• ベストアンサー

ワードで下罫線を引いて行の間隔をミリ単位にしたいです

ワードで下罫線を引いて行の間隔をミリ単位にしたいです 行幅○ミリのノートや便箋になったように印刷したいです たまたま文字を11PT、罫線の太さ0.5PTにしたら、1行が6ミリ幅になりました やり方をご存知でしたら教えて下さい 2000と 2007を使用しています (昨日、罫線をひかない、グリッド線の幅をミリ単位に合わせる手順を教えていただきました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

昨日、お答えしたので、グリッドはあの通りにして下さい。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6173244.html 「罫線」機能で引くと使い辛いので、「図形」の直線を引く方が実用的です。 まず、1本直線を最上段に引きます。余白にはみ出てもOKです。Shiftキーを 押しながら、ドラッグすると、楽に直線が引けます。 次は、この線を選択し、Ctrlを(Shiftも同時に押すと直下に引けます) 押しながら、下にドラッグ&ドロップします。 グリッド線に沿って、引けるはずです。 何本か引いたら、全部を選択し、引いていない所にドラッグ&ドロップ すると、一度にまとめて引けます。 これを繰り返して下さい。 線種・色・太さは自由にできます。最初の1本目で設定してからコピーして下さい。 2007は「挿入」タブ「図形」に「直線」があるので、あとは同様です。

その他の回答 (6)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.7

No.4です。   > 今は、用紙の余白を1cmにする必要があるので線が斜めになっていくと、用紙からはみ出して、全部の線を掴みきれないので > 前回のやり方で十分ですが『C+V&左揃え』は面白くて色々試してみました > よろしければ、これを6ミリ(希望サイズ)に合わせる方法を教えて下さい   「Ctrl+V」でもよいのですが、図形などをコピペする場合は、「Ctrl+D」という方法もあります。 1) 「余白」などの「ページ設定」を行います。 2) 「グリッド線」のピッチをご希望の「6mm」(17pt)に設定し、表示させておきます。  (以下は、「ヘッダー」に描画することをお勧めします。) 3) 「Shift」キーを押しながら「図形」の「直線」を引きます。 4) 「直線」の「左揃え」と「長さ」を確認し、必要なら修正します。 5) 描画した直線が選択されていることを確認して、「Ctrl」キーを押しながら「D」キーを押します。 6) 右下にコピーされますので、「直線」が選択された状態のまま、カーソルキー(矢印キー)の「↓」キーと「←」キーを使って、直ぐ下の「グリッド線」に重ねます。 7) 上記で準備が整いましたので、「Ctrl+D」を必要回数繰り返します。  (6mmピッチの「グリッド線」に重なるようにコピーされます。)   お試し下さい。

natchan38
質問者

補足

変わかりやすくご回答ありがとうございました 助かりました 助かりついでに マウスで指にはめて使える商品が気になっています 回りの方で使用の感想情報ありましたら教えて下さい

noname#164823
noname#164823
回答No.6

たしかに、Ctrl+CとV コマンドを使うとグリッド線に乗りません。 これも、最上と最下の線の位置を決めて、全部の線を選択し、 「配置/整列」の「上下に整列」コマンドを掛ければ、揃いますが。 でも、かえって手間がかかるので、数本の線をドラッグ&ドラッグで グリッド線に沿ってコピーし、それらを選択して、その塊をドラッグ& ドラッグでコピーすればいいのです。数回繰り返せば、すぐ引けます。 図形は、慣れれば速くできるようになります。練習あるのみです。

natchan38
質問者

補足

色々とありがとうございました 仕事で毎日使っています お返事遅くなりすみません すみませんついでに マウスで指にはめて使えるタイプが出たのが気になっています ご自身やお知り合いで使用の感想情報がありましたら教えて下さい

noname#164823
noname#164823
回答No.5

とことん、お付き合いしますよ。 線を1本ずつ引いていては、時間がかかるので、早く引く方法です。 これは、図形全般に共通の方法です。 ★ 最初にワードで新規用紙を開いたら、エンターキーを沢山押して 改行(段落)記号を入力しておいて下さい。 図形は段落に「アンカー」をおろし、通常ここに引っ付いているので、 こうする事でアンカーに捉われず、文字入力ができます。 1.線を1本引く。この時、好みの色や線種にしておく。(後からでも一発で変更可ですが)  「文字列の折り返し」は「前面」に。「背面」だと使いづらい。 2.線を選択し、Ctrl+Cでコピーコマンド(ショートカットキー)をかける。 3. Ctrl+Vが「貼り付け」コマンドなので、これを必要本数分押すと、  複数の線がコピーされる。ただし、図形にコマンドをかけてコピペすると  斜めに配置されるので、これを「整列」させる。 4.「オブジェクトの選択」ボタンをクリックして、線全体を取り囲むように  ドラッグする。  これで、線全部が選択状態になる。(この状態で色などを変えられる) 5.「図形描画」ツールバーの「図形の調整」→「配置/整列」→「左揃え」  をクリックすると、線の最上の線と同じ、左ラインに整列する。  ★ ヘッダーとフッターとは、通常用紙の上下余白の領域と思われていますが、  用紙の裏側の世界です。ここに入力したものは、文字でも図形でも全ページの  同じ位置に表示される。 6. 4.の手順で、線全体を選択し、Ctrl+Xで切り取る。 7.メニューの「表示」→「ヘッダーとフッター」をクリック。 8.どこでもいいのでCtrl+V。これで線がヘッダー/フッター領域に  貼り付けられる。「ヘッダー/フッター」ツールバーの「閉じる」ボタン  を押すと本文に戻る。  図形を編集する時は「ヘッダー/フッター」を表示させる。  本文でこれを見ると、透かし絵のように薄く表示されます。  ヘッダー/フッターに描画した線(図形や文字)は2ページ以降、全ページに 表示されるので、便箋のようになります。 ★ 最後に、このファイルを保存するとき、「テンプレート」として保存すれば、 次回から「新規作成」で「このコンピュータ上のテンプレート」の中に 追加され、いつでも白紙の便箋として使えます。  「ファイル」→「名前を付けて保存」の時、「ファイル名」(ファイル名は任意に) の下のボックスにある「ファイルの種類」をクリックし「文書テンプレート」を選択 して保存して下さい。保存場所は、自動で「Templates」になります。

natchan38
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 本を買うより丁寧に教えていただいて (^-^)/ 他の方に言われたヘッダー&フッターもお陰で出来ました 前回のやり方では、線がグリッド線に合いますが C+C & C+V を使うと 6ミリに合わせたグリッド線よりも行間が狭くなります (..) 今は、用紙の余白を1cmにする必要があるので 線が斜めになっていくと、用紙からはみ出して、全部の線を掴みきれないので 前回のやり方で十分ですが 『C+V&左揃え』は面白くて色々試してみました よろしければ、これを6ミリ(希望サイズ)に合わせる方法を教えて下さい

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.4

既に、ご回答されている方法をヘッダーを開いて作成すれば、1ページ分を作成するだけで、2ページ以降にも反映されます。   「ワードでマイ便せんを作ろう(罫線印刷)」 http://allabout.co.jp/gm/gc/3531/   線を引く手間を省くなら、下記URLのページのテンプレートをダウンロードし、不要な部分を削除するだけで完成します。(6mmピッチのレポート用紙です。)   「罫線用紙(レポート用紙細罫)」 http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT001075310.aspx?tl=2#ai:TC001058262|

natchan38
質問者

お礼

ヘッダーを開く? 開いて色々して見ましたがわかりませんでした 教えていただいたサイト、後日会社でやってみます ありがとうございました

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.3

罫線の設定は、「ファイルメニュー」→「ページ設定」→「文字数と行数タブ」の下方・左にある「グリッド線」ボタンを押して設定します。 行グリッド線間隔を▲▼ボタンで変更すると、1行とか、1.5行のように行単位で変更されますが、ボックスの中に6mmと書き込めば6mmになります。 ただし、一度OKした再び開くと、行グリッド線間隔6mmは1.42行(フォントサイズ10.5 ptのとき)というように行単位の表示に変わってしまいますが、6mmは6mmです。 罫線を6mm設定しても、行間隔を6mmに設定しないと文字列は罫線の中に収まりません。 これは正確には罫線ではなく、グリッド線だからです。 行間隔の設定は、「書式」→「段落」→「インデントと行間隔」ですが、「段落前」、「段落後」は0行に設定し、「行間」は固定値、「間隔」に6mmと書き込みます。ここもmmで書き込むことが出来るのです。 ただし、同様に、一度OKした再び開くと、行間隔6mmは、17 ptに変わります。 これらの設定は、1行1文字目から最後の行最後の文字の範囲を選択して実行します。選択された範囲にしか適用されません。 mmで指定できるので、いちいちmmからポイントに計算する必要がありません。

natchan38
質問者

お礼

出来ました グリッド線を6ミリに合わせ 選択した文章を6ミリに合わせる 17PTになったのも確認しました 丁寧に教えていただいてありがとうございました

noname#164823
noname#164823
回答No.2

追加です。 フォントのポイントが11でしたら、入力していると、下に行く程、文字が 線からはみ出ると思います。 回避法は、Ctrl+Aで全文書を選択し、右クリック。「段落」「インデントと 行間隔」タブの中程にある「間隔」の「行間」を開き「固定値」にし、 右のボックス内の数字を「17pt」にして下さい。こうする事により、 行間が調整され、線上に文字が乗ります。 因みに、複数の線を選択するには、「図形描画ツールバー」の左の方にある 「オブジェクトの選択」をクリックして、複数の線を囲むようにドラッグすると 全部を選択できます。 2007は「ホーム」タブ「編集」グループにある「選択」をクリックすると 同じ選択ツールがあります。 ご不明な点は、補足して下さい。

natchan38
質問者

お礼

出来ました 1,グリッドを6ミリ間隔にする 2,直線を引いてコピーする 3,描画オブジェクトを選択して、テキストの折り返しを背面にする 4,線上に文章を入力 5,文章を選択して6ミリ間隔にする 以上の方法を取りました もし、もっと早い手がありましたら教えて下さい 改めて質問にしましたが、二回ともご回答ありがとうございました (^-^)/

関連するQ&A

  • Wordで便箋などの罫線にあわせて印刷

    Wordで便箋などの罫線にあわせて印刷するには、どうしたらいいのでしょうか? 行間隔などを調整したらいいのはわかりますが、 罫線の最初の位置、罫線の間隔などが、わかっているので試行錯誤せず、一発でさっと設定したいのですが。

  • グリッド線の間隔が「mm」単位にならない

    Word2003です グリッド線の間隔をmm単位で設定したいのですが半角で 例えば文字グリッド線及び行グリッド線の間隔に「5mm」と入力すると 「大きさが正しくありません。」と表示され設定できません。 どうしたら「mm」単位に設定できますか? 教えてください。

  • word2010 行間の設定と罫線について。

    word2010で、行間をmm単位で設定し、 さらに1行ごとに罫線を入れる(便箋やノートのように)ことは可能ですか? いろいろ調べてみましたが、やり方がヒットしないということは、 やはり不可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • wordで罫線で作った表内の文字の間隔について

    word2007を使用しています。文字と文字の間隔(上下です)が文字の大きさの割に広すぎるなと思ったときは、普段ならその文章をドラッグし、右クリック→段落→「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外すことで対応しています。ところが、罫線で表をつくり、その中に文字を書いた場合、右クリックをしても「段落」という項目が出てこず、上記の操作ができません。罫線で作った表内の場合はどのようにして間隔をつめればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • WORD2003 便箋のような横罫線を引き、なお文字入力をするには・・

    御世話になります。 WORD2003にて、次のようなことがしたいのです。 便箋のような横罫線の上に文字を入力。罫線もちゃんと印刷したいのです。 できることならグリッド線がそのまま印刷できると助かるのですが・・。その方法ってありますか? 今は用紙いっぱいに表を作成し、縦罫線を消しているのですが、 それですと、1行目の終わりで一旦改行して2段目のセルにカーソル移動して入力しなければなりません。下のセルに文字が自動で折り返されるようにできません。 グリッド線を表示させ、そのグリッドに会わせて図形の直線を引いていけば、ちょうどよく文字入力はできるのですが、 その場合、あとで数行選択して文字を削除しようとすると、 直線まで消えてしまったりします。。 何かよい方法はないでしょうか?

  • ワードでグリッド線をミリ単位(6mmなどに)合わせたいです

    ワードでグリッド線をミリ単位(6mmなどに)合わせたいです 2000 と2007を使用しています どちらかでもわかれば教えて下さい

  • OpenOffice Writerでルビを入れても行間隔が乱れないよう

    OpenOffice Writerでルビを入れても行間隔が乱れないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 Writerでルビを振ると、ルビを振った行だけがその上の行と離れてしまいます。 あとで見返した時、とても不自然に見えます。(話のテーマを切り替えるときなどによく空白行を入れるので、それと見間違える) 確かMS Wordの場合、段落の設定で行間を固定幅にしておけば、ルビを振っても行間隔は変わらなかったと思うのですが、Writerにはそういった機能はないのでしょうか。 また、ルビと漢字(ルビを振られる文字)の間隔が少し広めに感じます。 この間隔を狭めるにはどうしたらいいのでしょうか。 補足:現在、行間は「段落」→「インデントと行間隔」で「行間隔:固定 14.1pt」 「ページスタイル」→「行数と文字数」で「行数と文字数を指定する」「ページ単位の行数:34」「ルビ文字の最大サイズ:10.00pt」 で設定しています。

  • ワードに罫線が入る

    教えてください。 ワードに罫線が入ります。 まるで便箋のようです。 表を書いてその下に数行文章を箇条書きしましたが、 その5行ぐらい下からいきなり罫線が入りだしました。 どうやっても消えません。 消す方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワードの表で罫線を消すと表が上に縮みます

    ワード2007です。教えて下さい。 表の中の文字はそのままで、表の罫線だけを消したいのですが、罫線を消すと行間隔が縮まり、表全体が上の方に縮んでしまいます。 これは線の太さ分が削除されるということでしょうか。 例えば、上下幅10cmの表が、罫線を消すと9cmに縮んでしまい、文字も上に移動してます。 文字の位置を動かさずに表の罫線だけ消す方法、又は、罫線を印刷しない方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • wordで行間隔、段落前後を「*行」から「*pt」に

    wordで、書式→段落→「インデントと行間隔」の「間隔」で段落前、段落後の指定を頻繁にします。これまではここの表示がに「0pt」なっていましたが、今回、不具合により再インストールしたところ、ここの表示が「0行」となって行単位になっています。手動で「*pt」にすれば今までどおりに操作できますが、いちいちそうするのがわずらわしく感じます。起動時に常に「0pt」と表示させるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。詳しい方ご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう