• ベストアンサー

お小遣いは何歳まで?

stormyhillの回答

回答No.5

鳩山一郎さんのお母さんは、60過ぎの一郎さんに毎月1.500万円上げていたそうです。

noname#117761
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を頂きありがとうございます。 とても話題になりましたね。 すごい金額ですよね・・・。

関連するQ&A

  • 高校生の貯金額&お小遣いの額について

    高校生の貯金額&お小遣いの額について 自分は今、高校2年生で貯金が三十数万円あります。 (バイトは学校で禁止されてるのでしてません) そこで自分と同年代の人の貯金額が気になるのですが、 皆さんが高校生くらいのとき、いくらくらい貯金があったか教えてください!! また、高校生のころの月のお小遣いの金額もよかったらお教えください。

  • 高校生 「お小遣い」と「お金の使い方」

    自分は高2の男です。 月に一度、お小遣いとして親から5000円ほど戴いていますが、学校で毎日買う飲み物・食べ物の出費は月に5000円を超えてます。 自分の場合、バイトをしているので問題はないのですが、バイトをしていない人にとっては相当辛い出費でしょう。 皆さんは高校生のお小遣いとしていくらぐらいが妥当だと思いますか? また、自分の月々の出費が飲食代・交際費等で3万円を超える時があります。 高校の友達にはそれぐらいは使うだろうと言われますが、中学の友達には使いすぎと言われます。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • おこづかいが少ない

    おこづかいが少ない 自分は高2で月のこづかいは、3500円で正直足りません・・・ 高1のときも3500円で親は金額を上げてくれません・・・ 銀行は約3万しかありません・・・アルバイト禁止だし・・・ 友達と遊ぶ時~映画代1800円、電車代約800円、バス代約300円、ごはん代約600円、とかで 1ヶ月もちません・・・ 遊びに行くときとかにはもらえません・・・ 友達は親から月9000円もらってるのもいるし、遊びにいくときにももらっています・・・ あとアルバイトしてるのもいて月6万ももらっているそうです。 だからいまは金貯めるために友達から誘われても用事があるとウソついて遊ばないようにしています。 みなさんはどのくらいもらっていますか?

  • お小遣い稼ぎ

    今高1の♀です。 月々お小遣いを5000円もらっているのですが、 遊びに行ったり、服を買ったりしていると とても5000円では足りません。 バイトをしようと思っても、高校が禁止しているので できません。 なにかお小遣いを稼ぐ方法はないでしょうか?? 援助交際とか以外で・・・。

  • 高校生のお小遣い

    僕は高1なのですが、小遣いは毎月25日に、3500円もらってます。でも、遊びに行くときとかはもらえません。 友達と遊ぶ時もあまり使わないようにしています。 アルバイトは校則で禁止されたいるのでしていません。 通帳の中は約1000円しかありません。 高校生のみなさんは月にどのくらいお小遣いをもらっていますか?

  • お金問題 小遣い

    お金の問題 小遣い 高3です。男 ある事情があって小学5年ぐらいから小遣いがなくなりました。(自分が悪いことをしたので) 一度、あることがあり、小遣いほしいか、ほしいものがあったときにだけモノを買う。か、 選ばされ、後者を僕は選びました。 本題です 土曜日に午前中学校があり、毎週土曜日に昼飯代として1000円もらえています。 昼飯代のおつりで1週間を過ごしています。 ですが、夏休みが始まり、学校がなくなり、お金をもらう機会がなくなってしまい 友達にボーリングや映画などに誘われるのですが、お金がなく断っているのが現状です。 (高1ぐらいのときはもらえていました) 先日、財布が壊れてきたので、ネットで財布を見つけ、 親に買ってほしいと頼んだところ、 自分で買え といわれてしまいました。 もちろんそんなお金があるわけもなく。 どうせ何も買ってくれないなら、小遣い制にしたいと思ったのですが、 家にお金がないのはなんとなくわかっているので、言いづらく、 しかも、小遣いなくなったのは自分のせいなので余計いいづらいです。 どのようにいえばいいのでしょうか? もし、だめ といわれたらどうすればいいと思いますか? 高校がバイト禁止なので親がバイトはするな といっていてバイトはできません。 3人兄弟で、兄(私立大学1年・バイトしています 弟(中3・小遣い月3000円もらっています。+昼飯代(試合のときの)もらっています 俺(高3・私立高校 父(自営業(年収などわかりません) 母(パート 文がごちゃごちゃですが、よろしくお願いします。 たくさんのアドバイスまってます 補足内緒でバイトは無理です。 受験ですし、厳しいです。 いくらぐらいが妥当かもおしえてほしいです。

  • お小遣いについて

    サラリーマンの平均的お小遣いが月4万5千円というのを どこかでみかけました 自分のお小遣いの使い道の詳細は ・外食費2万 ・ガソリン代5000円 ・携帯代6000円 ・ネカフェ代5000円 ・レンタルビデオ等4000円 ・銭湯代 3000円 ・スポーツ施設利用料 4000円 合計4万7千円 という感じでしょうか ちょっと皆さんに参考として聞いてみたいのですが ・ひと月のお小遣いは平均どのぐらい使いますか? ・1の使い道の詳細を教えて下さい ※年代によっても違うのかな・・・  いろんな年代の人の意見を聞いてみたいです

  • 一か月で高校生が貰うお小遣いの金額は?

    今年の春から高校生になる女です。 突然ですが、お小遣いについて質問です! 今月、私は高校生になるということで、お小遣いを3千円貰いました。 今までは1500円で、遊びや文房具等に使っていましたが、いつもギリギリでした。(>_<) 高校生になってもそれはほぼ変わらないと思います。(ほしいものが増えると思うので) 私の高校は、バイトが禁止されています。 また両親には携帯代や塾のお金を払ってもらっているので、値上げしてほしいですが交渉はしたくありません。 みなさんは高校生の時、どれくらいのお小遣いを貰っていましたか。 できれば内訳も教えてくださると助かります☆

  • 高校生のお小遣い

    新高校1年生です。 高校1年生の平均的なお小遣いを教えてください。 ・バイトは禁止 ・携帯代は親持ち(3000程度) ・昼食はお弁当。 ・高校への交通費は往復700円程度 (学割、定期での計算ではないのでもう少し安いはずです。) ・塾通い(25000弱/月) ・ちなみに現在は1500円です。 です。 よろしくお願いします。

  • 高校生のお小遣いについて

    私は高校一年生の女です。 お小遣いは600円で、お年玉は5000円です。親戚と会うことがなく、お年玉も親に出してもらっています。誕生日などのプレゼントも3000円以内です。ちなみにスマホはありませんし校則でバイトは禁止されています。洋服や文房具、通学費などの必要最低限は出してくれます。しかし、洋服やメイク,ヘアなどに興味はないのでそんなに頻繁に親のお金を使っているとは思えません。参考書、塾代は大学資金400万から出すと言われています。お小遣いを増やして欲しいと頼むと「働け。(家事を手伝え)」や「みんなそのお小遣いで全部払っている。必要最低限出しているのだから。」と言われます。一回あげて欲しいならプレゼンをしろと母に言われ、資料を準備したら「めんどくさいからプレゼン聞かない」と言われました。手取り30ないらしく貧乏なのはわかっていますが、年収300万未満の家庭でも平均5000円もらっているのでおかしいと思っています。どうすればいいと思いますか。感想や解決方法、やり過ごす方法などよろしくお願いします。