• ベストアンサー

最近胃が小さくなったのか、一度にたくさんの量が食べれません。でも、しば

最近胃が小さくなったのか、一度にたくさんの量が食べれません。でも、しばらくするとすぐにお腹が減ったりします。でもそうならないように無理にいつもの量を一度に食べると、30分後くらいに非常にお腹がいっぱいになり、苦しくなります。次の食事の時間にもあまりお腹がすかないくらいです。なので、そうならないように絶対食べすぎないように慎重に食べ、1~4時間後にお腹がすいたら間食(栄養に気をつけて)するようにしてます。なので一日多いときは6食になったりします。よく3食しっかり間食少なめがいいとか食事時間を決めて食べたほうがいいと聞きますが、このような食べ方でも量が同じなら体への影響も同じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

胃が小さくなるのは良いことです。 低カロリーの食事ばかり食べていると胃拡張になりますが、バランスの良い食事をしていると胃が小さくなり、腸管のスペースが広がるので便通も良くなります。 1日6食でも生活上の不便がなければ、それでも良いのですが、1日に6回食べないとお腹がすくというのであれば、何か原因があるかも知れません。 空腹感というのは、次のようになっています。 脳の血管は非常に細くて、ブドウ糖(炭水化物)しか通過できないようになっています。 ですから、脳のエネルギーはブドウ糖だけで、蛋白質や脂肪はエネルギーにできません。 脳は血液中のブドウ糖濃度が低下してくると、空腹信号を出して次の食事を催促しますが、これが私たちの空腹感です。 ですから、私たちの空腹感は、食べた食事のカロリーとは関係がなく、食事に含まれている炭水化物の量にだけ関係します。 健康のために蛋白質や脂質などの栄養ももちろん大切ですが、空腹感に関しては炭水化物だけが関係するのです。 炭水化物の必要量は、脳が1時間あたり6gのブドウ糖を消費するので、1日では144gです。 144gの炭水化物は、おにぎり3個で摂れる量です。 ですから、空腹感を満たすには、1日3個のおにぎりを規則正しく食べれば良いのです。これなら、どんなに胃が小さくても大丈夫なはずです。 蛋白質や脂質などの栄養素についても、少量で栄養価の高い食事にすると良いと思います。 なお、炭水化物を極度に制限した食事では、お腹がいっぱいになっても脳のエネルギーが満たされないので、脳がすぐに空腹信号が出すことになります。 これは胃拡張にすすむ段階です。胃拡張になると、ウェストが太くなりますから、このような場合は炭水化物を144g以上に増やしてください。

toy212
質問者

お礼

そうなんですか。バランスは気をつけています。便通はかなりいいほうです。大して食べてなくても、けっこう出してますね笑 144ってけっこう少ないですね。炭水化物も脂質も適度に含む食事が1番腹持ちがいいと思ってましたけど、空腹感は炭水化物だけが関係するんですか。でも炭水化物が少なく脂質の多いナッツとかも空腹感満たしてくれますけどね。 6回と言っても、朝昼晩がメイン、間食3回とかで、次の食事までにお腹が減ったときだけなので6回になるのはほんとに時々です。それに間食の際にも食べすぎないように80~160カロリー前後で、それで1時間後くらいにまたお腹が減ったら同じくらい間食、そして食事のときはその分を考慮して、といった具合に食べたか6回だった、といった感じなので異常があるわけではないと思います。

その他の回答 (2)

  • sumiccho
  • ベストアンサー率42% (57/135)
回答No.2

間食がいけないのは、三度の食事で一日で必要なカロリーをとっているのに、さらにおやつを食べてしまう場合ですね。 これだとカロリーオーバーになってしまいます。 一日に必要なカロリーを小分けにして食べる分には、問題ないと思いますよ。

toy212
質問者

お礼

そうですか。カロリーオーバーにならないようにしながら小分けで食べることにします。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは トータルで1日の量であればいいそうですよ 食べ過ぎないようにしてください

toy212
質問者

お礼

解答ありがとうございます。問題ないようですね。苦しくなるのは嫌なので、小分けで食べることにします。

関連するQ&A

  • 一度に沢山の量を食べる方法

    小さかった頃から、 一度に沢山の量を食べることができません。 朝昼晩の食事は、だいたい普通の人の3/5ぐらいの量で 満腹になって、それ以上食べることが苦痛です。 でも、1回の食事量が少ないせいか、 すぐにお腹がへってしまいます。 そのため、休日に家にいるときは、 少量の食事を4~5回に分けて食べることもあります。 平日は、間食でごまかすこともあります。 朝昼晩の食事で一気に沢山の量を食べて、 食事と食事の間の空腹に悩まされることのない人が うらやましいです。 これって、胃の容量が小さいということなのでしょうか? どうしたら一度に沢山の量(といっても、普通の人の食事量) を食べることができるようになりますか? 知識でも経験でもかまいません。教えてください☆

  • 食べると胃が重くなってだるいのです。

    お腹がすいたと思って普通の量、もしくは少ないくらいでも食べた後、2~3時間ぐらいたつととても胃が重くなりだるくなり何もしたくなくなります。食後は幸せな気分になるのに数時間後にはつらいです。お昼にちゃんと食べるともう夕食は食べたくありません。 食べる事は大好きで三食気分よく食事をしたいのに… 私は痩せていて量は食べれないほうです。いつも食べると気分が悪くなると思うとつらいです。本当に食べたいものを食べようと考えすぎて食事をしたりします 消化が悪いのでしょうか? 同じような人はいらっしゃいますか? 日中は行動するので寝る前に大好きなお菓子類を食べてしまいます。体によくないですよね。でも、昼間食べられないので(行動できなくなる。)反動だと思います。

  • 空腹時に胃がギューッと痛くなります

    初めて質問します。 私は超がつくほどの健康体ですが、 空腹時に胃がギューッと痛くなる症状に困っています。 痛みからか気持ち悪くなり吐きそうになります。 しかししばらくその痛みに耐えるとスーッと楽になります。 空腹感も少し落ち着きます。 毎朝10:30~11:00くらいに痛みがやってきます。 朝食は6:30ころ食べています。 食事の量は多くはありませんが、毎朝きちんと食べています。 食事から2~3時間ですぐ空腹を感じるのですが(これもちょっと変ですよね)胃に強烈な痛みを感じるのは上記の時間帯だけです。 これって単なる「お腹の空きすぎ=間食すれば治る」のでしょうか? 受付の仕事をしているので体力を消耗することはしていないのですが… 毎日なんとか耐えることは出来ますが、解決策があればと思い質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 私は胃下垂でしょうか?

    私は胃下垂でしょうか? 最近人に指摘されて気になりました。 私は同年代の女の子と比べて、1日に食べる量が結構多めです。 食事を摂っても、なんとなく空腹で間食をちょこちょこしてしまいます。 そして食事後は下っ腹がぽっこりと飛び出ています。 食事後の下っ腹は、友達にも驚かれました。 1日の食事量をトータルすると、結構食べていると思います。 ただ、私は1回の食事でお腹に入る量も多く、体系もうんと痩せているわけではありません。 他の人と比べたらわりと痩せている、くらいの体型です。 母は結構痩せていて、胃下垂だそうです。 母の場合、食べ物はかなり食べれますけど、お医者さんに言われているから確かだそうです。 胃下垂といえば、うんと痩せていて、食べ物が少量しか食べられない人を想像していたので、指摘されて驚きました。 自分で症状などを調べたらいくつか当てはまるものがありましたが、当てはまらないものもあり、もやもやします。 どなたかご存知の方教えて下さい。 私は胃下垂でしょうか? 胃下垂でなくても、食事後は下っ腹がぽっこり飛び出ることってあるのでしょうか? 胃下垂に良いイメージがないので・・・。気になります。 長文ですみません。

  • 量を食べられない妊婦さん、どんな食生活でしたか?

    臨月に入ったばかりの妊婦です。 6か月くらいまでつわりがすっきりせず、7か月くらいからは胃の圧迫がひどく、妊娠期間をとおして食事量が少ないです。 胎児の大きさは標準、妊娠の経過や検査にも異常はありませんが、充分栄養が届いているか、アレルギーなどにならないか、心配です。似た体質の妊婦さんの対策をうかがいたいです。 おかずは通常の半量(魚1/2切れと副菜少しとか)、お米はつい後回しになり食べられないことも多く、それでも食後数時間はお腹がパンパンです。 間食としてビタミンCやカリウムを含むフルーツか鉄分クッキー(産院で量が食べられないと相談したら、効率よく栄養摂取する手段として勧められた)、または栄養は関係ないけど大好物の甘いものなどのどれかを少量口にします。 栄養バランスや味付けを多少意識したり、外食やお惣菜はやめていますが、検査でひっかかったことはないので病人食のような極端な減塩や糖分断ちなどはしていません。上記の食事内容は、今の私にはほぼ好きなものを好きなだけ食べている状態なので、これで問題なければストレスもなくうれしい限りです(笑)。 胃の圧迫がひどい場合は小分けにして食べるというアドバイスはよく聞きますが、分けても食べられない場合のアドバイスは見かけないので、栄養摂取の工夫や、生まれた赤ちゃんに影響がなかったかどうかを知りたいです。

  • 食事の量が減ったのですが

     7月に胃痛があってから3週間程食欲が落ちて6kg痩せました。その後食事もとれるようになり、そのまましばらく維持していました。2週間程前、ビールを飲んで食事をした時に一寸食べ過ぎた為(以前は食べれていた量ですが)胃痛をおこして、また食欲が落ちてしまい1週間で4kgやせ、しばらくは維持しています。  正式には食欲はあるのですが少しの量でお腹がいっぱいになり満腹になるまで5分もかかりません。ご飯では長時間胃が重いのでおかゆを食べています。たんぱく質を採ろうと思ってもパックの小さな豆腐一つでお腹がいっぱいになり、他の物が食べれません。しかも食べれてもおかゆなど1日1食~2食です。水分ならとれるのでアクエリアスとパックの野菜ジュースで糖分を補っています。他にはヨーグルトや温泉卵と食べ易いものを採っていますがそれを採ると他の物が食べられません。  しかし、これでもまだ太っていてあと6kg程は落とさなければなりません。このまま続くと痩せるかも知れませんが体力が続きそうにありません。もうしばらく様子をみても大丈夫でしょうか。診察してもらったほうが良いでしょうか。  一ヵ月半前に血液検査をしてもらい栄養なども調べましたが問題なく、胃カメラでみてもらいましたが問題ありませんでした。総合胃腸薬も飲んでいて胃もたれは良くなりますが食べられる量は増えません。  痩せたいという気持ちがそうしているのかと思うので心療内科かとも思ったりもしますが、お気楽な性格なのでメンタルな部分は問題なくもどしたり下剤を使ったり等もしていません。  もう少し痩せるまで様子をみても大丈夫でしょうか。

  • 胃を小さくした。その後・・・

    以前このページで「胃を小さくすれば食事回数も減る」というお返事をいただきました。それで一週間くらい食事を減らして、少し胃が小さくなったような気がしています。(最近1~2食で生活できている)でも思ったのですが、胃を小さくすれば確かに食事が減ります。しかし体に必要なエネルギーなどは足りているのかよくわかりません。栄養が不十分では、病気にならないかと心配です。今のところ平気ですが、アドバイスをお願いします。

  • 一度に飲むミルクの量がふえません

    2ヶ月と1週の赤ちゃんがいます。完全ミルクですが、一度に100mほどしか飲まず、次までの時間が2時間ほどしかもちません。なので1日の量としては飲んでるほうですが、回数が多くなります。1ヶ月健診のときに、飲めるような胃にするために増やしていってといわれたのですが、全然増えずこまっています。どうすればいいでしょうか? ちなみに夜中はこの量でもぐっすり朝まで寝てくれ、機嫌もよく、体重も順調に増えてはいます。

  • 食事時じゃなくても、お腹がすいたときは食べた方が良い?

    食事の時間じゃないのに、お腹が減ってしまい、食事の時間を早めることも出来ないときは、軽く何かを食べたほうが胃に良いのでしょうか? 少量だとかえって胃液がでて胃に悪い気もするし、間食を取りすぎるとをとると、肝心の食事の量が減ってしまったり、食事の時間にお腹が減らなくなったりしてします。

  • 慢性胃炎を治したい。

    一昨日、内視鏡検査をしてもらい慢性的な胃炎だと言われました。 お医者さんには「潰瘍ができている訳じゃないから、心配ないよ。」と言われ、お薬を処方してもらってるのですが、1ヶ月強真面目に続けて飲んでいますが、胃の痛みが取れずにいます。 もともと食べる方で3食がっつり食べていたのですが…今は一日一食分も食べれません。 ただ無性にメカブが食べたくなって、1パック食べるのですが、それでもうお腹いっぱいです。 困っているのが体重です…体脂肪率が26%→14%まで減ってしまいました。 1日1日減っている気がして恐いです…。体力もかなりなくなりました。 少しでも胃の痛みや不快感が取れれば、もう少し栄養のつくものも食べられると思うのですが、どうしたら胃の痛みをとる事ができますか? 食事、運動、入浴、睡眠、なんでも良いです。アドバイスお願いします。