの会場では『メインテーブル装花・ウェルカムボード装花・ブーケ一点』(9万円)がパックプランに含まれてるのですが、その内容を聞いて驚きました。私は9万円もするんだからさぞ豪華な生花を使ってくれるんだと思っており、『花の種類の希望を伝えたら対応してもらえますか?あとメインテーブル装花をゲストが持ち帰れるようしてほしい。』と言ったのですが、なんと『今は生花は一切使わず、オブジェを飾るので持ち帰れません』とのことでした。しかもブーケのみは生花ですが、全く希望は聞いてもらえず、当日届いたブーケを使ってくださいとのことなんです! まぁブーケの希望を聞いてもらえないのは我慢するとして、メインテーブル装花→オブジェに変わったことを契約時に説明されてないまま(見積りにも装花と書かれている状態)、金額も変わらないのは納得がいきません。 私がおかしいのでしょうか?このまま我慢すべきか、もう一度不満を言っていいものか?どなたかご意見お願いします。

  • 二次会でのブーケプルズ/トス&披露宴装花のその後

    来月挙式予定の者です。 ご経験者の皆様、ご教授ください! Q1.二次会でブーケプルズ/ブーケトスをされた方へ    ブーケは披露宴で持ったブーケにしましたか?  それとも、ブーケプルズ(トス)用として別に用意しましたか?  ブーケプルズをする時に注意すべきことがあればアドバイスをお願いします。  ※ブーケを手元に残しても、加工を施して残す予定はありません。  ※リボンを引く対象者は10名~の予定。  主人は「本物をもらった方が嬉しいんじゃないの?」と言っています。  私は「ブーケは絶対に自分が最後まで持っている」とまでは思っていないのですが、  予定しているブーケは結構嵩張るし重いので、  当たった方の負担になっても・・・とも考えてしまいます。  こんな状態なのでいまだに決めかねています。  (「やらない」という選択肢はありません) Q2.披露宴装花について    披露宴で飾った装花、その後どうしましたか?  メインテーブルの装花は、そのまま二次会へ運ぶ予定ですが、  各卓の装花の扱いに悩んでいます。  12卓分で、ガーベラとバラ(白系)を中心に大きさもそこそこあります。  式場の担当者に確認したところ、そのまま持ち帰るも良し、  希望を言ってくれればその通りに準備してくれるそうです。 日にちが迫っているくせに、なんだかのんびりと構えてしまって・・・(苦笑) ご意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • 披露宴の和風装花について

    お世話になります。 来月、神前にて式をあげる予定です。 来週中に披露宴の装花を決めないといけないのですが、現在とても迷っています。 ・神前→披露宴:白無垢→色打掛(黒ベースで赤・黄・白などの菊が玉刺繍でふんだんに) ・披露宴会場:古民家 先日、白のウェディングドレス+カサブランカのキャスケードブーケ(造花)で前撮りをしたので、 できればウェルカムボードにそのブーケを使いたい… そうなると披露宴の装花もカサブランカにした方が統一感がでる… しかし、カサブランカを使っての和の装花が思いつかない………… 今考えているのは以下の二つです。 ・花を生ける器を和風にする(ex.. 竹) ・飾りに水引を使う 今回の質問は、 (1)カサブランカを使って、こうしたら和風なるんじゃないか?この花と組み合わせたら? というアイデアをお持ちの方は是非是非、お願い致します。 →バラ及び菊系(ピンポン菊など明らかに菊だとわかる花)以外でお願いします。 (2)会場の装花を緑と白ベースでイメージしていたのですが、その場合、黒ベース色打掛との 相性はどうなるでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 披露宴会場のテーブル装花について

    披露宴会場のテーブル装花なんですが、式場では生花のみの取扱で5万円からと言われました。 持ち込みの場合は、造花のみOKということで、メンイテーブルに少しの生花を式場で頼み、後は造花でアレンジしようと思っていますがおかしいでしょうか? 親に言うと、普通はみんな生花を使うものと言われました。でも、どこかで、コスト削減しないといけないし・・・ 世間体と金銭面の狭間で悩んでいます。 よいアドバイスをお願いします。

  • 披露宴でのプロジェクター持ち込み

    皆さま初めまして。 今年の6月にホテルで披露宴を行う予定です。 費用削減のため生い立ちビデオを自作して流そうと思うのですが、 [プロジェクターとスクリーン]のレンタルに7万円かかると担当者の方から言われました。 そのため比較的安価な外注レンタルを申し出たのですが、あっさり断られました。 持ち込み料が発生するなら納得できたのですが、なぜ駄目なのでしょうか。 ちなみにホテル側に映像を頼んだ場合、映像代は10万円、プロジェクター等のレンタル料は同じく7万円とのことでした。 なんとか割引か持ち込みの交渉をしたいのですが、私も彼も押しが弱く どう話せばいいか分かりません。 皆さんの体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴装花の見積もりが高額でビックリしてます。

    披露宴装花の見積もりが高額でビックリしてます。 5月に結婚式をします。 20代夫婦、ゲストは親族のみ40人。 自然光の入るレストランの披露宴会場の装花の打ち合わせをしたんですが、見積もりが35万円でした。会場提携の花屋さんです。 内容は、 ブーケ・メインテーブル・ゲストテーブル6・ 受付・レストルーム・玄関装花にアレンジ1点、です。 ブーケは35000と普通の値段だと思います。が、 豪華なアレンジやお高めの花を取り入れたわけでもなく、むしろ好み的にグリーン多めで、最低限の場所にしか花は置いていません。めちゃくちゃ広い会場でもないです。 それでこの見積もりはどうなのでしょう? ケチってはいけないのも重々承知しておりますが・・。 後で詳細を見てみたら、 値段が膨れ上がった原因は、どうやら、ゲストテーブルの隙間を埋めるための、散らし花とフロート花(水に花を浮かせる)でした。 一輪のフロート1瓶だけで2000円になってます。ちなみに小さいものですよ。笑 もちろんこれからプランナーさんに相談・交渉はします。 長文になってしまいましたが、 ・この見積もりは一般的でしょうか? ・散らし花とフロート花を省いた場合、隙間を埋めるために置けるものって、例えばキャンドルとか小物、どんなものがありますか? レストルームと受付も同じようなフロートで納得いかない値段なので無くそうと思ってます。 玄関装花も、ウェルカムボードを上手く作って無くしたいとおもいます。 良いアイデアや交渉・相談のアドバイス等いただけると嬉しいです>_< おねがいいたします。 ちなみに、この装花見積もりは衣装4点のレンタル、会場使用料+音響照明よりも高いです。比率を考えると、ちょっと・・ 困ってます(´・_・`)

  • 披露宴で長テーブル。

    こんにちは 近々結婚することになり式場を探している最中です。 1つとても気に行っている会場があるのですが、唯一気になるのが長テーブルでの披露宴ということなんです。 私もいくつか披露宴には出ているのですが、長テーブルは経験がありませんし、うしろの人は主役の2人が見えにくいし、首が疲れるんじゃないかなと思ってしまいます。披露宴の間もみんなの顔をじっくり見たいとなるとやっぱり丸テーブルのほうがよいのでしょうか? 実際に長テーブルの披露宴に出席された、意見を聞かせてください!お願いします。

このQ&Aのポイント
  • マゼンタのインクだけが出ないトラブルについて、DPCJ-982-Nのインククリーニング方法を教えてください。
  • Windows11で接続されている有線LAN環境で使用しているOfficeソフトについてのお困り事についても相談してください。
  • DPCJ-982-Nのインククリーニングに関するトラブル解決と、光回線を使用している場合に注意すべきポイントをお教えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう