• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯医者でのトラブルに困ってます。)

歯医者でのトラブルに困ってます

yakidoufuの回答

  • ベストアンサー
  • yakidoufu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

歯科医師ではないので 参考までに。。 確かに 抜いてしまうと 隙間ができてしまい 抜けてる時間が長いと 抜いた前後の歯が隙間に寄ってきて 永久歯の生えてくる隙間がなくなってしまうことがあり まっすぐ生えてこなくて 歯並びが悪くなったりすることがあります。 そこで 永久歯が生えてくるスペースを保つために 矯正器具をつけるという ことだと思います。 器具の形は いろいろあると思いますが 5万ってところもあります。 値段も治療も、歯科により違うので  永久歯のためにも お子様のためにも 他の病院にも行かれて 納得した上で 治療されたほうが いいと思います。 ネットでも相談にのってもらえるところがあります。

参考URL:
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/
okikuy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 今後のことを良く考え、子供にとって良い病院を探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 乳歯を抜く時中で折れました。(歯医者にて)

    6歳の息子がおります。 3月で7歳になるのですが、やっと永久歯が前歯の裏に1本生えてきました。 ですが、その前の乳歯は全然ぐらつかないので、土曜日にかかりつけの小児歯科に行って 抜いてもらいました。 (抜いた方がいいと言われました) 抜く前にレントゲンはとらず、歯を抜きました。 が、乳歯が斜めに生えたいたから途中で折れたと言われました。 抜いた歯を見ましたが、折れた部分は多分ですがそんなないとは思います。 でも、抜くにしても普通レントゲンは撮らないのでしょうか? レントゲンで見れば生えている方向が分かるだろうし、抜き方も違ってくると思うのです。 そうしたら、中で折れなくてすんだのに。。と思ってしまいます。 (抜いた歯は今手元にありまして、歯の根っこは4mmで根っこの後ろ側はななめにとけていいます。そして分かりにくいかもしれませんが、根っこの先が1mmくらいの球の大きさくらいかけています) 先生には、何年か後には押し出されて出てきます。と言われました。 本当に押し出されて出てくるものなのでしょうか? 息子は、乳歯の状態は歯並びに問題はないのですが、乳歯と乳歯の間に隙間が殆どない為に 将来的には、矯正をと言われています。 折れた歯は、矯正に影響しないのでしょうか? (私自身、20歳の時に矯正をした時に、上の歯の根っこ近くに埋もれていた歯(まるっと1本)がありまして、切開して手術をしとった事があります) 折れた歯をとるには、切開してとらないといけないから、そこまではしないで、出てくるのを待ちましょうと言われました。 これって、普通に考えてあることなのでしょうか?乳歯だから折れやすくて折れてしまった? 後ろから生えてきていたので、乳歯の後ろの根っこ部分だけ溶けている状態でした。 だからもろくて折れたのでしょうか? 技術があれば、折れる事はなかったのではないか・レントゲンをとれば生えている方向が分かって うまく抜く事ができたのではないかと考えてしまいます。 質問ばかりで申し訳ないのですが、同じような体験をされた方、もしくは詳しい方。 情報を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 歯医者さんに

    歯のなやみです。 右奥から二番目の上の歯が虫歯になり、神経を抜いて詰め物をする治療をしました。その際、保険適用外で8万円の詰め物(セラミック)をいれました。ですが、治療後1年と少しくらいたってその歯のすぐ上の歯茎がぷくっと腫れて膿がたまってしまい、同じ歯医者さんに見てもらったところ「治療した歯根が細菌に感染して化膿している。治すには歯茎を切って根っこを治療するか、詰め物を外して一からやり直すしかない」とのことでした。そのときは何もしないで検討しますとだけ言って帰ってきました。 でも、歯茎を切る治療法では、歯茎側の根っこが悪い場合にしか適用できないですし、別の近所の歯医者さんはそれは完全な治療法とはいえない、とおっしゃってました。 かといって一からやり直すとまた8万円かかるそうです。 たまたまその歯医者が親の知り合いだったので少し離れた所でも通ってみたのですが、いまは近所の別の歯医者に通っています。(その歯医者さんでは保険適用外の詰め物の場合、3年間の保証をつけてくれます。保証は、歯医者さんが任意につけるものなのだそうです。最初からそこに行けば良かったと思いました・・) 一からやり直してもらいたいのですが、また8万円を払うのは納得がいきません。そもそも耐久性が半永久的だというのでそれを選んだのですから。 歯根が細菌に感染するのは、詰め物を入れる前の消毒が不十分だったからではないの?と、ずばり聞きたいのですが、親の知り合いですし、そうでなかったら相手に悪いのでどうきりだしたらいいか悩んでいます。 下の2点でいいアドバイスを宜しくお願いします。 (今週土曜にその歯医者さんに行ってきます。) 1.外から菌が入って歯根が感染することがあるか? 2.無料でやり直してもらうにはどういう風に説得したら効果的か? 以上です。

  • 歯が折れた場合の処置について(長文です)

    うちの娘の話しです。(現在:3才11ヶ月) 先日、遊んでる最中の事故で、前歯1本(乳歯)が奥に引っ込んでしまいました。 グラグラはしてなかったのですが、すぐ歯医者でレントゲンを見てもらったところ、歯茎の中で折れてしまっているという話しでした。 歯医者さんの話では、 「このまま放っておくと感染症になる可能性がある為、 折れた歯は抜いて治療した方がいいでしょう。 折れてしまった歯の根っこの方だけは、歯茎内に残る事になりますが、 永久歯が生えるまでには出てきますので、永久歯に影響はありません。 今は炎症と痛みがありますので、それが治まった頃に処置しましょう。」 と言われたので、ホッとしてたのですが、 先日炎症も治まったので、再度歯医者に行き(私は仕事で行けませんでした)、 折れた歯を抜いて治療してもらう予定だったのですが、 歯医者さんが方針転換したみたいで、 やっぱり今の段階で抜いてしまうのは、可哀想と言い出し、 歯を抜くのを止めて、折れてる歯の両端に接着剤みたいのを付けて、 両隣の歯とくっ付けて固定したそうです。 それで、 「毎日、歯茎が腫れたりしてないか注意しながら見といてください。」 と言われました。 ここからが質問なのですが、 私が疑問に思ってるのは、この治療法についてです。 やはり治療法としては、永久歯に出来るだけ影響の出ない様にする方法が一番望ましいと思うのですが、そういう意味で考えると、これは最善の治療法(対処法)と言えるのでしょうか? それともう1つ。 この歯医者さんは、折れた破片の根っこの方は、歯茎内に残しておいても 永久歯が生えるまでには出てくると言ってます。 しかし、私の知り合いで前歯が何本も虫歯になってしまった人がいて、 そのまま進行が進み、同じように根っこだけ残った状態にしていたら、 永久歯が色んな方向から生えてしまった人がいます。 これは要するに、乳歯の根が邪魔して永久歯が正常に生えてこなかったわけです。 しかもこの方の場合も、当時の歯医者さんが可哀想だから・・・という理由で、歯を抜かなかったのです。 このままでは、うちの子も同じような運命を辿ってしまいそうで、 もの凄く不安です。 はたして、本当に乳歯の根っこを残しといて問題ないのでしょうか? 何度も言うようですが、「根っこは永久歯が生える前に抜ける」と、 歯医者さんは言ってましたが、果たして “確実” にそうなのですか? 例えばそれは一般論であって、そうならない人もいるのではありませんか? 永久歯が生える前に、根っこは綺麗に抜ける人もいれば、 抜けない人もいる・・・という話しだとしたら、それは大変困ってしまいます。 他の歯医者でも見てもらったほうがいいのでしょうか? とても不安な気持ちです・・・。

  • 子どもの永久歯が生えてこない

    9歳の息子ですが 乳歯が抜けてから1年近くたつのですが、 永久歯が生えてきません。 病院で、レントゲンを撮ってもらったら 永久歯は歯茎の中にはあるので、生えてきますよ と、言われたのですが 生えてくる気配がありません。 このまま ほっておいていいのでしょうか? 歯茎を切開する方法も、あると見たのですが どのくらい痛むのでしょう?

