夜の憂鬱感と無力感について

このQ&Aのポイント
  • 夜になると襲う憂鬱感や無力感について悩んでいます。夕方から夜にかけて気分が落ち込み、自殺のことも考えるようになりました。朝から昼間は元気なのに、夜になると気分が落ち込んで泣いたり眠れなかったりします。このような状態でも病院に行っても大丈夫でしょうか?
  • 夕方から夜にかけての憂鬱感や無力感が酷くなっていることに悩んでいます。自殺のことまで考えるようになり、一晩中泣いて眠れないこともあります。朝から昼間は元気で活動的なのに、夜になると気分が一変してしまいます。このような状態でも病院に行くべきでしょうか?
  • 夕方から夜にかけての気分の落ち込みが酷くなっていることに悩んでいます。最近は生きているだけで迷惑な気がしてきて、自殺のことも考えるようになりました。朝から昼間は元気で活動的なのに、夜になると気分が一変してしまいます。このような状態でも病院に行ってもいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

夜になると襲う憂鬱感、無力感

夜になると襲う憂鬱感、無力感 精神科にかかるべきか悩んでいます。 夕方から夜にかけて、気分の落ち込みが酷いです。 始めは死にたい、とぼんやり思う程度で済んでいましたが、最近は生きているだけで迷惑な気がしてきて、一晩中泣きながら一睡もしない、なんてこともしょっちゅうです。 夕方に、自殺のために必要な準備を進めていたこともありました。 ただ、朝~昼間はとても元気なのです。エネルギーに満ち溢れている感じで、泣き晴らしてパンパンの顔を見ながら、「なんで死にたいなんて思ったんだろ~?死んだら何もかも終わりじゃん!さて今日も頑張るか!」という考えでかなり活動的です。この状態の時に、自殺のために用意したものは勢いで捨ててしまうのですが… 普通、うつ病って逆ですよね…?(朝しんどくて夜は楽、でしたよね?) 夜は誰でもマイナス思考になりやすいと言いますし、それが少しひどいだけなのでしょうか。 病院に行こうとも考えたのですが、全く鬱でもなんでもないのに行って、「最近の若者は、何かあるとすぐうつ病だなんだと騒ぎたてる軟弱物ばかりだ」と思われるのが怖いのです。(お医者様や、看護師さんに) 親に、そういった事を言われ続けてきたからかもしれません。 そこで、質問なのですが… みなさんも、夜にはやっぱり落ち込んだり泣けてきたりしますか?珍しくもないのでしょうか。 このような曖昧な状態でも、病院に行ってみて大丈夫なのでしょうか。 長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして うつ病歴約2年で現在も闘病中です(会社も3月末で退職してしまいました)。 >うつ病の人は朝しんどくて夜は楽。 そんな事ないですよ。その日によって違いはありますが、夜に急に死にたくなったり もの凄い不安感が襲って来たりしますよ。薬のおかげで何とか平常心を保っていますが、 うっかり薬を切らすと(飲み忘れると)昼だろうが夜だろうがうつMAXになります。 情緒不安定なら心療内科を受診すればいいと思います。 あと、うつ病に罹患する人は、必ずしも「軟弱者」では無いと思います。 周りからみるとそう見えるかもしれませんが、うつ病は罹患した本人じゃないとその辛さが わからない病気なんです。そんな事気にせず、受診してみてはいかがでしょう? 別に病院のまわし者ではありませんが、手遅れにならないうちに受診される事をお勧めします。 どうぞお大事になさって下さい。

maachanxx
質問者

お礼

うつ病といっても絶対こう、といったことはないのですね… 中途半端に調べたことが仇となって、思い込みを持ってしまっていたようです。 そうですね、手遅れになってからでは遅いですよね。 病院で相談してみることにします。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • SaveMonk
  • ベストアンサー率26% (28/107)
回答No.5

夜は、「うつ」にとって最悪の時間帯ですよ。 希望の朝、ってよく言いますよね。 でも、希望の夜、なんて誰も言いません。 「この計画が成功した暁には」であって、 「計画成功のたそがれ」では、ホントに成功したのか?って感じです。 人間が元来、昼行性の動物である以上、朝は上向く時間、夜は下向く時間、という一般的傾向はいたってノーマルと言えます。 事実、「うつ」の症状としては不眠や睡眠障害のほうが、朝の覚醒障害よりずっと一般的です。 縁起でもない話ですが、鉄道自殺による「人身事故」でほぼ毎日のように撹乱される東京圏の鉄道も、早朝の例えば6時台ぐらいまでの時間帯にそのような事件はほとんど発生しません。 それもそのはず、これから死のうという人が朝一番鶏と共に飛び起きて意気揚々と踏切へ、なんていう図はとても想像できませんからね。 夜が問題、とお気付きなら、生活を朝型にすれば、問題解決。 早寝早起に医者要らず、とは、肉体だけでなく、精神面の健康にも当てはまります。

maachanxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 忙しかったのがひと段落したので、皆さまの回答を参考にして病院には行くことにしました。 でも、病院や薬に頼りすぎず、出来るだけ精神面を整えるように気をつけようと思います。 朝型の生活…聞くだけで元気が出そうです。 自分なりに結論が出たので、質問を締め切らせて頂こうと思います。 皆さま本当にありがとうございました。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.4

