• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良い音楽雑誌無いですか?もしくはウェブサイト。)

音楽雑誌やウェブサイトを探しています

このQ&Aのポイント
  • 良い音楽雑誌やウェブサイトを教えてください!
  • 私はHIPHOP、エレクトロニカ、フォークの音楽が好きです。
  • 情報交換できる友だちがいないので、良い音楽の情報を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137499
noname#137499
回答No.1

私もあまり知らないんですけど・・・ エレクトラグライドってフェスご存知ですか? http://www.electraglide.info/index.html ここから色々探して ネットサーフして視聴してみたり・・・ エレグラ復活するのかな?

katagirino
質問者

お礼

これイイ! ちょっと気になるので、じっくり見てみようと 思います!ありがとうございます! 嬉しいなー

katagirino
質問者

補足

あっ フェスのサイトかっ笑 でも行きたいなぁClarkもLFOもONOさんも聴きたい。 なんせクリスカニンガムは聴きたいというか視たい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#137499
noname#137499
回答No.2

dadadaです。 そうそうそう、フェスのサイトです。 ヒストリーとか見ると面白いですよ、きっと。 昔はアンダーワールドのためのフェスって感じだったんですけど 今はどうなんですかね!?今年はやるのかな? 過去2度参加してますが 夜通しで、しかも始発電車で帰るから 11月下旬でもダウンジャケット着用で行きましたよ。 朝陽がまぶしかったです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレクトロニカ・ロック・フォークで良いアーティスト情報

    多分、エレクトロニカ・ロック・フォークといったジャンルが 好きなのですが アーティストで言えば(好き度☆) WHY?         ☆☆☆☆☆ Hymie's Basement ☆☆☆☆☆ dosh          ☆☆☆☆ mice parade     ☆☆☆☆ subtle         ☆☆☆ 13&god        ☆☆ mum          ☆☆ tunng         ☆☆☆ miso phone     ☆☆☆ などが好きです。 ジャンルが色々で謎かもしれませんが 雰囲気は似てると思います。 ちょっとでも似たような感じで 他に良いアーティストやレーベル、などがあったら 教えて欲しいです! 日本語で情報を色々知れるサイトなど 雑誌など あったら教えて欲しい! マイスペースとレコ屋さんの情報しかなくて 友達とかと共有できてない為 色々広がらないです^^; お願いしますー

  • HIPHOPアーティストが載ってる雑誌

    こんにちは^^ 僕は洋楽のHIPHOPが載ってる雑誌を探しているんですがなかなか見つからないんですよ…。 好きなアーティストは 2pac,EMINEM,ミッシー,50cent、NELLYなどです。 上記のアーティストの事を詳しく知りたいのですが、ネットでもなかなか情報が手に入らないんですよ。 よければいろいろ教えてください!!

  • エレクトロニカ系のライブ情報

    エレクトロニカ系のアーティストはメジャーレーベルからCDを出しているわけではないことが多いのでライブ情報を集めるのが難しいです。 そこで日本で開催されるエレクトロニカ系のライブの情報をある程度包括的に扱っているページを教えてください。ここでいうエレクトロニカっていうのはrei harakamiとかmorr music系などです。ポスロクやExperimental PopもOKです。 またそういう情報のうまい手に入れ方を教えてもらえるとうれしいです(例:個々のアーティストのHPやblogをチェックするのが結局一番効率的等)。 よろしくお願いします。

  • オススメのコンピレーションアルバムは?

    最近コンピレーションアルバムがたくさん出ている感がありますが、どのアルバムを聴いたらいいのか迷っています。また情報も何処から入手したらいいのかわからず途方に暮れています。 是非、オススメのコンピレーションアルバムを教えて頂きたいと思います。また、新しくても古くても、洋楽が好みですが、邦楽でも構いません。 ちなみに好きなアーティストは洋楽の場合、 その人のパーソナリティやポリシーみたいなものを大切に思っていて、 Bjork Joni Mitchel Redio Head PJ Harvey Braian Eno Alanis Morissette Jewel Norah Jones 邦楽の場合()の部分が好みで、 UA(唄い方と曲アメトロアルバム、豊かな人とやっている所) Salyu(声と唄い方と曲とライブ全て) ACO(ironyのエレクトロニカ調な曲調) アネモネ(エレクトロニカな曲調をお手本にしている) 鬼束ちひろ(曲とパーソナリティ全て) 中島美嘉(声とバラードの曲) 平井堅(唄い方の声とバラード) aiko(昔好きだった) MR CHILDREN(かなり昔好きだった) です。 洋楽はジャンルを問わず(といっても最近はエレクトロニカ女性Voものをよく聴きます。Portishead,MuM‥)聴きますが、邦楽は好み(声)人やあまりメジャーではない人を好んで聴きます。 どこかおもしろいコンピレーションアルバムが紹介されてあるサイトや、オススメのアルバムをどうぞ教えてください!

  • 好きな音楽ジャンルの情報が乏しくて困っています。

    音楽の趣味が偏っており、新譜リリースなどの情報をキャッチするのが困難です。 メインで聴いているのは、インド/アラブのダンスミュージック。 ワールドのコーナーに置かれていることが多いですが 民族音楽や古典などはほとんど聴きません。 クラブダンスのコーナーに行くとちょっと混ざってるといった具合です。 今の情報源はタワーレコード、もしくはワールド専門店「エルスール」の店頭で 定期的に確認する、「ANIMA」の楽天のサイトで確認する(←好みのものが少ない)、 音楽ライターのサラーム海上さんが書く記事(隔週発売のテレビブロスなど)、 または彼のサイトを見る、これだけです。 一ヶ月に20枚ほどCDを買いますが、ハズレも多いんです。 とりあえず、よく聴く主なアーティストやジャンル、レーベルを書きますので、 良さげなサイト、情報誌などご存知なら教えてください。 Talvin singh,State of Bengal,Asian dub foundationなどの、いわゆるUK ASIAN。 またはエスニックに影響を受けた欧米系音楽家。 トビー・マークスや、沖縄在住の琉球アンダーグラウンドなど。 Karsh kale,MIDIval punditzなどASIAN MASSIVE系。 タブラやダルブッカ、シタールなどの楽器をクラブ系に融合したもの。 Tabla beat scienceなど。 エニグマとかディープフォレストなどのニューエイジは嫌い。 トランスグローバルアンダーグラウンドは好き。 DOUBLE MOONをはじめとするトルコ・中近東のクラブミュージック。 アラブポップスも一応聴く。 イギリスの「バングラビート」もまあまあ好き。レーベルはDAKINIかSIX DEGREESなど。 4つ打ちが入ったラテン系ハウスも好きになり始めた。 ドラムンベースは物凄く好き。 すんません、文章メチャクチャで。

  • わかる方いますか?!

    サビの部分で♪~she said good-bye (って私には聞こえる)と歌っていて、男性ボーカリストで、ロックっぽいです。声が少ししゃがれ気味でステキな感じ、かつ哀愁も感じる曲。ピアノっぽい音のリズムと、ギターのフレーズが印象的です。何度かHIPHOPのクラブで耳にしたことがありました。CMでは聞いたことないと思います。どこかで聞き覚えのある声にも思えます。 この曲の名前とアーティストが知りたいです!!情報がかなり少ない&わかりにくいと思いますがこの文章でわかる方、いらっしゃいましたら教えてください!!!!!!

  • アコギについて2つ質問があります。

    1か月ほど前からアコギ(フォークギター)をはじめました。 2つ質問があります。 (1)弦、特に1、2弦のフレット付近がすぐ黒ずんでしまいます。 これはそういうものなのでしょうか?サビですか? 替えたばかりでも2時間も弾くと黒くなってきてしまいます。 また、弦はどうなったら替えればいいのでしょうか?(切れたとき以外) 張って3日くらい経つと弦の張力がなくなってくるというか、抑え易くはなりますが、音に張りが無くなる感じがします。 でも3日サイクルで変えていたら、コストがかかりすぎますよね… どのくらいで変えればいいのでしょうか?? ちなみに今使っているのはマーチンの弦です。 今後エリクサーを使ってみたいと思っています。 (2)アコースティックギター初心者におすすめのギター雑誌があれば教えてください。 ギター譜が載っていたり、弾き方講座が載っていたりすると嬉しいです。 教則本は持っているので、毎月買うような雑誌がいいです。 ちなみに好きなアーティストはゆず、スピッツ、ミスチル、YUI、コブクロなど。 回答よろしくお願いします!