  • 永久歯が生えてこない

    6歳の男の子です。虫歯は一本もありません。 半年ほど前から乳歯が抜けて次々と永久歯に生え変わっています。 その中で、上の前歯だけ乳歯が抜けたままで 永久歯が生えてこない状態でいます。歯茎が腫れている状態です。痛みはないようです。 歯医者に連れて行ったほうがいいでしょうか。しばらく様子を見たほうがいいのでしょうか。

  • 子どもの抜歯について歯医者さんの選び方

    小学3年生の息子が通う歯医者について皆さんのご意見聞きたく質問いたします。 現在通っている歯医者さんで虫歯の治療をしてもらった際に、「上の奥から3番目の歯、永久歯が生えてこようとしてるが変な方向を向いていて、乳歯がぐらついてない。今すぐにでも乳歯を抜かないとダメです(両側)」と言われました。 歯茎を触って確認させられましたが、ボコっ(永久歯)となってると言われればなってる、だけどこれが今すぐにでも乳歯を引っこ抜かないとヤバい事態なのかは私には分からず「そうですか…お願いします」と返事したのですが本当に抜くことが一番の方法なのか心配になってきました。 というのも、同じような理由ですでに1本抜いており、その歯は無事に永久歯がおりてきましたが、今回は奥歯。しかも両側2本。麻酔をすると言っても子どもは怖いだろうし、その話をママ友にしたら「それはヤブ医者だよ!違う歯医者で見てもらいな!」と言われますます心配になっています。 骨格の問題もあると先生は仰っているし、素人の私は分からないので先生にお任せするしかないのですが、何本も抜かれるとさすがに心配になってきまして…。その時は虫歯の治療だけにし(虫歯は別の歯)、抜歯はまた今度なのですが。 お子さまが同じような経験をされた方はどのくらいおられるのでしょうか。

  • 7歳の娘の歯茎から永久歯が生えてきました

    約半年前、乳歯の虫歯治療をするために近くの歯医者へ行き、歯科医の判断で歯を削りその上に銀歯を被せました。 昨日、子供の歯茎を見て驚いたのですが銀歯を被せた歯の歯茎から、永久歯と思われる歯が顔をのぞかせていました。素人判断で、銀歯が左右の歯に挟まれて抜けなかった為に、逃げ場を求めて歯茎から出てきてしまったと思われます。 そこで質問なのですが、銀歯を被せた乳歯を抜いたとして、今後正常な位置に永久歯が生えてくるのでしょうか?また、乳歯に銀歯を被せる治療に疑問があるのですが、一般的な治療方法なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 『歯を抜く』と言う医者と『歯を抜かずに削る』と言う医者。

    二つの歯科へ行きました。 両方ともレントゲンをとりました。 A歯科の医者は『抜いてしまおう、抜くしかない』と言い、 B歯科の医者は『抜く事は出来ない。抜くと近くの歯が傾く。神経を抜き 削って歯茎の高さと同じにする。』と言います。 どうすれば良いのでしょう・・・。 私としてはB医師の方が正しいと思いますが・・・。 抜く事はいつでも出来るし。ちなみに、乳歯ではなく 立派な永久歯です。犬歯(?)のような 下の歯の内側に一本ボカっと出ています。

  • 1歳3ヶ月歯が生えません

    1歳3ヶ月になった娘がいます まだ歯が1本もなく保育所の先生から歯医者さんで調べてもらうように言われ今日レントゲンを撮ってきました 結果 歯茎の中にも歯がありませんでした 歯の根っこがないらしく様子を見るしかないと言われたのですが まれに乳歯が生えずに永久歯が生える場合があるとも言われました ネットで調べてもなかなか情報にたどりつけず どれぐらいめずらしいことなのか一体いつになったら生えるのか そのまま生えないことがあるのかもわかりません 歯のことに対して詳しい方いらっしゃいませんでしょうか どんな情報でもけっこうですので教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします

  • 乳歯が抜けないのに永久歯が生えてきたのです

    6歳の娘ですが、まだ一本も乳歯が抜けていないのに、永久歯が生えてきてしまいました。 それも前歯の下の歯なのですが、乳歯の後ろから2本永久歯が生えてきたのです。 このままでは、歯並び、かみ合わせも悪くなるようなきがするのですが、大丈夫なのでしょうか? 至急歯医者さんに診てもらったほうがよろしいのでしょうか?