• ベストアンサー

補足に回答しないのは何故?

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.5

気づかないことがほとんど。 あと、補足で質問内容をすり替える人、自分の主張以外は聞く耳持たない人は「あきれて」追加回答しないことも多いです(やたらとおおいんだ、この類の質問者)

noname#117670
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく分かりました。

関連するQ&A

  • 「この回答への補足」について

    OKWaveの「この回答への補足」は書き込むと 答えてもらいたい相手の方(回答者)に「この回答への補足」の質問が届いていますとか ちゃんと通知されるのですか? でなければいつまでたっても「この回答への補足」を書き込んでも返事は来ませんよね? 教えてください。

  • 回答を補足するって?

    このサイトで質問者が回答を補足するっていうシステムがあるんですが、回答を補足できるのは回答者だけじゃないんですか? 回答に対して質問を補足するという意味と捉えてOKですか?

  • 補足に対する回答ができない

    質問者の意図した質問と回答がマッチしない場合に、質問者から補足される場合がありますが、時間差で次の回答者に対してベストアンサーを確定してしまうと補足ができません。(一旦、コメント欄で補足に対する回答をしました) 補足に対する回答はどうしたら良いのでしょうか?

  • 回答の補足について。

    ある質問に回答したあとや、回答に対してのお礼を読んだあとに、自分の回答にちょっと書き加えたいとか、少し訂正したいと思うことがあります。単純なタイプミスや変換ミスなどをしている自分の回答を見たときもそのように思います。 そういうときは、再回答すれば済むことなのですが、こういう時「回答に対しての補足」機能があればいいのになあ、と思ったりもします。 お礼については「この回答へのお礼」にプラスして「この回答への補足」機能がありますよね。 だったら回答者が使うことのできる「回答の補足」機能があってもおかしくはないんじゃないのかな、と思うのですが、やはり、不要だからそのような機能はないのでしょうか。 皆さんはどのようにお考えになりますか。 また、自分の回答を追記したい、訂正したい、という時には、やはり再回答されていますか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 質問→回答→補足→補足に対する回答はできないですか

    補足までできることは確認しました。補足に対する回答はここでは出来ないんですか?

  • 回答者さんへ…補足をどの様に見つけていますか?

    主に恋愛カテで回答させていただいています。 パソコンが重いせいか、お礼が届くのにも20時間以上かかっている現状ですが、補足はなぜか初めからパソコンに届きません。 7件以上前の回答の補足ですと、気がつかない事が多いです。 回答者の皆さんは補足をどの様にフォロー(?)されているのでしょうか? 補足がパソコンに届く設定があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「この回答への補足」について

    この回答への「お礼」をするというのは分かるのですが、 【この回答への補足】という欄はどのようなときに使うのが適切なのでしょうか?

  • 補足に対する回答は?

    みなさんから沢山の回答を頂きましたが、補足が有り返信させて頂きましたが、その回答はどうなるのでしょうか?

  • 「この回答への補足」には何を書けばいいのですか?

    「この回答への補足」には何を書けばいいのですか?

  • 補足の回答について

    質問の回答はありましたが補足の回答はありますか?今までもらった事はなく、手順が間違っていますか?教えて下さい。