• ベストアンサー

こんばんわ ライフル射撃を始めようと思っているのですが、徳島県の猟銃等

こんばんわ ライフル射撃を始めようと思っているのですが、徳島県の猟銃等講習会の日程が分かりません これは、どこで調べると良いのでしょうか?  あと、猟銃等講習会の試験に関してですが、当日の講習だけでは合格する事は難しいですか?事前に、下調べをして勉強しておいた方が良いでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。 経験者の方がいらっしゃいましたら、参考のためライフル射撃をするまでにかかったおおよその費用を教えていただけると嬉しいです。 では、回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ライフル射撃と言っても幅がありますが、エアライフルの所持のための講習会と仮定すれば、講習会の日程は警察に聞くのが一番です。警察署に電話して聞いて下さい。「空気銃の所持許可の担当の方お願いします」と言えば繋いでもらえるはず。 試験の難易度は、原付免許と同等。説明をよく聞いていれば十中八九は合格します。(自分が受けた頃と中身が変わっていなければですが)もし落ちたとしても二回受ければ合格するでしょう。 エアライフルによる標的射撃にかかる初期費用で一番大きなものは「銃本体の購入代金」。どの銃を買うのか、新銃か中古銃か、で費用は大きく変わります。 次に大きいのが「射撃用品の購入代金」。競技をやるわけですから、ジャージだけじゃ出来ません。射撃用コート、射撃用グローブ、視力が悪ければ射撃用の眼鏡も必要かも知れません。(コート類は中古も可だし新品もヨーロッパ製から韓国製までピンキリ)また銃を運ぶケースや、ガンロッカーも必要です。 それから公式競技に参加するには日本ライフル射撃協会への入会が必須です。実際は徳島県のライフル射撃協会(連盟)へ入ることになります。この入会にも年会費(一万円から二万円の間)が必要になります。 警察(公安委員会)の手続きや申請の手数料はだいたい数千円から一万円の間だと思われます。これが手続きの度に必要になります。また精神科医による診断書が必要ですのでこの診断書がいくらになるかは病院によって異なります。これも数千円から一万円の間。 ライフル射撃専門店「エニス」(所在地は東京です) http://www.rs-ennis.com/ 上記サイトで所持に必要な書類などを見ることが出来ます。また銃などの値段もありますので参考にして下さい。通信販売も可能です。 日本ライフル射撃協会 http://www.riflesports.jp/index.html 射撃競技について解説してあります 徳島県ライフル射撃連盟についてはウェブサイトがないので、「徳島市ライフル射撃場」へ電話して聞いてみて下さい。この射撃場は連盟によって管理されていますので、加入の際の連絡先を教えてもらえるはずです。また銃所持や競技生活についてのアドバイス(最寄りの銃砲店や中古銃の情報、練習のやり方、射撃競技に必要な用品、最近の新型銃のトレンド、手続きにかかる費用、診断書を出してくれる病院など)も連盟から得られるはず。まずはここへ電話して相談してみるといいと思います。

romniisan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 経験者の方がいらっしゃって良かったです。 ここまで詳しく書いて頂けると思っていませんでしたので感激しました。 エアライフルを始めたいと思っております。さっそく、ライフル協会と警察に電話をして情報の確認をしたいと思います。 いろいろと手続きが面倒くさそうですが、頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

私もライフル射撃を楽しみたいと思って下調べをしているところです。申請は徳島県の警察本部の有るところだと思います。徳島東警察署になるんでしょうか。 ここで年に数回「初心者銃所持講習会」のようなものが開かれると思います。まず警察本部にこの日程を確認してください。 担当は生活安全課になりますので、ここにまずつないでもらい、ここで銃担当の係官に代わってもらうことになります。 詳しい銃の許可申請の様子が下のサイトに克明に記載されています。少し古いので、今は多少違っているでしょうが、かなり参考になりますし、勇気付けられると思います。 http://www.enoha.net/gun.htm 試験問題ですが、基本的に常識問題のような気がしますが、普段の生活では絶対に使わないような文言が出てきますので、意味が理解できない可能性が有ります。 100点中70点で合格なので、自動車免許と同じようなレベルではないでしょうか。 とは言え、自動車免許と同じように気楽に受ける物とは違います。しっかりと予習して銃を所持するだけの、マナーと知識は身に付けるよう頑張ってください。 下のサイトに模擬問題が出ています。何も勉強しないで試したところ、見事に不合格となりました。 やはり勉強は必要ですね。教本は事前に渡されるようなので、試験日までにみっちり勉強できると思います。 http://www.asahi-net.or.jp/~ev1t-trnk/test/mondai.html それと銃所持はお住まいの地域の、射撃協会に入会しておいた方がいいですね。徳島だと「徳島ライフル射撃連盟」になります。直接の連絡先は不明ですので、徳島クレー射撃協会088-644-1222 徳島ライフル射撃場088-644-3955などにお尋ねください。 私はまずビームライフルから入ろうと思います。これは銃刀法に抵触しないので、射撃場でいつでも自由に楽しめます。 これはいわゆる光線銃なので、音や反動などはありませんが、銃の基礎を身に付けるには良いかなと思っています。 でも質問者様はいきなり本物なんですよね。うらやましいです。なぜかちょっと躊躇してしまいます。 許可も持っていないのに偉そうな文面になってしまいましたが、ぜひ頑張って許可を取得されるよう願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これからエアライフル(許可制)を始めるために、猟銃等講習受講申込みを行