  • ジャンルはレゲエです

    ずっと昔に、友達のお兄さんがクラブで働いていて、彼は超のつくレゲエフリークでした。 CDはなく、ドーナツ盤、いわゆるレコード LP盤、しかも年代モノを沢山持っていて、 聞きやすい曲を1本のカセットテープにまとめてくれて、良く聞いていた思い出があります。 その中で強烈に心に残っている曲が2曲あって、ずっと探しています。 タイトルは多分、 Telephone Love(テレフォン ラヴ)とChampion Lover(チャンピオン ラヴァー)です。 曲中何度も繰り返し、そのフレーズが出てきます。 何度か その曲を歌っているアーティストのCDを買いましたが、どれも違うのです。 多分オリジナルは 私が昔聞いていた方で、沢山の方がカヴァーしていると推測してます。 CDで探すのは無理なんでしょうか? レコードからおとした音がCDとして販売されてはいないのでしょうか? レコード独特のプスプスという音と共に あのレゲエを聞くのは心地良かったです。 オリジナルを知っている、もしくは こんなアーティストが歌っているのを知っている という方がいらっしゃったら、教えてください。どんな情報でも結構です。 今風のキレイな音(何となくレゲエ風)ではなく、本物チック(?)なレゲエでした。

  • テクノ・エレクトロニカなサウンドの、歌ものアーティストのオススメ

    邦楽洋楽問わずポップス・ロックが好きな者です。 もともとバンドものを良くチェックしていたので (所謂ロッキンオン系というやつですね) その手の情報はある程度は入手できているつもりなのですが、 電子音楽系となるとサッパリでして。。。 近年郊外に住むようになり、ますます情報に疎くなっています。 ロック系の媒体でも大きく紹介される人といえば Underworld, Chemical Brothers, Prodigy, Daft Punkあたりでしょうか… (↑この並びも、もはや古いんですかね(笑)) 「One More Time」や「Born Slippy」のようなテクノな音だけど ポップな歌ものが大好きなんで、 このような方向性のアーティストを探しているのですが、なかなか巡り合えません。 アルバム中の数曲のみでなく、歌ものやポップさを活動の前面に出してるような アーティストを切望しています。 上記アーティストでも、他のリズムやビート中心の楽曲はどうも苦手でして。 Chemical Brothersは例外的に大好きなのですが、 やはり評判のいい初期作品よりも、「Surrender」以降のポップ路線のほうが好きです。 このようにサウンドはバリバリのテクノ・エレクトロニカだけど、楽曲はポップな歌もの、 というアーティストを紹介してもらえないでしょうか。邦洋問いません。 ケミカルでいうと「The Golden Path」「Close your Eyes」みたいなタイプの楽曲ですね。 その他、思い当たるアーティストで例をあげれば KillersやHellogoobye(両者好きですが)よりはテクノ度高め、 BjorkやSigur Ros(こちらはちょっと苦手)よりはポップ度高めなアーティストが希望です。 よろしくお願いします。

  • ワーキングママの服選び

    2歳5ヶ月と6ヵ月の二児の母です。 来年から職場復帰をする予定です。 子どもを保育所に預けたり、抱っこしたり、雨で濡れたり・・・と大変ですよね。 電車通勤なので、ある程度身だしなみにも気をつけつつ、動きやすい服を探してます。 となるとジーンズやチノパンなのかな。 独身の頃はコムサが大好きで・・・ほとんど着れない服ばかりで、出産して好みも変わりました。 最近シップスやアローズのグリーンレーベルに興味を持ち何度か買って服をシフトしてるのですが、なにせ私はセンスがなく、店員さんの言われるままです。 働くママさんはどんなお洋服ですか? ちなみに私は保育士で、スーツ着用でなく自由です。 センスよくなりたくて、雑誌をいろいろ見てますがなかなか・・・です。 子連れの買い物であちこち行けないのでどなたか情報をお願いします。 住まいは埼玉大宮近辺ですが、いろんなファッションを知りたいので問わず情報をお願いします。

EW-M770T突然使えなくなりました
このQ&Aのポイント
  • EW-M770Tが突然使用できなくなりました。どうしたら再び使えるようになるでしょうか?
  • EPSONのEW-M770Tが突然使用不能になってしまいました。対処方法を教えてください。
  • 突然、EW-M770Tが使用できなくなりました。再度使用できるようにする方法をご教示いただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう