• ベストアンサー

自作のパソコンを作ろうと思っております。

tukikageranの回答

回答No.6

ケーブル類でいくつか。 マザーボードの中にFDDのケーブルとATAのケーブルが少なくとも1本。もしかすると2本ついています。 ということで長さの問題さえなければFDDケーブルとATAケーブルは別に買う必要はないです。 ケーブルで足りない可能性があるのはオーディオケーブルですね。 CDROMドライブとサウンド(マザーボード上のオンボードだと思いますが)をつなぐケーブルがドライブについていないと買ってこなくてはいけなくなります。 もうひとつ。 ネジセット。 自作する上で付属品のネジだけでは足りなくなったり穴の大きさが微妙すぎてあわなかったりすることがあります。 自作パーツを売ってるお店にネジセットといえばたいてい置いてありますのでひとつ買っておくことをお勧めします。 あとこれから気温がどんどん上がってきますが、HDDは熱に弱いです。 HDDファンというものがありますのでそれをつけると少々うるさくなりますがHDDが熱でやられることが減ると思います。 HDDって結構熱くなりますし、その割にHDDについてる基盤のチップが熱に弱いという欠点があります。 内蔵するときは2台のHDDを並べないで、一台分スペースをあけてセットしてください。 あとスピーカーやキーボード、マウスも書かれていませんがそれは大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 自作PCを始めて作りました。起動しません。。。

    CPU Intel(R) Pentium(R)4 2.40C GHz FSB800MHz BOX メモリー サムソンチップ DDR PC3200 CL3 512MB×2 ハードディスク Maxtor 型番:MXT-6Y160P0      マザーボード P4P800 Deluxe ビデオカード VGA Gecube Gc-R9600Pro-C3Lite ビデオキャプチャー PIXELA 型番:PIX-MPTV/P4W FDD MITSUMI アイボリー モニター 液晶モニタ:SHARP 型番:LL-T19D1H ドライブ DVD-MULTIドライブ:Panasonic 型番:LF-M621JD OS Microsoft WindowsXP Professional OEM SP1a 日本語 ケース サンワダイレクト400Wケース という構成でPCを自作したのですが、5回中4回位の確立で電源を押してからPCが固まり(電源ランプ、ハードディスクランプつきっぱなし)BIOSをよんでくれません。やはり相性というやつでしょうか??接続関係は何度か確認してあっていると思うのですが、、、。起動すれば問題なく使えます。何からあたってみればいいでしょうか?? ご指導よろしくお願いします。 それとBIOSのプログラムは発表と同時に新しいのに入れ替えた王がいいのでしょうか??

  • 自作でPCを作成しました。PCのスピーカーから起動のときに何か言ってます(英語)。。(汗)

    この度自作でPCを作ったのですが、起動のときに接続されているスピーカーから英語のような言葉でワンフレーズ何か言っているようです。何を言っているかわからないのですが、言っています。ウィンドウズxpが立ち上がる前の電源を投入して2秒後ぐらいに何かいっているような感じです。何かエラー内容でも伝えようとしているのでしょうか。立ち上がりのときに物を言うPCなんてあるのでしょうか??? CPU Intel(R) Pentium(R)4 2.40C GHz FSB800MHz BOX メモリー サムソンチップ DDR PC3200 CL3 512MB×2 ハードディスク Maxtor 型番:MXT-6Y160P0      マザーボード P4P800 Deluxe ビデオカード VGA Gecube Gc-R9600Pro-C3Lite サウンドカード SBAGY2ZDA ビデオキャプチャー PIXELA 型番:PIX-MPTV/P4W FDD MITSUMI アイボリー モニター 液晶モニタ:SHARP 型番:LL-T19D1H ドライブ DVD-MULTIドライブ:Panasonic 型番:LF-M621JD OS Microsoft WindowsXP Professional OEM SP1a 日本語 ケース サンワダイレクト400Wケース

  • 自作のお勧めな電源を教えてください!

    CPU Intel(R) Pentium(R)4 2.40C GHz FSB800MHz BOX メモリー サムソンチップ DDR PC3200 CL3 512MB×2 デュアルチャンネル ハードディスク Maxtor 型番:MXT-6Y160P0      マザーボード P4P800 Deluxe ビデオカード VGA Gecube Gc-R9600Pro-C3Lite ビデオキャプチャー PIXELA 型番:PIX-MPTV/P4W FDD MITSUMI アイボリー モニター 液晶モニタ:SHARP 型番:LL-T19D1H ドライブ DVD-MULTIドライブ:Panasonic 型番:LF-M621JD 24倍速CD-RWドライブ IOデータ OS Microsoft WindowsXP Professional OEM SP1a 日本語 なのですが、無名の電源で400W電源を入れているのですが、電源スイッチをを押してももBIOSを読み込まず(それからリセットボタンを押すと起動します。一度起動すれば快適に使用できて何一つ不都合はありません。)電源を変えてみようと思うのですが、何か1万円前後でお勧めな電源を教えてください! それとこのような症状の場合やはり電源でしょうか!?

  • 自作パソコンを作ろうと思います。。ご診断よろしくお願いします。

    このたび自作のPCを作ろうと思います。 CPU Intel(R) Pentium(R)4 2.40C GHz FSB800MHz BOX メモリー DDR PC3200 CL2.5 512MB ハードディスク HDD IBM 型番:IC35L120AVV207-1 120G×2 マザーボード GIGABYTE 型番:GA-8IG1000 Pro ビデオキャプチャ Canopus 型番:MTV1200FX モニター 液晶モニタ:SHARP 型番:LL-T19D1H ドライブ PLEXTOR 型番:PX-W5232TA/NE OS Microsoft WindowsXP Professional OEM SP1a 日本語 大体適当に選んだ結果このうな部品をチョイスしました。経験者ORベテランの方から見て何かアドバイス等(もっとこうしたらいい、これは間違っている等)あれば教えていただきたいのですが、、、。何分初めてなもので。是非自作のPCを作ってみたいと思いこのたびチャレンジ使用と思います! 使用方法はビデオ編集、グラフィックなどでチョットやチョットのビデオ編集でも快適にこなせられるパソコンを作ろうと思います!。 アドバイスよろしくお願いします。。。。

  • パソコンを自作しようと思うのですが・・・

    CPU Core i5-750(2.66GHz) マザーボード GIGABYE「GA-P55-UD6」(Intel P55 Express) メモリー PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×2 ビデオカード Inno3D Geforce GTX 275 896MB (PCIExp 896MB) ケース SilverStone Fortress SST-FT01B-W 電源 Silver Stone Olympia SST-OP650-P モニター E900HDP OS windows 7 このようなものを考えています。 PCを作るのが始めてで、知識もあまりないので適当に組んだだけですが・・・ 予算は15万円の予定で、FPSゲームが快適に出来ればOKです。 ネット接続には現在無線LANのカード?を使用しているのですが、これを使用するには新しいパーツが必要なのでしょうか? こちらの方も教えてくださいm(__)m

  • 自作しようと思っているのですが・・

    初めましてhotacosと申します。初めてPCを作ろうと思っています。自作PCについて、いろいろ勉強したつもりですwこれが買おうとしているものです↓ 【FAITH 組み立てキット Intel Pentium4 530 Grantsdale フルキット】 ・CPU    Pentium(R) 4 540(3.20GHz/ FSB800MHz/L2cache 1MB) ・マザーボード GA-8I915P Duo 915P+ICH6R DDR2orDDR/サウンド/GbLAN/SATA ・・・GIGABYTEのマザーボードは、品質は、どうなのでしょうか?それなりに有名なので大丈夫だと思いますが・・ ・メモリ    PC3200 DDR 512MB 400MHz(512MBx1)(Major) ・HDD    HITACHI HDS722516VLSA80 160GB 7200rpm 8MB S-ATA ・ビデオカード GeForce 6600 PCI-E x16 /128MB DDR /DVI-I /TV-OUT ・・・PCIのビデオカードは、対応しているゲームが少ないとどこかに書いてありましたが、どうなのでそうか?FFやりネージュは、できるのでしょうか?微妙だと思うんですがね~w ・ドライブ   片面2層対応DVDスーパーマルチ(+RDL2.4x/DVD+R16x/-R8x/±RW4x/-RAM5x) ・・・外国製のドライブでも安心して使えるでしょうか? ・OS     WindowsXP Home Edition DSP版バンドル ・ケース    INSPIRE PASSANT ATXミドルタワーケース シルバー Acbel 400W静音電源 ・モニタ    Acer AF715・・・画質が、少し黒が鮮やかに出てなかったのが気になりましたが、Acerのモニタですが、耐久性はどうなのでしょうか? ・組み立ては、初めてですが、組み立ては可能ですよね? ・FAITHというお店の対応やサポートなどは、しっかりしているんでしょうか? ・これ以外にも何か直したほうがいい点がありましたら、ご意見をお聞かせください。これらの疑問が解決できれば、挑戦してみようと思います^^ __質問が多くてすみませんm(_ _)m__

  • 自作パソコン

    こんばんわ。 私は、自分でパソコンを作ろうとしています。しかし、この組み合わせで良いのか、など分からないだらけです。 一応決まっている部品は以下です。 CPU Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX マザーボード P4P800-E Deluxe メモリー PC3200 512MB CL3/JEDEC ×2 予算は15万円~20万円内ですが、なるべく低予算で抑えたいと思っています。 使い道は、2Dのゲームや絵を描くのに使います。 しかし、こういう使い道にするとビデオカードが最優先されると聞いています。 上に書いたCPU、マザーボード、メモリーに合うビデオカード、ハードディスク、DVDドライブなどを教えてください。 また、他のCPUなどの良い組み合わせがあれば教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

  • 自作パソコンのアドバイスお願いします

    今のパソコンが古過ぎてやばいので 自作したいんですがまだ1度も作ったことが 無いのでアドバイスお願いします。 予算としては11万前後でお願いします。 使用目的は、 ニコニコ動画などの動画サイトの観覧 3Dゲーム(ゲームはまだ決めていません)などです。 動画のエンコードなどはしません。 最近の教えて!gooを参考にしているとソケットLGA775は もう自作としては古いと書いてあったのでintel.verと amd.verを作ってみました。 -intel- cpu  Core 2 Duo E8400 BOX       memory  Pulsar DCDDR2-4GB-800        M/B  GA-EP45-UD3R Rev.1.0        video  ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB       電源   KRPW-V500W        ケース  GZ-X1BPD-100       ドライブ SW-5583-C Blu-ray ドライブ      HDD HDT721010SLA360        モニタ  PTFBHF-22W   22インチ         K/B Natural Ergonomic Desktop 7000 WTA-00014 -AMD- cpu Phenom II X3 720 Black Edition BOX memory W3U1333Q-2G M/B GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0 video ELSA GLADIAC GTS 250 512MB 電源  KRPW-V500W      ケース  GZ-X1BPD-100     ドライブ SW-5583-C Blu-ray ドライブ    HDD HDT721010SLA360      モニタ  PTFBHF-22W   22インチ       現段階ではどちらが未来性があるかなども おねがいします。

  • 自作パソコンのアドバイスをお願いします

    自作パソコンについてアドバイスをお願いします。 一応、次にあげる組み合わせが第一候補なのですが、直した方がよい 部分などをご指摘願います。 マザーボード  ASUSTeK P5Q PRO ケース     Antec P180B モニタ     P223Ww CPU     Core 2 Duo E8400 3GHz 6MB LGA775 BOX メモリ     Pulsar DCDDR2-4GB-800 HDD     ST3500320AS DVDドライブ DVR-S15J-BK ビデオカード  SA-HD4850 512MB GDDR3 PCI-E BOX 電源      ZU-550Z CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) ケースファン  鎌フロゥ12cm超静音/SA1225FDB12L サウンドカード DTM SE-90PCI OS       VISTA HOMEプレミアム です。ビデオカードの冷却や静音性も考慮してみたのですが いかがでしょうか?

  • 自作パソコンを作りたいのですが・・・ 訂正

    昨日、回答してくださった、seroさん、wzeroさん、bathbadyaさん、ありがとうございます。 情報が少ないとのことでしたので、訂正します。 予算は10万~15万円 CGは2Dのことです。制作に使用するソフトはPhotoShop6.0 趣味で使用するつもりです。 パソコンショップの店員さんなどに聞いて、とりあえず決めたのは以下の通りです。 CPU Pentium4 3.0EGHz マザーボード P4P800-E Deluxe ケース MEC-117W メモリー PC3200 512MB CL3/JEDEC ×2 ハードディスク HDS722512 VLAT20 DVDドライブ DVR-107D/BS ビデオカード ASUS-A9600SE/TD/N/128M/A 他にCGを制作する上でのおすすめや、良い部品があれば教えてください。 よろしくお願いします。