    これからエアライフル(許可制)を始めるために、猟銃等講習受講申込みを行ってきました。 そこでいくつか教えて欲しい事があります。(エアライフルは競技に使用します) (1)もちろんピンキリだと思いますが、始めるにあたっての必要最低限の道具とその費用は? (2)始めは、中古品の方が良いでしょうか? (3)中古品だった場合、始めるにあたっての必要最低限の道具とその費用は? (4)威力はどのくらい有るのでしょうか?具体的に教えてください。 以上、お手数ですが、よろしくお願いします。

  • スポーツ射撃や狩猟射撃を認めてもらう理由

    私は昔からクレー射撃に興味を持っており、ようやくまとまった資金も出来たので、銃の初心者講習の説明を受けようと、地元の警察署の生活安全課に電話を入れました。 しかし、のっけから冷たい態度を取られた上、クレー射撃をしたい理由を根掘り葉掘り聞かれ、「以前から興味があったから」と正直に言うと、「そんな理由では認められません」とけんもほろろに断られました。 警察にも、市民の中に銃を持った人間を増やしたくはないという事情はあるのでしょうが、ちょっと対応がひどすぎるのではと思いました。 そこで、既にスポーツ射撃や猟銃射撃をされている方に質問なのですが、最初の初心者講習に申し込みをする際、どのような理由を述べれば警察側も認めざるを得なくなるでしょうか。 実体験などあれば、教えていただけると助かります。

  • 猟銃等所持許可申請についてアドバイス願います。

    猟銃等所持許可申請についてアドバイス願います。 猟銃等所持許可申請についてアドバイス願います。 エアーライフル射撃を趣味にしたいということで、警察署まで初心者講習の申し込みに行きましたが、身辺調査を完了するまでは受理できませんということでした。 申込に行ってから2か月が経過したのですが、未だなんの連絡もありませんし、断念させるための遅滞工作かもしれないと感じます。 あちこちのサイトで調べたのですが受理してもらうためには警察署まで数回足を運び、熱意をアピールする必要があるとのことですが、この行為が逆に怪しいという印象を与え裏目に出るのではないかと心配しております。 具体的にどのようにアピールすれば効果的なのか同じような経験をされた方、どうかお教えください。

  • 射撃競技について教えてください。

    射撃競技に参加したければどうしたら良いのでしょうか? 実弾射撃からビームライフルやエアライフル、玩具店に売っている遊戯銃の大会まであるそうですね。大会の種類、内容、どうすれば参加できるのか等々、回答をお願いします。 それと、余談なのですが射撃は体型的にも性格的にも女性の方が向いているということを聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 猟銃所持許可証(免許?)について

    かなり先になると思いますが、許可証(免許?)を取ってライフル、またはショットガンを所有しようと考えています。 で、本題。 猟銃というのは、免許(学科試験を受験し、合格後、交付)なのでしょうか、それとも、許可証(申請→審査→許可→研修)なのでしょうか。もしも、免許である場合、学科試験はどのような事を勉強すればよいでしょうか? 一応、今回は所有するまでの段階として、という事で回答をお願いします。

  • 競技用ライフル銃の所持について

    競技用ライフル銃の所持について 見出しの通り、競技用ライフルの所持について質問です。 あることをキッカケに、私もライフル射撃をやってみたくなりました。私がやってみたいのは、エアライフルではなく、スモール・ボア・ライフル や、ビッグ・ボア・ライフル などといった実弾を使った射撃です。 私は、18歳(今年19)の大学一年生であり、私の通っている大学には、射撃部などは無いです。 一応、日本ライフル射撃協会の「ライフルを所持する方法」を見たのですが、大まかな流れで書いてあったため、なんだかしっくりきません。 なので、もし競技用ライフルを所持している方がいましたら、是非、次の項目について教えてください (1)かかった費用、時間はどれくらいですか? 各装備ごとに教えていただければ幸いです。 (2)日本ライフル射撃協会の「ライフルを所持する方法」において、射撃教習を受けるには、推薦が必要とされているようですが、その推薦を頂くのは大変でしょうか? (3)ライフル取得までの細かな流れというのはどのようになっているのでしょうか? (4)維持費はどれくらいかかりますか? 回答よろしくお願いします。

  • エアライフル

     エアライフル競技に使用できる銃ですが、専用の銃はとても値段が高く、その用途にしか使用できません。そこで自分は散弾銃も所持していて狩猟もやっているのですが、使用できる銃は射撃専用の銃以外での参加資格はないのでしょうか。例えば、狩猟用途の銃での参加はできませんか?購入してしまってから出来ませんでしたでは、高い買い物になってしまいます。また、猟銃なので所持許可を受けないと所持、使用できませんので、どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 標的射撃用エアーライフル(許可銃)を合法的に許可された人に譲るためにネットオークションに出品することは違法でしょうか

    30年以上続けてきた、標的射撃を今回、許可の更新をせずやめることにしたのですが、やめると成ると現在所持しているエアーライフルを警察署(公安委員会)に廃棄のため届けなければなりません。 学校の射撃部やライフル協会に所属していなかったので、譲る適正な方も見つけにくく、廃棄処分も忍びないのでオークションを利用できればと思ってしまうのですが、法的に無理なのでしょうか? 30万近くした外国製の製品ですが、許可された方に銃刀法に違反せずお譲りできればと思うのですが、もちろん許可証等確認して、対面取引で、法に基づいた譲渡手続きによってネットオークションという公的な場を使うことは違法な取り扱いとなり処分や罰則の対象になるのでしょうか?銃刀法の関係に詳しい方の回答をお願いします。

  • 教習射撃申請の期間

    僕は今年の7月中旬に猟銃所持許可考査に合格しました。 月内に教習射撃の申請を出しましたが身辺調査が始まり4ヶ月近くになるのに未だに警察から連絡が入りません。 通常1ヶ月くらいでダメでも連絡が入るようです。 中学生の頃に障害事件で逮捕された事はありますがすでに20年経過しています。 ネットで調べる限りおそらくそれだけ経過していれば問題はないような感じではありました。 何も問題がなければ身辺調査も短いのでしょうがやはり長いとダメ確ですかね? 身辺調査で落ちた方で、どれくらいで連絡が入ったか教えてくれたらありがたいです。

  • 介護福祉士■介護技術講習会で不合格になるのはどのくらいの割合なんでしょうか?

    知り合いが、今年「介護福祉士」の受験をしたのですが、 筆記で合格したものの実技試験で落ちてしまいました。 「介護技術講習会」を修了すれば、3回の試験の間、実技試験を 免除されるとの情報を聞き、今回「介護技術講習会」を受ける らしいのですが、この講習会、受けたからといって絶対合格するという わけではないようなのです。 講習会は全4回で費用は7万近くかかります。 それで結果不合格では目もあてられませんよね(^^ゞ。 講習会に参加した場合、どのような点に気をつければ無事合格できるのか? また、講習会に参加したものの残念ながら不合格だったと言う方が いらっしゃったら情報を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWでエラーコード000061が表示され印刷できません。再起動や電源の切り替えを試しましたが解消されません。故障の可能性はあるのでしょうか?使用頻度は低く、購入してから1年以上経っています。
  • EP-882AWでエラーコード000061が出て印刷ができません。スマートフォンからの写真印刷中にアップデートが行われ、その後エラーが表示されました。再起動や電源の切り替えをしても改善されません。故障の可能性はあるのでしょうか?
  • EP-882AWのエラーコード000061について質問です。スマートフォンから写真印刷をしようとしたところ、アップデートが終了した後にエラーが表示され、印刷ができなくなってしまいました。故障の可能性はあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう