• 締切済み

インターネット 接続 デフォルトゲートウェイ 無線

nabe3desuの回答

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.2

残念ながら、「エアナビゲータライト」がサポートしているのは、BUFFALO製の無線クライアントカード/USB製品ですので、内蔵の無線LANで利用できなくても仕方ありません。他の3台が接続できたのは、ラッキーというほうが妥当かと思います。 で、解決策ですが、 ■エアナビゲータライトを使わない 他の3台も含め全部の設定をご自分でする。ルータ側の設定も必要です。 ■エアナビゲータライトを使う 内蔵無線機能を止めて、BUFFALO製品でWindows7対応の無線カードを購入する。 のいづれかしか無いと思いますよ。

参考URL:
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html

関連するQ&A

  • デフォルトゲートウェイがないんです

    デフォルトゲートウェイがないんです 昨日からインターネットにつながらなくなり ipconfig で見てみたところ デフォルトゲートウェイのところが空欄なんです。 IPアドレスとサブネットマスクは数字があります。 IPアドレスは169~になっています。 右下にアイコンはずっとネットワークアドレスの取得中ってなっておりいつまでたってもネットにつながりません。 xpで無線、光です。 ルータの再起もしました 有線でも試しましたがだめでした もうお手上げ状態なんです(泣) よろしくお願いします

  • デフォルトゲートウェイについて質問です。

    デフォルトゲートウェイは、「送信先のIPアドレスが自分のネットワークに存在しない時に経由するルータ」と解釈しています。この”自分のネットワーク”なのですが、自分のサブネットを指しているという認識でよろしいでしょうか?また、グローバルIPアドレスはもちろん、プライベートIPアドレスでも同じでしょうか。例えばプラベートIPアドレスを使用している企業内LANならば、企業内でサブネット毎にデフォルトゲートウェイは異なるのですよね?

  • サブネットマスクとデフォルトゲートウェイがわかりません

    今98SE使ってます。 新たにXPのデスクトップを購入したのですが、 このPCへLAN接続するのに、 IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイの入力を求められてます。 IPアドレスはフレッツ接続ツールに載ってました。 が、サブネットマスクとデフォルトゲートウェイがわかりません。 98SEのどこにその情報があるのでしょうか?? コントロールパネルのネットワークのところにもないです。

  • デフォルトゲートウェイについて、

    デフォルトゲートウェイについて、 Windows7を使用しております。 同一ネットワークの機器へ接続するのですが、 この場合、デフォルトゲートウェイの設定は必要ですか? 理論的には別のネットワークではないため必要ないと思いますが、通信できません。 PC上のセキュリティ設定が原因でしょうか?

  • デフォルトゲートウェイの設定

    デフォルトゲートウェイの設定について教えて頂きたい事があります。 IPアドレスを自動的に取得するに設定しているのですが、 コントロールパネルからネットワーク接続のローカルエリア接続より 状態のサポートタブを見てみると、デフォルトゲートウェイの欄が 空になっています。 WindowsXPで無線LANを使用しているのですが、 このデフォルトゲートウェイを設定しないと 外部機器(Wii)から見れないようです。。。 デフォルトゲートウェイの設定方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • サブネットマスクを間違って設定したときのデフォルトゲートウェイとの通信

    サブネットマスクを間違って設定したときのデフォルトゲートウェイとの通信について教えてください。 ホストAのアドレス   :192.168.1.200 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 であったとき、ホストAのサブネットマスクを255.255.255.0とすれば通信できると思いますが、 間違って255.255.255.128と設定したときに別のネットワークとホストAが通信できるのか(デフォルトゲートウェイが中継するのか)を知りたいと思っています。 デフォルトゲートウェイ側のサブネットマスクは255.255.255.0だとし、デフォルトゲートウェイ側からはホストAは同じネットワークである場合です。 つまりホストAから違うネットワークへパケットを送る場合、 ホストA → デフォルトゲートウェイ … 送れるか(私には)わからない。そもそもパケットが出るのか。 デフォルトゲートウェイ → ホストA … 同じネットワークなため応答は問題ない(はず)。 arpテーブルにデフォルトゲートウェイのMACアドレスが登録されているかいないかによっても違うのでしょうか。 私もテストしてみたのですが、通信前からデフォルトゲートウェイのMACアドレスがarpテーブルにあり、ルータやOSの方で何か特殊なことをしているかもしれない(そもそもこれが特殊なことなのかどんなOSやルータでもそうなのかもわからない)と思い実験にならなかったため、質問させていただきました。 ちなみに、以上のような私の環境では、サブネットマスクを間違えてもインターネットにつながりました。 よろしくお願いします。

  • デフォルトゲートウェイの設定が消えた

    インターネットへの接続ができなくなり、設定を確認した所、 デフォルトゲートウェイのみが消えていました。(0.0.0.0になっていた) IPアドレスとサブネットマスクは変わっておらず、ネットワークの設定の変更も行っていません。 同じルータを使用して別のPCも接続していますが、そちらは問題ありませんでした。 再設定したら復旧して、何度かリブートをしてみましたが、その後症状の再現はしませんでした。 一週間ほど色々調べて様子を見ていますが原因の検討が付きません。 気が付かないうちに変えてしまったとも考えられますが、GWの設定のみ消えてしまうことはあるんでしょうか? OSはWindowsXPです。

  • デフォルトゲートウェイを介した先のネットワークの見方

    素人の質問ですみません。 現在異なるネットワークを接続するにあたってルータを介して接続しようとしていますが、なかなか上手く繋がりません。 ネットワークA :IPアドレス 192.168.10.10          サブネット 255.255.255.0          デフォルトゲートウェイ 192.168.10.1 ネットワークB :IPアドレス 172.16.10.10          サブネット 255.255.0.0          デフォルトゲートウェイ 172.16.10.1 ルーターのアドレスは先に設定している192.168.10.1と172.10.10.1 です。 pingはとおり、ネットワークAがらコマンドでnet view 172.16.10.10 と打てば、このIPアドレスの共有ファイルは表示されますが、ファイル名を指定して実行で共有先を見ようと思っても見れません。マイネットワークでも見れないのですが、他にどんな設定が必要でしょうか? すみませんがよろしく御願いします。

  • 2台同時に接続できない!(デフォルトゲートウェイがない)【1】

    何度もADSL絡みの質問で申し訳ありません・・・。 「複数台同時接続」「デフォルトゲートウェイ」で検索しても、OSが違ったり求めている答えとは違うので、質問させていただきます。 Yahoo!BB12M(今月に開通) LANボード:メルコ社LGY-PCI-TXD(2台共) ルータ:コレガ社BAR SW-4P HG パソコンA:ADSL接続済 WIN98 パソコンB:ADSL未接続(現在ダイアルアップで接続中) WIN98 (以下、A,Bと書かせていただきます) IP設定で、Bのデフォルトゲートウェイがないんです・・・ ちゃんとLANボードを選択しているのですが、 アダプタアドレス:00-07-40-5B-67-BB IPアドレス:169.254.222.3 サブネットマスク:255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ:(空欄) と、なっています。 (ちなみに、Aでは アダプタアドレス:00-77-40-4F-B7-1A IPアドレス:192.168.1.13 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1 です) 【2】に続きます。

  • デフォルトゲートウェイの数値が変わります。

    デフォルトゲートウェイの数値が変わります。 最近、インターネットへの接続が出来ない状態が頻発しています。 特に夜に起こります。 構成はルータに直接3台。ハブを介して10台接続しています。 1ヶ月前ぐらいから接続できない状態が起こり始めました。 それまで1年間ほどは異常はありませんでした。 調べて見るとデフォルトゲートウェイの数値が変わっています。 どのような原因が考えられるでしょうか。 よろしくお願い致します。