寒い季節のトイレトレーニング

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月と3ヶ月の2児の母が寒い季節のトイレトレーニングに悩んでいます。
  • トイレの中に興味を引きそうな本の切り抜きやシールを使っても効果がなく、トイレトレーニングが進まない状況です。
  • 寒い季節にトイレトレーニングをする際、どのようなアプローチが効果的かについての意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

寒い季節のトイレトレーニング

私は1歳10ヶ月と3ヶ月の2児の母です。上のこのトイレトレーニングのことです。約一ヶ月ほど前から洋式トイレの補助便座を用意してタイミングを見て誘っています。 この夏にはオムツが取れたらいいなと思い始めましたが、誘って嫌がることが多いのです。トイレの中に興味を引きそうな本の切り抜きを貼ったりしてますが、あまり効き目はないようです。よくシールを使ったりする方もいらっしゃるようですが、うちの子の場合シールだけが目当てになりそうで・・・。朝起きた時オムツが濡れてないのでチャンスと思い誘いますが寝起きが悪くだめ。お昼寝の時も同じ感じ。下の子の世話をしていたり、家事をしていたりで、なかなかトイレトレーニングまで手が回らないのも事実ですが、この夏にはずすのは自信がありません。2歳になってからの秋冬になってしまうのではと思い、寒い季節にトイレトレーニングをされた方、ぜひご意見をお願い致します。そして、トレーニングをはじめる時は、トレーニングパンツからの方が良いのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

誘って嫌がるなら、夏であっても今はトイレトレーニングをしない方がいいと思います。 私たちが子どもだった頃のトイレトレーニングとは、ゴールも環境も違うので、夏にこだわる必要はないです。 というのは、昔のトイレトレーニングは、オムツを付けず、なおかつ布パンツも濡らさずに、1日を過ごすことが出来れば「成功」だったんです。 親が家事の合間に(掃除が1部屋だけ終わったら、皿を洗い終わったら拭く前に、など)頻繁にトイレに連れて行きました。 それでも間に合わずに漏らしてしまうこともあったので、頻繁に漏らされると洗濯の枚数も増えるし、それならトイレが近い冬場は避けよう、ということなんです。 でも今は違います。 上記の方法は、本人の尿意に無関係なので、垂れ流し先がオムツからトイレに変更しただけなんです。 今では、この行動は「トイレという環境に慣らす」「トイレがオシッコ出す場所だと認識させる」くらいの感じなんです。 自分で尿意を理解し、それを親に伝え、トイレまで我慢してから、トイレで自分の意思で出す。 最近は、ここまで出来て、やっと「トイレトレ終了」みたいに言うので、トイレトレ完了の年齢って遅くなってるんですよ。 この夏にオムツをはずさないと……と焦っておられるんでしょうね。でも最近は、3歳児検診でもオムツで来る子がけっこう居るんです。1歳10ヶ月なら、出来なくても不思議ではないし、焦る必要はない年齢です。 いろんな環境が昔と違うから、夏にこだわる必要はない……と上に書きましたが、今は冬場でも屋内だとエアコンで暖かいし、漏らされても、エアコンによる乾燥や便利な道具(乾燥機や除湿機など)がありますから、乾かすのもラクです。 うちの子なんて、3歳8ヶ月まで昼間もオムツしてました(汗)。トイレに座らせて遊ばせることはありましたが、尿意がまったく理解できなかったからです。 布パンツをはかせる時間を作ったのは、3歳6ヶ月から、しかも1日数時間だけでした。 それでも、ある日、突然「トイレ、行く」と言い出し、その瞬間から失敗してません。2月上旬のことでした。

その他の回答 (2)

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.2

文面からも、月齢からもまだトイレトレーニングは、ちょっと早いのでは?と思います。 ある程度言葉でコミュニケーションとれるようになってからのほうが、お母様自身にとっても、お子さんにとっても楽ですよ。 まだ下の神経が発達していない時期でしょうから、無理は禁物です。ちゃんと時期がくれば、おもらしする=気持ち悪いといった感覚が脳に伝達されるので、それを何度か繰り返すと割とスムーズにとれます。 #1のかたもおっしゃってますが、私もトレパンはあまり意味がないと思います。ちょっとちびったくらいなら吸収されますが実際は、おしっこは全部吸収されずもれてしまいますので、普通のパンツのほうがいいです。洗濯してもすぐ乾きますし、オムツがとれてからも活用できますからね。この時期はトレパンは暑いでしょうし・・・ 夏にトイレトレーニングするとたしかに洗濯の面などでは、すぐ乾きますので楽だと思いますが、夏場は汗もかくので普段よりもオシッコの回数が減ります。 私は2歳半ごろの冬にチャレンジしましたが、1週間程度でとれました。冬のほうが、トイレも近くなるので、短期集中むきです。ぬれるとかなり気持ち悪いし。夏は汗で服もぬれたりするので、いまいちおしっこでぬれたという感覚というメリハリをあまり感じないようでした。 このサイトの過去ログにもトイレトレーニングにふれた質問がたくさんありましたが、補助便座よりもおまるのほうが成功例が多いようです。 トイレという空間にまだ慣れていないのかもしれませんから、遊び感覚でおまるに座らせて慣らしてから再度チャレンジしたほうが成功するかもしれませんね。 下のお子さんが大変な時期で、いろいろ苦労も多いと思いますががんばってください。

kinkin2
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにトレーニングパンツだけの時や、濡れたのがわかるパットを付けてみたりしても、知らん顔なんです。オムツ代の節約もあって少し焦ってました。もう少し様子をみてみます。

noname#4337
noname#4337
回答No.1

トイレに誘ってもいやがるのはまだまだ早い証拠です。いやがる内はなにをしても無理で、逆効果です。 トイレトレーニングなんていう名前はあるけれど、実際無いのがホントだと思います。教え込んで覚える子もいますが、本来はそっと自分でできるまで見守るのが基本なのです。 それとトレーニングをするときにトレーニングパンツなどという物がありますが、使えない子には全く使えません。早くとりたいなら普通のパンツが一番です。 寒い時期にかかって逆戻りなんて言うこともあるそうですが、その子なりの時期が冬なら別に冬でも自然にとれます。家は雪の降る夜突然いいだし、その日以来普通にトイレでし出し、おねしょも一度もしたことがありません。実際私は子供をトイレに誘ったりしたことは一度もありませんが、二人とも自然に自分でいうまで待ちました。

kinkin2
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり早いのかもしれませんね・・・。もう少し様子を見てみようかなと思います。

関連するQ&A

  • トイレトレーニングを始めたいのですが・・・

    2才4ヶ月の息子がいます。 2才すぎのころ、そろそろトイレトレーニングを始めようと思い、トイレトレーニング向けのDVDや絵本などを見せたり、かわいらしい補助便座を購入したりしました。 そして、息子もトイレに興味を示し、行く気満々!という感じだったので、2~3回便座に座らせてみたのですが、おしっこは出ず、「座れてえらいね~」など褒めてはみたものの、「またトイレ行ってみる?」と聞いても「行かない」と言われるようになりました。 シールを貼れるようにしたら行ってくれるかな?と思い、大好きな電車のシールを購入し、「トイレ行ったら貼ろうね!」と言うと、また2~3回は行ってくれたのですが、その時もおしっこは出ず、それ以降「トイレ行く?」と聞いても「行かない」と言います。 他のママ友に聞くと、「子供が、おしっこが出る時に教えてくれるようになったから、トレーニングを始めた」という人が多いのですが、息子は、おしっこが出るときに教えてくれたことが今まで一度もなく、一向に教えてくれる気配もありません。 ウンチをする時は必ず教えてくれますが、「ウンチ!」と言うから「トイレでしてみる?」と聞くと「イヤ!!!」とものすごく嫌がります。そして、ウンチは大体決まった場所(リビングの床)に自分で歩いて行ってオムツにしています。 まだトレーニングを始めるのが早すぎるのでしょうか? 四月から保育園入園を控えているので、オムツがはずれなくてもトレーニングを始めるだけでもしたいのですが・・・。 アドバイスをお願いします。

  • トイレトレーニング

    2歳8ヶ月の娘の事です。 二歳前に洋式トイレにはめ込む型の補助便座を買い、しばらくゆっくりと練習していたのですが、うんちをする時はいつもおしりが少し切れて血が出ていたので、まだおしりの穴が小さいのかな?と思ってしばらく自分で座りたがる時意外はトレーニングしていませんでした。が、最近はおむつやおしっこやうんちに興味を持ってきたのでトレーニング再開!したのですが、やっぱりうんちの時は少し血が…。補助便座が合わないのでしょうか?でも市販のものにあまり違った型ってないですよね?何か良い方法知りませんか?

  • トイレトレーニング

    2歳2ヶ月になる子供がいます。 そろそろ紙オムツをはずしたいなと思っているのですが・・・・。 まだ具体的なトイレトレーニングはしていません。トイレを怖がらないように好きなキャラクターの補助便座を置いてトイレに慣れさせている途中です。1ヶ月ほど前からうんちが出ると「うんち出た~くさい~。」と教えてくれるようになったのですが、最近、暑いせいかおしっこが出ても教えてくれるようになりました。おしっこが少ししか出ていなくても「でた~替えて~。」と言い、替えないと怒ります。 こうなると毎日、紙オムツを替える回数が増え、まだ使える紙オムツも捨てることになり、不経済だなと思っています。 トイレでできるようにしたいのですが、便座に補助便座をつけて座らせようとしてもおびえてしまい、泣き叫びます。 どうやったら補助便座に座らせておしっこを導くことができるのでしょうか?また今後のトイレトレーニングの進め方も教えていただけると幸いです。

  • トイレトレーニング始めてもいい?

    トイレトレーニング始めてもいい? 2歳2ヶ月の息子をもつ母です。 今の息子の状況ですが、 ○単語のみ。(2文語みたいなのが1度あり) ○親の言ってることがわかる ○おしっこがどこから出るか知ってる(お風呂で出てしまった時出ちゃったとジェスチャーと宇宙語で教えてくれた) ○試しに補助便座に座らせそうとしたが怖がる、立ち上がって座らない ○補助便座でやらせた際、おしっこ出る?と聞いたら出ないと教えてくれた。 この状態だと厳しいですか?この月齢だと長期戦ですか? 私はまだゆっくりでもよいと思ったのですが来年幼稚園入園の2、3ヶ月早く生まれた子達がトイレにいけるようになっていたり、同じ学年になる子が始めていていてやったほうがいいのかなとか、オムツ代浮くしと考えてしまいました。 始めてのトイレトレーニングなので構えてしまい、悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • そろそろトイレトレーニング?

    1歳4ヶ月になる女の子です。 トイレトレーニングは夏場のほうがやりやすいと聞いていたので、暖かくなったら始めようと思っていました。 ところが最近、オムツをはずしたとたんにおしり丸出しでしゃがんでおしっこをすることが多くなりました。 今日はオムツ替えの時に、すっぽんぽんでしゃがんでなにやら気張っています。 オマルも便座もまだ持っていないので、慌てて広告をおしりの下に敷いてみると、すぐに立ち上がって別の場所でまた気張ります。(観察していたから落ち着かなかったのかも) 結局、何度か繰り返した後、出なかったのでオムツをしたとたんにウンチがでました。 オムツトレーニングは便意を伝えられるようになってから進めると聞いたことがありますが、まだ事前に教えるわけではありません。 でもうちは布オムツなので、気持ち悪いという感覚は分かっているのではないかと想像しています。 そこで質問です。 1.床も汚れるのでオマルか子供用便座を買おうと思っているのですが、事前に教えないのにトイレトレーニングは早すぎますか? 2.オマルは必要ですか? それとも便座だけでいいの? よろしくお願いします。

  • トイレトレーニングについて(トイレで出来ません)

    2歳7ヶ月の女の子と3ヶ月の男の子がいます。 上の子はまだオムツをしています。 下の子ができると赤ちゃんがえりをするとか聞いたことがあったので、トイレトレーニングは産まれてからにしようと思っていました。 下の子が出来る前に、布パンツをはかせたりしていましたが、あんまり話せなかったり、まだ時期ではなかったのか失敗に終わりました。 現在は気持ち悪い時には教えてくれますが、毎回ではありません。 便座やおまるには座るときもありますが、出たことはありません。 焦ってはいけないとは思っているので、とりあえずすぐにオムツをはずせなくても、トイレやおまるに出せるようにしたいなぁと思っています。 たいぶ会話などは通じるようになってきたので、「トイレ行こう」といえば「行く」とか「いや」とか返事はします。 まだ時期ではないのでしょうか? 経験者さまのアドバイスをお願いします。

  • トイレトレーニングのいろいろ、教えてください。

    トイレトレーニングのいろいろ、教えてください。 よろしくお願いします。 2歳0ヶ月男児です。 トイレに時々誘って補助便座に座らせると、おしっこが出ます。 でも、おむつにも平気でします。 間隔は、2時間あくときもあれば、30分位の時もあります。 誘うタイミングは、朝起きた時と昼寝前、お風呂の前、寝る前は必ず。 その他は食後とか適当な時間に誘ってます。 最初おまるを買ったのですが遊んでしまったので補助便座にしてみたのですが、 嫌がらずにしかも座れば必ずおしっこをしてくれるものの、 こちらが声掛けしないと普通におむつにもするので、 これって意味あるのかなー と思い始めてきました…。 あまり頻繁にトイレトイレと誘い過ぎると本人が嫌がってしまうといけないと思っていたのですが、 声掛けしないとトイレに行かないのならひたすら誘ってあげるしかないのかなーと。 ・この状態、トレーニングをお休みしたほうが良いのでしょうか? 一応座ればほぼ100%おしっこを出してくれるので、お休みすると勿体無いかなーとも思いまして。 数回布パンツで試してみたことがあるのですが、 ズボンまでびっしょり濡れてても訴える事なくひたすらプラレールに夢中だったりして、 まだ2歳になったばかりだしのんびりトレーニングのほうがいいのかなー、と思い、 布パンツはやめてしまいました。 ・この「いきなり布パンツ作戦」というのは、どこにも行かず数日引き籠って集中してやったりするものなのでしょうか? 4月は雨の日が多くて家の中で過ごす日が結構あったのでついでにちょっと大変だけど布パンツ履かせてみるか、と思ってやってみたのですが、こちらが気づくまで絶対に漏れてる事を言いません。 ・よく聞くシール作戦やお菓子作戦ですが、これって躾としてはどうなのでしょうか? 友人に聞くとシール貼りたくてとかラムネ欲しくてとかで、 1分2分おきにシールラムネとうるさくて大変だったという話も。。。 ・うちのこはまだ2語文がまともに出てないのですが、言葉が出ないのとトイレトレーニングは実際関係あるのでしょうか? こちらの言ってる事は殆ど分かるのですが、おしっこは「しーしー」とは言いますが出る前に教える事はまだしません。 ただおしっこをすると股をおさえるのでその動作をみたらすぐおむつを替えますが、 見逃すと数時間おむつが濡れていてもそのまま…という事もあります。 ・トイレトレーニングは「叱ってはいけない、怒ってはいけない」という事がどの本読んでもネットで調べても必ずあるのですが、 皆さん本当に「叱らない」で成功するのでしょうか? たとえばうんちやおしっこが出たけどそれを出てないと言い張るとか、 別の場所で(リビングの床とか)わざとおしっこしたりとか、 わざとやってるな、みたいな時でも絶対に叱ってはいけないものなのでしょうか? ・乳児の頃から一度もおむつが濡れて泣いた事が無い子で、わたしが濡れたおむつをほったらかしにする事が出来ず、1歳半頃まで1日10回近くおむつ替えをしていました。 泣かなくてもおかあさんがおむつを替えてくれるから、という意識が出来てしまった…という事はあるのでしょうか? いろいろ申し訳ないのですが、回答出来る部分だけで良いので教えてください。

  • トイレトレーニングの進め方

    こんにちは。2歳6ヶ月になる娘がいます。 最近ですがトイレトレーニングをはじめました。 予想してた通り一筋縄ではいきませんでした。 まだパンツにしてはいなくオムツです。 トイレに行くのは抵抗ないようなので、シンプルなトイレ(補助便座シンプル・キャラクターなどのポスター、シール貼りは無し。) 次のように毎日続けていますが、どうなのでしょうか?これではトイレトレーニングにはなってないでしょうか? 1・朝必ずおしっこがでていなかったらトイレに連れ  て行く。 2・食事後必ず声をかけている。(食事は時間がかか  るので、不規則な時間ですが・・・) 3・言わずにおしっこ・うんちをオムツにしても必ず   次は教えてね!と語りかける。 4・オムツはもったいない話ですが一回したら必ず変えます。乾いたオムツでいたほうが濡れた状態が分かって教えるようになると書いてありましたので) ちなみにおしっこやうんちをしてから、トイレにいく!と言うのですが「もうしちゃってるのに・・・」と思っても行きたがります。泣きながらトイレいく!いく!と言うときもあります。 まだ教えてくれるようになるには早い時期なのでしょうか? 早くとれているお子さんはお母さんはどういう工夫をしてるのでしょうか? こんな事いうとお叱りを受けると思いますが、おもらしは出来ればして欲しくないです。 昔の母達はおもらしさせて気持ち悪いのがわかってはじめてオムツがとれると言いますが・・・。 おもらしさせないと覚えずオムツはとれないのでしょうか? 焦ってるととられると思いますが、幼稚園にはいるまでにとれればいいや~(2年保育にするので、あと1年と半年4歳までにはとれればと思っています。)金銭的にはオムツを買うのは苦になっていません。 ただ進め方が違っているのでは?と疑問に思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • トイレトレーニングについて。

    私は現在二人目を妊娠中で8月に出産予定です。長男は3歳と8か月になりました。まだオムツが完全に外れていません。日中はトレーニングパンツを履かせているものオマルには座らず洋式トイレにばかり行こうとします。洋式に階段をつけて洋式に座るものタイミング合わずに出ません。長男は言葉があまり発するのが難しくあります。私も一時間おきくらいに声かけし「トイレに行く?シーシしたい?と聞いても答えはなくトイレに一時間おきに連れて行っても出ません。トレーニングパンツのまましたりしています。どうにかシーシしたとか合図がでたり訴えがあると良いのですが、難しくあります。皆さんはおむつからトレーニングパンツに変えたときにどういうふうにしたかアドバイス頂けたらと思います。

  • トイレトレーニング

    2歳半になる子供がいます。 この夏でオムツが外れれば・・・と思っています。 保育園に通っており、同じ2歳児クラスの中には数人すでにオムツが外れています。 うちの子は早生まれなので、「まだまだいいですよ」と先生に言われましたが、もう2歳半にもなるので、まだまだなんてのんびりすぎ?と思っていますので、この夏で外したい!と思っています。 ほとんどを保育園で過ごしているので、土日、平日の夜しかないのですが、土日は家では普通のパンツにトレーニングパッドで過ごしています。 オムツだとオシッコしてもそのまま何にも教えてくれず、トレーニングパッドだと、「オシッコ出た。」と教えてくれます。 その時、「今度はオシッコ出そうになったら、教えてね」と言っていますが、やっぱり出る前は教えてくれないです。 だいたい時間を見計らってトイレに誘うのですが、トイレに行くのを嫌がります。(保育園ではみんな同じ時間にトイレに行くので、トイレに行っているようですが、オシッコは出ていません。) 昨日の朝、オムツが全く濡れていなかったので、これはチャンス!と思い、トイレ行こう!と誘ったのですが、嫌がりました。絶対出ると思ってちょっと無理矢理気味にトイレに連れて行きましたが、かなり待っても出ませんでした。トイレから出て、パンツ、トレーニングパッドを履かせたらオシッコが出ました。 トイレに行きたがらないならば、無理矢理連れて行くのは辞めたほうがいいのでしょうか?(昨日嫌がった時は、最初は嫌がりましたが、補助便座に座らせたらけっこう機嫌が戻りました) トイレを楽しい場所(キャラクター物を置いたり)にするのは、今何もない素っ気ない状態でもトイレットペーパーのカバーで遊んだりして、トイレの目的を忘れてしまっているので、どうかなと思います。 嫌がるのを無理にすると、我慢して膀胱炎になってしまうのでは?とも思うので、どうしていけばいいのかわからない状態です。 アドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう