• ベストアンサー

トイレトレーニングについて

こんにちは。 2歳8か月の娘がおります。私が仕事をしている為、月曜から金曜までの朝8:30~夕方18:00頃まで、保育園に通っております。2歳になる前からトイレを見せたりしてトレーニングを始めましたが今後の進め方についてご質問です。 2歳になった頃、補助便座を購入し、トイレにセットして座らせ始めました。自分からもトイレ!と言って進んで座り水を流すところまで行ってくれます。しかし一度もトイレでおしっこやうんちを出した事がありません。出そうになったら教えてねと言い掛けていますがそれも無理のようで、気づいたらオムツの中でしてしまっています。おしっこがオムツのなかで出た時は「出た」という場合、言わない場合があります。うんちの場合はどこかに隠れてしています。出そうなタイミングが食事の後なのですぐにトイレに連れて行くのですが、その時は出ず、それからしばらくするとオムツの中でしています。あまり長時間補助便座に座らせたままも嫌みたいです。トイレの環境としては、ドアにアンパンマンの数字や絵がついたポスターを貼ったり、補助便座もボタンを押すと音が出るマリーちゃんの便座です。トイレットペーパーでお知りを拭いたり水を流すといった一連の作業は自ら行ってくれます。肝心な用を足すという事だけが出来ていません。オムツは出かけるときは普通のパンツタイプのオムツ、家に居る時はトレーニングパンツを履かせたりしていますが、一回の量が多いのか一度で漏れることもあります。布のパンツの方が分かりやすいかな?と思い一度履かせましたが、それもすぐに染みてしまいました。 普段保育園では決まった時間に皆順番にトイレに座らせているようで、お友達がしているのも見ているそうですが、保育園でも成功した事はないそうです。 よく育児書にはオムツをはずすとしたら夏が良い時期だと、しかし親が焦ってはいけない等と書いてあるのですが、初めての育児でよくわかりません。どのように進めたら宜しいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

頑張ってますね!やり方は合っていると思います。 ですが、この「感覚がわかる」のは、個人差があるので、その子の時期を待つしかないようです。 ウチの子も、ウンチの時は、ソファの影に隠れてするという癖があったので、 そのタイミングを見計らってトイレに連れて行ったものですが、トイレでは絶対にしませんでした。 「引っ込んじゃった。」と言うので、じゃ、出たくなったら教えてね?と声をかけたら、 もう、既にしてしまって(>_<)、何度怒ってしまったことでしょう…(反省(ーー;)) それで、トイレに連れて行くのも面倒だし、お漏らしされるのもイヤだし、 「オムツでイイや~」と、トイレトレーニングをやめた代わりに、おまるを用意してやりました。 それもトイレに設置しないで、リビングの隅っこに・・・。 もう3歳を越えていたので、言葉は十分理解していたので、「自分でそこでしてご覧?」とだけ言ったら、 オムツを脱いで、座り始め、始めの1回は不発でしたが、(笑) 2回目に座ったら、見事に成功し、(それまで1回も成功した事がありませんでした。) あとは、その流れでウンチも出来るようになり、1週間後にはトイレで完全に出来るようになっていました。 なので、2人目のときは、一切のトレーニングはせず、本人がやってみる!と言ったときのみ トイレに連れて行くぐらいで、後は、上の子の時と同様、おまるにお願いしました。 2人目は3歳前でしたので、2週間くらい、おまるを使っていましたが、それで完了しました。 なので、時期が来るのを「待つ」気持ちで良いと思います。

lovelovepon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 なるほど、「時期を待つ」ですか~! おまるというのは考えてもおりませんでした。 おまるを隅に置いてあげるのは良さそうですね。 どうにも進まないようでしたら、おまるで試してみたいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

おうちにいる時にお子さんがいつおしっこをしているか、1週間くらいメモしてみて 確率の高い時に連れて行くということをしてみてはどうでしょうか?(お食事のあと以外で) loveloveponさんがお仕事をされているので朝と夜、あとはお休みの日だけになってしまうと 思うのですが。○時、△時、□時と大人が勝手に決めても子供がおしっこをしたいと 思うタイミングとあわなければ出ない気もしますし。 うちは去年上の子のおむつはずしをして、これから私のやる気がでてきたら下の子(2歳4ヶ月)の おむつはずしをするんですが、うちは普通の布パンツ、外出時は布パンツ+とれっぴ~で やろうと思ってます(上の子の時同様)。布パンツでもらし放題って親にとってはかなり 面倒だとは思うのですが、足をつたっていくおしっこが気持ち悪いんだっていうのを 肌で感じさせる方法がいいと友人に聞きました。私は掃除が苦手なので、漏らされたら 拭いて床が綺麗になる♪なんて思ってちょっと楽しいなって思ってました(;´▽`A`` 保育園でやっていただいてるからおうちでもがんばらなくちゃ!って思うかもですが、 もしloveloveponさん自身が「あ゛~(><)」と行き詰ってしまうようであれば よくないといわれるかもですが、一度おうちでやるのはお休みしてみるのも 精神的にはいいのかも?と思いました。なんでできないのかな?って思っていると どんどん悩んじゃって焦ってしまいますし。早く取れたらそれに越したことはないって 親としては思うけど、子供本人のタイミングもあるので「あ~、まだ時期じゃないのか~」 っていう程度の軽い気持ちで手助けをしていくっていうのはどうでしょうか。

lovelovepon
質問者

お礼

おしっこをつたるあの感じ… 自分も経験があったのを思い出しました。 そう、あの感じをさせてみたら気持ち悪いんだという事が分かってくるでしょうね。 布パンツもちょっとはかせてみたいなと思いました。 ソファでされたら染みこんで大変ですが床ならいくらでも拭けますものね! 参考になりました! どうもありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

今は時間で誘って座らせて…という所が殆どかもしれませんね。 福祉の切捨てで保育士の数がギリギリであったり、保育士でもトイレトレーニングの仕方を知らない人もいます。 その子のタイミングで誘ってあげる事が大事なのですが、園では中々難しいと思います。 ですので、園にお任せだけはなく家庭でも併せてのトレーニングが必要です。 3歳を過ぎ自然と取れるものはトレーニングとはいいません。 保育士さんにも色々いまして、ほっときゃとれると積極的にトレーニングしない人も結構いますよ。 そういう方はご自分のお子さんも3歳過ぎてオムツが外れています。 オムツが早く外れた方が運動面の発達も望めますし、親子でのお出かけも楽になりますよね。 私はトレーニングをして、お子さんの取れる時期が来た時にオムツを外してあげるのがベストだと思います。 ただ、オムツ外しが親子のストレスになってしまうのが一番いけないと思いますので焦らず取り組んでいってくださいね。

lovelovepon
質問者

お礼

保育士さんも同じ事を学んでいるわけではないのですね~。 「ほっときゃ取れる」くらいの気持ちで見守っていてあげたいと思います。 何だか気持ちがとても軽くなりました。 どうもありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

初めまして。 一回の量が多く一度で漏れるという事なのでしっかりと溜める事は出来ていますし、便意もわかっているみたいですね。 尿意は教えたり教えなかったりとありますが、おそらくわかっているのではないかなと思います。 保育園は保育士さんによっても違いますが、質問文からすると団体でトイレに行って一通り座って帰ってくるというような感じかな? これですと娘さんのトイレのタイミングに合わなければ成功しませんよね。 トレーニングを夏にするといいのは、後始末や洗濯が楽だからです。 汚れてもシャワーでさっと流せて子ども不快な思いをしないで済みます。 お仕事をされているので土日しか出来ませんが、まず娘さんのトイレの間隔を把握して下さい。 だいたいこの時間に出るというのがわかったら、その時間に声をかけてトイレに誘います。 初めにトイレが難しい場合は、その時間にあててお風呂場で水遊びをさせるといいですよ。 トイレではあまり長い時間座らせておけませんが、お風呂場なら遊びながらちょっと長めにいられます。 それから、日中のうち成功しやすいのが朝起き抜けとお昼寝明けです。 起こしてオムツが濡れていない時は話しかけたりしながら少し長めに座らせてみましょう。 成功が増えてきてから、出かける前、食事の前、お風呂の前、眠る前といった決まった時間にトイレを促すようにします。 当然の事ですが、成功した時(お風呂場でも)は沢山褒めてあげてくださいね。

lovelovepon
質問者

お礼

初めまして、こんばんは。 ご返答ありがとうございます。 トイレトレーニングは、団体でトイレに行って一通り座って手洗いし、自分でズボンを履いて帰ってくるというような流れです。 だから娘のタイミングに合ってはいないと思います。 今二歳クラスなので三歳クラスになるともう少し変わってくるのかもしれませんが、どこの保育園でもそんなものなのでしょうか?! 日中の時間で成功しやすいその二つのタイミングに、是非やってみたいと思います!! 褒める事も忘れずにしたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

保育園主導で(つまり、保育園のトイレトレーニングをフォローするような後追いの形で)やったほうがうまくいくような気がしますね 家よりも緊張しているはずの保育園でもできないのであれば、まだ無理なんじゃないでしょうか 保育園ではトイレでできるけど、家ではぜんぜん、っていう話は良くききます 足並みをそろえてやらないと、お子さんも混乱するし、なかなかうまくいかないと思います 担任の先生とよく相談されて、お互いの状況の情報交換をしあって、進めていくしかないような気がするのですが。 「トイレトレーニング」をはじめるまえの状況はどうだったでしょうか? 食事や生活は規則正しい状態だったか? ある程度規則的におしっこやうんちが出ていたか? 感覚がそれなりに開いていて、定期的におむつを替えようとしたときにぬれていないことがあったか? 排尿を知らせる行動や様子があったか? いつもおむつはきれいにして出たらすぐ替えていたか? 排尿コントロールができなければ、いくらトイレが楽しいところでもどうにもならないですからねぇ。楽しいからトイレに行くっていう動機付けは(怖がるときは別にして)何かちがいますよねぇ~ トレパンはあまりよくないみたいなので(うちも使いましたがイマイチでした。結局、おむつと変わらないのです) 家にいるときはしばらく(この夏の間ぐらい)パンツにしてみてもいいかもしれないです やったりやめたりはあまりよくないです。子どももオムツだと思うと気が緩むみたいで、それまでできていても、旅行などでオムツにすると戻ってしまったりします 夏休みが1週間ぐらいあるのでしたら、そのときに挑戦してみてはいかがでしょうか? (大前提として、間隔があいていること。) 床の掃除がたいへんなんですけどね・・・・

lovelovepon
質問者

お礼

質問に関して補足に返答させて頂きました。 私が用を足しているところも見せてトイレがどういうところだと分からせようとしているのですが、難しいですね~・・・。 夏休みはパンツ、挑戦させてみようかなと思います。ありがとうございます。

lovelovepon
質問者

補足

早々ご返答ありがとうございます。 ●食事や生活は規則正しい状態だったか?→一日の流れが出来ているので、規則はほぼ正しいです。 ●ある程度規則的におしっこやうんちが出ていたか?→上記の通りでこちらもほぼ規則正しいと思います。 ●感覚がそれなりに開いていて、定期的におむつを替えようとしたときにぬれていないことがあったか?→感覚が空いてきたのでスタートしました。 ●排尿を知らせる行動や様子があったか?→「出た」と教えてくれたり教えてくれなかったりです。 ●いつもおむつはきれいにして出たらすぐ替えていたか?→私は割とまめに変えていたほうですが、保育園では沢山の子供が居るので毎回そうはいかないようです。でもうんちの時はさすがに気づいて変えてくれていたようです。

関連するQ&A

  • トイレトレーニング

    2歳2ヶ月になる子供がいます。 そろそろ紙オムツをはずしたいなと思っているのですが・・・・。 まだ具体的なトイレトレーニングはしていません。トイレを怖がらないように好きなキャラクターの補助便座を置いてトイレに慣れさせている途中です。1ヶ月ほど前からうんちが出ると「うんち出た~くさい~。」と教えてくれるようになったのですが、最近、暑いせいかおしっこが出ても教えてくれるようになりました。おしっこが少ししか出ていなくても「でた~替えて~。」と言い、替えないと怒ります。 こうなると毎日、紙オムツを替える回数が増え、まだ使える紙オムツも捨てることになり、不経済だなと思っています。 トイレでできるようにしたいのですが、便座に補助便座をつけて座らせようとしてもおびえてしまい、泣き叫びます。 どうやったら補助便座に座らせておしっこを導くことができるのでしょうか?また今後のトイレトレーニングの進め方も教えていただけると幸いです。

  • トイレトレーニングを始めたいのですが・・・

    2才4ヶ月の息子がいます。 2才すぎのころ、そろそろトイレトレーニングを始めようと思い、トイレトレーニング向けのDVDや絵本などを見せたり、かわいらしい補助便座を購入したりしました。 そして、息子もトイレに興味を示し、行く気満々!という感じだったので、2~3回便座に座らせてみたのですが、おしっこは出ず、「座れてえらいね~」など褒めてはみたものの、「またトイレ行ってみる?」と聞いても「行かない」と言われるようになりました。 シールを貼れるようにしたら行ってくれるかな?と思い、大好きな電車のシールを購入し、「トイレ行ったら貼ろうね!」と言うと、また2~3回は行ってくれたのですが、その時もおしっこは出ず、それ以降「トイレ行く?」と聞いても「行かない」と言います。 他のママ友に聞くと、「子供が、おしっこが出る時に教えてくれるようになったから、トレーニングを始めた」という人が多いのですが、息子は、おしっこが出るときに教えてくれたことが今まで一度もなく、一向に教えてくれる気配もありません。 ウンチをする時は必ず教えてくれますが、「ウンチ!」と言うから「トイレでしてみる?」と聞くと「イヤ!!!」とものすごく嫌がります。そして、ウンチは大体決まった場所(リビングの床)に自分で歩いて行ってオムツにしています。 まだトレーニングを始めるのが早すぎるのでしょうか? 四月から保育園入園を控えているので、オムツがはずれなくてもトレーニングを始めるだけでもしたいのですが・・・。 アドバイスをお願いします。

  • トイレトレーニングって?

    2歳の息子がいます。 まだおしっこやウンチを言わないし、おしっこしててもウンチしててもそのまま遊んでても平気だし、ましてやしそうな感じを見せる訳もなく当たり前のように毎日オムツで過ごしています。 私も「まぁそのうち取れるだろう」と思っているので特に気にせず、毎日臭い息子のオムツの臭いを嗅ぎつけ、「ウンチしたでしょ」と言いながらオムツを替えているのですが、周りのお友達がウンチをトイレでするようになったり、出なくてもママが誘ってウンチの時はトイレに行っているようなので、我が家で遊んでいる時用に(うちもいつかいるだろうと)うちも補助便座を購入しました。 息子には全然まだまだ必要ないだろうなぁ~と思っていたのですが、一応家に登場したので使ってみたくなり、息子に「トイレ行ってみる?」と聞いたら「トイレ!」と言ってトイレに行って、補助便座に座らせたら一応その気(?)でお腹に力を入れてみたりとかしてるようです。もちろんなんにも出ませんが。 今は、外出前とお風呂前にトイレに誘ってます。 そこで質問なんですが、まだ2歳になったばかりなのでパンツにして、とか布オムツにして、とかの本格的なトイレトレーニングはまだする予定はありません。ただ、トイレに楽しく行ってるうちに出来る事はないのかなーと思ったのです。 こーしたらいいよ、とかこーしたのが後々よかったよ、など聞かせてください。よろしくおねがいします。

  • トイレトレーニング

    先月2歳になった娘がいます。 そろそろトイレトレーニングをしようかと考えています。 現在は補助便座に座っておしっこをするマネをするくらいで 実際に「トイレでおしっこをする」という事が理解できているのかいないのか・・・という感じです。 トレーニングパンツと濡れた感じのするトレーニング用のオムツ どちらを使っていくのがいいですか? 初めての事なのでトイレトレーニングの色々なアドバイスをお願いします。

  • トイレトレーニング

    7月に2歳になる長男の、トイレトレーニングを先週ぐらいから始めました。まだはっきり話さないので、気長にやっていこうと思い、とりあえずはおしっこの出る感覚をわかってもらうため、普通のパンツをはかせてみたり、トレーニングパンツをはかせたりしています。おしっこが出るとは全然おしえてくれません。汚れた下着でもへっちゃらです。でも、トイレに行こうと誘うと、喜んでついてきます。便座に座るのも全く抵抗なしです。一番の問題は、お水を流すのが大好きなこと。トイレのドアを開けっ放しにしておいたら、スタスタ入っていって、何回も何回も流して遊んでいます。(バイバ~イとか言いながら)。一度、やりたいようにやらせてみようと思って、便座に座らせたままにしていたら、15分ぐらいそこに座って水を流しつつ、どうもそこでおしっこをしたみたいですが、私が誘った時にはしてくれません。ウンチをする時は、プルプル震えて、目も涙目になるので、ウンチをしているな、ってわかるので、すぐトイレに連れて行くのですが、我慢して止めてしまいます。パンツをはかせたとたんに出してしまいます。トイレに連れて行っても、おしっこしてくれないけど、根気良く30分おきぐらいにトイレに連れて行ったほうがいいのでしょうか。あんまり頻繁にやりすぎると、子供の方が嫌気をさしてしまわないか心配です。

  • トイレトレーニングの進め方

    こんにちは。2歳6ヶ月になる娘がいます。 最近ですがトイレトレーニングをはじめました。 予想してた通り一筋縄ではいきませんでした。 まだパンツにしてはいなくオムツです。 トイレに行くのは抵抗ないようなので、シンプルなトイレ(補助便座シンプル・キャラクターなどのポスター、シール貼りは無し。) 次のように毎日続けていますが、どうなのでしょうか?これではトイレトレーニングにはなってないでしょうか? 1・朝必ずおしっこがでていなかったらトイレに連れ  て行く。 2・食事後必ず声をかけている。(食事は時間がかか  るので、不規則な時間ですが・・・) 3・言わずにおしっこ・うんちをオムツにしても必ず   次は教えてね!と語りかける。 4・オムツはもったいない話ですが一回したら必ず変えます。乾いたオムツでいたほうが濡れた状態が分かって教えるようになると書いてありましたので) ちなみにおしっこやうんちをしてから、トイレにいく!と言うのですが「もうしちゃってるのに・・・」と思っても行きたがります。泣きながらトイレいく!いく!と言うときもあります。 まだ教えてくれるようになるには早い時期なのでしょうか? 早くとれているお子さんはお母さんはどういう工夫をしてるのでしょうか? こんな事いうとお叱りを受けると思いますが、おもらしは出来ればして欲しくないです。 昔の母達はおもらしさせて気持ち悪いのがわかってはじめてオムツがとれると言いますが・・・。 おもらしさせないと覚えずオムツはとれないのでしょうか? 焦ってるととられると思いますが、幼稚園にはいるまでにとれればいいや~(2年保育にするので、あと1年と半年4歳までにはとれればと思っています。)金銭的にはオムツを買うのは苦になっていません。 ただ進め方が違っているのでは?と疑問に思い投稿しました。宜しくお願いします。

  • トイレトレーニングについて

    こんばんは。2歳9ヶ月の男の子と10ヶ月の女の子の母親です。息子の事なのですが、おしっこの間隔も2~3時間あくようになってきたのでそろそろトイレトレーニングを始めようと思い少しずつですが補助便座に座らせるようにしました。自分で「パンツはきたい」と言ったのでとりあえずトレーニングパンツをはかせてみましたが失敗ばかりです。「おしっこでる」と言ってトイレに座る回数はたくさんあるのですが座ってもなかなかでません。ひどい時になると30分~1時間補助便座に座ってます。降ろそうと思うと「ちぃ出る」と絶対おりてくれません。私自身初めての事なのでどうしたらいいのか分からなくなってきました。娘が生まれてから赤ちゃん返りしてて最近やっと補助便座にも座ってくれるようになったのですが・・・みなさんはどのようにされているのでしょうか?来年4月から幼稚園に入れようと思ってますがそれまでにはせめて昼のおむつが取れれば・・・と思ってます。何かいい方法はないでしょうか?

  • 2歳半 トイレトレーニングつまづき中

    2歳半になる女の子です。 最近、「ウンチ出た」と教えてくれるようになったので、2日前からトイレトレーニングを始めました。 いきなりパンツにしています。パンツをはかせる時に、「今日はおむつじゃなくてパンツだから、おしっこが出そうになったら教えてね」と言い聞かせました。 この2日間、おしっこが出たら教えてくれますが、おしっこが出る前はわからないようで、教えることができないようです。 また、不快感からか「オムツしたい」と言うようになり、2日間のおしっこのリズムを読んでトイレに誘っても「行きたくない」になりました。 これまで、トイレに座ることは嫌がりませんでしたが、一度もおしっこをすることはできませんでした。(タイミングが合わない?) 今日からは保育園なので、オムツをして行っています。保育園ではちょくちょくトイレに座らせてはくれています。 ここはいったん休止してオムツにしたほうがいいでしょうか?それとも保育園以外の家で過ごす時間はパンツで押し通すべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • この先のトイレトレーニングの進め方について

     こんばんは。 もうすぐで1歳9ヶ月の娘がいます。 トイレトレーニングについて今は、トイレに行って補助便座の上に座るのですが、まだ排泄をする、という認識はないみたいなのです。 私も「おしっこ出すのよ~」とか声かけしているのですが…。 補助便座に座っても、トイレットペーパーで遊ぼうとしたりしてしまいます。 うちの場合は、私の自己流でトイレトレーニングを始めてしまったので、いきなり補助便座に座らせてみたのですが、おまるからスタートした方がよかったのでしょうか? どうしたら、トイレで排泄してくれるようになるのでしょうか? まだトイレトレーニングの時期には早いでしょうか? おむつもトレーニングパンツなどにした方がいいのでしょうか? これから先のトレイトレーニングの進め方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング

    2歳半になる子供がいます。 この夏でオムツが外れれば・・・と思っています。 保育園に通っており、同じ2歳児クラスの中には数人すでにオムツが外れています。 うちの子は早生まれなので、「まだまだいいですよ」と先生に言われましたが、もう2歳半にもなるので、まだまだなんてのんびりすぎ?と思っていますので、この夏で外したい!と思っています。 ほとんどを保育園で過ごしているので、土日、平日の夜しかないのですが、土日は家では普通のパンツにトレーニングパッドで過ごしています。 オムツだとオシッコしてもそのまま何にも教えてくれず、トレーニングパッドだと、「オシッコ出た。」と教えてくれます。 その時、「今度はオシッコ出そうになったら、教えてね」と言っていますが、やっぱり出る前は教えてくれないです。 だいたい時間を見計らってトイレに誘うのですが、トイレに行くのを嫌がります。(保育園ではみんな同じ時間にトイレに行くので、トイレに行っているようですが、オシッコは出ていません。) 昨日の朝、オムツが全く濡れていなかったので、これはチャンス!と思い、トイレ行こう!と誘ったのですが、嫌がりました。絶対出ると思ってちょっと無理矢理気味にトイレに連れて行きましたが、かなり待っても出ませんでした。トイレから出て、パンツ、トレーニングパッドを履かせたらオシッコが出ました。 トイレに行きたがらないならば、無理矢理連れて行くのは辞めたほうがいいのでしょうか?(昨日嫌がった時は、最初は嫌がりましたが、補助便座に座らせたらけっこう機嫌が戻りました) トイレを楽しい場所(キャラクター物を置いたり)にするのは、今何もない素っ気ない状態でもトイレットペーパーのカバーで遊んだりして、トイレの目的を忘れてしまっているので、どうかなと思います。 嫌がるのを無理にすると、我慢して膀胱炎になってしまうのでは?とも思うので、どうしていけばいいのかわからない状態です。 アドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。