病院は、どんな病気であれ、何かしら違和感を感じたらいったほうがいいです。 何事も早期の発見が大切なので。 ただ、鬱の場合薬を安易にもらうのはやめたほうがいいと思います。 必ず薬依存症になります。 鬱なのか、薬がない不安で鬱が続くのか分からなくなりますし またタバコと同じでやめるときに必ず禁断症状がでます。 結構危険です。 まあ死にたいと思う時点であまりよくないと思います。 薬はいつからでも飲めますので、まずは病院にいきましょう。

maachanxx
質問者

お礼

実は、市販の薬で済ませてしまおうかと考えた時もありました。 その時は結局決心がつかずにやめたのですが、それで正解だったのかもしれませんね。 今までを振り返って考えてみると、なんとなく私は何かに依存しやすい所があるような気がするので… 一度、病院に行ってみることにします。 ご回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39774)
回答No.2

うつと一言に言っても症状には個人差があるんだよ。 夜は否が応でも自分自身と静かに向かい合う時間が出来る。 その中で、貴方のように少し自分自身を煮詰め過ぎてしまって。 バランスを崩してしまう事ってあるんだよ。 貴方の場合は。症状がきついから病院に行くとか、こういう状態だから 通院するという事よりも。 今のしんどい状況を誰かに打ち明けられる事。そして受け止めてもらう事。 それが何よりの精神安定に繋がるんだよね。 好きでバランスを崩す人なんていないんだよ。 貴方の場合は自分自身の落差にも戸惑ってる。 それ故自分自身を上手く受け止めて上げられていない。 最近の若者は~というような他者の言葉も。なんとなく自分自身の目線としても 自らに送ってるんだよ。自分で自分を苦しめてる面もある。 だからこそ。自分では上手くケアできない部分を。 心療内科やカウンセリングなどの場所を機会を活用して。 落ち着いて自分と向き合ってみる。 何故落ち込んでしまうのか?その原因や貴方の心の内奥の部分も。 簡単には他者に委ねられない、開けない部分を。 専門家に丁寧に受け止めてもらって。そしてアドバイスとして還してもらう。 それが貴方には新しい風になって。 煮詰まった感情の出口が見つかる。 もっと優しく自分を受け止めて上げられるようになる。 そして。必要なら通院の中で。自分のその不安定な波との付き合い方、向き合い方を 学んでいく。必要なら症状緩和の薬も使いながら。 曖昧な状態。それこそが一番自分を不安定にさせている要素なんだよね。 病院に行く事を怖がる必要はない。 精神論で強くあれ、的な部分で対応してきたのは昔の話。 今は今としての向き合い方がある。 貴方は既に強い人なんだよ。だから直ぐに誰かに委ねないで、一人で抱えようとする。 でもそれが。結果的に抱えきれなくなるまで抱えてしまって。 バランスを崩してしまうんだよね。 そうなる前に。誰かに繋ぐ事に意味がある。 今の貴方はそこに居るんだと思う。 心配しないで。不安定な自分を貴方の言葉で伝えれば良い。 ちゃんと受け止めてくれる。 周りと比較しない。普通は~という部分を持ち出さない。 貴方は貴方。その自分自身にもっと優しい目を☆

maachanxx
質問者

お礼

ご回答を読ませて頂いて、なんだか肩の力が抜けたような気がしました。 確かに、抱え込んでいたらいつまでもそのままなのかもしれません。 病院に行くことが新しい風になる、という考え方や、 「貴方は貴方」という考え方にもはっとさせられました。 話を聞いてもらいに、病院に行こうと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

体を病むのと、心を病むのと 両方病む場合が有るようです 薬に頼るのも一つの手ですが 昼寝、夜寝をすれば治りますよ 熟睡が大事です

maachanxx
質問者

お礼

確かに、睡眠は大切ですよね… そういえば、もう久しく昼寝をしていないです。 何か工夫して、熟睡できるようにするべきかもしれないですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝と夜の憂鬱感に耐えられません

    閲覧ありがとうございます。 もともとネガティブな性格ではありますが、波が激しくとても困っています。 最近は朝と夜の憂鬱感、空虚感、不安や焦りが酷く毎日辛いです。 去年、うつに罹り、その前から不登校だったりと身体的にも精神的にも限界のところを体験していてその頃に比べればどうってことはない症状なのですが、でもやはり辛いです。 朝、目覚めると身体がだるく重くて動きたくなく、支度をするのが面倒です。仕事に行くと頭が痺れる感覚、めまいが酷いですが接客なので顔には出せず、やり甲斐のある仕事ではあるので頑張っていますが、仕事が終わり、帰路に着くと孤独感や空虚感がひどく泣き出しそうになります。家に帰ると憂鬱感は増し、毎夜泣くばかりで眠れない(なかなか眠りにつけない)こともしばしば… 気分的に落ち込んでいない時でも、早く死にたい、感情が全てなくなれば良いと思っているので、病んでる(という表現で良いのかわかりませんが)からそう思うというわけではないです。 ほとんど毎日、あぁこのまま眠りについて一生起きたくないと思いながら眠りにつき、朝目覚めるとまだ生きているのかと絶望します。 先のことも考えられない性格で、「楽しみを作れば」などと言われても、明日や1時間後、もっと短く言えば1秒後に自分が必ずしも生きているかは分からないと思っているので先の予定などはあまり立てられず、立てたとしても「生きているかわからない未来に予定を立て楽しみにしているのが馬鹿らしい」と思ってしまいますし、始まる前から終わりを想像してしまうので心から楽しめることがないです。 不安感などどうやったら解消できますか? 生きているのが辛いです。

  • 休日の夜になるとものすごく憂鬱になります。

    休日の夜になるとものすごく憂鬱になります。 今年就職して2ヶ月が経ちました。 休日の夜になると必ずと言っていいほど憂鬱になってしまいます。 この憂鬱な気分のまま次の日を迎えてしまうので仕事に行くのが本当につらく感じます。 休日以外の日の朝や夜も多少は憂鬱になりますが、休日の夜と休日明けの朝は普段の何十倍も憂鬱になります。 原因は仕事が嫌だからだと思います。 仕事を好きになる以外憂鬱感をなくす方法はないでしょうか? それともこれは普通のことなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 日曜日の朝なのに憂鬱になる

    こんにちは。28歳の男性です。 最近、日曜日の朝なのに憂鬱になってしまうことが多いです。 よく日曜日の夕方や夜になると休みが終わっちゃった、明日は月曜日で仕事に行かなくてはならない、と憂鬱になる人は多いと思いますが、それが日曜日の朝でそう思ってしまいます。日曜日が楽しくなくなってしまうことがあります。 なにか精神的に鬱病などの傾向が考えられるでしょうか?

  • 孤独感(淋しさ)や無力感を抑え込みたいです。

    孤独感(淋しさ)や無力感を抑え込みたいです。 私は元々内向的かつマイナス思考な人間ですが、 日々微力ながら前を向いて生きていたいと思っています。 人付き合いが得意ではなく、避けていましたが最近は人の輪に馴染もうとしています。 しかし、中々上手くいかない上ににマイナス思考な人間です。 人の中にいるとついマイナス思考な発言をしてその後悔をします。 コミュニケーション力の高い人はやはりキラキラしてい眩しく感じます。 自分はもっと人と打ち解けたいけど出来ない、もどかしく苦しい気持ちです。 余裕がないから人に色々発したり、気の利いたことが出来ません。 発信出来ないから好かれない、その悪循環の中で人恋しさと無力感ばかりです。 今の自分には人に与えられるものがないから、自分を成長させるために 一人で仕事や趣味に力を入れるしかないと思っています。 ビジネス系のセミナーや趣味のスクールに通って毎日を生きていても ふと気を抜いた瞬間にどうしようもない淋しさと無力感を感じます。 ダメだ!と抑え込もうとしても中々寝付くまで抑えきれずに 心の奥から寂しさが溢れてきそうになるのを耐えています。 今はそんなことを考える資格はないと抑え込もうとしますが、 夜に独り暮らしの部屋にいると途方もない空虚感に襲われます。 頑張りが足りないからだ、甘えがあるからだと、もっとクタクタになるまで 沢山学んで苦しんで自分を変えなくてはいけないのに苦しいです。 雑念を抑えるには上からどんどん上書きをしないといけないし、 真剣に目の前の物事に取り組んでいないから人恋しいという甘えが出るのだと 分かってはいてもふとした瞬間に気持ちが落ち込みます。 強くて自信のある人間ならないといけないのに程遠いです。 甘えからくる寂しさやどうしようもない無力感はやはりがむしゃらに ならないと消せないのでしょうか。物事に真剣に取り組めないのは雑念のせいです。 もっと身も心も酷使しなければ甘えは消えない(抑え込めない)のでしょうか。

  • 子供の頃から朝が憂鬱。

    これはどうしたら解放されますか? アラサーの独身女、現在実家暮らしです。 たぶん物心ついた頃からです。 朝が起きれず、というか起きたくなくてとても憂鬱な気持ちになり酷い時は死にたいです。 中学校までは行ってましたが、毎朝憂鬱で死にたくて寝る前と通学途中に交通事故にあって死ぬことばかり願ってました。 朝の独特な雰囲気がとても苦手です。 空気、音、ニオイ、テレビ番組など… 朝からめざましテレビとか付いてると憂鬱が増します(笑) とにかく昔から朝が大嫌い! なんだか、人と絡みたくないんです。 家族だろうと。 一人暮らししてた頃は朝の憂鬱感は少しマシだったようにも思えますが。 精神科を受診して、うつ病だったり、境界性パーソナリティー障害とか言われたりしてますが、やはり根底はそういうメンタル的なとこにあるのでしょうか? 夕方からの元気になって外出したり動き出す意欲が増します。 なので、ずっと夕方から始まる仕事を探しており、現在夕方からの仕事を楽しく毎日してます。 現在は社会復帰も出来てるし、希死念慮もなく、自傷行為も止まってるし、食欲もあり、睡眠も取れてるし意欲もあるし、うつ病的では全くないです。 でも、やはり朝の憂鬱は消えない。 昔の嫌な気持ちがフラッシュバックしてきます。 今の仕事を始めてから基本的に朝は起きてないので憂鬱になることも少ないのですが、今日は久々に起きてしまった。 やはり憂鬱…。 また、朝からの仕事始めたら鬱状態に逆戻りしそうで怖いです。 これはただの体質なんでしょうか? できることなら朝型生活になり爽やかな日々を送りたいです。

  • 夜が怖いんです・・・

    うつ病は朝が嫌になって夕方になると楽になると聞きました。 私の場合は朝はまだマシですが夜になると怖いんです。仕事を始めてすぐは早く帰りたいな、と思うのですが実際夜になると家に帰りたくなくなります。3週間前ぐらいは寝つきが悪く3~4時間ぐらいの睡眠時間でしたが今は随分良くなりました。しかし、夜になるとドキドキし不安になり怖くなります。また気分がいい日もあったり落ち込み具合がひどいときもあります。 こういった事でも病院にいても診てもらえるのでしょうか?

  • 憂鬱です。死にたくなる。うつ病?

    ここ数年毎日憂鬱でしかたありません。 何をしてても心から楽しめていない自分がいます。 行動にはうつしてませんが死にたいと思う事もよくあります。 自分は完璧主義で自分でも自分が面倒になります。 寝付きが悪いことは結構ありますが不眠や性欲がなくなるまではいたってません。 しかし毎日憂鬱でしかたないのです。 きっといつか自殺するのでは、、、 とおもいます。 うつ病なのかな?ともおもいますが、ただ甘えてるだけなのではないか?ただみんなに心配して欲しいだけじゃないのか? とも思い病院に行く踏ん切りもつきません。 これはうつ病ですか? 

  • 朝から午前中が特に憂鬱で気分がしずんでしまう。

    午前中が特に憂鬱で毎日仕事辞めたい辞めたいと考えてしまいますが、午後になり夕方くらいからだんだん精神的に楽になってきます。仕事帰りは嬉しくなります。 また朝がくると仕事憂鬱・・・の繰り返しです。 鬱病ですか?

  • 朝起きた時から夜7時くらいまでの憂鬱がひどい

    ここの所、朝起きた時から夜7時ぐらいまでの憂鬱がひどいです。 ですが夜7時を過ぎると段々収まってきます。 何をしても、憂鬱感が勝って集中出来ません。 あと、毎日おなかを下しています。 そういうふうになった原因はわかってるのですが 簡単に解決出来ることではありません。 また心療内科に行って相談するなり薬をもらうなりすればいいと思うのですが、 保険の更新が半年後に控えてるため行くことが出来ません。(他の保険へ替えることを検討してるため) 何か他の方法で気分を晴らすいい方法はないでしょうか?

  • 仕事に行く前の朝の憂鬱

    朝仕事に行きたくなくて、涙が出てきます。 行ったら行ったで、なんとかこなして帰ってくるのですが、 また次の朝になると同じことを繰り返します。 ちなみに、夜もちゃんと寝れますし、うつ病ではないと思います。 仕事が終わったあとは、それなりの充実感があるときもありますし。 ネットサーフしていると、このような症状の人がたくさんいて、自分と同じだと思いました。 みなさん、仕事に行く前の日やその朝に心が不安定になるようで、 初期のうつ病と診断された、という文章を良く見かけたのですが、 ほんとうにこのような症状はうつ病の初期なんでしょうか。 自分的にはなっとくがいかないのですが。 また、この朝に襲ってくる憂鬱は、自分の考え方次第で、 克服できるものなのでしょうか。